| メイン |
1-1-1スタートだぜ…モリコーです。
おみくじなら『末吉』ってやつかな。2008年MTG初めは、PTQじゃなくて猫でした。
今年は、いろいろとスタックが積まれた状態なので1つ1つ解決しつつ、MTGとかも両立させていきたいと思います。
【MMC】
4.《白金の天使/Platinum Angel(10E)》
2.《造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant(FUT)》
4.《妖精の計略/Faerie Trickery(LRW)》
4.《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》
4.《ルーンのほつれ/Rune Snag(CSP)》
2.《霊魂放逐/Remove Soul(10E)》
2.《否定の契約/Pact of Negation(FUT)》
4.《祖先の幻視/Ancestral Vision(TSP)》
1.《徴用/Commandeer(CSP)》
3.《精神石/Mind Stone(10E)》
3.《強き者の優位/Favor of the Mighty(LRW)》
3.《テフェリーの濠/Teferi’s Moat(TSB)》
11.《冠雪の島/Snow-Covered Island(CSP)》
2.《砂漠/Desert(TSB)》
4.《アダーカー荒原/Adarkar Wastes(10E)》
4.《石灰の池/Calciform Pools(TSP)》
2.《トレイリア西部/Tolaria West(FUT)》
1.《ウルザの工廠/Urza’s Factory(TSP)》
1.《アカデミーの廃墟/Academy Ruins(TSP)》
side
3.《ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir(TSP)》
3.《瞬間凍結/Flashfreeze(10E)》
2.《誘惑蒔き/Sower of Temptation(LRW)》
2.《占有/Take Possession(FUT)》
1.《説得/Persuasion(10E)》
2.《鋸刃の矢/Serrated Arrows(TSB)》
1.《真髄の針/Pithing Needle(10E)》
1.《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt(TSB)》
《狡知/Guile(LRW)》が《白金の天使/Platinum Angel(10E)》に替わったデッキ。まぁ寝不足だとか、長丁場により向いてるかなw
環境的に《神の怒り/Wrath of God(10E)》系の除去が少ないことと、メインでのエンチャント除去手段の希薄さ、緑系のビートが多い事を考えるとこっちのほうが有利かな。まぁ《狡知/Guile(LRW)》のようなワクドキ感は少なく、同系のコントロールには苦戦するけどねぇ…。
動きは隙見て、《強き者の優位/Favor of the Mighty(LRW)》を貼って《白金の天使/Platinum Angel(10E)》出すだけw
出した後にリアニメイトで《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite(TSP)》とかは笑いが止まらない虚構感w
【簡易レポ】
1回戦:三溝氏(ポックス) ×○△
2008年スタートは三溝氏でしたw
《小悪疫/Smallpox(TSP)》が最悪。まぁデッキ相性的にも厳しい
く価値のある?引き分けスタートw
2回戦:深谷さん(緑黒ビート) ×○×
《石塚の放浪者/Cairn Wanderer(LRW)》が飛んだり跳ねたりするデッキ。基本飛んだり、速攻とかはダメ絶対w
3回戦:ササイさん(4色エレメンタル) ○○
《熟考漂い/Mulldrifter(LRW)》ってエレメンタルなんだねw
《テフェリーの濠/Teferi’s Moat(TSB)》が刺さるので貼ったら多い日も安心。
まぁなんだ、緑黒エルフとか100%いない猫にこのデッキはなかったなぁ〜。
さて来週は豊田に遠征予定。あそこは猫よりもっと混沌の世界なので闇に囚われないようにしたいと思いますw
おわり。
おみくじなら『末吉』ってやつかな。2008年MTG初めは、PTQじゃなくて猫でした。
今年は、いろいろとスタックが積まれた状態なので1つ1つ解決しつつ、MTGとかも両立させていきたいと思います。
【MMC】
4.《白金の天使/Platinum Angel(10E)》
2.《造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant(FUT)》
4.《妖精の計略/Faerie Trickery(LRW)》
4.《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》
4.《ルーンのほつれ/Rune Snag(CSP)》
2.《霊魂放逐/Remove Soul(10E)》
2.《否定の契約/Pact of Negation(FUT)》
4.《祖先の幻視/Ancestral Vision(TSP)》
1.《徴用/Commandeer(CSP)》
3.《精神石/Mind Stone(10E)》
3.《強き者の優位/Favor of the Mighty(LRW)》
3.《テフェリーの濠/Teferi’s Moat(TSB)》
11.《冠雪の島/Snow-Covered Island(CSP)》
2.《砂漠/Desert(TSB)》
4.《アダーカー荒原/Adarkar Wastes(10E)》
4.《石灰の池/Calciform Pools(TSP)》
2.《トレイリア西部/Tolaria West(FUT)》
1.《ウルザの工廠/Urza’s Factory(TSP)》
1.《アカデミーの廃墟/Academy Ruins(TSP)》
side
3.《ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir(TSP)》
3.《瞬間凍結/Flashfreeze(10E)》
2.《誘惑蒔き/Sower of Temptation(LRW)》
2.《占有/Take Possession(FUT)》
1.《説得/Persuasion(10E)》
2.《鋸刃の矢/Serrated Arrows(TSB)》
1.《真髄の針/Pithing Needle(10E)》
1.《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt(TSB)》
《狡知/Guile(LRW)》が《白金の天使/Platinum Angel(10E)》に替わったデッキ。まぁ寝不足だとか、長丁場により向いてるかなw
環境的に《神の怒り/Wrath of God(10E)》系の除去が少ないことと、メインでのエンチャント除去手段の希薄さ、緑系のビートが多い事を考えるとこっちのほうが有利かな。まぁ《狡知/Guile(LRW)》のようなワクドキ感は少なく、同系のコントロールには苦戦するけどねぇ…。
動きは隙見て、《強き者の優位/Favor of the Mighty(LRW)》を貼って《白金の天使/Platinum Angel(10E)》出すだけw
出した後にリアニメイトで《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite(TSP)》とかは笑いが止まらない虚構感w
【簡易レポ】
1回戦:三溝氏(ポックス) ×○△
2008年スタートは三溝氏でしたw
《小悪疫/Smallpox(TSP)》が最悪。まぁデッキ相性的にも厳しい
く価値のある?引き分けスタートw
2回戦:深谷さん(緑黒ビート) ×○×
《石塚の放浪者/Cairn Wanderer(LRW)》が飛んだり跳ねたりするデッキ。基本飛んだり、速攻とかはダメ絶対w
3回戦:ササイさん(4色エレメンタル) ○○
《熟考漂い/Mulldrifter(LRW)》ってエレメンタルなんだねw
《テフェリーの濠/Teferi’s Moat(TSB)》が刺さるので貼ったら多い日も安心。
まぁなんだ、緑黒エルフとか100%いない猫にこのデッキはなかったなぁ〜。
さて来週は豊田に遠征予定。あそこは猫よりもっと混沌の世界なので闇に囚われないようにしたいと思いますw
おわり。
| メイン |
コメント