奇跡は起きんね…モリコーです。
28日は都道府県選手権でした。
DOからの参加は、自分と外山君のみとチト寂しいね。
で、恒例の前日調整…これが不味かったw
外山君のデッキを3:00頃から作り直したもんだから、「寝る練習」は1時間とか…おかげで、2人とも終始ナチュラルハイでした。
まぁテンションが高い時は…
引き:MAX
プレイング:死
デッキは「太陽拳」改悪なのでそこが幸いしたかな。
外山君は「キングデッキ」改悪の1ミス死亡デッキなのがいかんかったなぁ。
コミュニティーからはヨッシーが2位かな?おめおめ♪
(MMC)
2《怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath》
2《ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir》
2《絶望の天使/Angel of Despair》
1《骸骨の吸血鬼/Skeletal Vampire》
4《神の怒り/Wrath of God》
4《差し戻し/Remand》
3《ゾンビ化/Zombify》
4《強迫的な研究/Compulsive Research》
3《屈辱/Mortify》
2《糾弾/Condemn》
1《迫害/Persecute》
1《悪夢の虚空/Nightmare Void》
1《入念な考慮/Careful Consideration》
1《神秘の指導/Mystical Teachings》
1《地底街の手中/Clutch of the Undercity》
4《アゾリウスの印鑑/Azorius Signet》
2《ディミーアの印鑑/Dimir Signet》
2《アゾリウスの大法官庁/Azorius Chancery》
1《オルゾフの聖堂/Orzhov Basilica》
3《神無き祭殿/Godless Shrine》
2《湿った墓/Watery Grave》
2《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
3《地底の大河/Underground River》
2《幽霊街/Ghost Quarter》
2《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》
3《島/Island》
2《沼/Swamp》
1《平地/Plains》
side
3《酷評/Castigate》
3《瞬間凍結/Flashfreeze》
2《信仰の足枷/Faith’s Fetters》
3《影魔道士の浸透者/Shadowmage Infiltrator》
1《吸収するウェルク/Draining Whelk》
1《素早い静寂/Swift Silence》
1《福音/Evangelize》
1《解呪/Disenchant》
ステロ、ZOOは踏まない。コントロールには運で勝つ。そんなコンセプトです。サイドに除去無しは、朝7:00が成せる奇跡w
1回戦:青白緑ガジー ×○○
《瞬間凍結/Flashfreeze》が強すぎるので、サイド後は楽なハズ…グダグダでした。
2回戦:緑単 ○○
《神の怒り/Wrath of God》が打てるかの勝負。本日の引き:MAX。
3回戦:ステロ ×○×
踏まないハズじゃん。先手ゲー炸裂でした。(この方優勝w)
4回戦:ZOO ○○
踏まないハズじゃん。先手ゲーで先取後、トリプルマリガンとか…そこから勝つとかwごめんなさい。
5回戦:黒白緑太陽拳 ○○
お互いメインに《悪夢の虚空/Nightmare Void》おw親近感を感じるデッキ対決…改悪の年期が違うんじゃ〜涙
6回戦:青黒リアニメイト ×○○
グダグダプレーの連発。スキルの差に感動しながらもデッキは回る。すいません。
7回戦:ID
これがしてみたかったw9位とかなら更に美味しいしネ。見切りでID。
シングル
1回戦:ZOO ××
本日1番のハンドが2回。別人のように冴える頭…2連敗w
憑き物が落ちたようで、てか普段に戻ったようでサクッとおしまい。
まぁこれ以上いったら、笑えないでしょ。いいオチ付いたよ。
《瞬間凍結/Flashfreeze》と《影魔道士の浸透者/Shadowmage Infiltrator》がTOP8にしてくれたね。あとテンションかなw
全試合メチャおもろかったからなぁ〜。対戦相手の方に感謝。
おわり。
28日は都道府県選手権でした。
DOからの参加は、自分と外山君のみとチト寂しいね。
で、恒例の前日調整…これが不味かったw
外山君のデッキを3:00頃から作り直したもんだから、「寝る練習」は1時間とか…おかげで、2人とも終始ナチュラルハイでした。
まぁテンションが高い時は…
引き:MAX
プレイング:死
デッキは「太陽拳」改悪なのでそこが幸いしたかな。
外山君は「キングデッキ」改悪の1ミス死亡デッキなのがいかんかったなぁ。
コミュニティーからはヨッシーが2位かな?おめおめ♪
(MMC)
2《怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath》
2《ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir》
2《絶望の天使/Angel of Despair》
1《骸骨の吸血鬼/Skeletal Vampire》
4《神の怒り/Wrath of God》
4《差し戻し/Remand》
3《ゾンビ化/Zombify》
4《強迫的な研究/Compulsive Research》
3《屈辱/Mortify》
2《糾弾/Condemn》
1《迫害/Persecute》
1《悪夢の虚空/Nightmare Void》
1《入念な考慮/Careful Consideration》
1《神秘の指導/Mystical Teachings》
1《地底街の手中/Clutch of the Undercity》
4《アゾリウスの印鑑/Azorius Signet》
2《ディミーアの印鑑/Dimir Signet》
2《アゾリウスの大法官庁/Azorius Chancery》
1《オルゾフの聖堂/Orzhov Basilica》
3《神無き祭殿/Godless Shrine》
2《湿った墓/Watery Grave》
2《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
3《地底の大河/Underground River》
2《幽霊街/Ghost Quarter》
2《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》
3《島/Island》
2《沼/Swamp》
1《平地/Plains》
side
3《酷評/Castigate》
3《瞬間凍結/Flashfreeze》
2《信仰の足枷/Faith’s Fetters》
3《影魔道士の浸透者/Shadowmage Infiltrator》
1《吸収するウェルク/Draining Whelk》
1《素早い静寂/Swift Silence》
1《福音/Evangelize》
1《解呪/Disenchant》
ステロ、ZOOは踏まない。コントロールには運で勝つ。そんなコンセプトです。サイドに除去無しは、朝7:00が成せる奇跡w
1回戦:青白緑ガジー ×○○
《瞬間凍結/Flashfreeze》が強すぎるので、サイド後は楽なハズ…グダグダでした。
2回戦:緑単 ○○
《神の怒り/Wrath of God》が打てるかの勝負。本日の引き:MAX。
3回戦:ステロ ×○×
踏まないハズじゃん。先手ゲー炸裂でした。(この方優勝w)
4回戦:ZOO ○○
踏まないハズじゃん。先手ゲーで先取後、トリプルマリガンとか…そこから勝つとかwごめんなさい。
5回戦:黒白緑太陽拳 ○○
お互いメインに《悪夢の虚空/Nightmare Void》おw親近感を感じるデッキ対決…改悪の年期が違うんじゃ〜涙
6回戦:青黒リアニメイト ×○○
グダグダプレーの連発。スキルの差に感動しながらもデッキは回る。すいません。
7回戦:ID
これがしてみたかったw9位とかなら更に美味しいしネ。見切りでID。
シングル
1回戦:ZOO ××
本日1番のハンドが2回。別人のように冴える頭…2連敗w
憑き物が落ちたようで、てか普段に戻ったようでサクッとおしまい。
まぁこれ以上いったら、笑えないでしょ。いいオチ付いたよ。
《瞬間凍結/Flashfreeze》と《影魔道士の浸透者/Shadowmage Infiltrator》がTOP8にしてくれたね。あとテンションかなw
全試合メチャおもろかったからなぁ〜。対戦相手の方に感謝。
おわり。
コメント