《プーカの悪戯/Puca’s Mischief(SHM)》
2008年8月23日 大会レポそれっぽいタイトル…モリコーです。
カード名がタイトルなのも恥ずかしい…まぁよくあることですwそれが決まらないことには始まらないってもんです♪
不埒な放置後、またも放置な今日この頃…。出れる大会も当分無いようなので、モチベーション低下は否めないが、それでも日本選手権に出る「あれ?」の人の調整相手にはなれるように日々デッキ調整と環境把握に努めますw
8/17はエンジェリックスマイルに行ってきました。100人越えがイメージの大会も時期的な問題か、30人前後と少し寂しいものでした。結果は2-3ともっと寂しかったのですがw
(MMC)
4.《根の壁/Wall of Roots(TSB)》
3.《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SHM)》
3.《熟考漂い/Mulldrifter(LRW)》
2.《雲打ち/Cloudthresher(LRW)》
1.《妖精の女王、ウーナ/Oona, Queen of the Fae(SHM)》
1.《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite(TSP)》
4.《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》
4.《ルーンのほつれ/Rune Snag(CSP)》
3.《入念な考慮/Careful Consideration(TSP)》
1.《神秘の指導/Mystical Teachings(TSP)》
1.《否定の契約/Pact of Negation(FUT)》
2.《殺戮の契約/Slaughter Pact(FUT)》
2.《その場しのぎの人形/Makeshift Mannequin(LRW)》
2.《糾弾/Condemn(10E)》
3.《炎渦竜巻/Firespout(SHM)》
1.《連合の秘宝/Coalition Relic(FUT)》
4.《鮮烈な小川/Vivid Creek(LRW)》
4.《鮮烈な林/Vivid Grove(LRW)》
4.《反射池/Reflecting Pool(SHM)》
3.《溢れかえる果樹園/Flooded Grove(EVE)》
1.《秘教の門/Mystic Gate(SHM)》
2.《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast(10E)》
1.《アダーカー荒原/Adarkar Wastes(10E)》
1.《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows(FUT)》
1.《トレイリア西部/Tolaria West(FUT)》
1.《石灰の池/Calciform Pools(TSP)》
1.《菌類の到達地/Fungal Reaches(TSP)》
1.《ウルザの工廠/Urza’s Factory(TSP)》
side
2.《耳障りな反応/Guttural Response(SHM)》
2.《根絶/Extirpate(PLC)》
1.《雲打ち/Cloudthresher(LRW)》
1.《糾弾/Condemn(10E)》
2.《思考の粉砕/Mind Shatter(MOR)》
2.《隆盛なる勇士クロウヴァクス/Crovax, Ascendant Hero(PLC)》
1.《炎渦竜巻/Firespout(SHM)》
1.《ノールリッジの裁き人/Arbiter of Knollridge(LRW)》
2.《神の怒り/Wrath of God(10E)》
1.《虚空/Void(TSB)》
巷ではまた好評なトースト。完コピぽさを言い訳するなら、Doは2ヶ月前から使ってましたこのタイプw
直前に魂の《ナックラヴィー/Nucklavee(EVE)》を抜いたせいか、終始デッキ本来の回りができずに盛り上がりも無く負けた試合が多かった。何事も「魂」は大事ですw
【簡易レポ】
1回戦:赤単(ニイミさん) ××
2回戦:青単(野口さん) ××
3回戦:プーカの悪戯デッキ(スギウラ君) ×○○
4回戦:クイックントースト(フジウラさん) ××
5回戦:青白赤ヒバリ(ヨシダさん) ○○
1.2回戦、赤単、青単はプレーヤーとデッキに、プロテクション(モリコー)と書いてあったので圧敗w
3回戦、プーカの悪戯デッキとの3本目は、この大会唯一の完璧な回り。デッキの完成度が高まれば今後も…無いかなw
4回戦、ミラーは、《妖精の女王、ウーナ/Oona, Queen of the Fae(SHM)》出せたもの勝ち。《糾弾/Condemn(10E)》もできないし基本触れない。この人、西尾だったか出身の現在東京在住と「あれ?」な人と同じ境遇だとかw
5回戦、基本ヒバリは序盤のプレッシャーが少ないので、《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SHM)》で押して、コンボさえ注意すれば問題ないと思う。そんなマッチ。
久々に重野君が大会参戦で、借り物の白コンでベスト8に入るあたり流石wでも、大会費とか賞品買取りとか「ボリ祭り」開催で、おじさん涙目w
おわり。
カード名がタイトルなのも恥ずかしい…まぁよくあることですwそれが決まらないことには始まらないってもんです♪
不埒な放置後、またも放置な今日この頃…。出れる大会も当分無いようなので、モチベーション低下は否めないが、それでも日本選手権に出る「あれ?」の人の調整相手にはなれるように日々デッキ調整と環境把握に努めますw
8/17はエンジェリックスマイルに行ってきました。100人越えがイメージの大会も時期的な問題か、30人前後と少し寂しいものでした。結果は2-3ともっと寂しかったのですがw
(MMC)
4.《根の壁/Wall of Roots(TSB)》
3.《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SHM)》
3.《熟考漂い/Mulldrifter(LRW)》
2.《雲打ち/Cloudthresher(LRW)》
1.《妖精の女王、ウーナ/Oona, Queen of the Fae(SHM)》
1.《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite(TSP)》
4.《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》
4.《ルーンのほつれ/Rune Snag(CSP)》
3.《入念な考慮/Careful Consideration(TSP)》
1.《神秘の指導/Mystical Teachings(TSP)》
1.《否定の契約/Pact of Negation(FUT)》
2.《殺戮の契約/Slaughter Pact(FUT)》
2.《その場しのぎの人形/Makeshift Mannequin(LRW)》
2.《糾弾/Condemn(10E)》
3.《炎渦竜巻/Firespout(SHM)》
1.《連合の秘宝/Coalition Relic(FUT)》
4.《鮮烈な小川/Vivid Creek(LRW)》
4.《鮮烈な林/Vivid Grove(LRW)》
4.《反射池/Reflecting Pool(SHM)》
3.《溢れかえる果樹園/Flooded Grove(EVE)》
1.《秘教の門/Mystic Gate(SHM)》
2.《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast(10E)》
1.《アダーカー荒原/Adarkar Wastes(10E)》
1.《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows(FUT)》
1.《トレイリア西部/Tolaria West(FUT)》
1.《石灰の池/Calciform Pools(TSP)》
1.《菌類の到達地/Fungal Reaches(TSP)》
1.《ウルザの工廠/Urza’s Factory(TSP)》
side
2.《耳障りな反応/Guttural Response(SHM)》
2.《根絶/Extirpate(PLC)》
1.《雲打ち/Cloudthresher(LRW)》
1.《糾弾/Condemn(10E)》
2.《思考の粉砕/Mind Shatter(MOR)》
2.《隆盛なる勇士クロウヴァクス/Crovax, Ascendant Hero(PLC)》
1.《炎渦竜巻/Firespout(SHM)》
1.《ノールリッジの裁き人/Arbiter of Knollridge(LRW)》
2.《神の怒り/Wrath of God(10E)》
1.《虚空/Void(TSB)》
巷ではまた好評なトースト。完コピぽさを言い訳するなら、Doは2ヶ月前から使ってましたこのタイプw
直前に魂の《ナックラヴィー/Nucklavee(EVE)》を抜いたせいか、終始デッキ本来の回りができずに盛り上がりも無く負けた試合が多かった。何事も「魂」は大事ですw
【簡易レポ】
1回戦:赤単(ニイミさん) ××
2回戦:青単(野口さん) ××
3回戦:プーカの悪戯デッキ(スギウラ君) ×○○
4回戦:クイックントースト(フジウラさん) ××
5回戦:青白赤ヒバリ(ヨシダさん) ○○
1.2回戦、赤単、青単はプレーヤーとデッキに、プロテクション(モリコー)と書いてあったので圧敗w
3回戦、プーカの悪戯デッキとの3本目は、この大会唯一の完璧な回り。デッキの完成度が高まれば今後も…無いかなw
4回戦、ミラーは、《妖精の女王、ウーナ/Oona, Queen of the Fae(SHM)》出せたもの勝ち。《糾弾/Condemn(10E)》もできないし基本触れない。この人、西尾だったか出身の現在東京在住と「あれ?」な人と同じ境遇だとかw
5回戦、基本ヒバリは序盤のプレッシャーが少ないので、《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SHM)》で押して、コンボさえ注意すれば問題ないと思う。そんなマッチ。
久々に重野君が大会参戦で、借り物の白コンでベスト8に入るあたり流石wでも、大会費とか賞品買取りとか「ボリ祭り」開催で、おじさん涙目w
おわり。
コメント