MWS三昧…モリコーです。
最近思うこと、時間が過ぎるのがものすごく早いなw
まぁ年寄り的な感覚が目覚め始めてる証拠でしょうね…。
これで、早寝早起きしだしたらもう立派な初老です。なので、毎日遅寝遅起を心がけているわけです。そんな時にMWSは神ですね♪
12月13日のワンチャンスに向けて…あると思います。
【猫で使ったデッキメモ】
3.《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander(10E)》
3.《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage(EVE)》
4.《熟考漂い/Mulldrifter(LRW)》
3.《誘惑蒔き/Sower of Temptation(LRW)》
2.《目覚ましヒバリ/Reveillark(MOR)》
4.《肥沃な大地/Fertile Ground(LRW)》
3.《マグマのしぶき/Magma Spray(ALA)》
3.《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
2.《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》
3.《神の怒り/Wrath of God(10E)》
3.《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum(ALA)》
1.《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess(LRW)》
1.《炎渦竜巻/Firespout(SHM)》
1.《ウーナの寵愛/Oona’s Grace(EVE)》
2.《島/Island》
2.《山/Mountain》
4.《鮮烈な小川/Vivid Creek(LRW)》
4.《鮮烈な岩山/Vivid Crag(LRW)》
2.《鮮烈な湿地/Vivid Marsh(LRW)》
4.《反射池/Reflecting Pool(SHM)》
2.《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast(10E)》
2.《滝の断崖/Cascade Bluffs(EVE)》
1.《沈んだ廃墟/Sunken Ruins(SHM)》
1.《秘教の門/Mystic Gate(SHM)》
1.《溢れかえる果樹園/Flooded Grove(EVE)》
side
2.《エスパーの魔除け/Esper Charm(ALA)》
2.《ジャンドの魔除け/Jund Charm(ALA)》
2.《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon(ALA)》
2.《雲打ち/Cloudthresher(LRW)》
2.《くぐつ師の徒党/Puppeteer Clique(SHM)》
1.《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
1.《誘惑蒔き/Sower of Temptation(LRW)》
1.《原初の命令/Primal Command(LRW)》
2.《真髄の針/Pithing Needle(10E)》
11月8日の猫デッキ。伊藤君との調整でお互い2歩くらい進んだつもりが、結果猫の闇に呑まれた歪みきったキムタクデッキ改。同系には強いはず…って何系コレ?wトースト系には頑張れるんじゃないかな。
さて~明日は初老満開で早起きして、ハンドしてきますw
おわり。
最近思うこと、時間が過ぎるのがものすごく早いなw
まぁ年寄り的な感覚が目覚め始めてる証拠でしょうね…。
これで、早寝早起きしだしたらもう立派な初老です。なので、毎日遅寝遅起を心がけているわけです。そんな時にMWSは神ですね♪
12月13日のワンチャンスに向けて…あると思います。
【猫で使ったデッキメモ】
3.《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander(10E)》
3.《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage(EVE)》
4.《熟考漂い/Mulldrifter(LRW)》
3.《誘惑蒔き/Sower of Temptation(LRW)》
2.《目覚ましヒバリ/Reveillark(MOR)》
4.《肥沃な大地/Fertile Ground(LRW)》
3.《マグマのしぶき/Magma Spray(ALA)》
3.《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
2.《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》
3.《神の怒り/Wrath of God(10E)》
3.《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum(ALA)》
1.《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess(LRW)》
1.《炎渦竜巻/Firespout(SHM)》
1.《ウーナの寵愛/Oona’s Grace(EVE)》
2.《島/Island》
2.《山/Mountain》
4.《鮮烈な小川/Vivid Creek(LRW)》
4.《鮮烈な岩山/Vivid Crag(LRW)》
2.《鮮烈な湿地/Vivid Marsh(LRW)》
4.《反射池/Reflecting Pool(SHM)》
2.《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast(10E)》
2.《滝の断崖/Cascade Bluffs(EVE)》
1.《沈んだ廃墟/Sunken Ruins(SHM)》
1.《秘教の門/Mystic Gate(SHM)》
1.《溢れかえる果樹園/Flooded Grove(EVE)》
side
2.《エスパーの魔除け/Esper Charm(ALA)》
2.《ジャンドの魔除け/Jund Charm(ALA)》
2.《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon(ALA)》
2.《雲打ち/Cloudthresher(LRW)》
2.《くぐつ師の徒党/Puppeteer Clique(SHM)》
1.《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
1.《誘惑蒔き/Sower of Temptation(LRW)》
1.《原初の命令/Primal Command(LRW)》
2.《真髄の針/Pithing Needle(10E)》
11月8日の猫デッキ。伊藤君との調整でお互い2歩くらい進んだつもりが、結果猫の闇に呑まれた歪みきったキムタクデッキ改。同系には強いはず…って何系コレ?wトースト系には頑張れるんじゃないかな。
さて~明日は初老満開で早起きして、ハンドしてきますw
おわり。
アカギ風…モリコーです。
気が付けば明日から7月ですね。
この季節といえば、棒茄子…今年もペラい予感。
ハンドの大会まであと1ヶ月。メンバーの出入りの激しいここ最近、それでもまぁなんとか「らしく」はなってきたので一安心。これも偉大なる先輩方が老体にムチ打ってくれてるおかげです♪
今回は当たり運もかなりいいので、優勝しちゃいたい…で念願の優勝カップで酒を飲む夢を叶えよう!
って話しを先輩にしたら、「ダメだったらドンキーで買ったるわ」保険もバッチリw
この季節といえば…カブトムシ…は置いといて、日本選手権ですな。
「へ」の子が抜けたあの感動を再び!
まぁ毎年思ってるけど、なかなか。もう今週末だしw
ドンキーで権利売ってね〜かなw
【デッキメモ】
(ジョイタイム)
3《豪腕のブライオン/Brion Stoutarm(LR)》
3《残忍なレッドキャップ/Murderous Redcap(SH)》
4《目覚ましヒバリ/Reveillark(MT)》
4《影武者/Body Double(PL)》
4《熟考漂い/Mulldrifter(LR)》
4《大いなるガルガドン/Greater Gargadon(TS)》
2《否定の契約/Pact of Negation(FS)》
3《稲妻の斧/Lightning Axe(TS)》
4《冷鉄の心臓/Coldsteel Heart(CS)》
3《紅蓮地獄/Pyroclasm(10E)》
3《入念な考慮/Careful Consideration(TS)》
4《冠雪の島/Snow-Covered Island(CS)》
4《山/Mountain》
3《鮮烈な小川/Vivid Creek(LR)》
3《鮮烈な岩山/Vivid Crag(LR)》
3《シヴの浅瀬/Shivan Reef(10E)》
3《秘教の門/Mystic Gate(SH)》
3《反射池/Reflecting Pool(SH)》
side
2《否定の契約/Pact of Negation(FS)》
3《瞬間凍結/Flashfreeze(10E)》
3《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SH)》
3《その場しのぎの人形/Makeshift Mannequin(LR)》
2《捕縛の言葉/Word of Seizing(TS)》
2《隆盛なる勇士クロウヴァクス/Crovax, Ascendant Hero(PL)》
キタ新作。「頑強」+影武者+ガルガドン=神。任意に頑強の能力が使えるのは強い。最近、《残忍なレッドキャップ/Murderous Redcap(SHM)》《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SHM)》の上や横を、魚や妖精達がブンブンしてたりするのでほんといい。
《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》なんかで全萎えされてもギンギンなのもいい。
《影武者/Body Double(PLC)》の頑強明けの豹変ブリもいい。
いいことだらけWinだな。
《豪腕のブライオン/Brion Stoutarm(LRW)》と《紅蓮地獄/Pyroclasm(10E)》が個人的には微妙だけど、そこもいい。
「!」な子のG級ミラバル配信に乗ってはみたものの…配信をソロは無謀すぎてゲボぇったw
で、とぼとぼと訓練所に向かってはみたけど、無謀なゴリ押し癖が抜けない自分のプレーにゲボったw
「1日1ラオ」の天燐ツアーも「物欲センサー解除できません!」とユウジが今日も叫ぶ…。
おわり。
気が付けば明日から7月ですね。
この季節といえば、棒茄子…今年もペラい予感。
ハンドの大会まであと1ヶ月。メンバーの出入りの激しいここ最近、それでもまぁなんとか「らしく」はなってきたので一安心。これも偉大なる先輩方が老体にムチ打ってくれてるおかげです♪
今回は当たり運もかなりいいので、優勝しちゃいたい…で念願の優勝カップで酒を飲む夢を叶えよう!
って話しを先輩にしたら、「ダメだったらドンキーで買ったるわ」保険もバッチリw
この季節といえば…カブトムシ…は置いといて、日本選手権ですな。
「へ」の子が抜けたあの感動を再び!
まぁ毎年思ってるけど、なかなか。もう今週末だしw
ドンキーで権利売ってね〜かなw
【デッキメモ】
(ジョイタイム)
3《豪腕のブライオン/Brion Stoutarm(LR)》
3《残忍なレッドキャップ/Murderous Redcap(SH)》
4《目覚ましヒバリ/Reveillark(MT)》
4《影武者/Body Double(PL)》
4《熟考漂い/Mulldrifter(LR)》
4《大いなるガルガドン/Greater Gargadon(TS)》
2《否定の契約/Pact of Negation(FS)》
3《稲妻の斧/Lightning Axe(TS)》
4《冷鉄の心臓/Coldsteel Heart(CS)》
3《紅蓮地獄/Pyroclasm(10E)》
3《入念な考慮/Careful Consideration(TS)》
4《冠雪の島/Snow-Covered Island(CS)》
4《山/Mountain》
3《鮮烈な小川/Vivid Creek(LR)》
3《鮮烈な岩山/Vivid Crag(LR)》
3《シヴの浅瀬/Shivan Reef(10E)》
3《秘教の門/Mystic Gate(SH)》
3《反射池/Reflecting Pool(SH)》
side
2《否定の契約/Pact of Negation(FS)》
3《瞬間凍結/Flashfreeze(10E)》
3《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SH)》
3《その場しのぎの人形/Makeshift Mannequin(LR)》
2《捕縛の言葉/Word of Seizing(TS)》
2《隆盛なる勇士クロウヴァクス/Crovax, Ascendant Hero(PL)》
キタ新作。「頑強」+影武者+ガルガドン=神。任意に頑強の能力が使えるのは強い。最近、《残忍なレッドキャップ/Murderous Redcap(SHM)》《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SHM)》の上や横を、魚や妖精達がブンブンしてたりするのでほんといい。
《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》なんかで全萎えされてもギンギンなのもいい。
《影武者/Body Double(PLC)》の頑強明けの豹変ブリもいい。
いいことだらけWinだな。
《豪腕のブライオン/Brion Stoutarm(LRW)》と《紅蓮地獄/Pyroclasm(10E)》が個人的には微妙だけど、そこもいい。
「!」な子のG級ミラバル配信に乗ってはみたものの…配信をソロは無謀すぎてゲボぇったw
で、とぼとぼと訓練所に向かってはみたけど、無謀なゴリ押し癖が抜けない自分のプレーにゲボったw
「1日1ラオ」の天燐ツアーも「物欲センサー解除できません!」とユウジが今日も叫ぶ…。
おわり。
グリードアイランド編突入…モリコーです。
日記のタイトルが日々、「へ」「!」が増えるだけっってのはww
チラ見じゃ更新されてないと勘違いしちゃって、でもされてるのは少し得した気分w
話題に付いて行こうと、ウカムに挑戦しようとクエスト見たら…自分のはまだ出てね〜じゃんwトホホにキークエ消化中OTL
ちょっと飽きてきて、そろそろラオ様の気が変わったかもと天燐GTEしに行ってみるも当然ゲボぇ。あー尻尾切れば報酬で出るんですよね?弓だと切れないんで、ブーメラン持参するっすw
【デッキメモ】
(ブロック構築・エレメンタル)
4 熟考漂い/Mulldrifter(LRW)
4 雲打ち/Cloudthresher(LRW)
4 煙束ね/Smokebraider(LRW)
4 目覚ましヒバリ/Reveillark(MOR)
4 大爆発の魔道士/Fulminator Mage(SHM)
2 概念の群れ/Horde of Notions(LRW)
4 その場しのぎの人形/Makeshift Mannequin(LRW)
3 炎渦竜巻/Firespout(SHM)
3 名も無き転置/Nameless Inversion(LRW)
3 叫び大口/Shriekmaw(LRW)
1 鮮烈な林/Vivid Grove(LRW)
4 反射池/Reflecting Pool(SHM)
4 原初の彼方/Primal Beyond(MOR)
3 鮮烈な湿地/Vivid Marsh(LRW)
4 鮮烈な岩山/Vivid Crag(LRW)
1 山/Mountain(SHM)
2 秘教の門/Mystic Gate(SHM)
2 火の灯る茂み/Fire-Lit Thicket(SHM)
2 偶像の石塚/Graven Cairns(SHM)
1 沈んだ廃墟/Sunken Ruins(SHM)
1 樹木茂る砦/Wooded Bastion(SHM)
Side
1 叫び大口/Shriekmaw(LRW)
1 名も無き転置/Nameless Inversion(LRW)
1 炎渦竜巻/Firespout(SHM)
2 膿絡み/Festercreep(MOR)
3 薄れ馬/Wispmare(LRW)
2 場当たりな襲撃/Impromptu Raid(SHM)
2 くぐつ師の徒党/Puppeteer Clique(SHM)
2 思考の粉砕/Mind Shatter(MOR)
1 誘惑蒔き/Sower of Temptation(LRW)
スタンのWafo-Tapaデッキに似てるけど、これはこれで面白い。《煙束ね/Smokebraider(LRW)》が出てるときの展開力は、おっぱいがミサイルのお母さん1000人分ほどですねぇ。スタンのデッキとも普通にやり合えるのは5Cデッキの成せる業w
おわり。
日記のタイトルが日々、「へ」「!」が増えるだけっってのはww
チラ見じゃ更新されてないと勘違いしちゃって、でもされてるのは少し得した気分w
話題に付いて行こうと、ウカムに挑戦しようとクエスト見たら…自分のはまだ出てね〜じゃんwトホホにキークエ消化中OTL
ちょっと飽きてきて、そろそろラオ様の気が変わったかもと天燐GTEしに行ってみるも当然ゲボぇ。あー尻尾切れば報酬で出るんですよね?弓だと切れないんで、ブーメラン持参するっすw
【デッキメモ】
(ブロック構築・エレメンタル)
4 熟考漂い/Mulldrifter(LRW)
4 雲打ち/Cloudthresher(LRW)
4 煙束ね/Smokebraider(LRW)
4 目覚ましヒバリ/Reveillark(MOR)
4 大爆発の魔道士/Fulminator Mage(SHM)
2 概念の群れ/Horde of Notions(LRW)
4 その場しのぎの人形/Makeshift Mannequin(LRW)
3 炎渦竜巻/Firespout(SHM)
3 名も無き転置/Nameless Inversion(LRW)
3 叫び大口/Shriekmaw(LRW)
1 鮮烈な林/Vivid Grove(LRW)
4 反射池/Reflecting Pool(SHM)
4 原初の彼方/Primal Beyond(MOR)
3 鮮烈な湿地/Vivid Marsh(LRW)
4 鮮烈な岩山/Vivid Crag(LRW)
1 山/Mountain(SHM)
2 秘教の門/Mystic Gate(SHM)
2 火の灯る茂み/Fire-Lit Thicket(SHM)
2 偶像の石塚/Graven Cairns(SHM)
1 沈んだ廃墟/Sunken Ruins(SHM)
1 樹木茂る砦/Wooded Bastion(SHM)
Side
1 叫び大口/Shriekmaw(LRW)
1 名も無き転置/Nameless Inversion(LRW)
1 炎渦竜巻/Firespout(SHM)
2 膿絡み/Festercreep(MOR)
3 薄れ馬/Wispmare(LRW)
2 場当たりな襲撃/Impromptu Raid(SHM)
2 くぐつ師の徒党/Puppeteer Clique(SHM)
2 思考の粉砕/Mind Shatter(MOR)
1 誘惑蒔き/Sower of Temptation(LRW)
スタンのWafo-Tapaデッキに似てるけど、これはこれで面白い。《煙束ね/Smokebraider(LRW)》が出てるときの展開力は、おっぱいがミサイルのお母さん1000人分ほどですねぇ。スタンのデッキとも普通にやり合えるのは5Cデッキの成せる業w
おわり。
PS3冬眠中…モリコーです。
冬眠繋がりで、久々に我が家の「カブ&クワ」情報でもw
カブトムシは2つのケース(70cmと50cm)の中に約50匹が超過密状態で蛹になってます…気付いたらもうさわれない状態に。
仮に、下のヤツが早く成虫になって地上へ出ようとしたら、そこには別のヤツの部屋が…左右もきっとそんな感じw自然環境じゃありえないこの「恐怖のワンルーム」を野生の力はどう克服してみせるのか?…ごめんなw
一方、オオクワガタは全く逆のセレブ飼育。2つのケース(50cm)に1ペアとオス1匹…AIKOもびっくりなクワガタムシw
「カブ&クワ」繋がりで、モンハン。どこがやねんって?「モノブロス&ディアブロス」似てなくね?w
物欲センサー全開で、火竜の天燐が全く出ません。そりゃもう何匹狩ったことか。竜王の系譜クエで基本報酬で出るらしいから挑戦してみるも、見事に返り打ち。ペアでイチャイチャしてんじゃねーよ。フルフルハンマーでビリビリにしてやんよ!よし作るぞ…フルフルハンマーw
こうしてまた脇道にそれるのですね♪
脇道繋がりで、MTGのデッキでもメモって就寝。
【デッキメモ】
(UBフェアリー)
4 霧縛りの徒党/Mistbind Clique
4 呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite
3 ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique
3 叫び大口/Shriekmaw
2 ウーナの末裔/Scion of Oona
4 苦花/Bitterblossom
3 名も無き転置/Nameless Inversion
3 ルーンのほつれ/Rune Snag
3 謎めいた命令/Cryptic Command
2 その場しのぎの人形/Makeshift Mannequin
4 祖先の幻視/Ancestral Vision
5 島/Island
4 地底の大河/Underground River
4 人里離れた谷間/Secluded Glen
4 涙の川/River of Tears
1 沈んだ廃墟/Sunken Ruins
3 フェアリーの集会場/Faerie Conclave
4 変わり谷/Mutavault
side
3 コショウ煙/Peppersmoke
2 瞬間凍結/Flashfreeze
4 思考囲い/Thoughtseize
4 ボトルのノーム/Bottle Gnomes
2 剃刀毛のマスティコア/Razormane Masticore
《苦花/Bitterblossom(MOR)》と《変わり谷/Mutavault(MOR)》が無いことには組めません。ブロック構築でも必要になりそうだから、そろそろ真剣に集めようかな。
(アジャニコン)
4.《残忍なレッドキャップ/Murderous Redcap(SHM)》
4.《叫び大口/Shriekmaw(LRW)》
4.《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SHM)》
2.《雲山羊のレインジャー/Cloudgoat Ranger(LRW)》
1.《鏡の精体/Mirror Entity(LRW)》
4.《幽体の行列/Spectral Procession(SHM)》
4.《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
4.《黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane(LRW)》
4.《精神石/Mind Stone(10E)》
2.《冷鉄の心臓/Coldsteel Heart(CSP)》
4.《苦花/Bitterblossom(MOR)》
4.《風立ての高地/Windbrisk Heights(LRW)》
4.《コイロスの洞窟/Caves of Koilos(10E)》
4.《反射池/Reflecting Pool(SHM)》
2.《鮮烈な草地/Vivid Meadow(LRW)》
1.《鮮烈な湿地/Vivid Marsh(LRW)》
1.《宝石鉱山/Gemstone Mine(TSB)》
1.《地平線の梢/Horizon Canopy(FUT)》
1.《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth(PLC)》
3.《沼/Swamp》
1.《平地/Plains》
side
4.《ただれた行進/Festering March(FUT)》
3.《くぐつ師の徒党/Puppeteer Clique(SHM)》
4.《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender(LRW)》
2.《思考の粉砕/Mind Shatter(MOR)》
2.《一瞬の瞬き/Momentary Blink(TSP)》
《苦花/Bitterblossom(MOR)》と《反射池/Reflecting Pool(SHM)》が無いことには組めません。ブロック構築でも必要になりそうだから、そろそろ真剣に集めようかな。
「へ」が増える子へ:ラオ玉くれ、天燐もっさくれww
おわり。
冬眠繋がりで、久々に我が家の「カブ&クワ」情報でもw
カブトムシは2つのケース(70cmと50cm)の中に約50匹が超過密状態で蛹になってます…気付いたらもうさわれない状態に。
仮に、下のヤツが早く成虫になって地上へ出ようとしたら、そこには別のヤツの部屋が…左右もきっとそんな感じw自然環境じゃありえないこの「恐怖のワンルーム」を野生の力はどう克服してみせるのか?…ごめんなw
一方、オオクワガタは全く逆のセレブ飼育。2つのケース(50cm)に1ペアとオス1匹…AIKOもびっくりなクワガタムシw
「カブ&クワ」繋がりで、モンハン。どこがやねんって?「モノブロス&ディアブロス」似てなくね?w
物欲センサー全開で、火竜の天燐が全く出ません。そりゃもう何匹狩ったことか。竜王の系譜クエで基本報酬で出るらしいから挑戦してみるも、見事に返り打ち。ペアでイチャイチャしてんじゃねーよ。フルフルハンマーでビリビリにしてやんよ!よし作るぞ…フルフルハンマーw
こうしてまた脇道にそれるのですね♪
脇道繋がりで、MTGのデッキでもメモって就寝。
【デッキメモ】
(UBフェアリー)
4 霧縛りの徒党/Mistbind Clique
4 呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite
3 ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique
3 叫び大口/Shriekmaw
2 ウーナの末裔/Scion of Oona
4 苦花/Bitterblossom
3 名も無き転置/Nameless Inversion
3 ルーンのほつれ/Rune Snag
3 謎めいた命令/Cryptic Command
2 その場しのぎの人形/Makeshift Mannequin
4 祖先の幻視/Ancestral Vision
5 島/Island
4 地底の大河/Underground River
4 人里離れた谷間/Secluded Glen
4 涙の川/River of Tears
1 沈んだ廃墟/Sunken Ruins
3 フェアリーの集会場/Faerie Conclave
4 変わり谷/Mutavault
side
3 コショウ煙/Peppersmoke
2 瞬間凍結/Flashfreeze
4 思考囲い/Thoughtseize
4 ボトルのノーム/Bottle Gnomes
2 剃刀毛のマスティコア/Razormane Masticore
《苦花/Bitterblossom(MOR)》と《変わり谷/Mutavault(MOR)》が無いことには組めません。ブロック構築でも必要になりそうだから、そろそろ真剣に集めようかな。
(アジャニコン)
4.《残忍なレッドキャップ/Murderous Redcap(SHM)》
4.《叫び大口/Shriekmaw(LRW)》
4.《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SHM)》
2.《雲山羊のレインジャー/Cloudgoat Ranger(LRW)》
1.《鏡の精体/Mirror Entity(LRW)》
4.《幽体の行列/Spectral Procession(SHM)》
4.《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
4.《黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane(LRW)》
4.《精神石/Mind Stone(10E)》
2.《冷鉄の心臓/Coldsteel Heart(CSP)》
4.《苦花/Bitterblossom(MOR)》
4.《風立ての高地/Windbrisk Heights(LRW)》
4.《コイロスの洞窟/Caves of Koilos(10E)》
4.《反射池/Reflecting Pool(SHM)》
2.《鮮烈な草地/Vivid Meadow(LRW)》
1.《鮮烈な湿地/Vivid Marsh(LRW)》
1.《宝石鉱山/Gemstone Mine(TSB)》
1.《地平線の梢/Horizon Canopy(FUT)》
1.《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth(PLC)》
3.《沼/Swamp》
1.《平地/Plains》
side
4.《ただれた行進/Festering March(FUT)》
3.《くぐつ師の徒党/Puppeteer Clique(SHM)》
4.《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender(LRW)》
2.《思考の粉砕/Mind Shatter(MOR)》
2.《一瞬の瞬き/Momentary Blink(TSP)》
《苦花/Bitterblossom(MOR)》と《反射池/Reflecting Pool(SHM)》が無いことには組めません。ブロック構築でも必要になりそうだから、そろそろ真剣に集めようかな。
「へ」が増える子へ:ラオ玉くれ、天燐もっさくれww
おわり。
長谷川バスター…モリコーです。
歯医者とか、GPとか、仕事とか…現実逃避で銀魂ですw
GPまであと3日…デッキどうすっか。伊藤君の参加も決まりテンションが上がるのとは裏腹に、デッキがまったく固まりません。ぐーるぐる、ぐーるぐるっと。
今回のDOは一味違うぜ!
【デッキメモ】
(白緑+青コン)
3《永劫の年代史家/Aeon Chronicler(PL)》
1《隆盛なる勇士クロウヴァクス/Crovax, Ascendant Hero(PL)》
1《雲打ち/Cloudthresher(LR)》
2《怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath(TS)》
2《糾弾/Condemn(10E)》
4《北方行/Into the North(CS)》
3《冷鉄の心臓/Coldsteel Heart(CS)》
3《忘却の輪/Oblivion Ring(LR)》
2《連合の秘宝/Coalition Relic(FS)》
1《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer(10E)》
4《調和/Harmonize(PL)》
3《神の怒り/Wrath of God(10E)》
3《原初の命令/Primal Command(LR)》
2《質素な命令/Austere Command(LR)》
2《反目殺しの評決/Feudkiller’s Verdict(MT)》
4《冠雪の平地/Snow-Covered Plains(CS)》
1《冠雪の島/Snow-Covered Island(CS)》
5《冠雪の森/Snow-Covered Forest(CS)》
2《低木林地/Brushland(10E)》
2《ボリアルの氷棚/Boreal Shelf(CS)》
2《極北の干潟/Arctic Flats(CS)》
1《霜の湿地/Frost Marsh(CS)》
1《高地の森林/Highland Weald(CS)》
1《トレッサーホーンの掃き溜め/Tresserhorn Sinks(CS)》
1《地平線の梢/Horizon Canopy(FS)》
2《ロノムの口/Mouth of Ronom(CS)》
1《占術の岩床/Scrying Sheets(CS)》
1《ウルザの工廠/Urza’s Factory(TS)》
side
4《根絶/Extirpate(PL)》
3《猛牛の目/Eyes of the Wisent(LR)》
3《クローサの掌握/Krosan Grip(TS)》
2《クァーグノス/Quagnoth(FS)》
2《壊滅させるものヌーマット/Numot, the Devastator(PL)》
1《雲打ち/Cloudthresher(LR)》
なんでもできる感がとっても素敵。パワーカード満載。
もう少しランドをすっきりさせて、小回りが利く除去を追加してと…GRビックマナの出来上がりw
(赤単バーン)
4《モグの狂信者/Mogg Fanatic(10E)》
4《ケルドの匪賊/Keldon Marauders(PLC)》
1《溶鉄の災難/Molten Disaster(FUT)》
4《ショック/Shock(10E)》
4《欠片の飛来/Shard Volley(MOR)》
4《つっかかり/Lash Out(LRW)》
4《火葬/Incinerate(10E)》
2《突然のショック/Sudden Shock(TSP)》
4《裂け目の稲妻/Rift Bolt(TSP)》
2《怒鳴りつけ/Browbeat(TSB)》
4《硫黄破/Sulfurous Blast(TSP)》
14《冠雪の山/Snow-Covered Mountain(CSP)》
4《変わり谷/Mutavault(MOR)》
4《ギトゥの宿営地/Ghitu Encampment(10E)》
1《ケルドの巨石/Keldon Megaliths(FUT)》
side
3《灰の殉教者/Martyr of Ashes(CSP)》
3《なだれ乗り/Avalanche Riders(TSB)》
2《恨み唸り/Spitebellows(MOR)》
4《氷結地獄/Cryoclasm(10E)》
3《脅しつけ/Threaten(10E)》
原ちゃんデッキキターwん〜早い、安い、強いの三拍子そろったお手軽デッキ。自分が回すとランドが並んでるシーンが多すぎる…キャラは重要♪
(緑黒エルフ)
4《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(10E)》
2《ボリアルのドルイド/Boreal Druid(CS)》
4《レンの地の克服者/Wren’s Run Vanquisher(LR)》
4《茨森の模範/Bramblewood Paragon(MT)》
4《狼骨のシャーマン/Wolf-Skull Shaman(MT)》
2《ソーンウィールドの射手/Thornweald Archer(FS)》
4《傲慢な完全者/Imperious Perfect(LR)》
2《エルフのチャンピオン/Elvish Champion(10E)》
2《レンの地の群れ使い/Wren’s Run Packmaster(LR)》
3《名も無き転置/Nameless Inversion(LR)》
3《苦花/Bitterblossom(MT)》
3《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(LR)》
3《森/Forest》
2《沼/Swamp》
4《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes(10E)》
4《樹上の村/Treetop Village(10E)》
4《光り葉の宮殿/Gilt-Leaf Palace(LR)》
4《変わり谷/Mutavault(MT)》
2《ペンデルヘイヴン/Pendelhaven(TS)》
1《ヴェズーヴァ/Vesuva(TS)》
side
1《苦花/Bitterblossom(MT)》
4《黒曜石の戦斧/Obsidian Battle-Axe(MT)》
3《クローサの掌握/Krosan Grip(TS)》
3《叫び大口/Shriekmaw(LR)》
4《突風線/Squall Line(TS)》
ついにエルフにも《苦花/Bitterblossom(MOR)》が標準装備の次代がやってまいりました。さくっと現れては消えたキスキンにも入れちゃえばいいのに…。
メタは混沌としてますなぁ…。
あーデッキ名は、『モリコーバスター』にしよう♪
おわり。
歯医者とか、GPとか、仕事とか…現実逃避で銀魂ですw
GPまであと3日…デッキどうすっか。伊藤君の参加も決まりテンションが上がるのとは裏腹に、デッキがまったく固まりません。ぐーるぐる、ぐーるぐるっと。
今回のDOは一味違うぜ!
【デッキメモ】
(白緑+青コン)
3《永劫の年代史家/Aeon Chronicler(PL)》
1《隆盛なる勇士クロウヴァクス/Crovax, Ascendant Hero(PL)》
1《雲打ち/Cloudthresher(LR)》
2《怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath(TS)》
2《糾弾/Condemn(10E)》
4《北方行/Into the North(CS)》
3《冷鉄の心臓/Coldsteel Heart(CS)》
3《忘却の輪/Oblivion Ring(LR)》
2《連合の秘宝/Coalition Relic(FS)》
1《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer(10E)》
4《調和/Harmonize(PL)》
3《神の怒り/Wrath of God(10E)》
3《原初の命令/Primal Command(LR)》
2《質素な命令/Austere Command(LR)》
2《反目殺しの評決/Feudkiller’s Verdict(MT)》
4《冠雪の平地/Snow-Covered Plains(CS)》
1《冠雪の島/Snow-Covered Island(CS)》
5《冠雪の森/Snow-Covered Forest(CS)》
2《低木林地/Brushland(10E)》
2《ボリアルの氷棚/Boreal Shelf(CS)》
2《極北の干潟/Arctic Flats(CS)》
1《霜の湿地/Frost Marsh(CS)》
1《高地の森林/Highland Weald(CS)》
1《トレッサーホーンの掃き溜め/Tresserhorn Sinks(CS)》
1《地平線の梢/Horizon Canopy(FS)》
2《ロノムの口/Mouth of Ronom(CS)》
1《占術の岩床/Scrying Sheets(CS)》
1《ウルザの工廠/Urza’s Factory(TS)》
side
4《根絶/Extirpate(PL)》
3《猛牛の目/Eyes of the Wisent(LR)》
3《クローサの掌握/Krosan Grip(TS)》
2《クァーグノス/Quagnoth(FS)》
2《壊滅させるものヌーマット/Numot, the Devastator(PL)》
1《雲打ち/Cloudthresher(LR)》
なんでもできる感がとっても素敵。パワーカード満載。
もう少しランドをすっきりさせて、小回りが利く除去を追加してと…GRビックマナの出来上がりw
(赤単バーン)
4《モグの狂信者/Mogg Fanatic(10E)》
4《ケルドの匪賊/Keldon Marauders(PLC)》
1《溶鉄の災難/Molten Disaster(FUT)》
4《ショック/Shock(10E)》
4《欠片の飛来/Shard Volley(MOR)》
4《つっかかり/Lash Out(LRW)》
4《火葬/Incinerate(10E)》
2《突然のショック/Sudden Shock(TSP)》
4《裂け目の稲妻/Rift Bolt(TSP)》
2《怒鳴りつけ/Browbeat(TSB)》
4《硫黄破/Sulfurous Blast(TSP)》
14《冠雪の山/Snow-Covered Mountain(CSP)》
4《変わり谷/Mutavault(MOR)》
4《ギトゥの宿営地/Ghitu Encampment(10E)》
1《ケルドの巨石/Keldon Megaliths(FUT)》
side
3《灰の殉教者/Martyr of Ashes(CSP)》
3《なだれ乗り/Avalanche Riders(TSB)》
2《恨み唸り/Spitebellows(MOR)》
4《氷結地獄/Cryoclasm(10E)》
3《脅しつけ/Threaten(10E)》
原ちゃんデッキキターwん〜早い、安い、強いの三拍子そろったお手軽デッキ。自分が回すとランドが並んでるシーンが多すぎる…キャラは重要♪
(緑黒エルフ)
4《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(10E)》
2《ボリアルのドルイド/Boreal Druid(CS)》
4《レンの地の克服者/Wren’s Run Vanquisher(LR)》
4《茨森の模範/Bramblewood Paragon(MT)》
4《狼骨のシャーマン/Wolf-Skull Shaman(MT)》
2《ソーンウィールドの射手/Thornweald Archer(FS)》
4《傲慢な完全者/Imperious Perfect(LR)》
2《エルフのチャンピオン/Elvish Champion(10E)》
2《レンの地の群れ使い/Wren’s Run Packmaster(LR)》
3《名も無き転置/Nameless Inversion(LR)》
3《苦花/Bitterblossom(MT)》
3《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(LR)》
3《森/Forest》
2《沼/Swamp》
4《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes(10E)》
4《樹上の村/Treetop Village(10E)》
4《光り葉の宮殿/Gilt-Leaf Palace(LR)》
4《変わり谷/Mutavault(MT)》
2《ペンデルヘイヴン/Pendelhaven(TS)》
1《ヴェズーヴァ/Vesuva(TS)》
side
1《苦花/Bitterblossom(MT)》
4《黒曜石の戦斧/Obsidian Battle-Axe(MT)》
3《クローサの掌握/Krosan Grip(TS)》
3《叫び大口/Shriekmaw(LR)》
4《突風線/Squall Line(TS)》
ついにエルフにも《苦花/Bitterblossom(MOR)》が標準装備の次代がやってまいりました。さくっと現れては消えたキスキンにも入れちゃえばいいのに…。
メタは混沌としてますなぁ…。
あーデッキ名は、『モリコーバスター』にしよう♪
おわり。
あいたぁ…モリコーです。
先週の練習で、人生初の肉離れ。もう歳ってことですか?
高校生のコーチングも1ヵ月が過ぎ、初の大会も無事終了。試合にこういった立場から参加するのはアレですね、なんとも歯痒いとゆーか、落ち着かないもんです。「サカつく」の試合観戦モードってゆうの?ドキワクですw
GPT名古屋予選と猫が日程かぶっててショック。ってかもう少し早く告知してくれないと…草の根大会をもっと大切にしてほしい。
まぁそこに向けてデッキメモ。
【デッキメモ】
(青白ブリンク)
4《結ばれた奪い取り/Bonded Fetch(FS)》
3《鏡の精体/Mirror Entity(LR)》
3《造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant(FS)》
4《目覚ましヒバリ/Reveillark(MT)》
4《裂け目翼の雲間を泳ぐもの/Riftwing Cloudskate(TS)》
4《影武者/Body Double(PL)》
4《熟考漂い/Mulldrifter(LR)》
3《一瞬の瞬き/Momentary Blink(TS)》
3《精神石/Mind Stone(10E)》
4《神の怒り/Wrath of God(10E)》
5《平地/Plains》
8《島/Island》
4《アダーカー荒原/Adarkar Wastes(10E)》
3《フェアリーの集会場/Faerie Conclave(10E)》
4《ワンダーワインの分岐点/Wanderwine Hub(LR)》
side
1《否定の契約/Pact of Negation(FS)》
3《糾弾/Condemn(10E)》
4《シークレットテク/Secret Tech(??)》
2《真髄の針/Pithing Needle(10E)》
3《誘惑蒔き/Sower of Temptation(LR)》
2《ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir(TS)》
サクッとGPT滋賀予選を抜けたG-REN氏…さすがです♪
無限コンボタイプのブリンク。
シークレットテク…《猿術/Pongify(PLC)》であってほしいww
(青白ブリンク)
3 時代寄生機/Epochrasite
4 誘惑蒔き/Sower of Temptation
4 熟考漂い/Mulldrifter
2 造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant
4 裂け目翼の雲間を泳ぐもの/Riftwing Cloudskate
3 ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter
4 目覚ましヒバリ/Reveillark
3 送還/Unsummon
4 一瞬の瞬き/Momentary Blink
2 神の怒り/Wrath of God
8 冠雪の島/Snow-Covered Island
5 冠雪の平地/Snow-Covered Plains
3 フェアリーの集会場/Faerie Conclave
4 アダーカー荒原/Adarkar Wastes
3 雨雲の迷路/Nimbus Maze
4 変わり谷/Mutavault
side
3 塩水の精霊/Brine Elemental
3 トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt
2 神の怒り/Wrath of God
4 瞬間凍結/Flashfreeze
2 吸収するウェルク/Draining Whelk
1 ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter
非コンボタイプのヒバリ。メイン《ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter(TSP)》とか《送還/Unsummon(10E)》とか同系に強いんじゃないだろうかと。
名古屋は間違いなく「ヒバリ地獄」の予感…。
ヒバリ持ってないし、モーニングタイドのカード辞書をPCに入れられないでいる自分は負け組ですねw
おわり。
先週の練習で、人生初の肉離れ。もう歳ってことですか?
高校生のコーチングも1ヵ月が過ぎ、初の大会も無事終了。試合にこういった立場から参加するのはアレですね、なんとも歯痒いとゆーか、落ち着かないもんです。「サカつく」の試合観戦モードってゆうの?ドキワクですw
GPT名古屋予選と猫が日程かぶっててショック。ってかもう少し早く告知してくれないと…草の根大会をもっと大切にしてほしい。
まぁそこに向けてデッキメモ。
【デッキメモ】
(青白ブリンク)
4《結ばれた奪い取り/Bonded Fetch(FS)》
3《鏡の精体/Mirror Entity(LR)》
3《造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant(FS)》
4《目覚ましヒバリ/Reveillark(MT)》
4《裂け目翼の雲間を泳ぐもの/Riftwing Cloudskate(TS)》
4《影武者/Body Double(PL)》
4《熟考漂い/Mulldrifter(LR)》
3《一瞬の瞬き/Momentary Blink(TS)》
3《精神石/Mind Stone(10E)》
4《神の怒り/Wrath of God(10E)》
5《平地/Plains》
8《島/Island》
4《アダーカー荒原/Adarkar Wastes(10E)》
3《フェアリーの集会場/Faerie Conclave(10E)》
4《ワンダーワインの分岐点/Wanderwine Hub(LR)》
side
1《否定の契約/Pact of Negation(FS)》
3《糾弾/Condemn(10E)》
4《シークレットテク/Secret Tech(??)》
2《真髄の針/Pithing Needle(10E)》
3《誘惑蒔き/Sower of Temptation(LR)》
2《ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir(TS)》
サクッとGPT滋賀予選を抜けたG-REN氏…さすがです♪
無限コンボタイプのブリンク。
シークレットテク…《猿術/Pongify(PLC)》であってほしいww
(青白ブリンク)
3 時代寄生機/Epochrasite
4 誘惑蒔き/Sower of Temptation
4 熟考漂い/Mulldrifter
2 造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant
4 裂け目翼の雲間を泳ぐもの/Riftwing Cloudskate
3 ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter
4 目覚ましヒバリ/Reveillark
3 送還/Unsummon
4 一瞬の瞬き/Momentary Blink
2 神の怒り/Wrath of God
8 冠雪の島/Snow-Covered Island
5 冠雪の平地/Snow-Covered Plains
3 フェアリーの集会場/Faerie Conclave
4 アダーカー荒原/Adarkar Wastes
3 雨雲の迷路/Nimbus Maze
4 変わり谷/Mutavault
side
3 塩水の精霊/Brine Elemental
3 トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt
2 神の怒り/Wrath of God
4 瞬間凍結/Flashfreeze
2 吸収するウェルク/Draining Whelk
1 ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter
非コンボタイプのヒバリ。メイン《ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter(TSP)》とか《送還/Unsummon(10E)》とか同系に強いんじゃないだろうかと。
名古屋は間違いなく「ヒバリ地獄」の予感…。
ヒバリ持ってないし、モーニングタイドのカード辞書をPCに入れられないでいる自分は負け組ですねw
おわり。
すばらすぃ…モリコーです。
「謎の東京者」こと伊藤君が「ファイナルズの予選は東海で出るよ〜♪」とのこと。こりゃワンチャンスってことで、15日の休みとるしかねぇ〜わな。
ちょっとモチベェーション上がってきた訳ですが、万が一、億が一抜けたとして、本戦って次の週ですよね…もう親族が死ぬしかないんじゃないだろうかw
【デッキメモ】
(緑黒エルフ)
4《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4《ボリアルのドルイド/Boreal Druid》
4《レンの地の克服者/Wren’s Run Vanquisher》
3《護民官の道探し/Civic Wayfinder》
4《エルフのチャンピオン/Elvish Champion》
4《傲慢な完全者/Imperious Perfect》
4《ラノワールの歩哨/Llanowar Sentinel》
4《麗しき者の勇気/Prowess of the Fair》
4《ガイアの頌歌/Gaea’s Anthem》
1《自然との融和/Commune with Nature》
2《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
4《樹上の村/Treetop Village》
4《光り葉の宮殿/Gilt-Leaf Palace》
4《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
2《沼/Swamp》
7《森/Forest》
1《ペンデルヘイヴン/Pendelhaven》
side
4《クローサの掌握/Krosan Grip》
4《眼腐りの終焉/Eyeblight’s Ending》
3《ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman》
3《裂け目掃き/Riftsweeper》
1《自然との融和/Commune with Nature》
(緑黒エルフ)
4《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4《レンの地の克服者/Wren’s Run Vanquisher》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4《護民官の道探し/Civic Wayfinder》
4《獣群の呼び声/Call of the Herd》
3《仮面の称賛者/Masked Admirers》
2《叫び大口/Shriekmaw》
3《思考囲い/Thoughtseize》
3《眼腐りの終焉/Eyeblight’s Ending》
3《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
3《不敬の命令/Profane Command》
4《光り葉の宮殿/Gilt-Leaf Palace》
4《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
4《樹上の村/Treetop Village》
1《ペンデルヘイヴン/Pendelhaven》
1《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
2《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
4《森/Forest》
3《沼/Swamp》
side
4《滅び/Damnation》
2《叫び大口/Shriekmaw》
2《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》
1《光り葉のナース/Nath of the Gilt-Leaf》
3《根絶/Extirpate》
3《原基の印章/Seal of Primordium》
緑黒エルフ。この色の組み合わせは何でもできるのがいいっすなぁ。エルフを入れてビートしつつもコントロール力を上げるってのがトレンドでしょうか。一時期のヘビーコントロールタイプは青系の台頭により減少気味なんかな。
(赤コン)
4《時代寄生機/Epochrasite(FS)》
4《ファイレクシアの鉄足/Phyrexian Ironfoot(CS)》
3《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander(10E)》
2《ぬいぐるみ人形/Stuffy Doll(TS)》
2《敵愾/Hostility(LR)》
4《雪崩し/Skred(CS)》
4《精神石/Mind Stone(10E)》
2《冷鉄の心臓/Coldsteel Heart(CS)》
3《チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar(LR)》
2《焼夷の命令/Incendiary Command(LR)》
3《分解/Disintegrate(TS)》
3《溶鉄の災難/Molten Disaster(FS)》
16《冠雪の山/Snow-Covered Mountain(CS)》
4《占術の岩床/Scrying Sheets(CS)》
3《ロノムの口/Mouth of Ronom(CS)》
1《ウルザの工廠/Urza’s Factory(TS)》
side
2《真髄の針/Pithing Needle(10E)》
4《硫黄の精霊/Sulfur Elemental(PL)》
3《硫黄破/Sulfurous Blast(TS)》
3《鋳塊かじり/Ingot Chewer(LR)》
3《爆裂+破綻/Boom+Bust(PL)》
(赤コン)
4 灰の殉教者/ Martyr of Ashes
4 ファイレクシアの鉄足/ Phyrexian Ironfoot
4 ぬいぐるみ人形/ Stuffy Doll
4 チャンドラ・ナラー/ Chandra Nalaar
4 冷鉄の心臓/ Coldsteel Heart
4 死亡+退場/ Dead+Gone
2 分解/ Disintegrate
4 火葬/ Incinerate
4 溶鉄の災難/ Molten Disaster
4 雪崩し/ Skred
4 ロノムの口/ Mouth of Ronom
4 占術の岩床/ Scrying Sheets
14 冠雪の山/ Snow-Covered Mountain
side
4 血騎士/ Blood Knight
3 砕岩を食うもの/ Detritivore
4 十二足獣/ Dodecapod
1 運命の盗人/ Fortune Thief
3 真髄の針/ Pithing Needle
個人的には期待度?1の赤コン。でもまぁトップが熱い人専用なきがするのがなぁ…ドローできたら強いのに…タッチ青?そうやって青赤デッキに改悪されていくんですね。
(青黒ガイル)
3《狡知/Guile(LRW)》
3《ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir(TSP)》
2《造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant(FUT)》
4《祖先の幻視/Ancestral Vision(TSP)》
3《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》
3《滅び/Damnation(PLC)》
3《妖精の計略/Faerie Trickery(LRW)》
3《否定の契約/Pact of Negation(FUT)》
3《霊魂放逐/Remove Soul(10E)》
4《ルーンのほつれ/Rune Snag(CSP)》
4《熟慮/Think Twice(TSP)》
4《砂漠/Desert(TSB)》
2《戦慄艦の浅瀬/Dreadship Reef(TSP)》
4《涙の川/River of Tears(FUT)》
9《冠雪の島/Snow-Covered Island(CSP)》
1《トレイリア西部/Tolaria West(FUT)》
4《地底の大河/Underground River(10E)》
1《ウルザの工廠/Urza’s Factory(TSP)》
side
1《アカデミーの廃墟/Academy Ruins(TSP)》
3《ボトルのノーム/Bottle Gnomes(10E)》
1《滅び/Damnation(PLC)》
1《妖精の計略/Faerie Trickery(LRW)》
2《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(LRW)》
1《霊魂放逐/Remove Soul(10E)》
3《誘惑蒔き/Sower of Temptation(LRW)》
2《意志を曲げる者/Willbender(LGN)》
1《根絶/Extirpate(PLC)》
(ガイルブルー)
3《狡知/Guile(LRW)》
3《ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir(TSP)》
2《誘惑蒔き/Sower of Temptation(LRW)》
2《造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant(FUT)》
4《祖先の幻視/Ancestral Vision(TSP)》
4《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》
4《妖精の計略/Faerie Trickery(LRW)》
2《否定の契約/Pact of Negation(FUT)》
3《霊魂放逐/Remove Soul(10E)》
4《ルーンのほつれ/Rune Snag(CSP)》
4《熟慮/Think Twice(TSP)》
4《砂漠/Desert(TSB)》
2《戦慄艦の浅瀬/Dreadship Reef(TSP)》
2《占術の岩床/Scrying Sheets(CSP)》
16《冠雪の島/Snow-Covered Island(CSP)》
1《トレイリア西部/Tolaria West(FUT)》
1《ウルザの工廠/Urza’s Factory(TSP)》
side
2《戦慄艦の浅瀬/Dreadship Reef(TSP)》
2《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(LRW)》
4《ファイレクシアの鉄足/Phyrexian Ironfoot(CSP)》
3《剃刀毛のマスティコア/Razormane Masticore(10E)》
2《鋸刃の矢/Serrated Arrows(TSB)》
2《誘惑蒔き/Sower of Temptation(LRW)》
ガイルデッキ。エルフ&フェアリーが増えると正直厳しい。ピクルスにもメインの貯めランの差とフィニッシャーの軽さで少々不利…前途多難。タッチ黒とかよりも赤が正解な気がする…野口さん、レシピ教えて〜w
さてと、寝よ。
おわり。
「謎の東京者」こと伊藤君が「ファイナルズの予選は東海で出るよ〜♪」とのこと。こりゃワンチャンスってことで、15日の休みとるしかねぇ〜わな。
ちょっとモチベェーション上がってきた訳ですが、万が一、億が一抜けたとして、本戦って次の週ですよね…もう親族が死ぬしかないんじゃないだろうかw
【デッキメモ】
(緑黒エルフ)
4《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4《ボリアルのドルイド/Boreal Druid》
4《レンの地の克服者/Wren’s Run Vanquisher》
3《護民官の道探し/Civic Wayfinder》
4《エルフのチャンピオン/Elvish Champion》
4《傲慢な完全者/Imperious Perfect》
4《ラノワールの歩哨/Llanowar Sentinel》
4《麗しき者の勇気/Prowess of the Fair》
4《ガイアの頌歌/Gaea’s Anthem》
1《自然との融和/Commune with Nature》
2《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
4《樹上の村/Treetop Village》
4《光り葉の宮殿/Gilt-Leaf Palace》
4《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
2《沼/Swamp》
7《森/Forest》
1《ペンデルヘイヴン/Pendelhaven》
side
4《クローサの掌握/Krosan Grip》
4《眼腐りの終焉/Eyeblight’s Ending》
3《ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman》
3《裂け目掃き/Riftsweeper》
1《自然との融和/Commune with Nature》
(緑黒エルフ)
4《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4《レンの地の克服者/Wren’s Run Vanquisher》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4《護民官の道探し/Civic Wayfinder》
4《獣群の呼び声/Call of the Herd》
3《仮面の称賛者/Masked Admirers》
2《叫び大口/Shriekmaw》
3《思考囲い/Thoughtseize》
3《眼腐りの終焉/Eyeblight’s Ending》
3《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
3《不敬の命令/Profane Command》
4《光り葉の宮殿/Gilt-Leaf Palace》
4《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
4《樹上の村/Treetop Village》
1《ペンデルヘイヴン/Pendelhaven》
1《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
2《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
4《森/Forest》
3《沼/Swamp》
side
4《滅び/Damnation》
2《叫び大口/Shriekmaw》
2《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》
1《光り葉のナース/Nath of the Gilt-Leaf》
3《根絶/Extirpate》
3《原基の印章/Seal of Primordium》
緑黒エルフ。この色の組み合わせは何でもできるのがいいっすなぁ。エルフを入れてビートしつつもコントロール力を上げるってのがトレンドでしょうか。一時期のヘビーコントロールタイプは青系の台頭により減少気味なんかな。
(赤コン)
4《時代寄生機/Epochrasite(FS)》
4《ファイレクシアの鉄足/Phyrexian Ironfoot(CS)》
3《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander(10E)》
2《ぬいぐるみ人形/Stuffy Doll(TS)》
2《敵愾/Hostility(LR)》
4《雪崩し/Skred(CS)》
4《精神石/Mind Stone(10E)》
2《冷鉄の心臓/Coldsteel Heart(CS)》
3《チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar(LR)》
2《焼夷の命令/Incendiary Command(LR)》
3《分解/Disintegrate(TS)》
3《溶鉄の災難/Molten Disaster(FS)》
16《冠雪の山/Snow-Covered Mountain(CS)》
4《占術の岩床/Scrying Sheets(CS)》
3《ロノムの口/Mouth of Ronom(CS)》
1《ウルザの工廠/Urza’s Factory(TS)》
side
2《真髄の針/Pithing Needle(10E)》
4《硫黄の精霊/Sulfur Elemental(PL)》
3《硫黄破/Sulfurous Blast(TS)》
3《鋳塊かじり/Ingot Chewer(LR)》
3《爆裂+破綻/Boom+Bust(PL)》
(赤コン)
4 灰の殉教者/ Martyr of Ashes
4 ファイレクシアの鉄足/ Phyrexian Ironfoot
4 ぬいぐるみ人形/ Stuffy Doll
4 チャンドラ・ナラー/ Chandra Nalaar
4 冷鉄の心臓/ Coldsteel Heart
4 死亡+退場/ Dead+Gone
2 分解/ Disintegrate
4 火葬/ Incinerate
4 溶鉄の災難/ Molten Disaster
4 雪崩し/ Skred
4 ロノムの口/ Mouth of Ronom
4 占術の岩床/ Scrying Sheets
14 冠雪の山/ Snow-Covered Mountain
side
4 血騎士/ Blood Knight
3 砕岩を食うもの/ Detritivore
4 十二足獣/ Dodecapod
1 運命の盗人/ Fortune Thief
3 真髄の針/ Pithing Needle
個人的には期待度?1の赤コン。でもまぁトップが熱い人専用なきがするのがなぁ…ドローできたら強いのに…タッチ青?そうやって青赤デッキに改悪されていくんですね。
(青黒ガイル)
3《狡知/Guile(LRW)》
3《ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir(TSP)》
2《造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant(FUT)》
4《祖先の幻視/Ancestral Vision(TSP)》
3《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》
3《滅び/Damnation(PLC)》
3《妖精の計略/Faerie Trickery(LRW)》
3《否定の契約/Pact of Negation(FUT)》
3《霊魂放逐/Remove Soul(10E)》
4《ルーンのほつれ/Rune Snag(CSP)》
4《熟慮/Think Twice(TSP)》
4《砂漠/Desert(TSB)》
2《戦慄艦の浅瀬/Dreadship Reef(TSP)》
4《涙の川/River of Tears(FUT)》
9《冠雪の島/Snow-Covered Island(CSP)》
1《トレイリア西部/Tolaria West(FUT)》
4《地底の大河/Underground River(10E)》
1《ウルザの工廠/Urza’s Factory(TSP)》
side
1《アカデミーの廃墟/Academy Ruins(TSP)》
3《ボトルのノーム/Bottle Gnomes(10E)》
1《滅び/Damnation(PLC)》
1《妖精の計略/Faerie Trickery(LRW)》
2《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(LRW)》
1《霊魂放逐/Remove Soul(10E)》
3《誘惑蒔き/Sower of Temptation(LRW)》
2《意志を曲げる者/Willbender(LGN)》
1《根絶/Extirpate(PLC)》
(ガイルブルー)
3《狡知/Guile(LRW)》
3《ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir(TSP)》
2《誘惑蒔き/Sower of Temptation(LRW)》
2《造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant(FUT)》
4《祖先の幻視/Ancestral Vision(TSP)》
4《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》
4《妖精の計略/Faerie Trickery(LRW)》
2《否定の契約/Pact of Negation(FUT)》
3《霊魂放逐/Remove Soul(10E)》
4《ルーンのほつれ/Rune Snag(CSP)》
4《熟慮/Think Twice(TSP)》
4《砂漠/Desert(TSB)》
2《戦慄艦の浅瀬/Dreadship Reef(TSP)》
2《占術の岩床/Scrying Sheets(CSP)》
16《冠雪の島/Snow-Covered Island(CSP)》
1《トレイリア西部/Tolaria West(FUT)》
1《ウルザの工廠/Urza’s Factory(TSP)》
side
2《戦慄艦の浅瀬/Dreadship Reef(TSP)》
2《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(LRW)》
4《ファイレクシアの鉄足/Phyrexian Ironfoot(CSP)》
3《剃刀毛のマスティコア/Razormane Masticore(10E)》
2《鋸刃の矢/Serrated Arrows(TSB)》
2《誘惑蒔き/Sower of Temptation(LRW)》
ガイルデッキ。エルフ&フェアリーが増えると正直厳しい。ピクルスにもメインの貯めランの差とフィニッシャーの軽さで少々不利…前途多難。タッチ黒とかよりも赤が正解な気がする…野口さん、レシピ教えて〜w
さてと、寝よ。
おわり。
けち…モリコーです。
都道府県選手権に向けてデッキ漁り中…。
日曜は外山君と岡崎遠征の予定が、朝までデッキ回した挙句にお互いに力尽き、目が覚めたらお約束の夕方…野口さんすいません。
ビートダウン全盛に少しげんなりしつつも、コントロールで突っ込む予定。ビート対策満載のコントロールに当たり続ける夢をみながら…。
【デッキメモ】
(緑黒白コン)
1 《墓忍び/Tombstalker》
2 《叫び大口/Shriekmaw》
2 《収穫するものテネブ/Teneb, the Harvester》
4 《獣群の呼び声/Call of the Herd》
2 《忘却の輪/Oblivion Ring》
2 《無残な収穫/Grim Harvest》
2 《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》
2 《ファイレクシアのトーテム像/Phyrexian Totem》
4 《肥沃な大地/Fertile Ground》
2 《殺戮の契約/Slaughter Pact》
3 《突然の死/Sudden Death》
3 《恐怖/Terror》
4 《滅び/Damnation》
4 《調和/Harmonize》
1 《森/Forest》
5 《沼/Swamp》
1 《平地/Plains》
1 《鮮烈な草地/Vivid Meadow》
4 《樹上の村/Treetop Village》
4 《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
2 《低木林地/Brushland》
3 《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
2 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
1 《ウルザの工廠/Urza’s Factory》
side
3 《根絶/Extirpate》
3 《名も無き転置/Nameless Inversion》
2 《消えない賛歌/Haunting Hymn》
4 《困窮/Distress》
3 《クローサの掌握/Krosan Grip》
1 《無残な収穫/Grim Harvest》
白は《忘却の輪/Oblivion Ring(LRW)》だけかな?それだけの価値ありですな。クリーチャーも《恐怖/Terror(10E)》で死なないものばかり&《無残な収穫/Grim Harvest(CSP)》での使いまわしでコントロールにも強そう。バブリーな方には、メインの《獣群の呼び声/Call of the Herd(TSB)》を《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(LRW)》に、サイドの《困窮/Distress(10E)》を《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》へとセレブに転身できますw
(緑赤ビート)
3《大いなるガルガドン/Greater Gargadon》
4《モグの狂信者/Mogg Fanatic》
4《モグの戦争司令官/Mogg War Marshal》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
3《トロールの苦行者/Troll Ascetic》
4《タール火/Tarfire》
4《火葬/Incinerate》
4《裂け目の稲妻/Rift Bolt》
3《獣群の呼び声/Call of the Herd》
2《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》
2《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
6《山/Mountain》
4《森/Forest》
4《カープルーザンの森/Karplusan Forest》
2《地平線の梢/Horizon Canopy》
3《樹上の村/Treetop Village》
2《ケルドの巨石/Keldon Megaliths》
1《ペンデルヘイヴン/Pendelhaven》
1《宝石鉱山/Gemstone Mine》
side
3《爆裂+破綻/Boom+Bust》
3《紅蓮地獄/Pyroclasm》
1《猛牛の目/Eyes of the Wisent》
2《硫黄の精霊/Sulfur Elemental》
3《クローサの掌握/Krosan Grip》
3《脅しつけ/Threaten》
名古屋じゃキスキンよりこっちがビートのメタ筆頭だと思われw
白コン対策の《硫黄の精霊/Sulfur Elemental(PLC)》が積めるのがいいかと。やっぱ《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(LRW)》…。
大会結果に非公開が多すぎて嫌になります。別に隠すことないじゃんかよ。むしろ、適当な電波デッキを運と引きだけで優勝させちゃって、情報操作じゃ〜ってノリでいいじゃんよw
そもそも毎度ながら、都道府県選手権はデッキよりカード集めのほうがよっぽど厳しいです。
おわり。
都道府県選手権に向けてデッキ漁り中…。
日曜は外山君と岡崎遠征の予定が、朝までデッキ回した挙句にお互いに力尽き、目が覚めたらお約束の夕方…野口さんすいません。
ビートダウン全盛に少しげんなりしつつも、コントロールで突っ込む予定。ビート対策満載のコントロールに当たり続ける夢をみながら…。
【デッキメモ】
(緑黒白コン)
1 《墓忍び/Tombstalker》
2 《叫び大口/Shriekmaw》
2 《収穫するものテネブ/Teneb, the Harvester》
4 《獣群の呼び声/Call of the Herd》
2 《忘却の輪/Oblivion Ring》
2 《無残な収穫/Grim Harvest》
2 《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》
2 《ファイレクシアのトーテム像/Phyrexian Totem》
4 《肥沃な大地/Fertile Ground》
2 《殺戮の契約/Slaughter Pact》
3 《突然の死/Sudden Death》
3 《恐怖/Terror》
4 《滅び/Damnation》
4 《調和/Harmonize》
1 《森/Forest》
5 《沼/Swamp》
1 《平地/Plains》
1 《鮮烈な草地/Vivid Meadow》
4 《樹上の村/Treetop Village》
4 《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
2 《低木林地/Brushland》
3 《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
2 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
1 《ウルザの工廠/Urza’s Factory》
side
3 《根絶/Extirpate》
3 《名も無き転置/Nameless Inversion》
2 《消えない賛歌/Haunting Hymn》
4 《困窮/Distress》
3 《クローサの掌握/Krosan Grip》
1 《無残な収穫/Grim Harvest》
白は《忘却の輪/Oblivion Ring(LRW)》だけかな?それだけの価値ありですな。クリーチャーも《恐怖/Terror(10E)》で死なないものばかり&《無残な収穫/Grim Harvest(CSP)》での使いまわしでコントロールにも強そう。バブリーな方には、メインの《獣群の呼び声/Call of the Herd(TSB)》を《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(LRW)》に、サイドの《困窮/Distress(10E)》を《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》へとセレブに転身できますw
(緑赤ビート)
3《大いなるガルガドン/Greater Gargadon》
4《モグの狂信者/Mogg Fanatic》
4《モグの戦争司令官/Mogg War Marshal》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
3《トロールの苦行者/Troll Ascetic》
4《タール火/Tarfire》
4《火葬/Incinerate》
4《裂け目の稲妻/Rift Bolt》
3《獣群の呼び声/Call of the Herd》
2《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》
2《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
6《山/Mountain》
4《森/Forest》
4《カープルーザンの森/Karplusan Forest》
2《地平線の梢/Horizon Canopy》
3《樹上の村/Treetop Village》
2《ケルドの巨石/Keldon Megaliths》
1《ペンデルヘイヴン/Pendelhaven》
1《宝石鉱山/Gemstone Mine》
side
3《爆裂+破綻/Boom+Bust》
3《紅蓮地獄/Pyroclasm》
1《猛牛の目/Eyes of the Wisent》
2《硫黄の精霊/Sulfur Elemental》
3《クローサの掌握/Krosan Grip》
3《脅しつけ/Threaten》
名古屋じゃキスキンよりこっちがビートのメタ筆頭だと思われw
白コン対策の《硫黄の精霊/Sulfur Elemental(PLC)》が積めるのがいいかと。やっぱ《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(LRW)》…。
大会結果に非公開が多すぎて嫌になります。別に隠すことないじゃんかよ。むしろ、適当な電波デッキを運と引きだけで優勝させちゃって、情報操作じゃ〜ってノリでいいじゃんよw
そもそも毎度ながら、都道府県選手権はデッキよりカード集めのほうがよっぽど厳しいです。
おわり。
どんだけ…モリコーです。
どっぷり放置なここ最近。
ニッセン予選1次を見事にスルーして、2次の0回戦突破に向けて日々悶々としております。
メタは完全に1週してしまいましたなぁ、都道府県選手権あたりまで…。
セレズニア・グルール・ボロス・ZOOとビート系が幅をきかし、カードパワーに物を言わせるフレア系、カードなんて捨てちまえな黒コン系、虎視眈々とDS&ナルコが機会を伺う…あぁ、コントロールの割り込む隙なんてないじゃん。
問題は、やっぱりDS&ナルコのコンボ系がいかんのじゃ。これを意識しすぎるとデッキが歪むんだ…いっそ切り捨てるか…無理。
「門前のタルモ、後門の0回戦突破」どう転んでも厳しそうだw
【デッキメモ】
(ナルコ)
4 ナルコメーバ/ Narcomoeba
4 バザールの大魔術師/ Magus of the Bazaar
4 緑探し/ Greenseeker
4 ラノワールの助言者/ Llanowar Mentor
4 臭い草のインプ/ Stinkweed Imp
4 ゴルガリの墓トロール/ Golgari Grave-Troll
2 怒りの天使アクローマ/ Akroma, Angel of Wrath
2 ボガーダンのヘルカイト/ Bogardan Hellkite
4 黄泉からの橋/ Bridge from Below
4 戦慄の復活/ Dread Return
3 壌土からの生命/ Life from the Loam
3 狂乱病のもつれ/ Delirium Skeins
1 安息の無い墓、スヴォグトース/ Svogthos, the Restless Tomb
2 沼/ Swamp
1 島/Island
4 森/Forest
4 繁殖池/ Breeding Pool
4 草むした墓/ Overgrown Tomb
2 ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast
side
4 虚空の力線/ Leyline of the Void
4 クローサの掌握/ Krosan Grip
3 最後の喘ぎ/ Last Gasp
2 魅力的な執政官/ Blazing Archon
1 狂乱病のもつれ/ Delirium Skeins
1 精神を刻むもの/Mindslicer
(よりよい品物型ナルコ)
4 ラノワールの助言者/ Llanowar Mentor
3 緑探し/ Greenseeker
4 ゴルガリの墓トロール/ Golgari Grave-Troll
4 臭い草のインプ/ Stinkweed Imp
4 バザールの大魔術師/ Magus of the Bazaar
2 炎の血族の盲信者/ Flame-Kin Zealot
4 ナルコメーバ/ Narcomoeba
1 怒りの天使アクローマ/ Akroma, Angel of Wrath
4 よりよい品物/Greater Good
4 黄泉からの橋/ Bridge from Below
3 戦慄の復活/ Dread Return
3 壌土からの生命/ Life from the Loam
4 繁殖池/ Breeding Pool
2 草むした墓/ Overgrown Tomb
2 湿った墓/ Watery Grave
1 安息の無い墓、スヴォグトース/ Svogthos, the Restless Tomb
3 地平線の梢/ Horizon Canopy
3 森/Forest
2 島/Island
2 沼/ Swamp
1 ドライアドの東屋/ Dryad Arbor
side
4 狂乱病のもつれ/ Delirium Skeins
3 計略縛り/ Trickbind
3 原基の印章/ Seal of Primordium
4 タルモゴイフ/ Tarmogoyf
1 安息の無い墓、スヴォグトース/ Svogthos, the Restless Tomb
最近は減少傾向、ってかメタられ過ぎなナルコ。現環境メイン最強デッキなのは間違いない?w
当たりませんように…。
おわり。
どっぷり放置なここ最近。
ニッセン予選1次を見事にスルーして、2次の0回戦突破に向けて日々悶々としております。
メタは完全に1週してしまいましたなぁ、都道府県選手権あたりまで…。
セレズニア・グルール・ボロス・ZOOとビート系が幅をきかし、カードパワーに物を言わせるフレア系、カードなんて捨てちまえな黒コン系、虎視眈々とDS&ナルコが機会を伺う…あぁ、コントロールの割り込む隙なんてないじゃん。
問題は、やっぱりDS&ナルコのコンボ系がいかんのじゃ。これを意識しすぎるとデッキが歪むんだ…いっそ切り捨てるか…無理。
「門前のタルモ、後門の0回戦突破」どう転んでも厳しそうだw
【デッキメモ】
(ナルコ)
4 ナルコメーバ/ Narcomoeba
4 バザールの大魔術師/ Magus of the Bazaar
4 緑探し/ Greenseeker
4 ラノワールの助言者/ Llanowar Mentor
4 臭い草のインプ/ Stinkweed Imp
4 ゴルガリの墓トロール/ Golgari Grave-Troll
2 怒りの天使アクローマ/ Akroma, Angel of Wrath
2 ボガーダンのヘルカイト/ Bogardan Hellkite
4 黄泉からの橋/ Bridge from Below
4 戦慄の復活/ Dread Return
3 壌土からの生命/ Life from the Loam
3 狂乱病のもつれ/ Delirium Skeins
1 安息の無い墓、スヴォグトース/ Svogthos, the Restless Tomb
2 沼/ Swamp
1 島/Island
4 森/Forest
4 繁殖池/ Breeding Pool
4 草むした墓/ Overgrown Tomb
2 ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast
side
4 虚空の力線/ Leyline of the Void
4 クローサの掌握/ Krosan Grip
3 最後の喘ぎ/ Last Gasp
2 魅力的な執政官/ Blazing Archon
1 狂乱病のもつれ/ Delirium Skeins
1 精神を刻むもの/Mindslicer
(よりよい品物型ナルコ)
4 ラノワールの助言者/ Llanowar Mentor
3 緑探し/ Greenseeker
4 ゴルガリの墓トロール/ Golgari Grave-Troll
4 臭い草のインプ/ Stinkweed Imp
4 バザールの大魔術師/ Magus of the Bazaar
2 炎の血族の盲信者/ Flame-Kin Zealot
4 ナルコメーバ/ Narcomoeba
1 怒りの天使アクローマ/ Akroma, Angel of Wrath
4 よりよい品物/Greater Good
4 黄泉からの橋/ Bridge from Below
3 戦慄の復活/ Dread Return
3 壌土からの生命/ Life from the Loam
4 繁殖池/ Breeding Pool
2 草むした墓/ Overgrown Tomb
2 湿った墓/ Watery Grave
1 安息の無い墓、スヴォグトース/ Svogthos, the Restless Tomb
3 地平線の梢/ Horizon Canopy
3 森/Forest
2 島/Island
2 沼/ Swamp
1 ドライアドの東屋/ Dryad Arbor
side
4 狂乱病のもつれ/ Delirium Skeins
3 計略縛り/ Trickbind
3 原基の印章/ Seal of Primordium
4 タルモゴイフ/ Tarmogoyf
1 安息の無い墓、スヴォグトース/ Svogthos, the Restless Tomb
最近は減少傾向、ってかメタられ過ぎなナルコ。現環境メイン最強デッキなのは間違いない?w
当たりませんように…。
おわり。
足が…モリコーです。
ハンドの練習で、また右足首捻挫。
まぁ、行く前に「今日あたりそろそろくるな…」とか言ってたから、念入りにサポーターとかしてて被害は最小限にw
だったら、回避できないのかよ…。
片足だけ象の足のような…どっかで見たな@@
偉大なる、カバ雄様のお陰でまたメタが動きそうな悪寒…。
ってかね、あんな見事なレポ見せられたら1度は組んで回したくなるよなぁ。調整中のデッキで勝てる気0パーなんですね。困ったもんだ。
本戦でトロン使えないし、せめて予選はと使用者増加確定?w
まぁ、DS、ナルコ、トリコ、グルール、イゼット系…こんだけ押さえときゃ間違いはないんだろうけど、それらに勝てるソリューションはなんですかね〜。
【デッキメモ】
(UBR Control)
4 黒き剣の継承者コーラシュ/ Korlash, Heir to Blackblade
3 ディミーア家の護衛/ Dimir House Guard
4 永劫の年代史家/ Aeon Chronicler
4 滅び/ Damnation
1 砕岩を食うもの/ Detritivore
3 堕落の触手/ Tendrils of Corruption
1 迫害/Persecute
4 強迫的な研究/ Compulsive Research
1 予感/ Foresee
4 隆盛+下落/ Rise+Fall
4 ディミーアの印鑑/ Dimir Signet
2 虹色のレンズ/ Prismatic Lens
1 最後の喘ぎ/ Last Gasp
4 湿った墓/ Watery Grave
4 血の墓所/ Blood Crypt
3 偶像の石塚/ Graven Cairns
2 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/ Urborg, Tomb of Yawgmoth
1 冠雪の島/ Snow-Covered Island
9 冠雪の沼/ Snow-Covered Swamp
1 ウルザの工廠/ Urza’s Factory
side
3 最後の喘ぎ/ Last Gasp
3 根絶/ Extirpate
2 砕岩を食うもの/ Detritivore
2 火山の鎚/Volcanic Hammer
1 堕落の触手/ Tendrils of Corruption
1 疑念の影/ Shadow of Doubt
1 虚空の力線/ Leyline of the Void
1 迫害/Persecute
1 悪夢の虚空/ Nightmare Void
海外で突如沸いて出てきた青黒赤コン。海外のメタよくわかんねw
フレアが増殖した次はコレですか。
回した感じは、意外にもイケ面。「待機祭り」がコントロールに刺さりまくるって感じ。ヒムもどきの当たり具合とか、海外特有の大味風味なのが感受できればアリなのかも。改悪し甲斐がありますなw
さて、明日でラスト…頑張るかw
おわり。
ハンドの練習で、また右足首捻挫。
まぁ、行く前に「今日あたりそろそろくるな…」とか言ってたから、念入りにサポーターとかしてて被害は最小限にw
だったら、回避できないのかよ…。
片足だけ象の足のような…どっかで見たな@@
偉大なる、カバ雄様のお陰でまたメタが動きそうな悪寒…。
ってかね、あんな見事なレポ見せられたら1度は組んで回したくなるよなぁ。調整中のデッキで勝てる気0パーなんですね。困ったもんだ。
本戦でトロン使えないし、せめて予選はと使用者増加確定?w
まぁ、DS、ナルコ、トリコ、グルール、イゼット系…こんだけ押さえときゃ間違いはないんだろうけど、それらに勝てるソリューションはなんですかね〜。
【デッキメモ】
(UBR Control)
4 黒き剣の継承者コーラシュ/ Korlash, Heir to Blackblade
3 ディミーア家の護衛/ Dimir House Guard
4 永劫の年代史家/ Aeon Chronicler
4 滅び/ Damnation
1 砕岩を食うもの/ Detritivore
3 堕落の触手/ Tendrils of Corruption
1 迫害/Persecute
4 強迫的な研究/ Compulsive Research
1 予感/ Foresee
4 隆盛+下落/ Rise+Fall
4 ディミーアの印鑑/ Dimir Signet
2 虹色のレンズ/ Prismatic Lens
1 最後の喘ぎ/ Last Gasp
4 湿った墓/ Watery Grave
4 血の墓所/ Blood Crypt
3 偶像の石塚/ Graven Cairns
2 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/ Urborg, Tomb of Yawgmoth
1 冠雪の島/ Snow-Covered Island
9 冠雪の沼/ Snow-Covered Swamp
1 ウルザの工廠/ Urza’s Factory
side
3 最後の喘ぎ/ Last Gasp
3 根絶/ Extirpate
2 砕岩を食うもの/ Detritivore
2 火山の鎚/Volcanic Hammer
1 堕落の触手/ Tendrils of Corruption
1 疑念の影/ Shadow of Doubt
1 虚空の力線/ Leyline of the Void
1 迫害/Persecute
1 悪夢の虚空/ Nightmare Void
海外で突如沸いて出てきた青黒赤コン。海外のメタよくわかんねw
フレアが増殖した次はコレですか。
回した感じは、意外にもイケ面。「待機祭り」がコントロールに刺さりまくるって感じ。ヒムもどきの当たり具合とか、海外特有の大味風味なのが感受できればアリなのかも。改悪し甲斐がありますなw
さて、明日でラスト…頑張るかw
おわり。
死ぬ…モリコーです。
久々に、チームでの飲み。正直死んだ。
で、ちょっと前にようやく復活、只今12:00…昼じゃないよな…終わったw
で、伊藤君も放置プレーして「津遠征」も当然お流れ…。薄々は想定内だったものの、すいません。
でもいろいろ日記みたら、猫からかなりの遠征組が参加してる痕跡がありますなぁ。こりゃスルーで正解だったのかもww
優勝したのはどんなデッキだったのやら。
そろそろ予選も近づき、リストも「非公開」ってのが増えてきてなんだかなぁな次期です。
【デッキメモ】
(ほぼ茶単)
4《冷鉄の心臓/Coldsteel Heart(CSP)》
4《ファイレクシアの鉄足/Phyrexian Ironfoot(CSP)》
4《時代寄生機/Epochrasite(FUT)》
4《愚鈍な自動人形/Mindless Automaton(TSB)》
3《トリスケラバス/Triskelavus(TSP)》
1《アクローマの記念碑/Akroma’s Memorial(FUT)》
1《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer(MRD)》
1《吠えたける鉱山/Howling Mine(9ED)》
1《氷の干渉器/Icy Manipulator(ICE)》
1《道化の王笏/Jester’s Scepter(CSP)》
3《鋸刃の矢/Serrated Arrows(TSB)》
4《雲の鍵/Cloud Key(FUT)》
3《アーカム・ダグソン/Arcum Dagsson(CSP)》
3《倍増の季節/Doubling Season(RAV)》
4《砂漠/Desert(TSB)》
4《ロノムの口/Mouth of Ronom(CSP)》
4《占術の岩床/Scrying Sheets(CSP)》
3《冠雪の森/Snow-Covered Forest(CSP)》
3《冠雪の島/Snow-Covered Island(CSP)》
1《宝石の洞窟/Gemstone Caverns(TSP)》
1《アカデミーの廃墟/Academy Ruins(TSP)》
2《ウルザの工廠/Urza’s Factory(TSP)》
SB
3《防御の光網/Defense Grid(ULG)》
4《ボトルのノーム/Bottle Gnomes(9ED)》
3《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt(TSB)》
2《道化の王笏/Jester’s Scepter(CSP)》
2《詩神の器/Muse Vessel(DIS)》
1《アクローマの記念碑/Akroma’s Memorial(FUT)》
すげーシナジーデッキ。こんなデッキ作れるのってほんと才能だよなぁ〜と。MWSで回してみるものの、使いこなせる気が全くしません。専用機っぽいので予選じゃ猛威なんか振るわないだろうけど、ポテンシャルは極めて高いと。
(白青緑ブリンク)
4《極楽鳥/Birds of Paradise(RA)》
2《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(9E)》
2《セレズニアのギルド魔道士/Selesnya Guildmage(RA)》
4《ヤヴィマヤのドライアド/Yavimaya Dryad(TS)》
4《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch(RA)》
4《神秘の蛇/Mystic Snake(TS)》
1《造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant(FS)》
2《大渦のジン/Maelstrom Djinn(FS)》
4《一瞬の瞬き/Momentary Blink(TS)》
4《差し戻し/Remand(RA)》
3《きらめく願い/Glittering Wish(FS)》
2《調和/Harmonize(PL)》
1《崇拝/Worship(9E)》
1《岩石樹の祈り/Stonewood Invocation(TS)》
4《平地/Plains》
1《島/Island》
1《森/Forest》
4《寺院の庭/Temple Garden(RA)》
4《繁殖池/Breeding Pool(DI)》
3《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast(9E)》
2《アダーカー荒原/Adarkar Wastes(9E)》
3《都市の樹、ヴィトゥ=ガジー/Vitu-Ghazi, the City-Tree(RA)》
1《ペンデルヘイヴン/Pendelhaven(TS)》
SB
2《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt(TS)》
1《猿術/Pongify(PL)》
2《計略縛り/Trickbind(TS)》
2《裂け目掃き/Riftsweeper(FS)》
1《意志を曲げる者/Willbender(TS)》
2《クローサの掌握/Krosan Grip(TS)》
1《信仰の足枷/Faith’s Fetters(RA)》
1《制圧の輝き/Glare of Subdual(RA)》
1《秘教の処罰者/Mystic Enforcer(TS)》
2《ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter(TS)》
《硫黄の精霊/Sulfur Elemental(PLC)》の煽りを受けて、最近めっきり見ない《セレズニアのギルド魔道士/Selesnya Guildmage(RAV)》。サイドの《猿術/Pongify(PLC)》が哀愁を感じさせますなぁ…そういえば流行る気配全くないなw
さて、更に寝ますか。
おわり。
久々に、チームでの飲み。正直死んだ。
で、ちょっと前にようやく復活、只今12:00…昼じゃないよな…終わったw
で、伊藤君も放置プレーして「津遠征」も当然お流れ…。薄々は想定内だったものの、すいません。
でもいろいろ日記みたら、猫からかなりの遠征組が参加してる痕跡がありますなぁ。こりゃスルーで正解だったのかもww
優勝したのはどんなデッキだったのやら。
そろそろ予選も近づき、リストも「非公開」ってのが増えてきてなんだかなぁな次期です。
【デッキメモ】
(ほぼ茶単)
4《冷鉄の心臓/Coldsteel Heart(CSP)》
4《ファイレクシアの鉄足/Phyrexian Ironfoot(CSP)》
4《時代寄生機/Epochrasite(FUT)》
4《愚鈍な自動人形/Mindless Automaton(TSB)》
3《トリスケラバス/Triskelavus(TSP)》
1《アクローマの記念碑/Akroma’s Memorial(FUT)》
1《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer(MRD)》
1《吠えたける鉱山/Howling Mine(9ED)》
1《氷の干渉器/Icy Manipulator(ICE)》
1《道化の王笏/Jester’s Scepter(CSP)》
3《鋸刃の矢/Serrated Arrows(TSB)》
4《雲の鍵/Cloud Key(FUT)》
3《アーカム・ダグソン/Arcum Dagsson(CSP)》
3《倍増の季節/Doubling Season(RAV)》
4《砂漠/Desert(TSB)》
4《ロノムの口/Mouth of Ronom(CSP)》
4《占術の岩床/Scrying Sheets(CSP)》
3《冠雪の森/Snow-Covered Forest(CSP)》
3《冠雪の島/Snow-Covered Island(CSP)》
1《宝石の洞窟/Gemstone Caverns(TSP)》
1《アカデミーの廃墟/Academy Ruins(TSP)》
2《ウルザの工廠/Urza’s Factory(TSP)》
SB
3《防御の光網/Defense Grid(ULG)》
4《ボトルのノーム/Bottle Gnomes(9ED)》
3《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt(TSB)》
2《道化の王笏/Jester’s Scepter(CSP)》
2《詩神の器/Muse Vessel(DIS)》
1《アクローマの記念碑/Akroma’s Memorial(FUT)》
すげーシナジーデッキ。こんなデッキ作れるのってほんと才能だよなぁ〜と。MWSで回してみるものの、使いこなせる気が全くしません。専用機っぽいので予選じゃ猛威なんか振るわないだろうけど、ポテンシャルは極めて高いと。
(白青緑ブリンク)
4《極楽鳥/Birds of Paradise(RA)》
2《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(9E)》
2《セレズニアのギルド魔道士/Selesnya Guildmage(RA)》
4《ヤヴィマヤのドライアド/Yavimaya Dryad(TS)》
4《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch(RA)》
4《神秘の蛇/Mystic Snake(TS)》
1《造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant(FS)》
2《大渦のジン/Maelstrom Djinn(FS)》
4《一瞬の瞬き/Momentary Blink(TS)》
4《差し戻し/Remand(RA)》
3《きらめく願い/Glittering Wish(FS)》
2《調和/Harmonize(PL)》
1《崇拝/Worship(9E)》
1《岩石樹の祈り/Stonewood Invocation(TS)》
4《平地/Plains》
1《島/Island》
1《森/Forest》
4《寺院の庭/Temple Garden(RA)》
4《繁殖池/Breeding Pool(DI)》
3《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast(9E)》
2《アダーカー荒原/Adarkar Wastes(9E)》
3《都市の樹、ヴィトゥ=ガジー/Vitu-Ghazi, the City-Tree(RA)》
1《ペンデルヘイヴン/Pendelhaven(TS)》
SB
2《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt(TS)》
1《猿術/Pongify(PL)》
2《計略縛り/Trickbind(TS)》
2《裂け目掃き/Riftsweeper(FS)》
1《意志を曲げる者/Willbender(TS)》
2《クローサの掌握/Krosan Grip(TS)》
1《信仰の足枷/Faith’s Fetters(RA)》
1《制圧の輝き/Glare of Subdual(RA)》
1《秘教の処罰者/Mystic Enforcer(TS)》
2《ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter(TS)》
《硫黄の精霊/Sulfur Elemental(PLC)》の煽りを受けて、最近めっきり見ない《セレズニアのギルド魔道士/Selesnya Guildmage(RAV)》。サイドの《猿術/Pongify(PLC)》が哀愁を感じさせますなぁ…そういえば流行る気配全くないなw
さて、更に寝ますか。
おわり。
完治しました…モリコーです。
土曜日、しかも後輩の結婚式の二次会へ向かう直前におもむろに体温計を…38.9
そりゃダルイわ。
測るまで、軽い筋肉痛と思ってたナイスガイ。
当然、二次会参加で土日を潰す&月曜欠勤。
これだけガッツがあれば、PTでも1勝くらいはできるでしょw
って、ことでデッキメモ。
【TBCデッキメモ】
(白ウィニー)
20 《平地/Plains(TSP)》
1 《宝石の洞窟/Gemstone Caverns(TSP)》
4 《サルタリーの僧侶/Soltari Priest(TSB)》
4 《聖なる後光の騎士/Knight of the Holy Nimbus(TSP)》
1 《武勇/Valor(TSB)》
4 《アムローの偵察兵/Amrou Scout(TSP)》
4 《ベナリアの騎兵/Benalish Cavalry(TSP)》
4 《天界の十字軍/Celestial Crusader(TSP)》
2 《コーの先導/Outrider en-Kor(TSP)》
4 《セラの報復者/Serra Avenger(TSP)》
2 《天使の嗜み/Angel’s Grace(TSP)》
3 《グリフィンの導き/Griffin Guide(TSP)》
4 《オパールの守護者/Opal Guardian(TSP)》
3 《時間の孤立/Temporal Isolation(TSP)》
サイドボード
3 《十二足獣/Dodecapod(TSB)》
4 《鋸刃の矢/Serrated Arrows(TSB)》
2 《武勇/Valor(TSB)》
2 《天使の嗜み/Angel’s Grace(TSP)》
4 《雲を追うケストレル/Cloudchaser Kestrel(TSP)》
(青緑《多相の戦士》)
8 《森/Forest(TSP)》
10 《島/Island(TSP)》
1 《アカデミーの廃墟/Academy Ruins(TSP)》
4 《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse(TSP)》
4 《根の壁/Wall of Roots(TSB)》
4 《塩水の精霊/Brine Elemental(TSP)》
4 《水深の予見者/Fathom Seer(TSP)》
3 《裂け目翼の雲間を泳ぐもの/Riftwing Cloudskate(TSP)》
4 《セロン教の隠遁者/Thelonite Hermit(TSP)》
4 《トリスケラバス/Triskelavus(TSP)》
4 《ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter(TSP)》
4 《明日への探索/Search for Tomorrow(TSP)》
3 《応じ返し/Snapback(TSP)》
3 《呪文の噴出/Spell Burst(TSP)》
サイドボード
2 《雹の嵐/Hail Storm(TSB)》
3 《心霊破/Psionic Blast(TSB)》
3 《幽体の魔力/Spectral Force(TSP)》
1 《呪文の噴出/Spell Burst(TSP)》
3 《岩石樹の祈り/Stonewood Invocation(TSP)》
3 《ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir(TSP)》
(青赤テフェリー・コントロール)
10 《島/Island(TSP)》
5 《山/Mountain(TSP)》
1 《沼の大蛇/Bog Serpent(PLC)》
4 《戦慄艦の浅瀬/Dreadship Reef(TSP)》
2 《溶鉄の金屑場/Molten Slagheap(TSP)》
4 《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse(TSP)》
2 《ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter(TSP)》
1 《塩水の精霊/Brine Elemental(TSP)》
2 《吸収するウェルク/Draining Whelk(TSP)》
3 《ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir(TSP)》
3 《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite(TSP)》
4 《虹色のレンズ/Prismatic Lens(TSP)》
4 《応じ返し/Snapback(TSP)》
4 《熟慮/Think Twice(TSP)》
4 《取り消し/Cancel(TSP)》
1 《絞殺の煤/Strangling Soot(TSP)》
3 《神秘の指導/Mystical Teachings(TSP)》
3 《硫黄破/Sulfurous Blast(TSP)》
サイドボード
4 《鋸刃の矢/Serrated Arrows(TSB)》
3 《裂け目翼の雲間を泳ぐもの/Riftwing Cloudskate(TSP)》
3 《呪文の噴出/Spell Burst(TSP)》
1 《絞殺の煤/Strangling Soot(TSP)》
1 《吸収するウェルク/Draining Whelk(TSP)》
1 《計略縛り/Trickbind(TSP)》
1 《心霊破/Psionic Blast(TSB)》
1 《突然の死/Sudden Death(TSP)》
(青緑スクリブ・フォース)
1 《ペンデルヘイヴン/Pendelhaven(TSB)》
4 《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse(TSP)》
10 《森/Forest(TSP)》
7 《島/Island(TSP)》
4 《ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter(TSP)》
4 《幽体の魔力/Spectral Force(TSP)》
4 《裂け目翼の雲間を泳ぐもの/Riftwing Cloudskate(TSP)》
4 《胞子撒きのサリッド/Sporesower Thallid(TSP)》
4 《ヤヴィマヤのドライアド/Yavimaya Dryad(TSP)》
4 《スクリブのレインジャー/Scryb Ranger(TSP)》
4 《根の壁/Wall of Roots(TSB)》
3 《岩石樹の祈り/Stonewood Invocation(TSP)》
3 《心霊破/Psionic Blast(TSB)》
4 《獣群の呼び声/Call of the Herd(TSB)》
サイドボード
2 《意志を曲げる者/Willbender(TSB)》
2 《スパイクの飼育係/Spike Feeder(TSB)》
4 《神秘の蛇/Mystic Snake(TSB)》
4 《鋸刃の矢/Serrated Arrows(TSB)》
3 《呪文の噴出/Spell Burst(TSP)》
(《なだれ乗り》の《瞬き》)
1 《宝石鉱山/Gemstone Mine(TSB)》
4 《島/Island(TSP)》
7 《山/Mountain(TSP)》
5 《平地/Plains(TSP)》
2 《石灰の池/Calciform Pools(TSP)》
4 《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse(TSP)》
4 《なだれ乗り/Avalanche Riders(TSB)》
2 《荒廃の巨人/Desolation Giant(TSB)》
4 《稲妻の天使/Lightning Angel(TSB)》
3 《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite(TSP)》
4 《裂け目翼の雲間を泳ぐもの/Riftwing Cloudskate(TSP)》
2 《分解/Disintegrate(TSB)》
4 《一瞬の瞬き/Momentary Blink(TSP)》
4 《虹色のレンズ/Prismatic Lens(TSP)》
3 《裂け目の稲妻/Rift Bolt(TSP)》
3 《時間の孤立/Temporal Isolation(TSP)》
4 《熟慮/Think Twice(TSP)》
サイドボード
2 《解呪/Disenchant(TSB)》
3 《テフェリーの濠/Teferi’s Moat(TSB)》
4 《応じ返し/Snapback(TSP)》
4 《突然のショック/Sudden Shock(TSP)》
2 《硫黄破/Sulfurous Blast(TSP)》
(スリヴァー)
7 《森/Forest(TSP)》
7 《山/Mountain(TSP)》
4 《沼/Swamp(TSP)》
4 《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse(TSP)》
4 《断骨スリヴァー/Bonesplitter Sliver(TSP)》
3 《火跡スリヴァー/Firewake Sliver(TSP)》
4 《宝革スリヴァー/Gemhide Sliver(TSP)》
3 《増力スリヴァー/Might Sliver(TSP)》
4 《菅草スリヴァー/Sedge Sliver(TSP)》
4 《針刺スリヴァー/Spined Sliver(TSB)》
4 《双頭スリヴァー/Two-Headed Sliver(TSP)》
2 《分解/Disintegrate(TSB)》
4 《裂け目の稲妻/Rift Bolt(TSP)》
4 《明日への探索/Search for Tomorrow(TSP)》
2 《版図の踏みつけ/Tromp the Domains(TSP)》
サイドボード
1 《分解/Disintegrate(TSB)》
4 《クローサの掌握/Krosan Grip(TSP)》
4 《精神攪乱/Mindstab(TSP)》
4 《絞殺の煤/Strangling Soot(TSP)》
3 《突然のショック/Sudden Shock(TSP)》
賞味期限切れ風味を一応メモ。
メタってどうなんだろ?大会とか無いから、MOとかやんなきゃわかんないなぁ。記事も少ないし…。
まぁ、キング氏がそのへん補ってくれてるからマジ助かる。
あと2週間ちょい、よろしくです。
本当の問題は、未だに書類が届かないってことなんだが…。
PTQの時に、金澤さんが直で渡すって言ってたの忘れてて帰って来ちゃったからなぁ…。
なんとかなるっしょ。で、【突破せよ!0.5回戦!】ってことでw
おわり。
土曜日、しかも後輩の結婚式の二次会へ向かう直前におもむろに体温計を…38.9
そりゃダルイわ。
測るまで、軽い筋肉痛と思ってたナイスガイ。
当然、二次会参加で土日を潰す&月曜欠勤。
これだけガッツがあれば、PTでも1勝くらいはできるでしょw
って、ことでデッキメモ。
【TBCデッキメモ】
(白ウィニー)
20 《平地/Plains(TSP)》
1 《宝石の洞窟/Gemstone Caverns(TSP)》
4 《サルタリーの僧侶/Soltari Priest(TSB)》
4 《聖なる後光の騎士/Knight of the Holy Nimbus(TSP)》
1 《武勇/Valor(TSB)》
4 《アムローの偵察兵/Amrou Scout(TSP)》
4 《ベナリアの騎兵/Benalish Cavalry(TSP)》
4 《天界の十字軍/Celestial Crusader(TSP)》
2 《コーの先導/Outrider en-Kor(TSP)》
4 《セラの報復者/Serra Avenger(TSP)》
2 《天使の嗜み/Angel’s Grace(TSP)》
3 《グリフィンの導き/Griffin Guide(TSP)》
4 《オパールの守護者/Opal Guardian(TSP)》
3 《時間の孤立/Temporal Isolation(TSP)》
サイドボード
3 《十二足獣/Dodecapod(TSB)》
4 《鋸刃の矢/Serrated Arrows(TSB)》
2 《武勇/Valor(TSB)》
2 《天使の嗜み/Angel’s Grace(TSP)》
4 《雲を追うケストレル/Cloudchaser Kestrel(TSP)》
(青緑《多相の戦士》)
8 《森/Forest(TSP)》
10 《島/Island(TSP)》
1 《アカデミーの廃墟/Academy Ruins(TSP)》
4 《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse(TSP)》
4 《根の壁/Wall of Roots(TSB)》
4 《塩水の精霊/Brine Elemental(TSP)》
4 《水深の予見者/Fathom Seer(TSP)》
3 《裂け目翼の雲間を泳ぐもの/Riftwing Cloudskate(TSP)》
4 《セロン教の隠遁者/Thelonite Hermit(TSP)》
4 《トリスケラバス/Triskelavus(TSP)》
4 《ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter(TSP)》
4 《明日への探索/Search for Tomorrow(TSP)》
3 《応じ返し/Snapback(TSP)》
3 《呪文の噴出/Spell Burst(TSP)》
サイドボード
2 《雹の嵐/Hail Storm(TSB)》
3 《心霊破/Psionic Blast(TSB)》
3 《幽体の魔力/Spectral Force(TSP)》
1 《呪文の噴出/Spell Burst(TSP)》
3 《岩石樹の祈り/Stonewood Invocation(TSP)》
3 《ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir(TSP)》
(青赤テフェリー・コントロール)
10 《島/Island(TSP)》
5 《山/Mountain(TSP)》
1 《沼の大蛇/Bog Serpent(PLC)》
4 《戦慄艦の浅瀬/Dreadship Reef(TSP)》
2 《溶鉄の金屑場/Molten Slagheap(TSP)》
4 《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse(TSP)》
2 《ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter(TSP)》
1 《塩水の精霊/Brine Elemental(TSP)》
2 《吸収するウェルク/Draining Whelk(TSP)》
3 《ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir(TSP)》
3 《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite(TSP)》
4 《虹色のレンズ/Prismatic Lens(TSP)》
4 《応じ返し/Snapback(TSP)》
4 《熟慮/Think Twice(TSP)》
4 《取り消し/Cancel(TSP)》
1 《絞殺の煤/Strangling Soot(TSP)》
3 《神秘の指導/Mystical Teachings(TSP)》
3 《硫黄破/Sulfurous Blast(TSP)》
サイドボード
4 《鋸刃の矢/Serrated Arrows(TSB)》
3 《裂け目翼の雲間を泳ぐもの/Riftwing Cloudskate(TSP)》
3 《呪文の噴出/Spell Burst(TSP)》
1 《絞殺の煤/Strangling Soot(TSP)》
1 《吸収するウェルク/Draining Whelk(TSP)》
1 《計略縛り/Trickbind(TSP)》
1 《心霊破/Psionic Blast(TSB)》
1 《突然の死/Sudden Death(TSP)》
(青緑スクリブ・フォース)
1 《ペンデルヘイヴン/Pendelhaven(TSB)》
4 《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse(TSP)》
10 《森/Forest(TSP)》
7 《島/Island(TSP)》
4 《ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter(TSP)》
4 《幽体の魔力/Spectral Force(TSP)》
4 《裂け目翼の雲間を泳ぐもの/Riftwing Cloudskate(TSP)》
4 《胞子撒きのサリッド/Sporesower Thallid(TSP)》
4 《ヤヴィマヤのドライアド/Yavimaya Dryad(TSP)》
4 《スクリブのレインジャー/Scryb Ranger(TSP)》
4 《根の壁/Wall of Roots(TSB)》
3 《岩石樹の祈り/Stonewood Invocation(TSP)》
3 《心霊破/Psionic Blast(TSB)》
4 《獣群の呼び声/Call of the Herd(TSB)》
サイドボード
2 《意志を曲げる者/Willbender(TSB)》
2 《スパイクの飼育係/Spike Feeder(TSB)》
4 《神秘の蛇/Mystic Snake(TSB)》
4 《鋸刃の矢/Serrated Arrows(TSB)》
3 《呪文の噴出/Spell Burst(TSP)》
(《なだれ乗り》の《瞬き》)
1 《宝石鉱山/Gemstone Mine(TSB)》
4 《島/Island(TSP)》
7 《山/Mountain(TSP)》
5 《平地/Plains(TSP)》
2 《石灰の池/Calciform Pools(TSP)》
4 《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse(TSP)》
4 《なだれ乗り/Avalanche Riders(TSB)》
2 《荒廃の巨人/Desolation Giant(TSB)》
4 《稲妻の天使/Lightning Angel(TSB)》
3 《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite(TSP)》
4 《裂け目翼の雲間を泳ぐもの/Riftwing Cloudskate(TSP)》
2 《分解/Disintegrate(TSB)》
4 《一瞬の瞬き/Momentary Blink(TSP)》
4 《虹色のレンズ/Prismatic Lens(TSP)》
3 《裂け目の稲妻/Rift Bolt(TSP)》
3 《時間の孤立/Temporal Isolation(TSP)》
4 《熟慮/Think Twice(TSP)》
サイドボード
2 《解呪/Disenchant(TSB)》
3 《テフェリーの濠/Teferi’s Moat(TSB)》
4 《応じ返し/Snapback(TSP)》
4 《突然のショック/Sudden Shock(TSP)》
2 《硫黄破/Sulfurous Blast(TSP)》
(スリヴァー)
7 《森/Forest(TSP)》
7 《山/Mountain(TSP)》
4 《沼/Swamp(TSP)》
4 《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse(TSP)》
4 《断骨スリヴァー/Bonesplitter Sliver(TSP)》
3 《火跡スリヴァー/Firewake Sliver(TSP)》
4 《宝革スリヴァー/Gemhide Sliver(TSP)》
3 《増力スリヴァー/Might Sliver(TSP)》
4 《菅草スリヴァー/Sedge Sliver(TSP)》
4 《針刺スリヴァー/Spined Sliver(TSB)》
4 《双頭スリヴァー/Two-Headed Sliver(TSP)》
2 《分解/Disintegrate(TSB)》
4 《裂け目の稲妻/Rift Bolt(TSP)》
4 《明日への探索/Search for Tomorrow(TSP)》
2 《版図の踏みつけ/Tromp the Domains(TSP)》
サイドボード
1 《分解/Disintegrate(TSB)》
4 《クローサの掌握/Krosan Grip(TSP)》
4 《精神攪乱/Mindstab(TSP)》
4 《絞殺の煤/Strangling Soot(TSP)》
3 《突然のショック/Sudden Shock(TSP)》
賞味期限切れ風味を一応メモ。
メタってどうなんだろ?大会とか無いから、MOとかやんなきゃわかんないなぁ。記事も少ないし…。
まぁ、キング氏がそのへん補ってくれてるからマジ助かる。
あと2週間ちょい、よろしくです。
本当の問題は、未だに書類が届かないってことなんだが…。
PTQの時に、金澤さんが直で渡すって言ってたの忘れてて帰って来ちゃったからなぁ…。
なんとかなるっしょ。で、【突破せよ!0.5回戦!】ってことでw
おわり。
焼肉…モリコーです。
最近大学のサークルのOB会もどきがよく開催されてるんですが、メンバーの集まりが悪いなぁと。偉大な先輩が召集かけてんのに固定メンバー+3人くらいとかってどうよ。で、前日とかにサクっとドタキャンかますとか…社会人としてどうなんだ。まぁ、やる気のないヤツに来られてもテンション下がるからいいんだけど。
カワムラ整体→旨いもの食って飲み。コレができりゃいいかw
【デッキメモ】
3 《骸骨の吸血鬼/Skeletal Vampire》
2 《影武者/Body Double》
4 《魂の消耗/Consume Spirit》
4 《脳の詮索/Brain Pry》
4 《滅び/Damnation》
4 《根絶/Extirpate》
3 《ファイレクシアのトーテム像/Phyrexian Totem》
3 《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》
3 《突然の死/Sudden Death》
3 《呆然/Stupor》
2 《悪夢の虚空/Nightmare Void》
2 《迫害/Persecute》
10《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
4 《戦慄艦の浅瀬/Dreadship Reef》
4 《占術の岩床/Scrying Sheets》
2 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
2 《ロノムの口/Mouth of Ronom》
1 《ウルザの工廠/Urza’s Factory》
個人的に注目してる黒コン。《魔力の篭手/Gauntlet of Power(TSP)》+《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》は基本土地じゃないからダメだけど、こんな感じはいいなぁ。滅びですか…そうですか。未だ0枚です。
さて、今週末は
・ワンチャンスPTQ
・「Doしちゃう?」交流会
テンション上げていきますか。
おわり。
最近大学のサークルのOB会もどきがよく開催されてるんですが、メンバーの集まりが悪いなぁと。偉大な先輩が召集かけてんのに固定メンバー+3人くらいとかってどうよ。で、前日とかにサクっとドタキャンかますとか…社会人としてどうなんだ。まぁ、やる気のないヤツに来られてもテンション下がるからいいんだけど。
カワムラ整体→旨いもの食って飲み。コレができりゃいいかw
【デッキメモ】
3 《骸骨の吸血鬼/Skeletal Vampire》
2 《影武者/Body Double》
4 《魂の消耗/Consume Spirit》
4 《脳の詮索/Brain Pry》
4 《滅び/Damnation》
4 《根絶/Extirpate》
3 《ファイレクシアのトーテム像/Phyrexian Totem》
3 《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》
3 《突然の死/Sudden Death》
3 《呆然/Stupor》
2 《悪夢の虚空/Nightmare Void》
2 《迫害/Persecute》
10《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
4 《戦慄艦の浅瀬/Dreadship Reef》
4 《占術の岩床/Scrying Sheets》
2 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
2 《ロノムの口/Mouth of Ronom》
1 《ウルザの工廠/Urza’s Factory》
個人的に注目してる黒コン。《魔力の篭手/Gauntlet of Power(TSP)》+《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》は基本土地じゃないからダメだけど、こんな感じはいいなぁ。滅びですか…そうですか。未だ0枚です。
さて、今週末は
・ワンチャンスPTQ
・「Doしちゃう?」交流会
テンション上げていきますか。
おわり。
よしよし…モリコーです。
昨日ぶっ壊れたMWS…救世主の伊藤君のおかげで完全復帰♪
これで、おもいっきりデッキいじれます。感謝。
脳内アイディアもいまのところOKっぽいとのことで、あとは《滅び/Damnation(PLC)》をGETするだけと…ん〜どうすんべ。
《心霊破/Psionic Blast(TSB)》の二の舞になりませんように。
【デッキメモ】
(ドラコン)
3 ザルファーの魔道士、テフェリー / Teferi, Mage of Zhalfir
1 骸骨の吸血鬼 / Skeletal Vampire
1 死者の王、ドラルヌ / Dralnu, Lich Lord
1 取り消し / Cancel
3 マナ漏出 / Mana Leak
3 神秘の指導 / Mystical Teachings
4 差し戻し / Remand
3 撤廃 / Repeal
4 ルーンのほつれ / Rune Snag
3 呪文嵌め / Spell Snare
4 熟慮 / Think Twice
3 滅び / Damnation
1 暗黒破 / Darkblast
1 根絶 / Extirpate
1 突然の死 / Sudden Death
4 砂漠 / Desert
2 ディミーアの水路 / Dimir Aqueduct
2 戦慄艦の浅瀬 / Dreadship Reef
4 地底の大河 / Underground River
1 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ / Urborg, Tomb of Yawgmoth
1 ウルザの工廠 / Urza’s Factory
4 湿った墓 / Watery Grave
6 島 / Island
side
4 激浪のこそ泥 / Riptide Pilferer
2 計略縛り / Trickbind
1 暗黒破 / Darkblast
4 死の印 / Deathmark
1 根絶 / Extirpate
2 魂の捕縛 / Seize the Soul
1 疑念の影 / Shadow of Doubt
《根絶/Extirpate(PLC)》&《滅び/Damnation(PLC)》の加入で一躍一線級のデッキに。でも神秘の指導→神秘の指導とかやってると根絶の餌食にw今後は根絶ゲーだな。
(トリコン)
4 宮廷の軽騎兵 / Court Hussar
1 ボガーダンのヘルカイト / Bogardan Hellkite
3 稲妻の天使 / Lightning Angel
2 壊滅させるものヌーマット / Numot, the Devastator
4 神の怒り / Wrath of God
4 強迫的な研究 / Compulsive Research
4 差し戻し / Remand
3 呪文嵌め / Spell Snare
2 悪魔火 / Demonfire
4 稲妻のらせん / Lightning Helix
3 アゾリウスの印鑑 / Azorius Signet
3 ボロスの印鑑 / Boros Signet
2 アダーカー荒原 / Adarkar Wastes
2 ボロスの駐屯地 / Boros Garrison
2 トロウケアの敷石 / Flagstones of Trokair
3 神聖なる泉 / Hallowed Fountain
2 イゼットの煮沸場 / Izzet Boilerworks
3 聖なる鋳造所 / Sacred Foundry
2 シヴの浅瀬 / Shivan Reef
2 蒸気孔 / Steam Vents
1 ウルザの工廠 / Urza’s Factory
3 島 / Island
1 平地 / Plains
side
2 赤の防御円 / Circle of Protection: Red
2 糾弾 / Condemn
2 暁の魔除け / Dawn Charm
2 塵への帰結 / Return to Dust
3 併合 / Annex
4 激浪のこそ泥 / Riptide Pilferer
ラッカドラゴ〜ン。《暁の魔除け/Dawn Charm(PLC)》は迫害とかも回避できていいねぇ。以上。
(ロックス)
4《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch》
2《骸骨の吸血鬼/Skeletal Vampire》
2《収穫するものテネブ/Teneb, the Harvester》
2《墓掘り甲のスカラベ/Grave-Shell Scarab》
4《滅び/Damnation》
4《屈辱/Mortify》
3《信仰の癒し手/Faith Healer》
3《調和/Harmonize》
3《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》
3《迫害/Persecute》
1《債務者の弔鐘/Debtors’ Knell》
4《ゴルガリの印鑑/Golgari Signet》
2《オルゾフの印鑑/Orzhov Signet》
4《草むした墓/Overgrown Tomb》
2《寺院の庭/Temple Garden》
2《神無き祭殿/Godless Shrine》
2《都市の樹、ヴィトゥ=ガジー/Vitu-Ghazi, the City-Tree》
1《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》
1《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
2《ゴルガリの腐敗農場/Golgari Rot Farm》
4《森/Forest》
3《沼/Swamp》
3《平地/Plains》
最近使用者激減中のゴルガリカラー。環境にウィニーデッキが蔓延したら強いだろうなぁ。コントロール蔓延?ん〜マンダム。
おわり。
昨日ぶっ壊れたMWS…救世主の伊藤君のおかげで完全復帰♪
これで、おもいっきりデッキいじれます。感謝。
脳内アイディアもいまのところOKっぽいとのことで、あとは《滅び/Damnation(PLC)》をGETするだけと…ん〜どうすんべ。
《心霊破/Psionic Blast(TSB)》の二の舞になりませんように。
【デッキメモ】
(ドラコン)
3 ザルファーの魔道士、テフェリー / Teferi, Mage of Zhalfir
1 骸骨の吸血鬼 / Skeletal Vampire
1 死者の王、ドラルヌ / Dralnu, Lich Lord
1 取り消し / Cancel
3 マナ漏出 / Mana Leak
3 神秘の指導 / Mystical Teachings
4 差し戻し / Remand
3 撤廃 / Repeal
4 ルーンのほつれ / Rune Snag
3 呪文嵌め / Spell Snare
4 熟慮 / Think Twice
3 滅び / Damnation
1 暗黒破 / Darkblast
1 根絶 / Extirpate
1 突然の死 / Sudden Death
4 砂漠 / Desert
2 ディミーアの水路 / Dimir Aqueduct
2 戦慄艦の浅瀬 / Dreadship Reef
4 地底の大河 / Underground River
1 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ / Urborg, Tomb of Yawgmoth
1 ウルザの工廠 / Urza’s Factory
4 湿った墓 / Watery Grave
6 島 / Island
side
4 激浪のこそ泥 / Riptide Pilferer
2 計略縛り / Trickbind
1 暗黒破 / Darkblast
4 死の印 / Deathmark
1 根絶 / Extirpate
2 魂の捕縛 / Seize the Soul
1 疑念の影 / Shadow of Doubt
《根絶/Extirpate(PLC)》&《滅び/Damnation(PLC)》の加入で一躍一線級のデッキに。でも神秘の指導→神秘の指導とかやってると根絶の餌食にw今後は根絶ゲーだな。
(トリコン)
4 宮廷の軽騎兵 / Court Hussar
1 ボガーダンのヘルカイト / Bogardan Hellkite
3 稲妻の天使 / Lightning Angel
2 壊滅させるものヌーマット / Numot, the Devastator
4 神の怒り / Wrath of God
4 強迫的な研究 / Compulsive Research
4 差し戻し / Remand
3 呪文嵌め / Spell Snare
2 悪魔火 / Demonfire
4 稲妻のらせん / Lightning Helix
3 アゾリウスの印鑑 / Azorius Signet
3 ボロスの印鑑 / Boros Signet
2 アダーカー荒原 / Adarkar Wastes
2 ボロスの駐屯地 / Boros Garrison
2 トロウケアの敷石 / Flagstones of Trokair
3 神聖なる泉 / Hallowed Fountain
2 イゼットの煮沸場 / Izzet Boilerworks
3 聖なる鋳造所 / Sacred Foundry
2 シヴの浅瀬 / Shivan Reef
2 蒸気孔 / Steam Vents
1 ウルザの工廠 / Urza’s Factory
3 島 / Island
1 平地 / Plains
side
2 赤の防御円 / Circle of Protection: Red
2 糾弾 / Condemn
2 暁の魔除け / Dawn Charm
2 塵への帰結 / Return to Dust
3 併合 / Annex
4 激浪のこそ泥 / Riptide Pilferer
ラッカドラゴ〜ン。《暁の魔除け/Dawn Charm(PLC)》は迫害とかも回避できていいねぇ。以上。
(ロックス)
4《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch》
2《骸骨の吸血鬼/Skeletal Vampire》
2《収穫するものテネブ/Teneb, the Harvester》
2《墓掘り甲のスカラベ/Grave-Shell Scarab》
4《滅び/Damnation》
4《屈辱/Mortify》
3《信仰の癒し手/Faith Healer》
3《調和/Harmonize》
3《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》
3《迫害/Persecute》
1《債務者の弔鐘/Debtors’ Knell》
4《ゴルガリの印鑑/Golgari Signet》
2《オルゾフの印鑑/Orzhov Signet》
4《草むした墓/Overgrown Tomb》
2《寺院の庭/Temple Garden》
2《神無き祭殿/Godless Shrine》
2《都市の樹、ヴィトゥ=ガジー/Vitu-Ghazi, the City-Tree》
1《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》
1《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
2《ゴルガリの腐敗農場/Golgari Rot Farm》
4《森/Forest》
3《沼/Swamp》
3《平地/Plains》
最近使用者激減中のゴルガリカラー。環境にウィニーデッキが蔓延したら強いだろうなぁ。コントロール蔓延?ん〜マンダム。
おわり。
最高ですぅ…モリコーです。
19日は猫…には不参加で、「アジカン」のライブでした。
まぁ、しっかり恒例の調整会はいつものメンバーでしたんですがねw大会出れないとわかっているので魂が入らず…ボコ祭り。
これも恒例の、直前で外山君のデッキ制作。今回はブレーンの伊藤君がいたんでサクッと完成。
見事に優勝してくれるとは…お見事♪
次回は出ます!
(デッキメモ)
(トリーバフレア)
2《怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath(TSB)》
3《宮廷の軽騎兵/Court Hussar(DIS)》
4《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch(RAV)》
2《シミックの空呑み/Simic Sky Swallower(DIS)》
2《糾弾/Condemn(DIS)》
4《神の怒り/Wrath of God(9ED)》
3《蘇生/Resurrection(TSB)》
2《差し戻し/Remand(RAV)》
4《ルーンのほつれ/Rune Snag(CSP)》
2《入念な考慮/Careful Consideration(TSP)》
4《強迫的な研究/Compulsive Research(RAV)》
2《セレズニアの印鑑/Selesnya Signet(RAV)》
3《アゾリウスの印鑑/Azorius Signet(DIS)》
2《森/Forest》
3《島/Island》
2《平地/Plains》
2《繁殖池/Breeding Pool(DIS)》
2《寺院の庭/Temple Garden(RAV)》
4《神聖なる泉/Hallowed Fountain(DIS)》
1《セレズニアの聖域/Selesnya Sanctuary(RAV)》
2《アゾリウスの大法官庁/Azorius Chancery(DIS)》
1《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair(TSP)》
1《低木林地/Brushland(9ED)》
1《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast(9ED)》
1《宝石鉱山/Gemstone Mine(TSB)》
1《都市の樹、ヴィトゥ=ガジー/Vitu-Ghazi, the City-Tree(RAV)》
side
1《福音/Evangelize(TSP)》
2《糾弾/Condemn(DIS)》
2《ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir(TSP)》
3《瞬間凍結/Flashfreeze(CSP)》
2《盗用/Plagiarize(9ED)》
2《クローサの掌握/Krosan Grip(TSP)》
1《シミックの空呑み/Simic Sky Swallower(DIS)》
2《猶予の石/Moratorium Stone(GPT)》
元ネタは海外のデッキのDoバージョン。調整中に《強迫的な研究/Compulsive Research(RAV)》が抜け落ちてたのは秘密w
久々の「Doデッキ」ようやったわ。
おわり。
19日は猫…には不参加で、「アジカン」のライブでした。
まぁ、しっかり恒例の調整会はいつものメンバーでしたんですがねw大会出れないとわかっているので魂が入らず…ボコ祭り。
これも恒例の、直前で外山君のデッキ制作。今回はブレーンの伊藤君がいたんでサクッと完成。
見事に優勝してくれるとは…お見事♪
次回は出ます!
(デッキメモ)
(トリーバフレア)
2《怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath(TSB)》
3《宮廷の軽騎兵/Court Hussar(DIS)》
4《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch(RAV)》
2《シミックの空呑み/Simic Sky Swallower(DIS)》
2《糾弾/Condemn(DIS)》
4《神の怒り/Wrath of God(9ED)》
3《蘇生/Resurrection(TSB)》
2《差し戻し/Remand(RAV)》
4《ルーンのほつれ/Rune Snag(CSP)》
2《入念な考慮/Careful Consideration(TSP)》
4《強迫的な研究/Compulsive Research(RAV)》
2《セレズニアの印鑑/Selesnya Signet(RAV)》
3《アゾリウスの印鑑/Azorius Signet(DIS)》
2《森/Forest》
3《島/Island》
2《平地/Plains》
2《繁殖池/Breeding Pool(DIS)》
2《寺院の庭/Temple Garden(RAV)》
4《神聖なる泉/Hallowed Fountain(DIS)》
1《セレズニアの聖域/Selesnya Sanctuary(RAV)》
2《アゾリウスの大法官庁/Azorius Chancery(DIS)》
1《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair(TSP)》
1《低木林地/Brushland(9ED)》
1《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast(9ED)》
1《宝石鉱山/Gemstone Mine(TSB)》
1《都市の樹、ヴィトゥ=ガジー/Vitu-Ghazi, the City-Tree(RAV)》
side
1《福音/Evangelize(TSP)》
2《糾弾/Condemn(DIS)》
2《ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir(TSP)》
3《瞬間凍結/Flashfreeze(CSP)》
2《盗用/Plagiarize(9ED)》
2《クローサの掌握/Krosan Grip(TSP)》
1《シミックの空呑み/Simic Sky Swallower(DIS)》
2《猶予の石/Moratorium Stone(GPT)》
元ネタは海外のデッキのDoバージョン。調整中に《強迫的な研究/Compulsive Research(RAV)》が抜け落ちてたのは秘密w
久々の「Doデッキ」ようやったわ。
おわり。
コメントをみる |

様子見じゃな…モリコーです。
11/11いい日に発売したもんだ。特に慌てて買う必要も無いので今回はスルーです。
なんでも、1台売るたびに3万近くの赤字らしいんですけど大丈夫かよソニー。そのうち買う予定なんで、頑張って作りまくっちゃって下さいw
【デッキメモ】
(ソーラポックス)
2 絶望の天使/ Angel of Despair
4 宮廷の軽騎兵/ Court Hussar
1 骸骨の吸血鬼/ Skeletal Vampire
2 怒りの天使アクローマ/ Akroma, Angel of Wrath
2 ストロームガルドの災い魔、ハーコン/ Haakon, Stromgald Scourge
3 オルゾフの印鑑/ Orzhov Signet
1 ファイレクシアのトーテム像/ Phyrexian Totem
2 糾弾/ Condemn
2 安らぎ/Peace of Mind
3 屈辱/ Mortify
3 強迫的な研究/ Compulsive Research
3 戦慄の復活/ Dread Return
4 小悪疫/ Smallpox
4 神の怒り/Wrath of God
2 宝石鉱山/ Gemstone Mine
1 ディミーアの水路/ Dimir Aqueduct
2 沼/ Swamp
1 島/Island
1 平地/Plains
4 トロウケアの敷石/ Flagstones of Trokair
2 神聖なる泉/ Hallowed Fountain
1 オルゾフの聖堂/ Orzhov Basilica
4 湿った墓/ Watery Grave
4 神無き祭殿/ Godless Shrine
2 幽霊街/ Ghost Quarter
side
3 計略縛り/ Trickbind
2 信仰の足枷/ Faith’s Fetters
3 酷評/ Castigate
1 ストロームガルドの災い魔、ハーコン/ Haakon, Stromgald Scourge
3 隠匿+探求/ Hide+Seek
3 赤の防御円/Circle of Protection: Red
対戦がビデオ撮影されてたやつかな?。《小悪疫/ Smallpox》が微妙なのはお約束…強いんだけどねぇ。海外じゃフレアよりこっちが人気なのは…ノワールが流行ってたのが懐かしい。
(青黒赤リアニメイト)
4《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite(TSP)》
4《怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath(TSB)》
2《絶望の天使/Angel of Despair(GPT)》
4《思考の急使/Thought Courier(9ED)》
4《稲妻の斧/Lightning Axe(TSP)》
4《強迫的な研究/Compulsive Research(RAV)》
4《ゾンビ化/Zombify(9ED)》
4《戦慄の復活/Dread Return(TSP)》
1《死後剛直/Vigor Mortis(RAV)》
4《差し戻し/Remand(RAV)》
3《睡蓮の花/Lotus Bloom(TSP)》
1《島/Island》
3《沼/Swamp》
2《蒸気孔/Steam Vents(GPT)》
1《血の墓所/Blood Crypt(DIS)》
1《湿った墓/Watery Grave(RAV)》
3《シヴの浅瀬/Shivan Reef(9ED)》
4《硫黄泉/Sulfurous Springs(9ED)》
1《地底の大河/Underground River(9ED)》
4《ディミーアの水路/Dimir Aqueduct(RAV)》
2《宝石の洞窟/Gemstone Caverns(TSP)》
side
1《睡蓮の花/Lotus Bloom(TSP)》
2《取り消し/Cancel(TSP)》
4《ドラゴンの嵐/Dragonstorm(TSB)》
4《煮えたぎる歌/Seething Song》
3《炎の儀式/Rite of Flame(CSP)》
1《火想者ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, the Firemind(GPT)》
「マリガン祭り」開催覚悟のヘビー級。サイドも熱い…。
(クロックパーミッション)
3《極楽鳥/Birds of Paradise(RAV)》
4《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(9ED)》
3《スクリブのレインジャー/Scryb Ranger(TSP)》
4《オーランのバイパー/Ohran Viper(CSP)》
4《ヤヴィマヤのドライアド/Yavimaya Dryad(TSP)》
4《神秘の蛇/Mystic Snake(TSB)》
3《幽体の魔力/Spectral Force(TSP)》
4《獣群の呼び声/Call of the Herd(TSB)》
4《差し戻し/Remand(RAV)》
4《心霊破/Psionic Blast(TSB)》
3《岩石樹の祈り/Stonewood Invocation(TSP)》
5《森/Forest》
3《島/Island》
4《繁殖池/Breeding Pool(DIS)》
2《シミックの成長室/Simic Growth Chamber(DIS)》
4《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast(9ED)》
2《ペンデルヘイヴン/Pendelhaven》
side
3《ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir(TSP)》
3《巨大ヒヨケムシ/Giant Solifuge(GPT)》
1《幽体の魔力/Spectral Force(TSP)》
4《木彫りの女人像/Carven Caryatid(RAV)》
4《撤廃/Repeal(GPT)》
このデッキの「キモ」は、運でも腕でもなく…《心霊破/Psionic Blast(TSB)》ですw
MWS専用デッキですな。
おわり。
11/11いい日に発売したもんだ。特に慌てて買う必要も無いので今回はスルーです。
なんでも、1台売るたびに3万近くの赤字らしいんですけど大丈夫かよソニー。そのうち買う予定なんで、頑張って作りまくっちゃって下さいw
【デッキメモ】
(ソーラポックス)
2 絶望の天使/ Angel of Despair
4 宮廷の軽騎兵/ Court Hussar
1 骸骨の吸血鬼/ Skeletal Vampire
2 怒りの天使アクローマ/ Akroma, Angel of Wrath
2 ストロームガルドの災い魔、ハーコン/ Haakon, Stromgald Scourge
3 オルゾフの印鑑/ Orzhov Signet
1 ファイレクシアのトーテム像/ Phyrexian Totem
2 糾弾/ Condemn
2 安らぎ/Peace of Mind
3 屈辱/ Mortify
3 強迫的な研究/ Compulsive Research
3 戦慄の復活/ Dread Return
4 小悪疫/ Smallpox
4 神の怒り/Wrath of God
2 宝石鉱山/ Gemstone Mine
1 ディミーアの水路/ Dimir Aqueduct
2 沼/ Swamp
1 島/Island
1 平地/Plains
4 トロウケアの敷石/ Flagstones of Trokair
2 神聖なる泉/ Hallowed Fountain
1 オルゾフの聖堂/ Orzhov Basilica
4 湿った墓/ Watery Grave
4 神無き祭殿/ Godless Shrine
2 幽霊街/ Ghost Quarter
side
3 計略縛り/ Trickbind
2 信仰の足枷/ Faith’s Fetters
3 酷評/ Castigate
1 ストロームガルドの災い魔、ハーコン/ Haakon, Stromgald Scourge
3 隠匿+探求/ Hide+Seek
3 赤の防御円/Circle of Protection: Red
対戦がビデオ撮影されてたやつかな?。《小悪疫/ Smallpox》が微妙なのはお約束…強いんだけどねぇ。海外じゃフレアよりこっちが人気なのは…ノワールが流行ってたのが懐かしい。
(青黒赤リアニメイト)
4《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite(TSP)》
4《怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath(TSB)》
2《絶望の天使/Angel of Despair(GPT)》
4《思考の急使/Thought Courier(9ED)》
4《稲妻の斧/Lightning Axe(TSP)》
4《強迫的な研究/Compulsive Research(RAV)》
4《ゾンビ化/Zombify(9ED)》
4《戦慄の復活/Dread Return(TSP)》
1《死後剛直/Vigor Mortis(RAV)》
4《差し戻し/Remand(RAV)》
3《睡蓮の花/Lotus Bloom(TSP)》
1《島/Island》
3《沼/Swamp》
2《蒸気孔/Steam Vents(GPT)》
1《血の墓所/Blood Crypt(DIS)》
1《湿った墓/Watery Grave(RAV)》
3《シヴの浅瀬/Shivan Reef(9ED)》
4《硫黄泉/Sulfurous Springs(9ED)》
1《地底の大河/Underground River(9ED)》
4《ディミーアの水路/Dimir Aqueduct(RAV)》
2《宝石の洞窟/Gemstone Caverns(TSP)》
side
1《睡蓮の花/Lotus Bloom(TSP)》
2《取り消し/Cancel(TSP)》
4《ドラゴンの嵐/Dragonstorm(TSB)》
4《煮えたぎる歌/Seething Song》
3《炎の儀式/Rite of Flame(CSP)》
1《火想者ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, the Firemind(GPT)》
「マリガン祭り」開催覚悟のヘビー級。サイドも熱い…。
(クロックパーミッション)
3《極楽鳥/Birds of Paradise(RAV)》
4《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(9ED)》
3《スクリブのレインジャー/Scryb Ranger(TSP)》
4《オーランのバイパー/Ohran Viper(CSP)》
4《ヤヴィマヤのドライアド/Yavimaya Dryad(TSP)》
4《神秘の蛇/Mystic Snake(TSB)》
3《幽体の魔力/Spectral Force(TSP)》
4《獣群の呼び声/Call of the Herd(TSB)》
4《差し戻し/Remand(RAV)》
4《心霊破/Psionic Blast(TSB)》
3《岩石樹の祈り/Stonewood Invocation(TSP)》
5《森/Forest》
3《島/Island》
4《繁殖池/Breeding Pool(DIS)》
2《シミックの成長室/Simic Growth Chamber(DIS)》
4《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast(9ED)》
2《ペンデルヘイヴン/Pendelhaven》
side
3《ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir(TSP)》
3《巨大ヒヨケムシ/Giant Solifuge(GPT)》
1《幽体の魔力/Spectral Force(TSP)》
4《木彫りの女人像/Carven Caryatid(RAV)》
4《撤廃/Repeal(GPT)》
このデッキの「キモ」は、運でも腕でもなく…《心霊破/Psionic Blast(TSB)》ですw
MWS専用デッキですな。
おわり。
激戦開始…モリコーです。
ドコモ・auの露骨なCM…だるいぜw
ソフトバンクの予想外プラン…胡散臭いぜw
これからの展開が楽しみじゃ♪
都道府県選手権も近いのでデッキメモって寝よ。
(青白黒リアニメイト)
2 怒りの天使アクローマ/ Akroma, Angel of Wrath
2 骸骨の吸血鬼/ Skeletal Vampire
3 絶望の天使/ Angel of Despair
3 糾弾/ Condemn
4 神の怒り/Wrath of God
4 差し戻し/ Remand
4 強迫的な研究/ Compulsive Research
3 入念な考慮/ Careful Consideration
2 マナ漏出/Mana Leak
2 迫害/Persecute
2 戦慄の復活/ Dread Return
3 アゾリウスの印鑑/ Azorius Signet
3 ディミーアの印鑑/ Dimir Signet
1 オルゾフの聖堂/ Orzhov Basilica
2 沼/ Swamp
1 島/Island
2 平地/Plains
3 コイロスの洞窟/Caves of Koilos
2 神聖なる泉/ Hallowed Fountain
2 アダーカー荒原/Adarkar Wastes
2 地底の大河/Underground River
1 神無き祭殿/ Godless Shrine
2 アゾリウスの大法官庁/ Azorius Chancery
3 湿った墓/ Watery Grave
1 ウルザの工廠/ Urza’s Factory
1 秩序の尖塔、プラーフ/ Prahv, Spires of Order
side
1 糾弾/ Condemn
2 聖なる場/Sacred Ground
1 迫害/Persecute
3 信仰の足枷/ Faith’s Fetters
3 併合/Annex
1 ザルファーの魔道士、テフェリー/ Teferi, Mage of Zhalfir
1 ギルド無き統治/ Govern the Guildless
2 屈辱/ Mortify
1 蘇生/ Resurrection
ゾンビ化無いんだぁ…釣れるんだろうか。
おわり。
ドコモ・auの露骨なCM…だるいぜw
ソフトバンクの予想外プラン…胡散臭いぜw
これからの展開が楽しみじゃ♪
都道府県選手権も近いのでデッキメモって寝よ。
(青白黒リアニメイト)
2 怒りの天使アクローマ/ Akroma, Angel of Wrath
2 骸骨の吸血鬼/ Skeletal Vampire
3 絶望の天使/ Angel of Despair
3 糾弾/ Condemn
4 神の怒り/Wrath of God
4 差し戻し/ Remand
4 強迫的な研究/ Compulsive Research
3 入念な考慮/ Careful Consideration
2 マナ漏出/Mana Leak
2 迫害/Persecute
2 戦慄の復活/ Dread Return
3 アゾリウスの印鑑/ Azorius Signet
3 ディミーアの印鑑/ Dimir Signet
1 オルゾフの聖堂/ Orzhov Basilica
2 沼/ Swamp
1 島/Island
2 平地/Plains
3 コイロスの洞窟/Caves of Koilos
2 神聖なる泉/ Hallowed Fountain
2 アダーカー荒原/Adarkar Wastes
2 地底の大河/Underground River
1 神無き祭殿/ Godless Shrine
2 アゾリウスの大法官庁/ Azorius Chancery
3 湿った墓/ Watery Grave
1 ウルザの工廠/ Urza’s Factory
1 秩序の尖塔、プラーフ/ Prahv, Spires of Order
side
1 糾弾/ Condemn
2 聖なる場/Sacred Ground
1 迫害/Persecute
3 信仰の足枷/ Faith’s Fetters
3 併合/Annex
1 ザルファーの魔道士、テフェリー/ Teferi, Mage of Zhalfir
1 ギルド無き統治/ Govern the Guildless
2 屈辱/ Mortify
1 蘇生/ Resurrection
ゾンビ化無いんだぁ…釣れるんだろうか。
おわり。
なんのこっちゃ…モリコーです。
いきなりなんですが、産卵木にどうやら産卵してるらしい…w
オオクワガタのお話です。
子供の頃、カブトムシはよく飼ってました。「一夏の思い出」で当然死んでしまうわけですが、秋口にケースを庭なんかにぶっちゃけると…!?幼虫がいてビックリしたことがあります。でもクワガタとなるとそんな記憶はないわけで。
要は産卵させるにはそれなりの環境が必要なようで、無知な素人が手を出してはいけないようです。それがオオクワガタともなるとマンダムです。このご時世ネットに情報はゴロゴロしてる訳ですが、よくわからん用語が飛び交っててね。まぁ最初は気合でなんとかなるレベルなんですが、今後はおわっとるレベル。
さて、どうなることやらw
「オオクワガタ養殖」ブログにはなりませんように…☆
【メモ:産卵8/14、割り出し9/15以降予定】
【デッキメモ】
(暦伝)
4.《宮廷の軽騎兵/Court Hussar(DIS)》
4.《アゾリウスの印鑑/Azorius Signet(DIS)》
2.《シミックの印鑑/Simic Signet(DIS)》
4.《差し戻し/Remand(RAV)》
4.《マナ漏出/Mana Leak(9ED)》
4.《強迫的な研究/Compulsive Research(RAV)》
4.《併合/Annex(9ED)》
3.《押収/Confiscate(9ED)》
3.《不朽の理想/Enduring Ideal(SOK)》
1.《ズアーの運命支配/Zur’s Weirding(9ED)》
3.《信仰の足枷/Faith’s Fetters(RAV)》
1.《ドラゴン変化/Form of the Dragon(9ED)》
3.《都市の樹、ヴィトゥ=ガジー/Vitu-Ghazi, the City-Tree(RAV)》
3.《アダーカー荒原/Adarkar Wastes(9ED)》
1.《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast(9ED)》
1.《低木林地/Brushland(9ED)》
2.《神聖なる泉/Hallowed Fountain(DIS)》
2.《寺院の庭/Temple Garden(RAV)》
2.《繁殖池/Breeding Pool(DIS)》
3.《セレズニアの聖域/Selesnya Sanctuary(RAV)》
6.《島/Island》
Side
1.《象牙の仮面/Ivory Mask(9ED)》
3.《呪師の弟子/Jushi Apprentice(CHK)》
3.《帰化/Naturalize(9ED)》
4.《糾弾/Condemn(DIS)》
3.《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch(RAV)》
1.《信仰の足枷/Faith’s Fetters(RAV)》
ドイツ選手権の暦伝。いまさら感満開でいいなぁ〜と。不朽の理想なんて集める気なし。MWS専用カードw
(暦伝2)
4.《Court Hussar/宮廷の軽騎兵》
4.《Enduring Ideal/不朽の理想》
1.《Faith’s Fetters/信仰の足枷》
1.《Ivory Mask/象牙の仮面》
4.《Wrath of God/神の怒り》
1.《Compulsive Research/強迫的な研究》
2.《Confiscate/押収》
1.《Meishin, the Mind Cage/精神の檻、迷心》
4.《Sleight of Hand/手練》
1.《Zur’s Weirding/ズアーの運命支配》
2.《Form of the Dragon/ドラゴン変化》
2.《Seething Song/煮えたぎる歌》
3.《Lightning Helix/稲妻のらせん》
1.《Privileged Position/特権階級》
1.《Debtors’ Knell/債務者の弔鐘》
3.《Azorius Signet/アゾリウスの印鑑》
4.《Fellwar Stone/友なる石》
1.《Adarkar Wastes/アダーカー荒原》
1.《Battlefield Forge/戦場の鍛冶場》
2.《Boseiju, Who Shelters All/すべてを護るもの、母聖樹》
3.《Hallowed Fountain/神聖なる泉》
1.《Miren, the Moaning Well/嘆きの井戸、未練》
3.《Sacred Foundry/聖なる鋳造所》
4.《Steam Vents/蒸気孔》
6.《Island/島》
2.《Mountain/山》
2.《Plains/平地》
Side
3.《Condemn/糾弾》
1.《Honden of Cleansing Fire/浄火の本殿》
2.《Annex/併合》
1.《Confiscate/押収》
4.《Remand/差し戻し》
1.《Honden of Infinite Rage/激憤の本殿》
3.《Pyroclasm/紅蓮地獄》
またコールドスナップ未使用デッキ。こっちの方が好き系。
太陽拳やコールドスナップ入り青系デッキが流行るようなら厳しいかなぁ〜。差し戻し、天使…死ねばいいのに。
(青単トロン)
3.《潮の星、京河/Keiga, the Tide Star》
3.《潮吹きの暴君/Tidespout Tyrant》
4.《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
3.《ディミーアの印鑑/Dimir Signet》
4.《手練/Sleight of Hand》
4.《強迫的な研究/Compulsive Research》
2.《呪文嵌め/Spell Snare》
4.《マナ漏出/Mana Leak》
4.《差し戻し/Remand》
1.《脱出/Evacuation》
4.《撤廃/Repeal》
10.《島/Island》
1.《水辺の学舎、水面院/Minamo, School at Water’s Edge》
1.《雲の宮殿、朧宮/Oboro, Palace in the Clouds》
4.《ウルザの塔/Urza’s Tower》
4.《ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant》
4.《ウルザの鉱山/Urza’s Mine》
巷で流行り?な青単トロン。MWSで回した感じ…ダメっぽいw
そもそもトロニストじゃない自分には無理だわ。伊藤君あたりなら…。
(蛇デッキ)
2.《清められし者、せし郎/Seshiro the Anointed》
4.《オーランのバイパー/Ohran Viper》
3.《とぐろ巻きの巫女/Coiling Oracle》
3.《翼膜のバイパー/Patagia Viper》
4.《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
2.《桜族の斥候/Sakura-Tribe Scout》
2.《旗印/Coat of Arms》
4.《そう介の召喚術/Sosuke’s Summons》
3.《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
3.《マナ漏出/Mana Leak》
4.《差し戻し/Remand》
3.《強迫的な研究/Compulsive Research》
1.《進化の中心、ノヴィジェン/Novijen, Heart of Progress》
1.《先祖の院、翁神社/Okina, Temple to the Grandfathers》
4.《繁殖池/Breeding Pool》
4.《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
3.《島/Island》
8.《森/Forest》
2.《シミックの成長室/Simic Growth Chamber》
Side
3.《腐れ蔦の外套/Moldervine Cloak》
4.《真髄の針/Pithing Needle》
3.《空を引き裂くもの、閼螺示/Arashi, the Sky Asunder》
1.《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
4.《帰化/Naturalize》
皆が入れたいカードNO,1な《オーランのバイパー/Ohran Viper(CSP)》入ってます。そうですか、蛇にしか入りませんか…。
(蛇デッキ2)
4.《桜族の斥候/Sakura-Tribe Scout》
4.《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
3.《とぐろ巻きの巫女/Coiling Oracle》
3.《翼膜のバイパー/Patagia Viper》
2.《曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror》
1.《踏み吠えインドリク/Indrik Stomphowler》
2.《清められし者、せし郎/Seshiro the Anointed》
4.《そう介の召喚術/Sosuke’s Summons》
4.《差し戻し/Remand》
3.《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
3.《制圧の輝き/Glare of Subdual》
3.《旗印/Coat of Arms》
3.《召喚の調べ/Chord of Calling》
1.《先祖の院、翁神社/Okina, Temple to the Grandfathers》
2.《シミックの成長室/Simic Growth Chamber》
1.《セレズニアの聖域/Selesnya Sanctuary》
1.《アゾリウスの大法官庁/Azorius Chancery》
4.《繁殖池/Breeding Pool》
2.《寺院の庭/Temple Garden》
4.《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
3.《森/Forest》
2.《島/Island》
1.《平地/Plains》
Side
4.《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch》
4.《呪文嵌め/Spell Snare》
4.《マナ漏出/Mana Leak》
1.《ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman》
2.《真髄の針/Pithing Needle》
ヘビーなバージョン。深谷さんあたりに丸投げw
自分じゃ絶対使わない蛇2連発…猫じゃいるもんね。でメモ。
(太陽拳?)
4.《宮廷の軽騎兵/Court Hussar》
1.《初めて苦しんだもの、影麻呂/Kagemaro, First to Suffer》
3.《明けの星、陽星/Yosei, the Morning Star》
3.《アダーカーの戦乙女/Adarkar Valkyrie》
1.《絶望の天使/Angel of Despair》
2.《糾弾/Condemn》
4.《差し戻し/Remand》
4.《強迫的な研究/Compulsive Research》
1.《屈辱/Mortify》
3.《神の怒り/Wrath of God》
1.《地底街の手中/Clutch of the Undercity》
2.《ゾンビ化/Zombify》
1.《悪夢の虚空/Nightmare Void》
1.《迫害/Persecute》
1.《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
3.《アゾリウスの印鑑/Azorius Signet》
2.《ディミーアの印鑑/Dimir Signet》
3.《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
3.《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
2.《冠雪の島/Snow-Covered Island》
4.《地底の大河/Underground River》
4.《神無き祭殿/Godless Shrine》
2.《アゾリウスの大法官庁/Azorius Chancery》
1.《死の溜まる地、死蔵/Shizo, Death’s Storehouse》
1.《水辺の学舎、水面院/Minamo, School at Water’s Edge》
1.《海の中心、御心/Mikokoro, Center of the Sea》
1.《嘆きの井戸、未練/Miren, the Moaning Well》
Side
1.《糾弾/Condemn》
2.《最後の喘ぎ/Last Gasp》
2.《死の印/Deathmark》
2.《ロノムの一角獣/Ronom Unicorn》
3.《ボトルのノーム/Bottle Gnomes》
1.《魂の裏切りの夜/Night of Souls’ Betrayal》
2.《大牙の衆の忍び/Okiba-Gang Shinobi》
1.《鬼の下僕、墨目/Ink-Eyes, Servant of Oni》
1.《債務者の弔鐘/Debtors’ Knell》
ハゲ天使1匹じゃ「太陽拳」っていわないよね…って天使自体増えてるよw
いろいろコッピって終了。
おわり。
いきなりなんですが、産卵木にどうやら産卵してるらしい…w
オオクワガタのお話です。
子供の頃、カブトムシはよく飼ってました。「一夏の思い出」で当然死んでしまうわけですが、秋口にケースを庭なんかにぶっちゃけると…!?幼虫がいてビックリしたことがあります。でもクワガタとなるとそんな記憶はないわけで。
要は産卵させるにはそれなりの環境が必要なようで、無知な素人が手を出してはいけないようです。それがオオクワガタともなるとマンダムです。このご時世ネットに情報はゴロゴロしてる訳ですが、よくわからん用語が飛び交っててね。まぁ最初は気合でなんとかなるレベルなんですが、今後はおわっとるレベル。
さて、どうなることやらw
「オオクワガタ養殖」ブログにはなりませんように…☆
【メモ:産卵8/14、割り出し9/15以降予定】
【デッキメモ】
(暦伝)
4.《宮廷の軽騎兵/Court Hussar(DIS)》
4.《アゾリウスの印鑑/Azorius Signet(DIS)》
2.《シミックの印鑑/Simic Signet(DIS)》
4.《差し戻し/Remand(RAV)》
4.《マナ漏出/Mana Leak(9ED)》
4.《強迫的な研究/Compulsive Research(RAV)》
4.《併合/Annex(9ED)》
3.《押収/Confiscate(9ED)》
3.《不朽の理想/Enduring Ideal(SOK)》
1.《ズアーの運命支配/Zur’s Weirding(9ED)》
3.《信仰の足枷/Faith’s Fetters(RAV)》
1.《ドラゴン変化/Form of the Dragon(9ED)》
3.《都市の樹、ヴィトゥ=ガジー/Vitu-Ghazi, the City-Tree(RAV)》
3.《アダーカー荒原/Adarkar Wastes(9ED)》
1.《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast(9ED)》
1.《低木林地/Brushland(9ED)》
2.《神聖なる泉/Hallowed Fountain(DIS)》
2.《寺院の庭/Temple Garden(RAV)》
2.《繁殖池/Breeding Pool(DIS)》
3.《セレズニアの聖域/Selesnya Sanctuary(RAV)》
6.《島/Island》
Side
1.《象牙の仮面/Ivory Mask(9ED)》
3.《呪師の弟子/Jushi Apprentice(CHK)》
3.《帰化/Naturalize(9ED)》
4.《糾弾/Condemn(DIS)》
3.《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch(RAV)》
1.《信仰の足枷/Faith’s Fetters(RAV)》
ドイツ選手権の暦伝。いまさら感満開でいいなぁ〜と。不朽の理想なんて集める気なし。MWS専用カードw
(暦伝2)
4.《Court Hussar/宮廷の軽騎兵》
4.《Enduring Ideal/不朽の理想》
1.《Faith’s Fetters/信仰の足枷》
1.《Ivory Mask/象牙の仮面》
4.《Wrath of God/神の怒り》
1.《Compulsive Research/強迫的な研究》
2.《Confiscate/押収》
1.《Meishin, the Mind Cage/精神の檻、迷心》
4.《Sleight of Hand/手練》
1.《Zur’s Weirding/ズアーの運命支配》
2.《Form of the Dragon/ドラゴン変化》
2.《Seething Song/煮えたぎる歌》
3.《Lightning Helix/稲妻のらせん》
1.《Privileged Position/特権階級》
1.《Debtors’ Knell/債務者の弔鐘》
3.《Azorius Signet/アゾリウスの印鑑》
4.《Fellwar Stone/友なる石》
1.《Adarkar Wastes/アダーカー荒原》
1.《Battlefield Forge/戦場の鍛冶場》
2.《Boseiju, Who Shelters All/すべてを護るもの、母聖樹》
3.《Hallowed Fountain/神聖なる泉》
1.《Miren, the Moaning Well/嘆きの井戸、未練》
3.《Sacred Foundry/聖なる鋳造所》
4.《Steam Vents/蒸気孔》
6.《Island/島》
2.《Mountain/山》
2.《Plains/平地》
Side
3.《Condemn/糾弾》
1.《Honden of Cleansing Fire/浄火の本殿》
2.《Annex/併合》
1.《Confiscate/押収》
4.《Remand/差し戻し》
1.《Honden of Infinite Rage/激憤の本殿》
3.《Pyroclasm/紅蓮地獄》
またコールドスナップ未使用デッキ。こっちの方が好き系。
太陽拳やコールドスナップ入り青系デッキが流行るようなら厳しいかなぁ〜。差し戻し、天使…死ねばいいのに。
(青単トロン)
3.《潮の星、京河/Keiga, the Tide Star》
3.《潮吹きの暴君/Tidespout Tyrant》
4.《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
3.《ディミーアの印鑑/Dimir Signet》
4.《手練/Sleight of Hand》
4.《強迫的な研究/Compulsive Research》
2.《呪文嵌め/Spell Snare》
4.《マナ漏出/Mana Leak》
4.《差し戻し/Remand》
1.《脱出/Evacuation》
4.《撤廃/Repeal》
10.《島/Island》
1.《水辺の学舎、水面院/Minamo, School at Water’s Edge》
1.《雲の宮殿、朧宮/Oboro, Palace in the Clouds》
4.《ウルザの塔/Urza’s Tower》
4.《ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant》
4.《ウルザの鉱山/Urza’s Mine》
巷で流行り?な青単トロン。MWSで回した感じ…ダメっぽいw
そもそもトロニストじゃない自分には無理だわ。伊藤君あたりなら…。
(蛇デッキ)
2.《清められし者、せし郎/Seshiro the Anointed》
4.《オーランのバイパー/Ohran Viper》
3.《とぐろ巻きの巫女/Coiling Oracle》
3.《翼膜のバイパー/Patagia Viper》
4.《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
2.《桜族の斥候/Sakura-Tribe Scout》
2.《旗印/Coat of Arms》
4.《そう介の召喚術/Sosuke’s Summons》
3.《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
3.《マナ漏出/Mana Leak》
4.《差し戻し/Remand》
3.《強迫的な研究/Compulsive Research》
1.《進化の中心、ノヴィジェン/Novijen, Heart of Progress》
1.《先祖の院、翁神社/Okina, Temple to the Grandfathers》
4.《繁殖池/Breeding Pool》
4.《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
3.《島/Island》
8.《森/Forest》
2.《シミックの成長室/Simic Growth Chamber》
Side
3.《腐れ蔦の外套/Moldervine Cloak》
4.《真髄の針/Pithing Needle》
3.《空を引き裂くもの、閼螺示/Arashi, the Sky Asunder》
1.《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
4.《帰化/Naturalize》
皆が入れたいカードNO,1な《オーランのバイパー/Ohran Viper(CSP)》入ってます。そうですか、蛇にしか入りませんか…。
(蛇デッキ2)
4.《桜族の斥候/Sakura-Tribe Scout》
4.《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
3.《とぐろ巻きの巫女/Coiling Oracle》
3.《翼膜のバイパー/Patagia Viper》
2.《曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror》
1.《踏み吠えインドリク/Indrik Stomphowler》
2.《清められし者、せし郎/Seshiro the Anointed》
4.《そう介の召喚術/Sosuke’s Summons》
4.《差し戻し/Remand》
3.《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
3.《制圧の輝き/Glare of Subdual》
3.《旗印/Coat of Arms》
3.《召喚の調べ/Chord of Calling》
1.《先祖の院、翁神社/Okina, Temple to the Grandfathers》
2.《シミックの成長室/Simic Growth Chamber》
1.《セレズニアの聖域/Selesnya Sanctuary》
1.《アゾリウスの大法官庁/Azorius Chancery》
4.《繁殖池/Breeding Pool》
2.《寺院の庭/Temple Garden》
4.《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
3.《森/Forest》
2.《島/Island》
1.《平地/Plains》
Side
4.《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch》
4.《呪文嵌め/Spell Snare》
4.《マナ漏出/Mana Leak》
1.《ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman》
2.《真髄の針/Pithing Needle》
ヘビーなバージョン。深谷さんあたりに丸投げw
自分じゃ絶対使わない蛇2連発…猫じゃいるもんね。でメモ。
(太陽拳?)
4.《宮廷の軽騎兵/Court Hussar》
1.《初めて苦しんだもの、影麻呂/Kagemaro, First to Suffer》
3.《明けの星、陽星/Yosei, the Morning Star》
3.《アダーカーの戦乙女/Adarkar Valkyrie》
1.《絶望の天使/Angel of Despair》
2.《糾弾/Condemn》
4.《差し戻し/Remand》
4.《強迫的な研究/Compulsive Research》
1.《屈辱/Mortify》
3.《神の怒り/Wrath of God》
1.《地底街の手中/Clutch of the Undercity》
2.《ゾンビ化/Zombify》
1.《悪夢の虚空/Nightmare Void》
1.《迫害/Persecute》
1.《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
3.《アゾリウスの印鑑/Azorius Signet》
2.《ディミーアの印鑑/Dimir Signet》
3.《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
3.《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
2.《冠雪の島/Snow-Covered Island》
4.《地底の大河/Underground River》
4.《神無き祭殿/Godless Shrine》
2.《アゾリウスの大法官庁/Azorius Chancery》
1.《死の溜まる地、死蔵/Shizo, Death’s Storehouse》
1.《水辺の学舎、水面院/Minamo, School at Water’s Edge》
1.《海の中心、御心/Mikokoro, Center of the Sea》
1.《嘆きの井戸、未練/Miren, the Moaning Well》
Side
1.《糾弾/Condemn》
2.《最後の喘ぎ/Last Gasp》
2.《死の印/Deathmark》
2.《ロノムの一角獣/Ronom Unicorn》
3.《ボトルのノーム/Bottle Gnomes》
1.《魂の裏切りの夜/Night of Souls’ Betrayal》
2.《大牙の衆の忍び/Okiba-Gang Shinobi》
1.《鬼の下僕、墨目/Ink-Eyes, Servant of Oni》
1.《債務者の弔鐘/Debtors’ Knell》
ハゲ天使1匹じゃ「太陽拳」っていわないよね…って天使自体増えてるよw
いろいろコッピって終了。
おわり。
やっぱり未定でした…モリコーです。
日曜日は案の定ヒッキーでしたw
ってかね、MWSねイジリ倒してみました…ダメでした。
現状維持も危なくなってきたので諦めました。
某サイトに大量にデッキが載ってたのでメモ。
(トロン)
1 すべてを護るもの、母聖樹/ Boseiju, Who Shelters All
1 シヴの浅瀬/Shivan Reef
4 蒸気孔/ Steam Vents
3 氷の橋、天戸/ Tendo Ice Bridge
4 ウルザの鉱山/Urza’s Mine
4 ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant
4 ウルザの塔/Urza’s Tower
1 湿った墓/ Watery Grave
1 ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast
3 潮の星、京河/ Keiga, the Tide Star
3 曇り鏡のメロク/ Meloku the Clouded Mirror
2 猛火/Blaze
3 強迫的な研究/ Compulsive Research
2 押収/Confiscate
4 ディミーアの印鑑/ Dimir Signet
3 けちな贈り物/ Gifts Ungiven
3 邪魔/ Hinder
1 風見の本殿/ Honden of Seeing Winds
1 壌土からの生命/ Life from the Loam
4 マナ漏出/Mana Leak
4 紅蓮地獄/Pyroclasm
2 師範の占い独楽/ Sensei’s Divining Top
2 連絡/Tidings
Side
2 押収/Confiscate
3 頭蓋の摘出/ Cranial Extraction
2 山賊の頭、伍堂/ Godo, Bandit Warlord
1 壌土からの生命/ Life from the Loam
1 悪夢の虚空/ Nightmare Void
2 真髄の針/ Pithing Needle
2 鎮圧/ Quash
1 龍の牙、辰正/ Tatsumasa, the Dragon’s Fang
1 梅澤の十手/ Umezawa’s Jitte
ギルパクからはランドのみ。けち入りでトロニストじゃなくてもトロン揃いますって悪くないんじゃない♪でもステロが流行ると相対的に紅蓮地獄が除去として信用ならん気が…。
有力改悪候補。
(白黒コン)
4 コイロスの洞窟/Caves of Koilos
4 神無き祭殿/ Godless Shrine
8 平地/Plains
7 沼/ Swamp
3 灰生まれの阿苦多/ Akuta, Born of Ash
2 絶望の天使/ Angel of Despair
3 まばゆい天使/Blinding Angel
3 オルゾヴァの幽霊議員/ Ghost Council of Orzhova
2 明けの星、陽星/ Yosei, the Morning Star
4 酷評/ Castigate
2 頭蓋の摘出/ Cranial Extraction
2 残酷な布告/Cruel Edict
2 選別の太陽/ Culling Sun
3 信仰の足枷/ Faith’s Fetters
3 亡霊の牢獄/ Ghostly Prison
4 屈辱/ Mortify
4 神の怒り/Wrath of God
Side
3 土地の寄進/Gift of Estates
4 虚空の力線/ Leyline of the Void
3 死を食うもの/Mortivore
2 抑制の場/ Suppression Field
3 天羅至の掌握/ Terashi’s Grasp
アンチステロ。《まばゆい天使/Blinding Angel(9ED)》が使いたいなぁ〜w
(ステロ+WB)
10 森/Forest
2 草むした墓/ Overgrown Tomb
3 踏み鳴らされる地/ Stomping Ground
2 寺院の庭/ Temple Garden
3 氷の橋、天戸/ Tendo Ice Bridge
4 極楽鳥/ Birds of Paradise
4 炎樹族のシャーマン/ Burning-Tree Shaman
4 世慣れたドライアド/ Dryad Sophisticate
4 ロクソドンの教主/ Loxodon Hierarch
4 喧騒の貧霊/ Rumbling Slum
3 野生の朗詠者/ Wild Cantor
4 ウッド・エルフ/Wood Elves
3 黒焦げ/ Char
3 腐れ蔦の外套/ Moldervine Cloak
2 屈辱/ Mortify
2 化膿/ Putrefy
4 梅澤の十手/ Umezawa’s Jitte
Side
2 妖術師の封印/ Conjurer’s Ban
3 頭蓋の摘出/ Cranial Extraction
3 生命の力線/ Leyline of Lifeforce
3 虚空の力線/ Leyline of the Void
2 屈辱/ Mortify
2 ブリキ通りの悪党/ Tin Street Hooligan
ステロ使うならこんな感じがいいなwサイドに《殺戮/Slay(9ED)》を入れてと…。
(黒コン)
4 ラノワールの荒原/Llanowar Wastes
4 草むした墓/ Overgrown Tomb
4 流砂/Quicksand
1 死の溜まる地、死蔵/ Shizo, Death’s Storehouse
11 沼/ Swamp
2 初めて苦しんだもの、影麻呂/ Kagemaro, First to Suffer
4 夜の星、黒瘴/ Kokusho, the Evening Star
4 魂の消耗/Consume Spirit
4 頭蓋の摘出/ Cranial Extraction
3 残酷な布告/Cruel Edict
2 魔性の教示者/Diabolic Tutor
4 ゴルガリの印鑑/ Golgari Signet
4 忌まわしい笑い/ Hideous Laughter
4 ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena
4 化膿/ Putrefy
1 不快な群れ/ Sickening Shoal
Side
4 惑乱の死霊/Hypnotic Specter
3 最後の喘ぎ/ Last Gasp
4 帰化/Naturalize
2 鼠の短牙/ Nezumi Shortfang
2 魂の裏切りの夜/ Night of Souls’ Betrayal
ステロ復活なら、黒コン復権もあるかも…ないかも。
(けち)
1 アダーカー荒原/Adarkar Wastes
1 低木林地/Brushland
2 森/Forest
2 神無き祭殿/ Godless Shrine
1 島/Island
4 草むした墓/ Overgrown Tomb
1 平地/Plains
1 沼/ Swamp
4 寺院の庭/ Temple Garden
3 都市の樹、ヴィトゥ=ガジー/ Vitu-Ghazi, the City-Tree
2 湿った墓/ Watery Grave
1 ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast
1 空を引き裂くもの、閼螺示/ Arashi, the Sky Asunder
3 極楽鳥/ Birds of Paradise
1 花の神/ Hana Kami
1 北の樹の木霊/ Kodama of the North Tree
2 夜の星、黒瘴/ Kokusho, the Evening Star
4 ウッド・エルフ/Wood Elves
1 明けの星、陽星/ Yosei, the Morning Star
3 夜明けの集会/ Congregation at Dawn
1 天空のもや/ Ethereal Haze
3 遥か見/ Farseek
1 御霊の足跡/ Footsteps of the Goryo
3 けちな贈り物/ Gifts Ungiven
2 制圧の輝き/ Glare of Subdual
1 風切る瘴気/ Hissing Miasma
3 屈辱/ Mortify
3 真髄の針/ Pithing Needle
3 化膿/ Putrefy
1 魂無き蘇生/ Soulless Revival
Side
1 空を引き裂くもの、閼螺示/ Arashi, the Sky Asunder
1 頭蓋の摘出/ Cranial Extraction
1 防御の光網/Defense Grid
1 忌まわしい笑い/ Hideous Laughter
3 塵を飲み込むもの、放粉痢/ Hokori, Dust Drinker
3 火花の結実/ Seed Spark
2 種子生まれの詩神/Seedborn Muse
3 摩滅/ Wear Away
《木霊の手の内/Kodama’s Reach(CHK)》じゃなく《ウッド・エルフ/Wood Elves(9ED)》+《極楽鳥/Birds of Paradise(9E)》=《制圧の輝き/Glare of Subdual(RAV)》。秘儀エンジン回し難そう…。
でも、アリっちゃあり。
ここら辺を改悪したいなぁ…MWSかぁ。
おわり。
日曜日は案の定ヒッキーでしたw
ってかね、MWSねイジリ倒してみました…ダメでした。
現状維持も危なくなってきたので諦めました。
某サイトに大量にデッキが載ってたのでメモ。
(トロン)
1 すべてを護るもの、母聖樹/ Boseiju, Who Shelters All
1 シヴの浅瀬/Shivan Reef
4 蒸気孔/ Steam Vents
3 氷の橋、天戸/ Tendo Ice Bridge
4 ウルザの鉱山/Urza’s Mine
4 ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant
4 ウルザの塔/Urza’s Tower
1 湿った墓/ Watery Grave
1 ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast
3 潮の星、京河/ Keiga, the Tide Star
3 曇り鏡のメロク/ Meloku the Clouded Mirror
2 猛火/Blaze
3 強迫的な研究/ Compulsive Research
2 押収/Confiscate
4 ディミーアの印鑑/ Dimir Signet
3 けちな贈り物/ Gifts Ungiven
3 邪魔/ Hinder
1 風見の本殿/ Honden of Seeing Winds
1 壌土からの生命/ Life from the Loam
4 マナ漏出/Mana Leak
4 紅蓮地獄/Pyroclasm
2 師範の占い独楽/ Sensei’s Divining Top
2 連絡/Tidings
Side
2 押収/Confiscate
3 頭蓋の摘出/ Cranial Extraction
2 山賊の頭、伍堂/ Godo, Bandit Warlord
1 壌土からの生命/ Life from the Loam
1 悪夢の虚空/ Nightmare Void
2 真髄の針/ Pithing Needle
2 鎮圧/ Quash
1 龍の牙、辰正/ Tatsumasa, the Dragon’s Fang
1 梅澤の十手/ Umezawa’s Jitte
ギルパクからはランドのみ。けち入りでトロニストじゃなくてもトロン揃いますって悪くないんじゃない♪でもステロが流行ると相対的に紅蓮地獄が除去として信用ならん気が…。
有力改悪候補。
(白黒コン)
4 コイロスの洞窟/Caves of Koilos
4 神無き祭殿/ Godless Shrine
8 平地/Plains
7 沼/ Swamp
3 灰生まれの阿苦多/ Akuta, Born of Ash
2 絶望の天使/ Angel of Despair
3 まばゆい天使/Blinding Angel
3 オルゾヴァの幽霊議員/ Ghost Council of Orzhova
2 明けの星、陽星/ Yosei, the Morning Star
4 酷評/ Castigate
2 頭蓋の摘出/ Cranial Extraction
2 残酷な布告/Cruel Edict
2 選別の太陽/ Culling Sun
3 信仰の足枷/ Faith’s Fetters
3 亡霊の牢獄/ Ghostly Prison
4 屈辱/ Mortify
4 神の怒り/Wrath of God
Side
3 土地の寄進/Gift of Estates
4 虚空の力線/ Leyline of the Void
3 死を食うもの/Mortivore
2 抑制の場/ Suppression Field
3 天羅至の掌握/ Terashi’s Grasp
アンチステロ。《まばゆい天使/Blinding Angel(9ED)》が使いたいなぁ〜w
(ステロ+WB)
10 森/Forest
2 草むした墓/ Overgrown Tomb
3 踏み鳴らされる地/ Stomping Ground
2 寺院の庭/ Temple Garden
3 氷の橋、天戸/ Tendo Ice Bridge
4 極楽鳥/ Birds of Paradise
4 炎樹族のシャーマン/ Burning-Tree Shaman
4 世慣れたドライアド/ Dryad Sophisticate
4 ロクソドンの教主/ Loxodon Hierarch
4 喧騒の貧霊/ Rumbling Slum
3 野生の朗詠者/ Wild Cantor
4 ウッド・エルフ/Wood Elves
3 黒焦げ/ Char
3 腐れ蔦の外套/ Moldervine Cloak
2 屈辱/ Mortify
2 化膿/ Putrefy
4 梅澤の十手/ Umezawa’s Jitte
Side
2 妖術師の封印/ Conjurer’s Ban
3 頭蓋の摘出/ Cranial Extraction
3 生命の力線/ Leyline of Lifeforce
3 虚空の力線/ Leyline of the Void
2 屈辱/ Mortify
2 ブリキ通りの悪党/ Tin Street Hooligan
ステロ使うならこんな感じがいいなwサイドに《殺戮/Slay(9ED)》を入れてと…。
(黒コン)
4 ラノワールの荒原/Llanowar Wastes
4 草むした墓/ Overgrown Tomb
4 流砂/Quicksand
1 死の溜まる地、死蔵/ Shizo, Death’s Storehouse
11 沼/ Swamp
2 初めて苦しんだもの、影麻呂/ Kagemaro, First to Suffer
4 夜の星、黒瘴/ Kokusho, the Evening Star
4 魂の消耗/Consume Spirit
4 頭蓋の摘出/ Cranial Extraction
3 残酷な布告/Cruel Edict
2 魔性の教示者/Diabolic Tutor
4 ゴルガリの印鑑/ Golgari Signet
4 忌まわしい笑い/ Hideous Laughter
4 ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena
4 化膿/ Putrefy
1 不快な群れ/ Sickening Shoal
Side
4 惑乱の死霊/Hypnotic Specter
3 最後の喘ぎ/ Last Gasp
4 帰化/Naturalize
2 鼠の短牙/ Nezumi Shortfang
2 魂の裏切りの夜/ Night of Souls’ Betrayal
ステロ復活なら、黒コン復権もあるかも…ないかも。
(けち)
1 アダーカー荒原/Adarkar Wastes
1 低木林地/Brushland
2 森/Forest
2 神無き祭殿/ Godless Shrine
1 島/Island
4 草むした墓/ Overgrown Tomb
1 平地/Plains
1 沼/ Swamp
4 寺院の庭/ Temple Garden
3 都市の樹、ヴィトゥ=ガジー/ Vitu-Ghazi, the City-Tree
2 湿った墓/ Watery Grave
1 ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast
1 空を引き裂くもの、閼螺示/ Arashi, the Sky Asunder
3 極楽鳥/ Birds of Paradise
1 花の神/ Hana Kami
1 北の樹の木霊/ Kodama of the North Tree
2 夜の星、黒瘴/ Kokusho, the Evening Star
4 ウッド・エルフ/Wood Elves
1 明けの星、陽星/ Yosei, the Morning Star
3 夜明けの集会/ Congregation at Dawn
1 天空のもや/ Ethereal Haze
3 遥か見/ Farseek
1 御霊の足跡/ Footsteps of the Goryo
3 けちな贈り物/ Gifts Ungiven
2 制圧の輝き/ Glare of Subdual
1 風切る瘴気/ Hissing Miasma
3 屈辱/ Mortify
3 真髄の針/ Pithing Needle
3 化膿/ Putrefy
1 魂無き蘇生/ Soulless Revival
Side
1 空を引き裂くもの、閼螺示/ Arashi, the Sky Asunder
1 頭蓋の摘出/ Cranial Extraction
1 防御の光網/Defense Grid
1 忌まわしい笑い/ Hideous Laughter
3 塵を飲み込むもの、放粉痢/ Hokori, Dust Drinker
3 火花の結実/ Seed Spark
2 種子生まれの詩神/Seedborn Muse
3 摩滅/ Wear Away
《木霊の手の内/Kodama’s Reach(CHK)》じゃなく《ウッド・エルフ/Wood Elves(9ED)》+《極楽鳥/Birds of Paradise(9E)》=《制圧の輝き/Glare of Subdual(RAV)》。秘儀エンジン回し難そう…。
でも、アリっちゃあり。
ここら辺を改悪したいなぁ…MWSかぁ。
おわり。
1 2