あるんやなぁ…モリコーです。

「3月にチームスタンがあるから出ようや♪」と日曜ウッチーに誘われた。そんなフォーマットあったんだぁ〜。誘ってもらえるのは光栄なんですが、正直戦力になるかどうか…。0−1&0−0−1スタート気分でお願いしますw
まぁなんでも、キング氏引退の穴埋めらしいですが…w

なので、すこし気合入ってきたので新環境のデッキでもと…ネットではどこもステロブームなんですね。当然スルーです。

(デッキメモ)

4《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》
4《絶望の天使/Angel of Despair》
2《ディミーア家の護衛/Dimir House Guard》
4《酷評/Castigate》
4《オルゾフの印鑑/Orzhov Signet》
4《屈辱/Mortify》
4《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》
4《信仰の足枷/Faith’s Fetters》
4《神の怒り/Wrath of God》
1《頭蓋の摘出/Cranial Extraction》
1《魂の裏切りの夜/Night of Souls’ Betrayal》
4《神無き祭殿/Godless Shrine》
4《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
2《取引の教会、オルゾヴァ/Orzhova, the Church of Deals》
3《オルゾフの聖堂/Orzhov Basilica》
1《死の溜まる地、死蔵/Shizo, Death’s Storehouse》
1《永岩城/Eiganjo Castle》
4《平地/Plains》
5《沼/Swamp》

カードの名前と効果が全く一致しないんでアレですが、ステロ以外のコントロールとゆうことでw

おわり。

水曜日

2006年1月25日 デッキメモ
ハンド初め…モリコーです。

2006年度のハンド初めです。
回を重ねる毎に出場チームのレベルがガンガン上がっている事実…それに比べてZEROはお年寄りチームなのでしんどいです。
ここで重要なのは、とんでもない相手に折れない心です。肉体的な差はしょうがないってか、ある程度は何とかなるんですが、精神的なモチベーションの低下は深刻です。勝敗は別にしても、全てを出し切れない試合が最近多いと…。
「最高のチーム」を目指して、今年も老体にムチ打ち続けますw

話はMTGへ
《闇の腹心/Dark Confidant(RAV)》をコントロールに第2弾。

(試作デッキ)

3.《呪師の弟子/Jushi Apprentice(CHK)》
3.《闇の腹心/Dark Confidant(RAV)》
2.《曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror(CHK)》
1.《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star(CHK)》
1.《潮の星、京河/Keiga, the Tide Star(CHK)》
4.《マナ漏出/Mana Leak(9ED)》
3.《差し戻し/Remand(RAV)》
4.《邪魔/Hinder(CHK)》
3.《ブーメラン/Boomerang(9ED)》
2.《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》
3.《最後の喘ぎ/Last Gasp(RAV)》
3.《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》
2.《霊魂放逐/Remove Soul(9ED)》
4.《湿った墓/Watery Grave(RAV)》
4.《地底の大河/Underground River(9ED)》
2.《流砂/Quicksand(9ED)》
1.《死の溜まる地、死蔵/Shizo, Death’s Storehouse(CHK)》
1.《雲の宮殿、朧宮/Oboro, Palace in the Clouds(SOK)》
1.《水辺の学舎、水面院/Minamo, School at Water’s Edge(CHK)》
1.《嘆きの井戸、未練/Miren, the Moaning Well(SOK)》
1.《海の中心、御心/Mikokoro, Center of the Sea(SOK)》
9.《島/Island》
2.《沼/Swamp》

今度はヤソコンをベースに独楽と十手で…ん〜マンダム。
やっぱ無理なのかなぁ〜w

おわり。

ギルパク

2006年1月23日 デッキメモ
チラ見…モリコーです。

プレリは毎回のことですがスルーです。
スポパッと見しましたが、全く頭に入りませんね。
ギルランを集めると、またとんでもない金額になりそうで…。
お〜こわw

《闇の腹心/Dark Confidant(RAV)》とコントロールデッキの融合を夢見て、いろいろ試行錯誤中…。とりあえず、《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》4からデッキを組み始めるヘタレに神は舞い降りるのか?。

(試作デッキ)

3.《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder(CHK)》
2.《明けの星、陽星/Yosei, the Morning Star(CHK)》
1.《曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror(CHK)》
1.《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star(CHK)》
1.《花の神/Hana Kami(CHK)》
3.《闇の腹心/Dark Confidant(RAV)》
1.《日光女/Nikko-Onna(SOK)》
1.《潮の星、京河/Keiga, the Tide Star(CHK)》
3.《神の怒り/Wrath of God(9ED)》
3.《木霊の手の内/Kodama’s Reach(CHK)》
2.《遥か見/Farseek(RAV)》
2.《化膿/Putrefy(RAV)》
1.《摩滅/Wear Away(CHK)》
1.《頭蓋の摘出/Cranial Extraction(CHK)》
1.《死の否定/Death Denied(SOK)》
1.《魂無き蘇生/Soulless Revival(CHK)》
4.《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》
4.《けちな贈り物/Gifts Ungiven(CHK)》
1.《悪夢の虚空/Nightmare Void(RAV)》
1.《御霊の足跡/Footsteps of the Goryo(SOK)》
3.《沼/Swamp》
4.《森/Forest》
2.《平地/Plains》
1.《島/Island》
2.《低木林地/Brushland(9ED)》
2.《ゴルガリの腐敗農場/Golgari Rot Farm(RAV)》
2.《セレズニアの聖域/Selesnya Sanctuary(RAV)》
2.《氷の橋、天戸/Tendo Ice Bridge(BOK)》
1.《寺院の庭/Temple Garden(RAV)》
1.《草むした墓/Overgrown Tomb(RAV)》
1.《湿った墓/Watery Grave(RAV)》
1.《嘆きの井戸、未練/Miren, the Moaning Well(SOK)》
1.《海の中心、御心/Mikokoro, Center of the Sea(SOK)》

とりあえず、白けちに入れていじってみた…。だめだこりゃw
次回は、ヤソコンに投入予定。

おわり。

DOなる?

2005年11月5日 デッキメモ
ユニホーム完成…モリコーです。

【ハンド】

ついに、ZEROのユニホームが完成したと♪で、早速明日、それを着ての飲み会だそうで…酒臭くなちゃわないかなぁ〜w
夏の大会には間に合わず、メルセデスのだったもんな。これで1回戦目で負けたら…なわけ無いように練習しよっと。

【MTG】

DO的にmistuhero氏が引退宣言をしちゃって、これからの運営が危ぶまれております…。おまけにHG氏も学際シーズンが終わり廃人と化しているのでしょうか、連絡がありませんと。
「DOなる?」って感じですが、なんとかなるでしょうw
なので、次回開催は未定。
開催したら「DOなる?」が次回タイトルですw
それに反して、デッキ構築意欲がモリモリでございまして…MWSで回しまくりです。早く大会で使いたいんですが、よく考えたらMWS上のデッキでカードが足りない現実…マンダムw

(デッキメモ)

4 《神の怒り/Wrath of God》
3 《炎まといの天使/Firemane Angel》
3 《曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror》
2 《制圧の輝き/Glare of Subdual》
4 《マナ漏出/Mana Leak》
3 《巻き直し/Rewind》
4 《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
3 《木霊の手の内/Kodama’s Reach》
3 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
4 《強迫的な研究/Compulsive Research》
2 《隔離する活力/Sundering Vitae》
5 《島/Island》
3 《平地/Plains》
2 《森/Forest》
2 《山/Mountain》
4 《寺院の庭/Temple Garden》
2 《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
2 《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
1 《水辺の学舎、水面院/Minamo, School at Water’s Edge》
4 《都市の樹、ヴィトゥ=ガジー/Vitu-Ghazi, the City-Tree》
Sideboard
4 《真髄の針/Pithing Needle》
1 《沼/Swamp》
3 《虚空/Void》
2 《象牙の仮面/Ivory Mask》
4 《貪る光/Devouring Light》
1 《隔離する活力/Sundering Vitae》

とても厳しいマナコストが満載で、もれなく手札の中で腐り死にオマケ付きデッキwでも、こんな感じのデッキは大好きです。「敵に勝つ前に己に勝つ!」の精神です。島島平平緑とランドが揃っちゃっうような人専用ですな。素直に緑黒白の方がいいね。

おわり。
化膿でLOVEにかばっか…モリコーです。

ちょいまち、君だけトークンGETとかやめて〜なw
MWSでなんとか使ってみようと挑戦してみたものの…相手をLOVEしてしまうばかりとは。化膿やめなさい。

いいデッキはないものかと…今のところHGコンが1番好きっぽいwでも伊藤君仕様なので上手く回せません…。

(デッキメモ)

4.《炎まといの天使/Firemane Angel(RAV)》
4.《霊光の略奪者/Ghost-lit Raider(SOK)》
2.《山伏の長、熊野/Kumano, Master Yamabushi(CHK)》
4.《神の怒り/Wrath of God(9ED)》
4.《氷河の光線/Glacial Ray(CHK)》
4.《稲妻のらせん/Lightning Helix(RAV)》
4.《貪る光/Devouring Light(RAV)》
4.《土地の寄進/Gift of Estates(9ED)》
2.《猛火/Blaze(9ED)》
2.《天羅至の掌握/Terashi’s Grasp(BOK)》
2.《物語の円/Story Circle(9ED)》
1.《紅蓮地獄/Pyroclasm(9ED)》
7.《平地/Plains(9ED)》
3.《山/Mountain(9ED)》
4.《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(RAV)》
4.《ボロスの駐屯地/Boros Garrison(RAV)》
3.《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge(9ED)》
1.《嘆きの井戸、未練/Miren, the Moaning Well(SOK)》
1.《永岩城/Eiganjo Castle(CHK)》
side
4.《防御の光網/Defense Grid(9ED)》
3.《沸き立つ海/Boiling Seas(9ED)》
2.《天羅至の掌握/Terashi’s Grasp(BOK)》
1.《紅蓮地獄/Pyroclasm(9ED)》
2.《象牙の仮面/Ivory Mask(9ED)》
3.《真髄の針/Pithing Needle(SOK)》

ちょっといじっちゃったけど、自分にはこっちかと。
けちとか、青単は無理でしょうw

おわり。
HGバージョンすご…モリコーです。

最後の練習が終わりました。ん〜今日は調子悪かったなぁ。
まぁあとは本番ですな。頑張りますw

【MTG】

いろいろ懐かしいデッキを見つけたので張り。

(ほぞねずみ)
4 騒がしいネズミ/Chittering Rats
4 粗石の魔道士/Trinket Mage
3 真面目な身代わり/Solemn Simulacrum
1 大いなる収穫者/Greater Harvester
2 光と影の剣/Sword of Light and Shadow
1 回収基地/Salvaging Station
4 上天の呪文爆弾/AEther Spellbomb
2 威圧のタリスマン/Talisman of Dominance
1 師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top
2 魂の裏切りの夜/Night of Souls’ Betrayal
3 血のやりとり/Barter in Blood
4 残響する衰微/Echoing Decay
3 死の雲/Death Cloud
3 夜の囁き/Night’s Whisper
14 沼/Swamp
4 島/Island
3 ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus
1 囁きの大霊堂/Vault of Whispers
1 教議会の座席/Seat of the Synod
side
2 恐怖/Terror
3 頭蓋の摘出/Cranial Extraction
4 鼠の短牙/Nezumi Shortfang
1 血のやりとり/Barter in Blood
1 死の雲/Death Cloud
2 火と氷の剣/Sword of Fire and Ice
2 密の反抗/Hisoka’s Defiance

今は緑コンが減少傾向なので少し惜しいか?ってか凄いなぁコレ。
改良したら今でも行けそう?当時は親和全盛でした。今青トロンw

(エラヨウ親和)

4《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》
4《電結の働き手/Arcbound Worker》
4《マイアの苦役者/Myr Servitor》
4《上位の空民、エラヨウ/Erayo, Soratami Ascendant》
4《金属ガエル/Frogmite》
4《マイアの処罰者/Myr Enforcer》
4《溶接の壺/Welding Jar》
4《起源室/Genesis Chamber》
3《チス=ゴリアの鱗/Scale of Chiss-Goria》
4《頭蓋囲い/Cranial Plating》
4《物読み/Thoughtcast》
4《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus》
13《島/Island》
side
4《無効/Annul》
4《マナ漏出/Mana Leak》
3《真髄の針/Pithing Needle》
4《太陽のしずく/Sun Droplet》

(薙刀親和)

4《電結の働き手/Arcbound Worker》
4《マイアの苦役者/Myr Servitor》
4《エイトグ/Atog》
4《金属ガエル/Frogmite》
3《モリオックの装具工/Moriok Rigger》
3《マイアの処罰者/Myr Enforcer》
4《大薙刀/O-Naginata》
4《頭蓋囲い/Cranial Plating》
4《霊気の薬瓶/AEther Vial》
4《彩色の宝球/Chromatic Sphere》
4《物読み/Thoughtcast》
4《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus》
4《氷の橋、天戸/Tendo Ice Bridge》
2《空僻地/Glimmervoid》
2《真鍮の都/City of Brass》
2《灯籠の灯る墓地/Lantern-Lit Graveyard》
1《雲の宮殿、朧宮/Oboro, Palace in the Clouds》
3《島/Island》

ついでに懐かしい親和。こっちは現環境版。猫とかDoなら会場に必ず1人はいるからそれほど懐かしいわけでもないなぁw

以上9版ネタスルーでした。

おわり
全部欲しいんですけど…モリコーです。

各地の予選結果がアップされてて幸せですw
東海&Doは救済入りなんで意味ね〜じゃんですがね。
明日はハンドだの〜1週間早いな〜メモって寝ます。

(デッキメモ)

(青黒コン)
3  真面目な身代わり/Solemn Simulacrum (MRD)
3  夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star (CHK)
1  曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror (CHK)
2  魂の裏切りの夜/Night of Souls’ Betrayal (CHK)
4  旅人のガラクタ/Wayfarer’s Bauble (5DN)
2  袖の下/Bribery
2  不穏の標/Beacon of Unrest (5DN)
1  頭蓋の摘出/Cranial Extraction (CHK)
4  マナ漏出/Mana Leak  
2  巻き直し/Rewind
4  知識の渇望/Thirst for Knowledge (MRD)
3  残響する真実/Echoing Truth (DST)
4  卑下/Condescend (5DN)
2  けちな贈り物/Gifts Ungiven (CHK)
11 島/Island
10 沼/Swamp
1  水辺の学舎、水面院/Minamo, School at Water’s Edge (CHK)
1  死の溜まる地、死蔵/Shizo, Death’s Storehouse (CHK)
side
3  減衰のマトリックス/Damping Matrix (MRD)
2  ひっかき爪/Scrabbling Claws (MRD)
2  頭蓋の摘出/Cranial Extraction (CHK)
3  無効/Annul (MRD)
3  恐怖/Terror (MRD)
2  忌まわしい笑い/Hideous Laughter (CHK)

(けちコン)
1  清純な天使/Pristine Angel (DST)
4  永遠の証人/Eternal Witness (5DN)
4  桜族の長老/Sakura-Tribe Elder (CHK)
4  師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top (CHK)
3  すき込み/Plow Under
2  不屈の自然/Rampant Growth
1  生き返り/Revive
4  神の怒り/Wrath of God  
1  全ての太陽の夜明け/All Suns’ Dawn (5DN)
1  粗野な覚醒/Rude Awakening (5DN)
3  頭蓋の摘出/Cranial Extraction (CHK)
3  木霊の手の内/Kodama’s Reach (CHK)
1  帰化/Naturalize
1  原野の脈動/Pulse of the Fields (DST)
1  テル=ジラードの正義/Tel-Jilad Justice (5DN)
3  けちな贈り物/Gifts Ungiven (CHK)
5  森/Forest
1  島/Island
4  平地/Plains
1  沼/Swamp
4  エルフェイムの宮殿/Elfhame Palace
3  ミラディンの核/Mirrodin’s Core (DST)
1  すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All (CHK)
4  氷の橋、天戸/Tendo Ice Bridge (BOK)
side
1  山/Mountain
3  赤の防御円/Circle of Protection: Red
4  忍び寄るカビ/Creeping Mold
1  頭蓋の摘出/Cranial Extraction (CHK)
3  沸騰/Boil
3  恐怖/Terror

やっぱコントロールかなぁ〜とか思ったり。

おわり。
そうなのか〜モリコーです。

十手が手に入ったので〜殴りますw
黒いデッキには勝てるんですかね〜ダメでしょうね♪
ただ、カモシカが使いたいだけなんです…十手付けてね〜。

mistuhero氏が予選出れるって〜他のメンバーはどうだろ?w
予選前に、盛大に調整会(飲み会)やるでしょ?
で、みんなの当日調整予定デッキ(メニュー)考えました。

伊藤君は、カレー三昧デッキ。(翌日腹下し風味)
ハラちゃんは、モンハンデッキ。(強制オンライン加入)
外山君は、ボクシーデッキ。(電動スライド当日アッシー)
mistuhero氏は、内定デッキ。(公務員限定構築)
てな感じを予定しております…。

真面目にデッキを考えましょう…。

(デッキメモ)

3 《トロールの苦行者/Troll Ascetic》
4 《永遠の証人/Eternal Witness》
2 《ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman》
4 《極楽鳥/Birds of Paradise》
4 《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
4 《創造の標/Beacon of Creation》
4 《すき込み/Plow Under》
4 《木霊の手の内/Kodama’s Reach》
3 《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
2 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
3 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
2 《雷鳴の杖/Thunderstaff》
4 《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus》
17 《森/Forest》
Side
3 《北の樹の木霊/Kodama of the North Tree》
1 《ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman》
2 《摩滅/Wear Away》
4 《忍び寄るカビ/Creeping Mold》
2 《雷鳴の杖/Thunderstaff》
2 《光と影の剣/Sword of Light and Shadow》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》

予選抜けてた緑単。雷鳴の杖が好きwでもってコレに青入れてメロクとか、黒入れて摘出+除去とか、白入れて崇拝+コップとかしてみたい。あ〜ぁ単色じゃつまらんのだよ、そうです改悪ですよ。

おわり。
追記じゃよ…モリコーです。

明日行けばお休みなのでテンション上がって追記でも。
結構話題の青単トロン。よ〜く見たら、以前伊藤君にもらったレシピによく似てるなぁ〜と。
トロンと青単メタのカードの影響受けんだけ、後者のほうが優秀なのでは…結局、どっちも自力でランド揃えなきゃだけどw
予選前にちと情報操作でもしとっか。まぁ誰も釣れないでしょうw

(デッキメモ・エセポスト)

3《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
2《トリスケリオン/Triskelion》
1《電結の回収者/Arcbound Reclaimer》
4《卑下/Condescend》
4《知識の渇望/Thirst for Knowledge》
2《忘却石/Oblivion Stone》
4《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles》
4《マナ漏出/Mana Leak》
1《加工/Fabricate》
2《精神隷属器/Mindslaver》
3《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》
1《骸骨の破片/Skeleton Shard》
4《血清の幻視/Serum Visions》
4《雲上の座/Cloudpost(MRD)》
1《水辺の学舎、水面院/Minamo, School at Water’s Edge(CHK)》
2《隠れ石/Stalking Stones》
16《島/Island(CHK)》
1《沼/Swamp(CHK)》
1《塩の湿地/Salt Marsh》

さて、寝よ。

おわり。
子供の心を持つ大人…モリコーです。

間違っても、会社のファッキンオヤジのような「子供な大人」にはなりたくない…ので今は辛抱じゃよw

救済フルスポネタは当然スルーでしょ。
猫用デッキを募集中…しても無理なんでデッキを漁ってデッキメモです。

(4CG)
4《極楽鳥/Birds of Paradise》
4《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
3《粗石の魔道士/Trinket Mage》
2《永遠の証人/Eternal Witness》
3《刻まれた巫女/Etched Oracle》
1《曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror》
2《マナ漏出/Mana Leak》
2《卑下/Condescend》
2《火の玉/Fireball》
3《帰化/Naturalize(ONS)》
2《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
4《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
1《光と影の剣/Sword of Light and Shadow》
1《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
2《木霊の手の内/Kodama’s Reach》
4《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus》
2《真鍮の都/City of Brass》
1《先祖の院、翁神社/Okina, Temple to the Grandfathers》
1《水辺の学舎、水面院/Minamo, School at Water’s Edge》
10《森/Forest》
3《島/Island》
2《山/Mountain》
1《平地/Plains》

銀ちゃんが使ってるようなヤツ。《火の玉/Fireball(DST)》っているんでしょうか?ラスが欲しいな〜。

(青白コン)
4 《清純な天使/Pristine Angel(DST)》
2 《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum(MRD)》
3 《原野の脈動/Pulse of the Fields(DST)》
4 《神の怒り/Wrath of God(8ED)》
4 《マナ漏出/Mana Leak(8ED)》
4 《邪魔/Hinder(CHK)》
2 《卑下/Condescend(FDN)》
4 《知識の渇望/Thirst for Knowledge(MRD)》
2 《残響する真実/Echoing Truth(DST)》
4 《発展のタリスマン/Talisman of Progress(MRD)》
3 《減衰のマトリックス/Damping Matrix(MRD)》
6 《平地/Plains》
10 《島/Island》
4 《沿岸の塔/Coastal Tower(8ED)》
4 《隠れ石/Stalking Stones(MRD)》
side
3 《聖なる場/Sacred Ground(8ED)》
4 《天羅至の評決/Terashi’s Verdict(BOK)》
2 《潮の星、京河/Keiga, the Tide Star(CHK)》
3 《無効/Annul(MRD)》
2 《鎮圧/Quash(BOK)》
1 《減衰のマトリックス/Damping Matrix(MRD)》

サイドは置いといて、よく頑張ったで賞なデッキ。久しく使われてるとこを見てない…強いかって?強いよラスがねw

おわり。
頑張れ自分…モリコーです。

ハァハァ…明日行けばお休みだぁ…頑張るんだ…。
どっかで、青コンの診断みたいのを発見してしばし熟読…なんかネットとかの掲示板とか診断とかって、ほんとクダラネ〜ww
診断者を1人がケナシテ→反論→そこにヤジ参加x3ほど→視点をかえて→ケナシx2ほど→自論→ケナシx3wとかね。
人の意見に反論とかしてからじゃないとしゃべれんのかね〜。みんな自分の意見だけ書くって方がスマートなのに。議論したってみんなそれぞれ違う価値観とか持ってんだからまとまるかいw
フランスで優勝した青コンを匿名で投稿したらどうなるんだろうか。あれ見てmistuhero氏と「ありえね〜♪」とか言ってたのが、ほんとまともに思える。
結論はみんな青コンはキツイってことだよねっ♪

(デッキメモ・青コン)
4《尖塔のゴーレム/Spire Golem(DST)》
3《泥棒カササギ/Thieving Magpie(8ED)》
1《曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror(CHK)》
4《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles(5DN)》
4《マナ漏出/Mana Leak(8ED)》
4《邪魔/Hinder(CHK)》
3《巻き直し/Rewind(UZ)》
3《撹乱する群れ/Disrupting Shoal (BOK)》
2《時間停止/Time Stop(CHK)》
2《残響する真実/Echoing Truth(DST)》
2《ブーメラン/Boomerang(8ED)》
3《集中/Concentrate(8ED)》
19《島/Island(CHK)》
4《隠れ石/Stalking Stones(MRD)》
2《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus(DST)》
side
2《幽体の変容/Spectral Shift(5DN)》
3《鎮圧/Quash(UD)》
3《無効/Annul(MRD)》
1《すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All(CHK)》
2《袖の下/Bribery(MM)》
2《脱出/Evacuation(8ED)》
1《時間停止/Time Stop(CHK)》

おわり。

追記

2005年4月8日 デッキメモ
したら日が変わってた…モリコーです。

mistuhero氏から「シゲブルー」のレシピが届く。
これがまたいい感じ♪秘密にメモってと。
こーゆーときに限って大会に出れないとか…やってられん。
「Mポスト」と「シゲブルー」を回して猫に備えます。

おわり。
帰宅後ソッコー飯食ってバクスイ…モリコーです。

日曜日はDoでした。もう何回目にの開催なのやら…7回か?w
スタッフ参加だったけど、参加人数が奇数だったので出してもらうことに。デッキは…できてないってw
結果は、0−2−1のパック配りのおじさん化してましたTT

(デッキ・MMC)

2.《曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror(CHK)》
4.《マナ漏出/Mana Leak(8ED)》
4.《邪魔/Hinder(CHK)》
3.《巻き直し/Rewind(8ED)》
2.《卑下/Condescend(5DN)》
4.《マグマの噴流/Magma Jet(5DN)》
4.《旅人のガラクタ/Wayfarer’s Bauble(5DN)》
3.《血清の幻視/Serum Visions(5DN)》
2.《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》
3.《残響する真実/Echoing Truth(DST)》
3.《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles(5DN)》
2.《風見の本殿/Honden of Seeing Winds(CHK)》
1.《袖の下/Bribery(8ED)》
15. 《島/Island(CHK)》
5.《山/Mountain(UNH)》
3.《隠れ石/Stalking Stones(MRD)》
side
2.《頭蓋の摘出/Cranial Extraction(CHK)》
1.《沼/Swamp(UNH)》
2.《抹消/Obliterate(IN)》
2.《無効/Annul(MRD)》
2.《機械の行進/March of the Machines(MRD)》
3.《紅蓮地獄/Pyroclasm(8ED)》
2.《粉砕/Shatter(MRD)》
1.《幽体の変容/Spectral Shift(5DN)》

ほほほw勝てないワイw
青赤は好きなんで、もうちょっといじりたいけど…もっと悪くなるだけっぽいのでw
来週は猫&遠征でちとハードなw

さて、狩り狩りしてから寝ますか♪

おわり。

月記

2005年1月27日 デッキメモ
一発かましちゃってください…モリコーです。

ほんと最近は気が向いた時しか日記書いてないなとw
今日は、気が向いたので日曜日の『たにじゃけ杯』のレポでも。
とか思ったけどまた今度w
デッキだけは、反省の意味も込めて…。

(モリコン)

2.《曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror(CHK)》
2.《呪師の弟子/Jushi Apprentice(CHK)》
2.《泥棒カササギ/Thieving Magpie(8ED)》
4.《マナ漏出/Mana Leak(8ED)》
4.《邪魔/Hinder(CHK)》
3.《卑下/Condescend(5DN)》
2.《無効/Annul(MRD)》
2.《巻き直し/Rewind(8ED)》
3.《残響する真実/Echoing Truth(DST)》
3.《知識の渇望/Thirst for Knowledge(MRD)》
4.《静電気の稲妻/Electrostatic Bolt(MRD)》
2.《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles(5DN)》
2.《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》
1.《抹消/Obliterate(8ED)》
14.《島/Island(CHK)》
6.《山/Mountain(CHK)》
2.《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus(DST)》
2.《隠れ石/Stalking Stones(MRD)》
side
2.《最後の言葉/Last Word(DST)》
2.《無効/Annul(MRD)》
3.《機械の行進/March of the Machines(MRD)》
3.《粉砕/Shatter(MRD)》
3.《紅蓮地獄/Pyroclasm(8ED)》
2.《石臼/Millstone(8ED)》

電波はあまり受信しないほうがいいみたい。
プロツアー名古屋は土曜あたりに見学に行く予定。

さて、また放置でw

おわり。
偶然って恐ろしい…モリコーです。

昨日は、買い物中にコータロー君と大城夫妻に会った。世間は思ってる以上に狭いらしいw

(デッキメモ)

(青コン)
4《時間の名人/Temporal Adept(8E)》
3《泥棒カササギ/Thieving Magpie(8E)》
4《金属モックス/Chrome Mox(MR)》
4《血清の幻視/Serum Visions(5D)》
4《未達の目/Eye of Nowhere(CK)》
4《ブーメラン/Boomerang(8E)》
4《逆行/Regress(MR)》
4《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles(5D)》
3《グリッドの脈動/Pulse of the Grid(DS)》
4《機械の行進/March of the Machines(MR)》
22《島/Island》
side
4《無効/Annul(MR)》
4《マナ漏出/Mana Leak(8E)》
3《袖の下/Bribery(8E)》
4《尖塔のゴーレム/Spire Golem(DS)》

(青緑コン)
4《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder(CHK)》
4《永遠の証人/Eternal Witness(5DN)》
3《粗石の魔道士/Trinket Mage(5DN)》
1《曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror(CHK)》
1《生き返り/Revive(8ED)》
3《すき込み/Plow Under(8ED)》
2《酸化/Oxidize(DST)》
1《粗野な覚醒/Rude Awakening(5DN)》
4《マナ漏出/Mana Leak(8ED)》
4《邪魔/Hinder(CHK)》
3《残響する真実/Echoing Truth(DST)》
3《けちな贈り物/Gifts Ungiven(CHK)》
1《ひっかき爪/Scrabbling Claws(MRD)》
1《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives(5DN)》
1《水晶の破片/Crystal Shard(MRD)》
9《森/Forest(CHK)》
9《島/Island(CHK)》
1《水辺の学舎、水面院/Minamo, School at Water’s Edge(CHK)》
1《先祖の院、翁神社/Okina, Temple to the Grandfathers(CHK)》
2《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus(DST)》
1《すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All(CHK)》
side
4《ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman(MRD)》
2《酸化/Oxidize(DST)》
3《刈り取りと種まき/Reap and Sow(DST)》
4《秘宝の障壁/Relic Barrier(5DN)》
2《光と影の剣/Sword of Light and Shadow(DST)》

メモって終了。

おわり。
アクセス解析で見てビックリ!!モリコーです。

ども、ギタアンの皆さん…ご無沙汰してます♪って、ギタアンHPにリンク貼られてるし…困ったな。
まぁ、この日記自体かなりコアな分野の内容だから一般人には理解され難いのでっ♪「またモリコー、キショイことしとんな」程度に見守ってもらえれば…w

辞書データも更新した事だし早速、都道府県選手権に向けて…w

(デッキメモ)

(青白コン)
3《清純な天使/Pristine Angel》
3《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
2《血清の幻視/Serum Visions》
4《神の怒り/Wrath of God》
3《無効/Annul》
3《マナ漏出/Mana Leak》
4《邪魔/Hinder》
4《知識の渇望/Thirst for Knowledge》
2《原野の脈動/Pulse of the Fields》
2《巻き直し/Rewind》
3《秘宝の障壁/Relic Barrier》
2《機械の行進/March of the Machines》
4《沿岸の塔/Coastal Tower》
2《教議会の座席/Seat of the Synod》
8《島/Island》
10《平地/Plains》
1《水辺の学舎、水面院/Minamo, School at Water’s Edge》
side
1《無効/Annul》
1《秘宝の障壁/Relic Barrier》
3《接収/Acquire》
3《因果応報/Karma》
3《ひっかき爪/Scrabbling Claws》
1《赤の防御円/Circle of Protection: Red》
2《明けの星、陽星/Yosei, the Morning Star》
1《島/Island》

青白コンの神河バージョン。パワーダウンは明白。フィニッシャーが《清純な天使/Pristine Angel(DST)》コレだけで勝てるんだろうか…ミラーマッチを考えると寒気がするな。

(青緑コン)
4《永遠の証人/Eternal Witness》
3《曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror》
4《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
3《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
4《ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman》
3《卑下/Condescend》
3《残響する真実/Echoing Truth》
4《マナ漏出/Mana Leak》
3《酸化/Oxidize》
2《粗野な覚醒/Rude Awakening》
4《血清の幻視/Serum Visions》
11《森/Forest》
10《島/Island》
1《水辺の学舎、水面院/Minamo, School at Water’s Edge》
1《先祖の院、翁神社/Okina, Temple to the Grandfathers》
side
3《袖の下/Bribery》
2《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
3《邪魔/Hinder》
3《呪師の弟子/Jushi Apprentice》
3《帰化/Naturalize》
1《酸化/Oxidize》

青緑コンの神河バージョン。もともとブロック構築デッキなだけあって、環境も含めるとむしろパワーアップかな。とか言いつつ黒系のデッキが流行ると、コントロール系は軒並みキチーんだけどね。引ける物が引ける人、プレイングスキルに自信がある人ならコレはイケルかと。

(黒コン)
4《死者の嘆き、崩老卑/Horobi, Death’s Wail》
2《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》
3《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
4《血のやりとり/Barter in Blood》
3《頭蓋の摘出/Cranial Extraction》
2《闇への追放/Dark Banishing》
3《死の雲/Death Cloud》
4《困窮/Distress》
3《夜の囁き/Night’s Whisper》
2《威圧のタリスマン/Talisman of Dominance》
4《不純な飢え/Vicious Hunger》
4《旅人のガラクタ/Wayfarer’s Bauble》
1《死の溜まる地、死蔵/Shizo, Death’s Storehouse》
2《隠れ石/Stalking Stones》
19《沼/Swamp》
side
1《頭蓋の摘出/Cranial Extraction》
2《闇への追放/Dark Banishing》
1《死の雲/Death Cloud》
2《忌みの像/Imi Statue》
4《鼠の短牙/Nezumi Shortfang》
4《秘宝の障壁/Relic Barrier》
1《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》

黒コン。やっぱ今回一番補強されたのが黒だと思うんでやっぱ流行るよな。大城君の時代が来たよ…いませんか…。この構成で神話大丈夫なんだろか?改悪してみたいなw

改悪の雛形となるデッキをそろそろ見つけないと、マジ間に合わんな〜。それもとびっきり強いヤツを…いじって弱くなるしね。

おわり。
身体が…モリコーです。

はぁ、身体が痛いなぁ…冬の大会まで4ヶ月か…チーム的にも自分的にも課題が山積みだ。この歳でいまから能力の向上は望めるはずもなく…1つ1つのプレーの質を向上させていくしかないな。
あと気になったのは精神的な面で最近のゲームは落としてる。4強とは毎回シーソーゲームで我慢比べのようなゲーム展開で、それこそこっちの土俵に引き込んでるにもかかわらず今回はそこで我慢できなかった。てか波に乗り切れなかった。チームの状態が良いだけにもったいない。最終局面でもっと一人一人に「俺がエースだ!なんとかしたる!」みたいな自覚と自信が必要だと痛感した。
基本的に「楽しくやろう!」ってやってるチームは多いが、ここまで強さとそのコンセプトが両立できてるチームは無い。まぁ「最高なチーム」の大会なら1番だろうけど、悲しいかな「最高」が「最強」じゃないのが現実で…。まぁ、マジで楽しかったからいいんだけどねw
目標:【最高!が最強!】

(デッキメモ)

4.《旅人のガラクタ/Wayfarer’s Bauble(5DN)》
4.《残響する衰微/Echoing Decay(DST)》
3.《血のやりとり/Barter in Blood(MRD)》
4.《闇への追放/Dark Banishing(8ED)》
3.《終わりなき囁き/Endless Whispers(5DN)》
2.《魔性の教示者/Diabolic Tutor(8ED)》
1.《暗黒への突入/Plunge into Darkness(5DN)》
3.《死の雲/Death Cloud(DST)》
4.《墓生まれの詩神/Graveborn Muse(LGN)》
4.《魂の消耗/Consume Spirit(MRD)》
3.《強要/Coercion(8ED)》
19.《沼/Swamp(MRD)》
4.《邪悪な岩屋/Unholy Grotto(ONS)》
2.《隠れ石/Stalking Stones(MRD)》

歩くマジック百科桐山氏の新作黒コン。
相変わらず素晴らしいデッキコンセプトに拍手♪オリジナルでここまでイカスデッキがよく作れるな〜。デッキ改悪するのがメインの人には到底無理な発想だよ…。いいなコレw

おわり。
ブラック綿棒…すごい発明だ!モリコーです。

先程、猫のJJ氏より7月10日〜11日に名古屋で行われる「Angelic Smile in Nagoya」のスタッフのお誘いのメールが届いた。宮本氏直々のお誘いらしい…ちょっと怖いw
Do的にも、こんな大規模な大会でのスタッフを経験させてもらえるのは今後の「Doなったていいじゃない?」のためにもいいんじゃないかなぁと。実際、先日の日本選手権を傍観しただけでもすごく勉強になったし…。でも自分は正直なところプレーヤーとして「Angelic Smile in Nagoya」に参加したかったり…。Doでちょっと話し合ってみようかな。
とりあえず…スタック!

(デッキメモ)

(白黒コン)

4《銀騎士/Silver Knight》
4《清純な天使/Pristine Angel》
4《残響する衰微/Echoing Decay》
4《夜の囁き/Night’s Whisper》
4《新たな信仰/Renewed Faith》
2《原野の脈動/Pulse of the Fields》
3《減衰のマトリックス/Damping Matrix》
1《崇拝/Worship》
4《神の怒り/Wrath of God》
2《魔性の教示者/Diabolic Tutor》
2《アクローマの復讐/Akroma’s Vengeance》
1《死の雲/Death Cloud》
4《ミラディンの核/Mirrodin’s Core》
13《平地/Plains》
8《沼/Swamp》

はい、白黒コン以上。寝よ。

遊生氏:ブックマークありがとね♪

おわり。

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索