ヒッキー1号…モリコーです。
今週も、おうちでヒッキーw
ってか、養殖中のクワ&カブが羽化し始めてバタバタしてた。
うれしい悲鳴ってのはこんな事を言うのですね。
オオクワガタ:♀1匹
カブトムシ:♂2匹・♀2匹
まぁカブトムシはオマケみたいなものだったのに、オオクワガタ以上に手間がかかったので実際羽化してくると可愛くてしょうがないとか♪飼育ケースをこれ以上増やすと怒られるので、しょうがなく♂と♀を一緒にしました。
不安…なぜかって?そりゃぁ〜すぐに交尾しちゃうからww
クワガタ虫は、交尾しても卵を産むための朽木(産卵木)ってのがなけりゃ産卵できないのに対して、カブト虫はマット(腐葉土)にお手軽に産卵しちゃうんですな。
ここが、子供の頃にカブト虫を飼ってて、死んだから庭にケースをぶっちゃけたら幼虫出てきたってことがあった…ってことの理由ですな。
お手軽なのはいいけど、養殖の連鎖から逃げれなくなってしまいますw
「オオクワガタ養殖」の1号が♀だったのは少し残念ですが、残り4匹が待機中…。初心者の手探り飼育で、まぁよく立派に羽化してくれたと思うべきですかね。オオクワガタだけあって♀でも6cm近い大きさには、♂への期待が膨らむってもんでしょう。
ってことで、日本選手権なにそれ週末でした。
伊藤君の東京での新居も決まったようで…引越し祝いに…
おわり。
今週も、おうちでヒッキーw
ってか、養殖中のクワ&カブが羽化し始めてバタバタしてた。
うれしい悲鳴ってのはこんな事を言うのですね。
オオクワガタ:♀1匹
カブトムシ:♂2匹・♀2匹
まぁカブトムシはオマケみたいなものだったのに、オオクワガタ以上に手間がかかったので実際羽化してくると可愛くてしょうがないとか♪飼育ケースをこれ以上増やすと怒られるので、しょうがなく♂と♀を一緒にしました。
不安…なぜかって?そりゃぁ〜すぐに交尾しちゃうからww
クワガタ虫は、交尾しても卵を産むための朽木(産卵木)ってのがなけりゃ産卵できないのに対して、カブト虫はマット(腐葉土)にお手軽に産卵しちゃうんですな。
ここが、子供の頃にカブト虫を飼ってて、死んだから庭にケースをぶっちゃけたら幼虫出てきたってことがあった…ってことの理由ですな。
お手軽なのはいいけど、養殖の連鎖から逃げれなくなってしまいますw
「オオクワガタ養殖」の1号が♀だったのは少し残念ですが、残り4匹が待機中…。初心者の手探り飼育で、まぁよく立派に羽化してくれたと思うべきですかね。オオクワガタだけあって♀でも6cm近い大きさには、♂への期待が膨らむってもんでしょう。
ってことで、日本選手権なにそれ週末でした。
伊藤君の東京での新居も決まったようで…引越し祝いに…
おわり。
コメント