お待たせ・・・モリコーです。

ついに来たぜPPTQ!・・・PPTQってなんだよ?
なんか今期からPTの予選の形態が変わったそうです。で前あったPTQに出るための権利を得るための店舗予選です。ん~詳しいことは各自確認して下さい。

http://mtg-jp.com/publicity/0010851/
http://mtg-jp.com/publicity/0010856/

この地域では最も早い開催となるようで、色々と手探り感満開で不安要素も多々ありますが、スタッフ一同精一杯頑張りますので、盛大に乗り込んで来て下さいね♪

《主催店舗:すまいるキング安城店様 http://www.cardbox.sc/shop/227/

【MMCでPPTQ!】
開催日:2014年12月7日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(501)〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。近隣の店舗への駐車は多方面に迷惑となりますので避けて下さい。

フォーマット:スタンダード スイス規定数後シングルエリミネーション 
参加費:事前予約者1500円 当日受付者2000円
定員:64名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:事前予約9:30~9:50 当日受付9:50~10:15
  いつもと時間が違います。ご注意下さい。

予約方法:店頭での直接受付(電話予約不可、締切12月5日FNM終了後まで)

競技ルールが適用されます。FNMやいつもの大会よりもルールの扱いが厳しくなります。事前確認をお願いします。

この大会での優勝者には、2015年春に予定されるプロツアー地域予選の参加資格が与えられます。



*前回のGPTで要望の多かった電話での予約受付の件ですが、申し訳ないですが今回も店頭受付のみとさせて頂きます。そもそも店舗予選ってのが、コミュニティーに依存した形な時点で遠征勢への配慮は最小限でいいのではと考えました。(電話での安易な予約による当日の受付の混乱を防ぐ意味でも)
遠征勢の方のためにも予約状況などは随時更新させて頂きますのでご容赦頂きたい。
大会の進行状況にもよりますが、当日はドラフト等のサイドイベントも用意しますので是非会場に足を運んで頂ければ幸いです。



【MMC33th 大会結果 30名 スタンダード5回戦】


【優勝:カトウ ケイゴ  7PW】

4.《エルフの神秘家/Elvish Mystic(M15)》
4.《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》
2.《爪鳴らしの神秘家/Rattleclaw Mystic(KTK)》
4.《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix(BNG)》
3.《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater(THS)》
2.《高木の巨人/Arbor Colossus(THS)》
2.《起源のハイドラ/Genesis Hydra(M15)》
3.《マグマの噴流/Magma Jet(THS)》
3.《払拭の光/Banishing Light(JOU)》
3.《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler(THS)》
1.《不動のアジャニ/Ajani Steadfast(M15)》
1.《英雄の導師、アジャニ/Ajani, Mentor of Heroes(JOU)》
2.《龍語りのサルカン/Sarkhan, the Dragonspeaker(KTK)》
2.《山/Mountain(M15)》
2.《平地/Plains(KTK)》
4.《森/Forest(M15)》
4.《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(KTK)》
4.《樹木茂る山麓/Wooded Foothills(KTK)》
3.《奔放の神殿/Temple of Abandon(THS)》
2.《豊潤の神殿/Temple of Plenty(BNG)》
3.《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge(M15)》
side
2.《再利用の賢者/Reclamation Sage(M15)》
1.《高木の巨人/Arbor Colossus(THS)》
1.《女王スズメバチ/Hornet Queen(M15)》
2.《弧状の稲妻/Arc Lightning(KTK)》
2.《自然に帰れ/Back to Nature(M15)》
2.《世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker(M15)》
2.《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster(M15)》
3.《対立の終結/End Hostilities(KTK)》

MMCがチケットシステム導入時に倍々ゲームで32枚まで稼ぎスタッフを絶望の淵に叩き落した(次のゲームで無事スタッフが回収w)カトウ氏がMMC初制覇!
身内からはブーイングの声も大きかったが、「勝った奴が強い」がMTG・・・しゃーなしw
まぁマグレでも運でも、最近の強豪ひしめくMMCでの優勝は凄いと思うよ。マジでw


【準優勝:アカ シュンスケ  ジェスカイ】

4.《マグマの噴流/Magma Jet(THS)》
4.《ジェスカイの魔除け/Jeskai Charm(KTK)》
2.《時を越えた探索/Dig Through Time(KTK)》
2.《神々の思し召し/Gods Willing(THS)》
4.《かき立てる炎/Stoke the Flames(M15)》
3.《道の探求者/Seeker of the Way(KTK)》
4.《カマキリの乗り手/Mantis Rider(KTK)》
4.《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster(M15)》
4.《稲妻の一撃/Lightning Strike(M15)》
3.《オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos(BNG)》
2.《龍語りのサルカン/Sarkhan, the Dragonspeaker(KTK)》
4.《神秘の僧院/Mystic Monastery(KTK)》
4.《溢れかえる岸辺/Flooded Strand(KTK)》
2.《凱旋の神殿/Temple of Triumph(THS)》
2.《天啓の神殿/Temple of Epiphany(JOU)》
4.《シヴの浅瀬/Shivan Reef(M15)》
2.《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge(M15)》
2.《島/Island(M15)》
2.《平地/Plains(KTK)》
1.《山/Mountain(M15)》
1.《マナの合流点/Mana Confluence(JOU)》
side
2.《神々の憤怒/Anger of the Gods(THS)》
1.《神々の思し召し/Gods Willing(THS)》
2.《否認/Negate(M15)》
3.《静翼のグリフ/Hushwing Gryff(M15)》
3.《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke(KTK)》
4.《停止の場/Suspension Field(KTK)》

ほら、準優勝は日本代表だよ!レベルたかいっしょw
毎回MMC勢とか勝手に押し付けられていい迷惑なアカ氏が貫禄の準優勝。
(迷惑だったら言って下さい、特に止めるつもりはないですが)
「弘法筆を選ばず」どんなタイプのデッキ使っても強いなぁ。コントロール使うイメージが強いんだけど・・・さすがやで!


【3位:ムラセ ヒロシ 赤単】

4.《僧院の速槍/Monastery Swiftspear(KTK)》
4.《鋳造所通りの住人/Foundry Street Denizen(GTC)》
4.《アクロスの十字軍/Akroan Crusader(THS)》
4.《火飲みのサテュロス/Firedrinker Satyr(THS)》
3.《激情のゴブリン/Frenzied Goblin(M15)》
4.《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster(M15)》
4.《槌手/Hammerhand(M15)》
4.《ドラゴンのマントル/Dragon Mantle(THS)》
4.《タイタンの力/Titan’s Strength(THS)》
3.《稲妻の一撃/Lightning Strike(M15)》
4.《かき立てる炎/Stoke the Flames(M15)》
18.《山/Mountain(M15)》
side
3.《マグマのしぶき/Magma Spray(JOU)》
1.《稲妻の一撃/Lightning Strike(M15)》
4.《灼熱の血/Searing Blood(BNG)》
4.《大歓楽の幻霊/Eidolon of the Great Revel(JOU)》
3.《力による操縦/Harness by Force(JOU)》

最近のムラセ氏の連対率が異常w詳しく調べるの面倒だからアレだけど、この1年ほとんど入賞してんじゃなかろーか?
毎回デッキリストが載せるのに楽なデッキがミソな♪
元々自力がある+膨大な練習量が好成績の秘訣?・・・見た目?(怖さw)
ごめんなさい。


【4位:イシガミ ノブヒデ マルドゥ(赤白黒)・ミッドレンジ】

3.《道の探求者/Seeker of the Way(KTK)》
4.《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster(M15)》
4.《軍族の解体者/Butcher of the Horde(KTK)》
2.《風番いのロック/Wingmate Roc(KTK)》
2.《真面目な訪問者、ソリン/Sorin, Solemn Visitor(KTK)》
2.《龍語りのサルカン/Sarkhan, the Dragonspeaker(KTK)》
4.《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks(THS)》
4.《稲妻の一撃/Lightning Strike(M15)》
3.《マグマの噴流/Magma Jet(THS)》
1.《かき立てる炎/Stoke the Flames(M15)》
1.《弧状の稲妻/Arc Lightning(KTK)》
4.《はじける破滅/Crackling Doom(KTK)》
2.《軍族童の突発/Hordeling Outburst(KTK)》
4.《悪意の神殿/Temple of Malice(BNG)》
4.《凱旋の神殿/Temple of Triumph(THS)》
1.《コイロスの洞窟/Caves of Koilos(M15)》
4.《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge(M15)》
4.《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire(KTK)》
2.《マナの合流点/Mana Confluence(JOU)》
1.《沼/Swamp(M15)》
4.《山/Mountain(M15)》
side
2.《オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos(BNG)》
1.《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
1.《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》
1.《兜砕きのズルゴ/Zurgo Helmsmasher(KTK)》
1.《力による操縦/Harness by Force(JOU)》
2.《消去/Erase(KTK)》
1.《完全なる終わり/Utter End(KTK)》
1.《復仇/Reprisal(JOU)》
1.《対立の終結/End Hostilities(KTK)》
4.《神々の憤怒/Anger of the Gods(THS)》

今のデッキのアーキタイプが全然分かりませんw
岐阜勢のイシガミ氏。決勝ではマりガン祭りで遭えなく轟沈したものの、処理しても処理しても無常に連打されるPWに立ち向う姿は紛れも無く男だった・・・。


おわり。







コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索