第17回 三河MTGコンベンション(MMC)大会結果
2013年2月25日 大会告知&結果 コメント (6)2月は逃げる・・・モリコーです。
さぁ盛大な更新遅いんじゃ~コメントが予想されますが、全力スルーの方向でw
ギルド門侵犯初のMMCは予想通り面白斬新デッキ三昧でした。残念ながらデッキ賞候補全滅の結果となってしまいましたが、更なる改良を加えられたレシピが次回のMMCや他の大会で好成績を残し、ネット上でその勇姿が見られる日も近いのではないでしょうか♪
参加者28名公認スタンダード6回戦
【優勝:サカイ ヒロエツ 13点打って勝つトリコ】
4.《ボーラスの占い師/Augur of Bolas(M13)》
3.《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
4.《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》
3.《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
4.《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RTR)》
3.《ボロスの魔除け/Boros Charm(GTC)》
2.《イゼットの魔除け/Izzet Charm(RTR)》
2.《送還/Unsummon(M13)》
3.《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
2.《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
4.《灼熱の槍/Searing Spear(M13)》
2.《冒涜の行動/Blasphemous Act(ISD)》
4.《氷河の城砦/Glacial Fortress(M13)》
4.《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
4.《蒸気孔/Steam Vents(RTR)》
4.《硫黄の滝/Sulfur Falls(ISD)》
1.《断崖の避難所/Clifftop Retreat(ISD)》
3.《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(RAV)》
2.《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt(ISD)》
3.《島/Island》
1.《平地/Plains》
Side
2.《墓場の浄化/Purify the Grave(ISD)》
1.《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
2.《轟く激震/Rolling Temblor(ISD)》
1《急速混成/Rapid Hybridization(GTC)》
2.《否認/Negate(M13)》
1.《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept(M12)》
4.《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》
2.《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
キングオブデッキ!
さぁ今回もコピーして楽チンコメントキタ━(゚∀゚)━!とかやると怒られるよな流石にw
GTC入のデッキのメタは《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》と言っても過言ではない。その《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》を最もすんなりデッキに投入できるのがトリコ。ビート対策枠に以前では《イゼットの静電術師/Izzet Staticaster(RTR)》が取られていたが、攻守に活躍できるこの牛がその座に着いた。
ついでにその牛は、nishi氏に2度目のMMCチャンピオンの座をももたらす結果に♪
最近不調のゼノ氏に代わり、MMC入賞常連となりつつあるnishi氏・・・次回MMC初の2連覇なるのか?それとも速攻フルボッコドロップでヴァンガード勢の仲間入りか?ボードゲーム勢も君のドロップを待っているぞ!
nishi氏DN:http://nishimtg.diarynote.jp/201302180352337893/
【2位:ボク タカシ ラクドスビート】
4.《戦墓のグール/Diregraf Ghoul(ISD)》
4.《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler(RTR)》
4.《墓所這い/Gravecrawler(DKA)》
4.《悪名の騎士/Knight of Infamy(M13)》
4.《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger(DKA)》
4.《ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat(DKA)》
2.《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite(M13)》
2.《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
2.《脳食願望/Appetite for Brains(AVR)》
2.《灼熱の槍/Searing Spear(M13)》
2.《血の署名/Sign in Blood(M13)》
3.《火山の力/Volcanic Strength(M13)》
4.《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit(M13)》
4.《血の墓所/Blood Crypt(RTR)》
4.《ラクドスのギルド門/Rakdos Guildgate(RTR)》
2.《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
9《沼/Swamp》
Side
2.《死体焼却/Cremate(RTR)》
2.《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts(AVR)》
1.《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
2.《強迫/Duress(M13)》
1.《脳食願望/Appetite for Brains(AVR)》
3.《硫黄の流弾/Brimstone Volley(ISD)》
3.《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk(M13)》
1.《頭蓋割り/Skullcrack(GTC)》
はい、MMCで一番の黒赤デッキの使い手は?一番のキャラスリGET率が高いのは?そうだね、僕だね!
環境の多色化もギルランが出揃った今ピークを迎えている訳だが、「赤マナ=山」ならメインの《火山の力/Volcanic Strength(M13)》も納得。相手に《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》を出されると途端にモジモジしだしちゃう可愛いラクドスが出した答えがコレ。
キャラスリ長者となりつつあるボク氏は、いつでもトレード受付中です♪
【3位:ノグチ タカシ WUBspirit】
2.《亡霊招き/Beckon Apparition(GTC)》
4.《深夜の出没/Midnight Haunting(ISD)》
4.《未練ある魂/Lingering Souls(DKA)》
3.《ターランドの発動/Talrand’s Invocation(M13)》
2.《中略/Syncopate(RTR)》
2.《雲散霧消/Dissipate(MIR)》
3.《悲劇的な過ち/Tragic Slip(DKA)》
2.《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RTR)》
2.《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
4.《無形の美徳/Intangible Virtue(ISD)》
4.《順風/Favorable Winds(AVR)》
2.《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
2.《魂の代償/Soul Ransom(GTC)》
4.《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
2.《湿った墓/Watery Grave(GTC)》
2.《神無き祭殿/Godless Shrine(GTC)》
3.《氷河の城砦/Glacial Fortress(M13)》
3.《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M13)》
3.《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel(ISD)》
3.《大天使の霊堂/Vault of the Archangel(DKA)》
2.《平地/Plains》
2.《島/Island》
side
2.《払拭/Dispel(RTR)》
2.《正義の一撃/Righteous Blow(AVR)》
2.《強迫/Duress(M13)》
3.《隔離する成長/Sundering Growth(RTR)》
2.《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
2.《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt(M13)》
2.《魔女封じの宝珠/Witchbane Orb(ISD)》
MMCからの刺客。エスパートークンデッキ。
トークンキラーなエンチャント《集団疾病/Illness in the Ranks(GTC)》も見たことないし、《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold(ISD)》も最近見ないしね。牛は地べた這ってるし、《大天使の霊堂/Vault of the Archangel(DKA)》出ればライフレースなんかどっからでも捲れるしね。
毎回デッキをシェアしてもらって思うのが、サイドの《正義の一撃/Righteous Blow(AVR)》好きやね~w
【4位:イナガキ ユキヒロ くさそう】※デッキ賞
4.《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim(ISD)》
3.《火打ち蹄の猪/Flinthoof Boar(M13)》
3.《絡み根の霊/Strangleroot Geist(DKA)》
4.《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter(RTR)》
3.《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》
1.《殺戮角/Slaughterhorn(GTC)》
4.《グリセルブランドの猟犬/Hound of Griselbrand(AVR)》
4.《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager(GTC)》
2.《破壊のオーガ/Wrecking Ogre(GTC)》
4.《怨恨/Rancor(M13)》
2.《巨大化/Giant Growth(RTR)》
2.《レインジャーの悪知恵/Ranger’s Guile(ISD)》
4.《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》
4.《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GTC)》
4.《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(RAV)》
4.《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M13)》
3.《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M12)》
2.《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》
1.《処刑者の要塞/Slayers’ Stronghold(AVR)》
1.《森/Forest》
1.《山/Mountain》
Side
2.《レインジャーの悪知恵/Ranger’s Guile(ISD)》
2.《灼熱の槍/Searing Spear(M13)》
2.《火山の力/Volcanic Strength(M13)》
2.《ボロスの魔除け/Boros Charm(GTC)》
2.《獰猛さの勝利/Triumph of Ferocity(AVR)》
2.《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt(M13)》
1.《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》
1.《忘却の輪/Oblivion Ring(M13)》
1.《前線の衛生兵/Frontline Medic(GTC)》
トモハルステロとはまた違った切り口で作られたステロt白。
GTCのキーワード能力である「湧血」満載のワンパンキルデッキ♪除去耐性のあるアタッカーに《怨恨/Rancor(M13)》だの《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》だのでトランプル付けて湧血!《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》でブロックします!こっちも吐血!ワクワクすんなぁ~w(ブロックされた時には使わないだろうけど・・・)
実際の対戦でも、
ワク:「残りライフいくつですか?」
亡:「20くらいっすw全然余裕っすww」
ワク:「じゃ猟犬にゴーア族×2で20点くらいっすwマジ余裕www」
(盛ってますw)
ってのがあって、写メでその場を撮りまくってたからなぁw
ワクワク氏DN:http://yupimura.diarynote.jp/201302180829308926/
*今回実施したチケットシステムはまぁ微妙w今度採用するなら今回同様、パックとの交換、バイヤーブースでの商品券、サイドイベントでの支払い、チケットの持ち越し不可で行こうと思ってます。ただ単に入賞者へのご褒美(パック以外を選べる権利)的な意味合いが強いので、それ以上でも以下でもないこの辺が妥当かと。貴重なご意見ありがとうございました。
毎回MMCに賞品提供してくださるオジサン方には感謝♪
持ち込み企画とかも運営に支障がない限り全然OKです!
今回も、K氏によるボーナスゲームなど、運営的には入賞者以外には賞品を出し難い所のケアをしてもらって助かりました。なによりプレーヤー参加でありながら対戦や大会を楽しみまくる姿勢が素晴らしいと思いました♪
次回開催は3/24です。
おわり。
さぁ盛大な更新遅いんじゃ~コメントが予想されますが、全力スルーの方向でw
ギルド門侵犯初のMMCは予想通り面白斬新デッキ三昧でした。残念ながらデッキ賞候補全滅の結果となってしまいましたが、更なる改良を加えられたレシピが次回のMMCや他の大会で好成績を残し、ネット上でその勇姿が見られる日も近いのではないでしょうか♪
参加者28名公認スタンダード6回戦
【優勝:サカイ ヒロエツ 13点打って勝つトリコ】
4.《ボーラスの占い師/Augur of Bolas(M13)》
3.《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
4.《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》
3.《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
4.《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RTR)》
3.《ボロスの魔除け/Boros Charm(GTC)》
2.《イゼットの魔除け/Izzet Charm(RTR)》
2.《送還/Unsummon(M13)》
3.《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
2.《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
4.《灼熱の槍/Searing Spear(M13)》
2.《冒涜の行動/Blasphemous Act(ISD)》
4.《氷河の城砦/Glacial Fortress(M13)》
4.《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
4.《蒸気孔/Steam Vents(RTR)》
4.《硫黄の滝/Sulfur Falls(ISD)》
1.《断崖の避難所/Clifftop Retreat(ISD)》
3.《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(RAV)》
2.《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt(ISD)》
3.《島/Island》
1.《平地/Plains》
Side
2.《墓場の浄化/Purify the Grave(ISD)》
1.《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
2.《轟く激震/Rolling Temblor(ISD)》
1《急速混成/Rapid Hybridization(GTC)》
2.《否認/Negate(M13)》
1.《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept(M12)》
4.《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》
2.《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
キングオブデッキ!
さぁ今回もコピーして楽チンコメントキタ━(゚∀゚)━!とかやると怒られるよな流石にw
GTC入のデッキのメタは《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》と言っても過言ではない。その《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》を最もすんなりデッキに投入できるのがトリコ。ビート対策枠に以前では《イゼットの静電術師/Izzet Staticaster(RTR)》が取られていたが、攻守に活躍できるこの牛がその座に着いた。
ついでにその牛は、nishi氏に2度目のMMCチャンピオンの座をももたらす結果に♪
最近不調のゼノ氏に代わり、MMC入賞常連となりつつあるnishi氏・・・次回MMC初の2連覇なるのか?それとも速攻フルボッコドロップでヴァンガード勢の仲間入りか?ボードゲーム勢も君のドロップを待っているぞ!
nishi氏DN:http://nishimtg.diarynote.jp/201302180352337893/
【2位:ボク タカシ ラクドスビート】
4.《戦墓のグール/Diregraf Ghoul(ISD)》
4.《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler(RTR)》
4.《墓所這い/Gravecrawler(DKA)》
4.《悪名の騎士/Knight of Infamy(M13)》
4.《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger(DKA)》
4.《ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat(DKA)》
2.《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite(M13)》
2.《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
2.《脳食願望/Appetite for Brains(AVR)》
2.《灼熱の槍/Searing Spear(M13)》
2.《血の署名/Sign in Blood(M13)》
3.《火山の力/Volcanic Strength(M13)》
4.《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit(M13)》
4.《血の墓所/Blood Crypt(RTR)》
4.《ラクドスのギルド門/Rakdos Guildgate(RTR)》
2.《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
9《沼/Swamp》
Side
2.《死体焼却/Cremate(RTR)》
2.《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts(AVR)》
1.《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
2.《強迫/Duress(M13)》
1.《脳食願望/Appetite for Brains(AVR)》
3.《硫黄の流弾/Brimstone Volley(ISD)》
3.《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk(M13)》
1.《頭蓋割り/Skullcrack(GTC)》
はい、MMCで一番の黒赤デッキの使い手は?一番のキャラスリGET率が高いのは?そうだね、僕だね!
環境の多色化もギルランが出揃った今ピークを迎えている訳だが、「赤マナ=山」ならメインの《火山の力/Volcanic Strength(M13)》も納得。相手に《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》を出されると途端にモジモジしだしちゃう可愛いラクドスが出した答えがコレ。
キャラスリ長者となりつつあるボク氏は、いつでもトレード受付中です♪
【3位:ノグチ タカシ WUBspirit】
2.《亡霊招き/Beckon Apparition(GTC)》
4.《深夜の出没/Midnight Haunting(ISD)》
4.《未練ある魂/Lingering Souls(DKA)》
3.《ターランドの発動/Talrand’s Invocation(M13)》
2.《中略/Syncopate(RTR)》
2.《雲散霧消/Dissipate(MIR)》
3.《悲劇的な過ち/Tragic Slip(DKA)》
2.《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RTR)》
2.《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
4.《無形の美徳/Intangible Virtue(ISD)》
4.《順風/Favorable Winds(AVR)》
2.《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
2.《魂の代償/Soul Ransom(GTC)》
4.《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
2.《湿った墓/Watery Grave(GTC)》
2.《神無き祭殿/Godless Shrine(GTC)》
3.《氷河の城砦/Glacial Fortress(M13)》
3.《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M13)》
3.《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel(ISD)》
3.《大天使の霊堂/Vault of the Archangel(DKA)》
2.《平地/Plains》
2.《島/Island》
side
2.《払拭/Dispel(RTR)》
2.《正義の一撃/Righteous Blow(AVR)》
2.《強迫/Duress(M13)》
3.《隔離する成長/Sundering Growth(RTR)》
2.《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
2.《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt(M13)》
2.《魔女封じの宝珠/Witchbane Orb(ISD)》
MMCからの刺客。エスパートークンデッキ。
トークンキラーなエンチャント《集団疾病/Illness in the Ranks(GTC)》も見たことないし、《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold(ISD)》も最近見ないしね。牛は地べた這ってるし、《大天使の霊堂/Vault of the Archangel(DKA)》出ればライフレースなんかどっからでも捲れるしね。
毎回デッキをシェアしてもらって思うのが、サイドの《正義の一撃/Righteous Blow(AVR)》好きやね~w
【4位:イナガキ ユキヒロ くさそう】※デッキ賞
4.《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim(ISD)》
3.《火打ち蹄の猪/Flinthoof Boar(M13)》
3.《絡み根の霊/Strangleroot Geist(DKA)》
4.《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter(RTR)》
3.《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》
1.《殺戮角/Slaughterhorn(GTC)》
4.《グリセルブランドの猟犬/Hound of Griselbrand(AVR)》
4.《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager(GTC)》
2.《破壊のオーガ/Wrecking Ogre(GTC)》
4.《怨恨/Rancor(M13)》
2.《巨大化/Giant Growth(RTR)》
2.《レインジャーの悪知恵/Ranger’s Guile(ISD)》
4.《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》
4.《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GTC)》
4.《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(RAV)》
4.《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M13)》
3.《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M12)》
2.《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》
1.《処刑者の要塞/Slayers’ Stronghold(AVR)》
1.《森/Forest》
1.《山/Mountain》
Side
2.《レインジャーの悪知恵/Ranger’s Guile(ISD)》
2.《灼熱の槍/Searing Spear(M13)》
2.《火山の力/Volcanic Strength(M13)》
2.《ボロスの魔除け/Boros Charm(GTC)》
2.《獰猛さの勝利/Triumph of Ferocity(AVR)》
2.《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt(M13)》
1.《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》
1.《忘却の輪/Oblivion Ring(M13)》
1.《前線の衛生兵/Frontline Medic(GTC)》
トモハルステロとはまた違った切り口で作られたステロt白。
GTCのキーワード能力である「湧血」満載のワンパンキルデッキ♪除去耐性のあるアタッカーに《怨恨/Rancor(M13)》だの《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》だのでトランプル付けて湧血!《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》でブロックします!こっちも吐血!ワクワクすんなぁ~w(ブロックされた時には使わないだろうけど・・・)
実際の対戦でも、
ワク:「残りライフいくつですか?」
亡:「20くらいっすw全然余裕っすww」
ワク:「じゃ猟犬にゴーア族×2で20点くらいっすwマジ余裕www」
(盛ってますw)
ってのがあって、写メでその場を撮りまくってたからなぁw
ワクワク氏DN:http://yupimura.diarynote.jp/201302180829308926/
*今回実施したチケットシステムはまぁ微妙w今度採用するなら今回同様、パックとの交換、バイヤーブースでの商品券、サイドイベントでの支払い、チケットの持ち越し不可で行こうと思ってます。ただ単に入賞者へのご褒美(パック以外を選べる権利)的な意味合いが強いので、それ以上でも以下でもないこの辺が妥当かと。貴重なご意見ありがとうございました。
毎回MMCに賞品提供してくださるオジサン方には感謝♪
持ち込み企画とかも運営に支障がない限り全然OKです!
今回も、K氏によるボーナスゲームなど、運営的には入賞者以外には賞品を出し難い所のケアをしてもらって助かりました。なによりプレーヤー参加でありながら対戦や大会を楽しみまくる姿勢が素晴らしいと思いました♪
次回開催は3/24です。
おわり。
コメント
お疲れ様でした、今回は間に合って楽しませて頂きました!
朴さんのデッキ、グルール・・・?w
次こそは入賞するんじゃ~
緑白野郎氏:大会参加せずに楽しんで頂けたなら、運営としては最高ですやん♪
nishi氏:どっちに転んでも美味しいしねw
ゆきむら@ワクワク氏:牛にブロックされてもパンプして欲しいw(白目)