第19回 三河MTGコンベンション(MMC)大会結果
2013年4月17日 大会告知&結果 コメント (15)
満員御礼・・・モリコーです。
第19回MMCもなんとか無事に終了致しました。メインスタンダード36名、サイドレガシー29名とキャパギリギリの参加者に、運営的にはゲロ吐きながら、喫煙所で嬉しさのあまり泣いていたのは内緒です(嘘)
*画像は2位賞品の一部です
参加者36名公認スタンダード6回戦
【優勝:イワモト マサヒロ RUGアグロ】
4.《雲ヒレの猛禽/Cloudfin Raptor(GTC)》
4.《実験体/Experiment One(GTC)》
4.《若き狼/Young Wolf(DKA)》
3.《苛立たしい小悪魔/Vexing Devil(AVR)》
4.《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary(GTC)》
4.《火打ち蹄の猪/Flinthoof Boar(M13)》
4.《絡み根の霊/Strangleroot Geist(DKA)》
3.《凍結燃焼の奇魔/Frostburn Weird(RTR)》
4.《怨恨/Rancor(M13)》
3.《シミックの魔除け/Simic Charm(GTC)》
3.《急速混成/Rapid Hybridization(GTC)》
4.《蒸気孔/Steam Vents(RTR)》
4.《繁殖池/Breeding Pool(GTC)》
4.《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GTC)》
4.《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M13)》
4.《内陸の湾港/Hinterland Harbor(ISD)》
Side
3.《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
3.《払拭/Dispel(RTR)》
3.《頭蓋割り/Skullcrack(GTC)》
3.《否認/Negate(M13)》
3.《イゼットの静電術師/Izzet Staticaster(RTR)》
前回MMC初参加で見事に2位に入り、今回は堂々の全勝優勝!
前回のデッキも然ることながら、今回のデッキもオリジナリティー満開の素敵仕様♪
「《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》なんて甘えたカード入れてましたわw」
せ、せやな・・・今度はシミック+赤でよりアグレッシブにデッキも進化!1マナ域に15枚のクリーチャー、《火打ち蹄の猪/Flinthoof Boar(M13)》の速攻の+1マナを除けば、全てが2マナ以下の鬼畜構築。土地だって20枚だぜ!こんなデッキ見たことねーわw当然のデッキ賞。
MMC発信のデッキが世界に羽ばたく日も近い!?
このデッキが強いかどうかは別にして、全勝に導いたプレイヤーの豪腕っぷりは間違いない。
【2位:ハヤタ アキラ 青白コン】
4.《ボーラスの占い師/Augur of Bolas(M13)》
3.《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
2.《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
2.《送還/Unsummon(M13)》
4.《熟慮/Think Twice(TSP)》
4.《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RTR)》
4.《雲散霧消/Dissipate(MIR)》
4.《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
2.《次元の浄化/Planar Cleansing(M13)》
4.《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
4.《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
1.《湿った墓/Watery Grave(GTC)》
1.《神無き祭殿/Godless Shrine(GTC)》
4.《氷河の城砦/Glacial Fortress(M13)》
2.《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel(ISD)》
2.《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M13)》
4.《ネファリアの溺墓/Nephalia Drownyard(ISD)》
5.《島/Island》
4《平地/Plains》
Side
4.《正義の一撃/Righteous Blow(AVR)》
1.《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
1.《クローン/Clone(M13)》
2.《強迫/Duress(M13)》
1.《盲従/Blind Obedience(GTC)》
2.《魔女封じの宝珠/Witchbane Orb(ISD)》
1.《否認/Negate(M13)》
1.《払拭/Dispel(RTR)》
2.《終末/Terminus(AVR)》
青白コン?エスパーコンじゃねーかーw(デッキ名は基本書いてあるまんまです。無記入の場合は適当に分類してますw)
5回戦での、優勝者との一戦は見所満載の名勝負でした・・・ビデオ撮影してないんだもんなぁ。
リアニデッキ対策か4枚の《雲散霧消/Dissipate(MIR)》に《次元の浄化/Planar Cleansing(M13)》をメインに取りボードコントロール力も強化。《軍団の結集/Rally the Forces(MBS)》やらヤバイカードがメインに積まれる環境だけにね。
《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》を取ってないのも、環境に蔓延する《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》で割られて、逆にアドバンテージを取られる場面が多いからねぇ。
2位賞品GETでアドバンテージ取れたかなぁ・・・。
【3位:アンドウ ワタル 激おこブンブン丸】
4.《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler(RTR)》
3.《石大工/Stonewright(AVR)》
4.《灰の盲信者/Ash Zealot(RTR)》
4.《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary(GTC)》
4.《火打ち蹄の猪/Flinthoof Boar(M13)》
4.《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》
3.《グリセルブランドの猟犬/Hound of Griselbrand(AVR)》
3.《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager(GTC)》
2.《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
3.《灼熱の槍/Searing Spear(M13)》
3.《怨恨/Rancor(M13)》
4.《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GTC)》
4.《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M13)》
2.《グルールのギルド門/Gruul Guildgate(GTC)》
2.《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》
11.《山/Mountain》
Side
1.《グリセルブランドの猟犬/Hound of Griselbrand(AVR)》
1.《破壊のオーガ/Wrecking Ogre(GTC)》
2.《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
2.《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars(RTR)》
2.《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
3.《レインジャーの悪知恵/Ranger’s Guile(ISD)》
2.《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt(M13)》
2.《火山の力/Volcanic Strength(M13)》
コミュニティーが誇るMTGジャンキー集団現役高校生デュエリスト!
今回はコミュ二ティーメンバーにデッキをシェアしてもらって見事に入賞。
長かった・・・
メイン59枚の大会出たら即GGな『どぶ潜みデッキ』
使ってる本人のテンションだけが超音速な『ハイパーソニックドラゴンデッキ』
まともなデッキ使えば出来る子なんや!
「そこら辺に・・・出して♥」彼女も出来る子なんや!
次は優勝間違いない!!
(これだけ押せばJKのメアドGET間違いないな・・・)
休太郎氏DN:http://9taromtg.diarynote.jp/201304150224245486/
デッキ製作者・ワクワク氏DN:http://yupimura.diarynote.jp/201304150310068488/
*今回予定していた、nishi氏持ち込み企画の未来予知ドラフトは残念ながら不成立となってしまいました。参加者が運営目線で大会を盛り上げようと毎回色々な企画を持ち込んでくれたり、賞品提供してくれたり、スタッフ一同大変感謝しています。
EDH、ボードゲーム、ヴァンガード、メインイベントが終わっても一日中楽しめる大会を目指して運営していきますので、今後もMMCをよろしくお願い致します。
大会初参加の方には、会場の雰囲気がちょっと排他的に感じられる事も多いかと思いますが全くそんなことはありません。基本、MTG好きの集まりなので勇気をもって凸って来て下さい(♂)
おわり。
第19回MMCもなんとか無事に終了致しました。メインスタンダード36名、サイドレガシー29名とキャパギリギリの参加者に、運営的にはゲロ吐きながら、喫煙所で嬉しさのあまり泣いていたのは内緒です(嘘)
*画像は2位賞品の一部です
参加者36名公認スタンダード6回戦
【優勝:イワモト マサヒロ RUGアグロ】
4.《雲ヒレの猛禽/Cloudfin Raptor(GTC)》
4.《実験体/Experiment One(GTC)》
4.《若き狼/Young Wolf(DKA)》
3.《苛立たしい小悪魔/Vexing Devil(AVR)》
4.《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary(GTC)》
4.《火打ち蹄の猪/Flinthoof Boar(M13)》
4.《絡み根の霊/Strangleroot Geist(DKA)》
3.《凍結燃焼の奇魔/Frostburn Weird(RTR)》
4.《怨恨/Rancor(M13)》
3.《シミックの魔除け/Simic Charm(GTC)》
3.《急速混成/Rapid Hybridization(GTC)》
4.《蒸気孔/Steam Vents(RTR)》
4.《繁殖池/Breeding Pool(GTC)》
4.《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GTC)》
4.《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M13)》
4.《内陸の湾港/Hinterland Harbor(ISD)》
Side
3.《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
3.《払拭/Dispel(RTR)》
3.《頭蓋割り/Skullcrack(GTC)》
3.《否認/Negate(M13)》
3.《イゼットの静電術師/Izzet Staticaster(RTR)》
前回MMC初参加で見事に2位に入り、今回は堂々の全勝優勝!
前回のデッキも然ることながら、今回のデッキもオリジナリティー満開の素敵仕様♪
「《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》なんて甘えたカード入れてましたわw」
せ、せやな・・・今度はシミック+赤でよりアグレッシブにデッキも進化!1マナ域に15枚のクリーチャー、《火打ち蹄の猪/Flinthoof Boar(M13)》の速攻の+1マナを除けば、全てが2マナ以下の鬼畜構築。土地だって20枚だぜ!こんなデッキ見たことねーわw当然のデッキ賞。
MMC発信のデッキが世界に羽ばたく日も近い!?
このデッキが強いかどうかは別にして、全勝に導いたプレイヤーの豪腕っぷりは間違いない。
【2位:ハヤタ アキラ 青白コン】
4.《ボーラスの占い師/Augur of Bolas(M13)》
3.《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
2.《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
2.《送還/Unsummon(M13)》
4.《熟慮/Think Twice(TSP)》
4.《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RTR)》
4.《雲散霧消/Dissipate(MIR)》
4.《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
2.《次元の浄化/Planar Cleansing(M13)》
4.《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
4.《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
1.《湿った墓/Watery Grave(GTC)》
1.《神無き祭殿/Godless Shrine(GTC)》
4.《氷河の城砦/Glacial Fortress(M13)》
2.《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel(ISD)》
2.《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M13)》
4.《ネファリアの溺墓/Nephalia Drownyard(ISD)》
5.《島/Island》
4《平地/Plains》
Side
4.《正義の一撃/Righteous Blow(AVR)》
1.《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
1.《クローン/Clone(M13)》
2.《強迫/Duress(M13)》
1.《盲従/Blind Obedience(GTC)》
2.《魔女封じの宝珠/Witchbane Orb(ISD)》
1.《否認/Negate(M13)》
1.《払拭/Dispel(RTR)》
2.《終末/Terminus(AVR)》
青白コン?エスパーコンじゃねーかーw(デッキ名は基本書いてあるまんまです。無記入の場合は適当に分類してますw)
5回戦での、優勝者との一戦は見所満載の名勝負でした・・・ビデオ撮影してないんだもんなぁ。
リアニデッキ対策か4枚の《雲散霧消/Dissipate(MIR)》に《次元の浄化/Planar Cleansing(M13)》をメインに取りボードコントロール力も強化。《軍団の結集/Rally the Forces(MBS)》やらヤバイカードがメインに積まれる環境だけにね。
《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》を取ってないのも、環境に蔓延する《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》で割られて、逆にアドバンテージを取られる場面が多いからねぇ。
2位賞品GETでアドバンテージ取れたかなぁ・・・。
【3位:アンドウ ワタル 激おこブンブン丸】
4.《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler(RTR)》
3.《石大工/Stonewright(AVR)》
4.《灰の盲信者/Ash Zealot(RTR)》
4.《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary(GTC)》
4.《火打ち蹄の猪/Flinthoof Boar(M13)》
4.《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》
3.《グリセルブランドの猟犬/Hound of Griselbrand(AVR)》
3.《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager(GTC)》
2.《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
3.《灼熱の槍/Searing Spear(M13)》
3.《怨恨/Rancor(M13)》
4.《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GTC)》
4.《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M13)》
2.《グルールのギルド門/Gruul Guildgate(GTC)》
2.《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》
11.《山/Mountain》
Side
1.《グリセルブランドの猟犬/Hound of Griselbrand(AVR)》
1.《破壊のオーガ/Wrecking Ogre(GTC)》
2.《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
2.《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars(RTR)》
2.《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
3.《レインジャーの悪知恵/Ranger’s Guile(ISD)》
2.《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt(M13)》
2.《火山の力/Volcanic Strength(M13)》
コミュニティーが誇るMTGジャンキー集団現役高校生デュエリスト!
今回はコミュ二ティーメンバーにデッキをシェアしてもらって見事に入賞。
長かった・・・
メイン59枚の大会出たら即GGな『どぶ潜みデッキ』
使ってる本人のテンションだけが超音速な『ハイパーソニックドラゴンデッキ』
まともなデッキ使えば出来る子なんや!
「そこら辺に・・・出して♥」彼女も出来る子なんや!
次は優勝間違いない!!
(これだけ押せばJKのメアドGET間違いないな・・・)
休太郎氏DN:http://9taromtg.diarynote.jp/201304150224245486/
デッキ製作者・ワクワク氏DN:http://yupimura.diarynote.jp/201304150310068488/
*今回予定していた、nishi氏持ち込み企画の未来予知ドラフトは残念ながら不成立となってしまいました。参加者が運営目線で大会を盛り上げようと毎回色々な企画を持ち込んでくれたり、賞品提供してくれたり、スタッフ一同大変感謝しています。
EDH、ボードゲーム、ヴァンガード、メインイベントが終わっても一日中楽しめる大会を目指して運営していきますので、今後もMMCをよろしくお願い致します。
大会初参加の方には、会場の雰囲気がちょっと排他的に感じられる事も多いかと思いますが全くそんなことはありません。基本、MTG好きの集まりなので勇気をもって凸って来て下さい(♂)
おわり。
コメント
今回サイドイベントのレガシーに参加させてもらった者です。
MTGもボードゲームもとても楽しくて、充実した一日を過ごせました。
また次回以降も参加したいと思います!
あとリンクさせていただきました。
よろしくお願いします。
1位のデッキの人はさらに土地削るとか言ってましたよ(震え声)
2位のデッキはネファリアの溺墓のためだけの黒なんで実質青白コンなのか
3位のデッキにはボコボコにされた^^;
お疲れ様です、今回も楽しませてもらいました、
優勝目指してがんばります!が、出会い厨はNG
即帰宅してしまってすみません
つ…次は入賞するんで(震え声
初参加でしたが、居心地良い空間でした。
大勢のスタッフで大部屋を無駄なく使っていたように思います。
ではでは。
休太郎氏:出会い厨じゃねーし!少しでも大会良くしたいだけだし・・・。
把握氏:コミュメンバー躍進の予感(白目
Aki氏:初参加で2位・・・岐阜勢の強さは本物ですね!次回以降もよろしくお願い致します♪
未来予知はその後スタッフが美味しく戴きましたので大丈夫です(笑)
でもドラフトあんま人気ないね~
モダンマスターズは数いっぱい集めてシールド目論んでみるか!!
大会運営お疲れさまでした。
2回目の参加でしたがとても楽しめました。
ガンスリンガー次回も楽しみにしてます♪
正直、今回は運がよかったですわw
サイドイベントがサイドイベントの人数じゃなくてビビりましたw
回を重ねるごとに大会規模が大きくなっていくのはいいですね。
これからも参加させていただきます。
よろしくおねがいします!
シシャモ氏:楽しんでもらえて光栄です♪ガンスリンガーに立つ側・・・情けないwいや、楽しんでもらうためにわざと・・・(´Д⊂
がんのすけ氏:運だけで2回連続入賞は無いよw次はMMC初の2連覇か!?
マッティー☆(汁マニアファミリー)氏:正直今回の参加人数には引きました^^:
毎回今回の人数を想定するのは今のところ必要無いし、したところで会場のキャパとか限界あるので、当分は場当たり的な対応でお茶お濁す感じで行きたいと思いますw
アルス勢の皆さんにもよろしくですよー♪
参加人数も大規模になってきて素晴らしいですね.。゚+.(・∀・)゚+.゚
まさか・・・ストーキング・・・
よしお@太郎:リスナーからのタレコミがありまして・・・盛り上げていくぜ!