ご成人おめでとう・・・モリコーです。

2013年度一発目のMMCも無事に終了致しました。時期的に気持ちは次期環境へ向かっているので参加者自体は少なかったですが、メインイベント終了時からの来場者もあり、レガシー、EDH、ヴァンガード、人生ゲーム、などなど様々なフォーマット?で最後まで大変賑やかな大会となりました♪
MMCのコンセプトは、MTGを通じたコミュニティーの発展(♂)の場なので、今後も濃厚な絡みを期待する参加者のご来場を心よりお待ち致しておりますw


参加者24名公認スタンダード6回戦

【優勝:サワダ ケン ヒューマンライツ】

4.《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》
4.《栄光の目覚めの天使/Angel of Glory’s Rise(AVR)》
4.《ベラドンナの行商人/Nightshade Peddler(AVR)》
4.《イゼットの静電術師/Izzet Staticaster(RTR)》
1《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts(AVR)》
1.《黄金夜の指揮官/Goldnight Commander(AVR)》
1.《霊誉の僧兵/Geist-Honored Monk(ISD)》
3.《イゼットの魔除け/Izzet Charm(RTR)》
3.《慢性的な水害/Chronic Flooding(RTR)》
4.《信仰無き物あさり/Faithless Looting(DKA)》
3.《根囲い/Mulch(ISD)》
1.《追跡者の本能/Tracker’s Instincts(DKA)》
4.《堀葬の儀式/Unburial Rites(ISD)》
4.《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
4.《蒸気孔/Steam Vents(RTR)》
4.《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》
1.《血の墓所/Blood Crypt(RTR)》
2.《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
2.《断崖の避難所/Clifftop Retreat(ISD)》
3.《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M13)》
1.《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M13)》
2.《内陸の湾港/Hinterland Harbor(ISD)》
Side
2.《天啓の光/Ray of Revelation(DKA)》
1.《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
3.《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
3.《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer(RTR)》
2.《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt(M13)》
1.《クローン/Clone(M13)》
1.《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts(AVR)》
1.《古えの遺恨/Ancient Grudge(ISD)》
1.《墓場の浄化/Purify the Grave(ISD)》

GP名古屋2-3レシピ乙。メクリ運ゲー開催、墓地対策が緩いならワンちゃん♪
乗り手が亡骸氏なら優勝して当然ですねw
GP優勝レシピとの違いはサイド後墓地依存を極力減らす構成。とはいえ墓地対策に弱い事には変わりないので、いかに手札から《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》などの強カード&接死砲を完成させ盤面を制圧できるかがキモ。
まぁ《黄金夜の指揮官/Goldnight Commander(AVR)》や《霊誉の僧兵/Geist-Honored Monk(ISD)》《大聖堂の聖別者/Cathedral Sanctifier(AVR)》を取るサイドの方が丸いよね。
サイドイベントのレガシー(4-3-2-2)とのダブル優勝は流石ガチプロ&lv2ジャッジだけはあるね。がんばるぞ!
亡骸氏DN:http://74987.diarynote.jp/

【2位:ボク タカシ ラクドスゾンビ】

4.《墓所這い/Gravecrawler(DKA)》
4.《戦墓のグール/Diregraf Ghoul(ISD)》
4.《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler(RTR)》
4.《血の芸術家/Blood Artist(AVR)》
4.《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger(DKA)》
4.《ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat(DKA)》
3.《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite(M13)》
3.《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
3.《灼熱の槍/Searing Spear(M13)》
2.《血の署名/Sign in Blood(M13)》
1.《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
3.《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
4.《血の墓所/Blood Crypt(RTR)》
4.《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit(M13)》
4.《ラクドスのギルド門/Rakdos Guildgate(RTR)》
9.《沼/Swamp》
Side
1.《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
2.《硫黄の流弾/Brimstone Volley(ISD)》
2.《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt(M13)》
2.《魂獄の悪鬼/Soulcage Fiend(AVR)》
3.《脳食願望/Appetite for Brains(AVR)》
3.《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk(M13)》
2.《強迫/Duress(M13)》

常に軽い自己紹介から入る律儀な朴氏。もはやコミュニティーメンバー内ではこのカラーが定着しつつある生粋の黒(t赤)使い。
期せずしてGP名古屋の1位、2位と全く同じアーキタイプなのがなんか笑える♪
《血の芸術家/Blood Artist(AVR)》の姿を見なくなってどれくらいが経つことか・・・やっぱ強いなぁ、ブンだとラスの返しに、《ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat(DKA)》or《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite(M13)》でggあるもんなw
前回の2位賞品のキャリーオーバーもあって爆アドな朴氏でした。

【3位:タムラ ハジメ 5Cビート】

3.《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim(ISD)》
2.《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger(AVR)》
2.《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter(RTR)》
4.《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》
4.《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
4.《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
1.《ドラグスコルの肉裂き/Drogskol Reaver(DKA)》
4.《遥か見/Farseek(M13)》
3.《灼熱の槍/Searing Spear(M13)》
3.《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm(RTR)》
2.《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
3.《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
1.《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M13)》
4.《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》
1.《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》
3.《蒸気孔/Steam Vents(RTR)》
1.《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
4.《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M13)》
2.《断崖の避難所/Clifftop Retreat(ISD)》
1.《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M13)》
2.《ガヴォニーの居住区/Gavony Township(ISD)》
1.《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》
2.《森/Forest》
1.《山/Mountain》
1.《島/Island》
1.《平地/Plains》
Side
2.《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer(RTR)》
1.《絹鎖の蜘蛛/Silklash Spider(M13)》
3.《殺戮遊戯/Slaughter Games(RTR)》
2.《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RTR)》
1.《忘却の輪/Oblivion Ring(M13)》
2.《こだまの呪い/Curse of Echoes(DKA)》
1.《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage(DKA)》
1.《天啓の光/Ray of Revelation(DKA)》
1.《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
1.《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept(M13)》

MMC入賞コレクターが帰ってきた♪
5Cデッキ・・・環境のパワーカードを詰め込んだ夢のデッキ!(サイドもパワーカードだらけw)でも・・・専用機なんですよねぇw毎回MOでゼノ氏のデッキは使ってはみるものの無残な結果しか残せない自分(´Д⊂
次期環境ではもう少し、一般兵士向きのデッキ(デッキパワーは維持!)を期待してます。オナシャース♪
ゼノ氏DN:http://pendrell.diarynote.jp/

【4位:ナス ケンタロウ トリコトラフト】

4.《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
4.《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
4.《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》
2.《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite(M13)》
2.《送還/Unsummon(M13)》
1.《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift(RTR)》
3.《雲散霧消/Dissipate(MIR)》
2.《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
3.《灼熱の槍/Searing Spear(M13)》
2.《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars(RTR)》
3.《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RTR)》
2.《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
2.《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
2.《イゼットの魔除け/Izzet Charm(RTR)》
1.《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
4.《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
4.《蒸気孔/Steam Vents(RTR)》
4.《氷河の城砦/Glacial Fortress(M13)》
4.《硫黄の滝/Sulfur Falls(ISD)》
4.《断崖の避難所/Clifftop Retreat(ISD)》
1.《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt(ISD)》
1.《僻地の灯台/Desolate Lighthouse(AVR)》
Side
1.《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
1.《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars(RTR)》
1.《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift(RTR)》
1.《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
2.《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept(M13)》
2.《真髄の針/Pithing Needle(RTR)》
2.《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
2.《クローン/Clone(M13)》
3.《否認/Negate(M13)》

 
lv1ジャッジ合格&入賞オメデトウ(^▽^)ゴザイマース・・・何回言えば気が済むんだw
さぁ引用の時間だ!
キングオブデッキ!
MMCでのトリコトラフトの入賞は初かな?それだけメタも健全に且つ、参加プレイヤーのレベルも着実に上がってきているのではないか。実際、タッチ色の違いを入れれば2番目に多かったのも確か。しかしそこは環境の支配者らしく当然メタられる存在・・・で、純正のレシピが勝ち抜くには、間違いなく高いプレーヤースキルが要求されるのは必然・・・って思うじゃん?案外マジック簡単ゲーで勝てちゃうから最強なのだよデルバーはw
引用先:http://47742.diarynote.jp/201208210109144360/
( ゚д゚)ウムこれはいい♪
てぃお氏DN:http://thiothio.diarynote.jp/

収録した決勝動画は、ニコ生内で流して解説のスタイルで行こうと思いますので、興味のある方は是非お越し下さい♪
放送日時等は、後日お知らせ致します。
ニコ生コミュ【ハートに火をつけて】http://com.nicovideo.jp/community/co1281895

次回のMMCは2/17開催です。

おわり。








コメント

きゅーたろう
2013年1月15日1:39


お疲れ様でした~
次回は参加します( ´□`)!

モリコー
2013年1月15日1:43

次期環境下での超音速先生の活躍を心よりお待ち致しておりますw

はる
2013年1月15日7:18

主催お疲れ様でした。
ギルド門侵犯後もオナシャス!

カッコウ
2013年1月15日14:27

くそ・・・課題が山積みorz
次回こそは次回こそは・・・(フラグ)

モリコー
2013年1月15日17:45

はる@イゼットの静電術師氏:こちらこそよろしくね♪
カッコウ氏:次回こそは・・・

やままや
2013年1月15日19:37

ボードゲーム、楽しそうでしたね

各種持参するので、どなたか一緒にMMCでボードゲーム遊びませんか

モリコー
2013年1月15日22:27

確かにw
今PCのフリーソフトで「ドミニオン」ってのやってます。
コレもボードゲームなのですがリアルで教えてもらいながらやってみたいので、持ってる方は是非持参して頂きたい♪

さわけん
2013年1月16日22:31

スタン楽しかったっす。
先輩マジ感謝っす。

モリコー
2013年1月17日1:25

おかげさまでイイ画が撮れました♪
後輩マジ感謝っす。

nishi
2013年1月17日22:50

大会お疲れ様でした!
…最早何の引用なんだかワケ分からなくなってきましたね笑

モリコー
2013年1月18日12:32

間違いないw
nishi氏がまた入賞したら違うネタ考えるね♪

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索