そんなの関係ねぇ…モリコーです。

サクッと盆休みも終了で、テンション下がりっぱです。
8/19は猫でした。
ほぼ2ヶ月ぶりの大会。当然調整会(構築会)からのノン睡眠での参加…もう当たり前になってきたなぁ。
結果は2-2-1とグダグダ。東京でも似たような結果の子がいたそうですw

【MMC】

1.《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite(TSP)》
1.《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander(10E)》
3.《宮廷の軽騎兵/Court Hussar(DIS)》
4.《裂け目翼の雲間を泳ぐもの/Riftwing Cloudskate(TSP)》
2.《造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant(FUT)》
4.《稲妻の天使/Lightning Angel(TSB)》
4.《差し戻し/Remand(RAV)》
3.《強迫的な研究/Compulsive Research(RAV)》
3.《稲妻のらせん/Lightning Helix(RAV)》
2.《神の怒り/Wrath of God(10E)》
2.《一瞬の瞬き/Momentary Blink(TSP)》
1.《悪魔火/Demonfire(DIS)》
2.《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer(10E)》
3.《アゾリウスの印鑑/Azorius Signet(DIS)》
2.《イゼットの印鑑/Izzet Signet(GPT)》
1.《ボロスの印鑑/Boros Signet(RAV)》
1.《アゾリウスの大法官庁/Azorius Chancery(DIS)》
1.《ボロスの駐屯地/Boros Garrison(RAV)》
2.《蒸気孔/Steam Vents(GPT)》
2.《神聖なる泉/Hallowed Fountain(DIS)》
3.《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(RAV)》
2.《アダーカー荒原/Adarkar Wastes(10E)》
1.《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge(10E)》
1.《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair(TSP)》
1.《トレイリア西部/Tolaria West(FUT)》
1.《軍の要塞、サンホーム(RAV)》
1.《ウルザの工廠/Urza’s Factory(TSP)》
3.《砂漠/Desert(TSB)》
2.《平地/Plains(10E)》
1.《島/Island(10E)》
1.《山/Mountain(10E)》
side
1.《神の怒り/Wrath of God(10E)》
2.《砕岩を食うもの/Detritivore(PLC)》
3.《瞬間凍結/Flashfreeze(10E)》
2.《鋸刃の矢/Serrated Arrows(TSB)》
2.《解呪/Disenchant(TSB)》
2.《エイヴンの裂け目追い/Aven Riftwatcher(PLC)》
2.《ヴェクの聖騎士/Paladin en-Vec(10E)》
1.《稲妻のらせん/Lightning Helix(RAV)》

反省は大事です。トリコにブリンクの要素を中途半端に突っ込んでみました。土地が特にイクナイ。《砂漠/Desert(TSB)》を3枚も入れるもんだから、色事故頻発。サイドなんか超適当wってか、そもそも使う色が自分ぽっくないのはデッキが無かったからですな。

(簡易レポ)

1回戦:Absolute Zero(WAO氏) ○○

基本全体除去とかには強いけど、バウンスには比較的弱そうなので相性勝ちかな。トップが熱かっただけ。

2回戦:エンチャントレス ○○

バウンスに弱い…以上。

3回戦:トリコ ×○△

色事故勃発→見切りで勝負も返り討ち。2本目ブンブン。時間切れ。

4回戦:グルールビート ××

外山君のデッキとほぼ同じ…《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》が《血騎士/Blood Knight(PLC)》以外は…。この差は予想以上に大きいですw

5回戦:青白ブリンク ○××

ブリンク対決は先行ゲーですな。じゃ勝ってるじゃん…マリガンミスです。

放置プレーをもう少しなくしていこうかと。

おわり。

コメント

HAPPYJOKER
HAPPYJOKER
2007年8月21日7:43

ホントブリンクが中途半端過ぎwめっさういとるやんwww
タルモの件は商社が赤字切るとか有り得ないんですがそのあたりどうですかwww

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索