0回戦…モリコーです。

ジャッジのK氏曰く、「社会人にはね、0回戦がありますもんねw」
突破できなきゃ、まさに負け組…1BOXかぁ…。

先日の「Do」のデッキをば。

【デッキ賞】

使用者:吉平裕陽
デッキ名:ザ・テネブ

4《極楽鳥/Birds of Paradise(RAV)》
4《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch(RAV)》
2《絶望の天使/Angel of Despair(GPT)》
1《骸骨の吸血鬼/Skeletal Vampire(GPT)》
1《収穫するものテネブ/Teneb, the Harvester(PLC)》
4《遥か見/Farseek(RAV)》
3《糾弾/Condemn(DIS)》
3《酷評/Castigate(GPT)》
1《化膿/Putrefy(RAV)》
2《最後の喘ぎ/Last Gasp(RAV)》
1《隠匿+探求/Hide/Seek(DIS)》
4《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena(9ED)》
2《罪+罰/Crime/Punishment(DIS)》
2《迫害/Persecute(9ED)》
1《調和/Harmonize(PLC)》
1《滅び/Damnation(PLC)》
1《神の怒り/Wrath of God(9ED)》
1《債務者の弔鐘/Debtors’ Knell(GPT)》
3《神無き祭殿/Godless Shrine(GPT)》
1《寺院の庭/Temple Garden(RAV)》
2《低木林地/Brushland(9ED)》
2《ゴルガリの腐敗農場/Golgari Rot Farm(RAV)》
1《オルゾフの聖堂/Orzhov Basilica(GPT)》
1《セレズニアの聖域/Selesnya Sanctuary(RAV)》
2《都市の樹、ヴィトゥ=ガジー/Vitu-Ghazi, the City-Tree(RAV)》
4《沼/Swamp》
3《森/Forest》
3《平地/Plains》
side
1《神の怒り/Wrath of God(9ED)》
1《根絶/Extirpate(PLC)》
2《信仰の足枷/Faith’s Fetters(RAV)》
2《赤の防御円/Circle of Protection: Red(9ED)》
2《疑念の影/Shadow of Doubt(RAV)》
1《悪夢の虚空/Nightmare Void(RAV)》
1《隠匿+探求/Hide/Seek(DIS)》
3《巨大ヒヨケムシ/Giant Solifuge(GPT)》
2《クローサの掌握/Krosan Grip(TSP)》

選考理由は、プレナーカオスの使用率と枚数…。とは上辺で《カルシダーム/Calciderm(PLC)》4枚とか《滅び/Damnation(PLC)》4枚とかは無視です。
どこか親近感の持てるデッキ構築に乾杯w

【PTQ横浜決勝レポ】

つづきです。
ここからは未知の領域。

7回戦 セプタートロン(伊藤君) ○○

セプターには相性いいです。
盟友、伊藤君との超身内対決。ここ1ヶ月、「どんだけこのデッキとだけ練習したとおもっとるだ。」ですw
お互いの引きも、プレイングも、熟知しすぎてて全てを「想定内」で済ませる戦い。
こんな日が本当にきちゃったことに感動してて試合内容は全く覚えてません。で、今回みたいに対戦できる日を夢見つつ、楽しくMTGやっていこうと思った試合でした。

OUT
-2《貪欲なるベイロス/Ravenous Baloth》
-2《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
-3《トロールの苦行者/Troll Ascetic》
IN
2《破滅的な行為/Pernicious Deed》
2《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2《クローサの掌握/Krosan Grip》
1《破壊的な流動/Destructive Flow》

準決勝 TrinketAngel(健氏) ○×○

裏MVPの健氏との身内対決。
TrinketAngelの黒バージョン。相性はどうなんだろか?ちょっと有利かなって程度。相殺モードはダメだよねきっと。
健氏が微妙に緊張してたように思えた。トップデッキ連発されたときに、「神様どっち勝たせるか迷ってんな。」とかランド3連続で引きながら思ってたw

OUT
-3《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
-3《強迫/Duress》
-3《破壊的な流動/Destructive Flow》
IN
3《燻し/Smother》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
2《破滅的な行為/Pernicious Deed》
2《火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu》
1《貪欲なるベイロス/Ravenous Baloth》

決勝 ゴブリンストーム(全FOILってw) ○×○

ほぼ勝てません。破壊的な流動が意味無しなためBDWよりも厳しいです。デッキ構成を全く知らなかったのでハンデスを抜いちゃったんですが、入れててもよかったかも。
対戦前に、机に1BOXを置かれて「負けたら1BOX、勝ったら権利ですw」とか偉大なジャッジ様に意思表示せよと迫られる…。権利譲渡で1BOXですか…。男の子だったみたいです。

OUT
-3《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
-3《強迫/Duress》
-3《破壊的な流動/Destructive Flow》
IN
3《燻し/Smother》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
2《破滅的な行為/Pernicious Deed》
2《火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu》
1《貪欲なるベイロス/Ravenous Baloth》

今回勝てたのは、「運」だけって言ったら怒られそうですが…ほぼそんな感じです。勝因をあえて挙げるなら、「楽しんだ」ってことですねぇw1ヶ月前からワンチャンス続きで、伊藤君とこの大会をほんと楽しみに調整してたからなぁ。
2004年に「Do」から初の大きな大会の予選突破者を出して3年…あの時の感動は今でも鮮明におぼえてます。
今度は、自分のようなヘタレプレーヤーがそのお返しをする番ですな。で、コミュニティーの活性化に繋がって、「猫」とか「Do」とかの大会に沢山人が来てくれるといいなぁ。
さて、次の目標は…「目指せPT!0回戦突破!」でよろしく♪

くれ氏:ありがとね。今度はくれ氏の番だよ♪

おわり。

コメント

さわけん
2007年2月14日14:08

俺のときだけサイド書かないのは、何かの意思表示ですか?!
0回戦突破する意思表示ですね^^!

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索