普通に書こう…モリコーです。

2月11日(日)は「You?Doしちゃいなよ!」でした。
「主催者がウザイ!」の大合唱の中…無事に終了しました。
Doに参加して頂いた皆様、お疲れ様でした。
参加者は16名(うちスタッフ6名w)。
提出して頂いたデッキリストは後日アップしますので。

【優勝デッキ】

使用者:水間陽一
デッキ名:BDW?
デッキタイプ:赤白ビートダウン(BDW)
成績:7-3-0

4 《サバンナ・ライオン/Savannah Lions(9ED)》
4 《アイケイシアの投槍兵/Icatian Javelineers(TSB)》
4 《レオニンの空狩人/Leonin Skyhunter(9ED)》
4 《サルタリーの僧侶/Soltari Priest(TSB)》
3 《白たてがみのライオン/Whitemane Lion(PLC)》
4 《巨大ヒヨケムシ/Giant Solifuge(GPT)》
4 《稲妻のらせん/Lightning Helix(RAV)》
4 《黒焦げ/Char(RAV)》
4 《火山の鎚/Volcanic Hammer(9ED)》
4 《裂け目の稲妻/Rift Bolt(TSP)》
6 《平地/Plains》
4 《山/Mountain》
4 《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge(9ED)》
4 《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(RAV)》
2 《ボロスの駐屯地/Boros Garrison(RAV)》
1 《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair(TSP)》
side
4 《カルシダーム/Calciderm(PLC)》
4 《解呪/Disenchant(TSB)》
4 《粗暴な力/Brute Force(PLC)》
3 《信仰の足枷/Faith’s Fetters(RAV)》

次期環境下で苦戦が予想されるBDW。
チケットバトルならではの、10戦7勝3敗と見事な戦いっぷりで見事優勝です。景品もMrセロ氏のおかげでGETされてましたw
噂のカルシダームはサイドで、メインは巨大ひよけ虫。コントロールには嫌な構成ですなぁ。
対策されようが、回った者勝ちってのは…次期環境でもあたりたくないデッキ?1です。

【PTQ横浜レポ】

自分の稚拙なプレーのレポなんて必要ないと思うので。対戦デッキとの相性とか、sideしたカードなどをば。
ってかね、強迫打った次のターン、相手の手札忘れちゃうプレーヤーってことを前提に自己責任でお願いします。
伊藤君のムチャブリ返しは当然スルーですw

使用デッキ:MercyRock
http://diarynote.jp/d/74598/20070210.html

1回戦 TEPS(Watt氏) ○○

速攻で破壊的な流動&要所でハンデスしないと無理。
で、「ハンデス来るまでマリガンします!」作戦。
Watt氏も負けじと「マリガン祭り」作戦…。
この「マリガン祭り」が後の対戦相手のほぼ全てに感染するとは…。
偉大なりWatt氏。
  
OUT
-2《貪欲なるベイロス/Ravenous Baloth》
-2《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
-3《トロールの苦行者/Troll Ascetic》 
IN
2《破滅的な行為/Pernicious Deed》
2《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2《クローサの掌握/Krosan Grip》
1《破壊的な流動/Destructive Flow》

2回戦 BDW(タッチ緑) ○○

純正より破壊的な流動が効きやすいのが救い。序盤のダメージを抑えて、「火力ゲー」になる前に「十手ゲー」にできるかが勝負。闇の腹心のご利用は計画的に。

OUT
-3《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
-3《強迫/Duress》
-4《闇の腹心/Dark Confidant》
IN
3《燻し/Smother》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
2《破滅的な行為/Pernicious Deed》
2《火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu》
1《貪欲なるベイロス/Ravenous Baloth》
1《破壊的な流動/Destructive Flow》

3回戦 親和 ○×○

破壊的な流動が刺さるマッチ。ブン回りは諦めましょう。
サイド後は、電結の荒廃者にクローサの掌握を上手く打てればかなり楽に。自分は上手く打てませんでした…。

OUT
-3《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
-3《強迫/Duress》
-4《闇の腹心/Dark Confidant》
IN
3《燻し/Smother》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
2《破滅的な行為/Pernicious Deed》
2《火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu》
1《貪欲なるベイロス/Ravenous Baloth》
1《破壊的な流動/Destructive Flow 

4回戦 ずべら(JJ氏) ○○

ちょっと特殊なデッキなので、デッキはJJ氏のブログにて。
マナクリーチャーがいるので破壊的な流動も利かず基本勝てません。
ここで、JJ氏「マリガン祭り」開催w
で、JJ氏の全戦無敗の運を譲り受ける。

OUT
-2《貪欲なるベイロス/Ravenous Baloth》
-3《トロールの苦行者/Troll Ascetic》
-3《破壊的な流動/Destructive Flow》
IN
3《燻し/Smother》
1《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2《破滅的な行為/Pernicious Deed》
2《クローサの掌握/Krosan Grip》

5回戦 ID

6回戦 ID

ワンチャンス続きのPTQ横浜で出来過ぎの4位で決勝シングルへ。
8人のうち、コミュニティーのメンバーが4人とか。
かたちは違えども、2004年4月4日に夢見た日が訪れようとは…。
つづきは明日w

祝福してくれた皆様:本当にありがとうございます。

おわり。
       

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索