第39回 ミクMTGコンベンション(MMC) 大会再告知
2015年7月29日 大会告知&結果 コメント (1)愛ゆえに・・・モリコーです。
今回限りの三河改め、ミクMTGコンベンション(MMC)の詳細がちょっとだけ決まりました♪
ってことで前回全く「ミク成分」が無かった(タイトルのみw)のは企画&賞品提供してくれるK氏に申し訳なさ過ぎるので、自分なりに少し考えてみた(ミク素人)。
①.全マッチ3番卓、9番卓はフューチャー卓に連行!勝者には賞品。
②.秘密
③.秘密
秘密ってなんだよ!!って決まって無い訳じゃないよ?なんとなく①から察してみたらわかるんじゃないかなw
で、前回貼った賞品の画像ですがK氏から驚愕のこんなメールが・・・
「写真の分はまだ一部です。目標は店買い10万!モダンが多かったのでスタンプレイヤーにも嬉しいものを考えてます!」
「最初で最後の39回なので草の根大会の伝説になるくらい全力で行こうかと!」
もう、何を言ってるのか?何がしたいのか?わかんね~ぜww
もう、これ伝説でよくね?ここまでMMC(ミク)に突っ込むの凄くね?
もう、怖いよね?ww
でも、ありがたい。本当に愛されてますMMC!(ミク)
*無理はしないでね!ダメ絶対!モリコーとの約束!
【第39回ミクMTGコンベンション】
開催日:2015年8月2日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(501) 〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。近隣の店舗への駐車は多方面に迷惑となりますので避けて下さい。
フォーマット:スタンダード スイス規定数+シングル
参加費:700円(デッキ登録ありです。)
定員:72名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:10:00~1回戦開始10:30
賞品:シングル1位の方にジャッジ版のヴェンディリオン三人衆 。スイスの上位入賞者にK氏からのプレゼント。
メインの賞品もジャッジ版のヴェンディリオン三人衆でしょ?これもう爆アドな感じになってきたよねw
「出得(でどく)」ですよこれw
さぁ皆様お誘い合わせの上、お越し下さいね♪
また追記するかも・・・
おわり。
今回限りの三河改め、ミクMTGコンベンション(MMC)の詳細がちょっとだけ決まりました♪
ってことで前回全く「ミク成分」が無かった(タイトルのみw)のは企画&賞品提供してくれるK氏に申し訳なさ過ぎるので、自分なりに少し考えてみた(ミク素人)。
①.全マッチ3番卓、9番卓はフューチャー卓に連行!勝者には賞品。
②.秘密
③.秘密
秘密ってなんだよ!!って決まって無い訳じゃないよ?なんとなく①から察してみたらわかるんじゃないかなw
で、前回貼った賞品の画像ですがK氏から驚愕のこんなメールが・・・
「写真の分はまだ一部です。目標は店買い10万!モダンが多かったのでスタンプレイヤーにも嬉しいものを考えてます!」
「最初で最後の39回なので草の根大会の伝説になるくらい全力で行こうかと!」
もう、何を言ってるのか?何がしたいのか?わかんね~ぜww
もう、これ伝説でよくね?ここまでMMC(ミク)に突っ込むの凄くね?
もう、怖いよね?ww
でも、ありがたい。本当に愛されてますMMC!(ミク)
*無理はしないでね!ダメ絶対!モリコーとの約束!
【第39回ミクMTGコンベンション】
開催日:2015年8月2日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(501) 〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。近隣の店舗への駐車は多方面に迷惑となりますので避けて下さい。
フォーマット:スタンダード スイス規定数+シングル
参加費:700円(デッキ登録ありです。)
定員:72名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:10:00~1回戦開始10:30
賞品:シングル1位の方にジャッジ版のヴェンディリオン三人衆 。スイスの上位入賞者にK氏からのプレゼント。
メインの賞品もジャッジ版のヴェンディリオン三人衆でしょ?これもう爆アドな感じになってきたよねw
「出得(でどく)」ですよこれw
さぁ皆様お誘い合わせの上、お越し下さいね♪
また追記するかも・・・
おわり。
第39回 ミクMTGコンベンション(MMC) 大会告知
2015年7月24日 大会告知&結果 コメント (3)
どうしてこうなった・・・モリコーです。
(38th)交流会に参加して下さった皆様ありがとうございました♪
「夏祭り」感覚な爆アドクジ引きいかがでしたか?追加購入に制限かけたのは良い案だったね。なかったらげぼぇだったねw
*写真はK氏賞品提予定(未定w)
で、次回は運営の闇をお見せしよう!
【第39回ミクMTGコンベンション】
開催日:2015年8月2日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(501) 〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。近隣の店舗への駐車は多方面に迷惑となりますので避けて下さい。
フォーマット:スタンダード スイス規定数+シングル
参加費:700円(デッキ登録ありです。)
定員:72名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:10:00~1回戦開始10:30
賞品:シングル1位の方にジャッジ版のヴェンディリオン三人衆 。スイスの上位入賞者にK氏からのプレゼント。
通常運転で501号室を取る賭けに出たMMC運営陣・・・でもこれを無事乗り切れば、毎回とは言わないが快適な環境でマジックできるドン!!
さぁ!拡散だ!拡散まったなしだ!!・・・いや、ちょっと待て!曖昧だ!!
この告知では曖昧過ぎる!!
肝心の内容が全く述べられていないじゃないかぁぁ!
まぁ、いつものことだ。
詳細?まぁまた後でな。
ってこれ、「ミク」成分なさすぎじゃね?告知あげて見直して笑った。
問題ないっすかねー?K氏?
おわり。
(38th)交流会に参加して下さった皆様ありがとうございました♪
「夏祭り」感覚な爆アドクジ引きいかがでしたか?追加購入に制限かけたのは良い案だったね。なかったらげぼぇだったねw
*写真はK氏賞品提予定(未定w)
で、次回は運営の闇をお見せしよう!
【第39回ミクMTGコンベンション】
開催日:2015年8月2日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(501) 〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。近隣の店舗への駐車は多方面に迷惑となりますので避けて下さい。
フォーマット:スタンダード スイス規定数+シングル
参加費:700円(デッキ登録ありです。)
定員:72名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:10:00~1回戦開始10:30
賞品:シングル1位の方にジャッジ版のヴェンディリオン三人衆 。スイスの上位入賞者にK氏からのプレゼント。
通常運転で501号室を取る賭けに出たMMC運営陣・・・でもこれを無事乗り切れば、毎回とは言わないが快適な環境でマジックできるドン!!
さぁ!拡散だ!拡散まったなしだ!!・・・いや、ちょっと待て!曖昧だ!!
この告知では曖昧過ぎる!!
肝心の内容が全く述べられていないじゃないかぁぁ!
まぁ、いつものことだ。
詳細?まぁまた後でな。
ってこれ、「ミク」成分なさすぎじゃね?告知あげて見直して笑った。
問題ないっすかねー?K氏?
おわり。
第38回 チケット交流会 大会告知
2015年7月13日 大会告知&結果おめでとう・・・モリコーです。
もう今週末だよ。はえーよ。告知おせーよw
まぁ今回は『オリジン』発売直後なので恒例のチケットバトルです。
毎回爆アドなイベントなので次期環境お試しや、モダン調整の場として参加してもらえるとありがたいです。
nog氏DN:http://mmcbackyard.diarynote.jp/201507100051179450/
*景品の一部が載ってます。爆アドww
【MMC38th チケット制交流会】
開催日:2015年7月19日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(303号室 定員30名)
〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1 http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。近隣の店舗への駐車は多方面に迷惑となりますので避けて下さい。
フォーマット:非公認イベントです。基本的にスタンダード。対戦相手と合意が取れれば他のフォーマットでも構いません。
参加費:500円
参加受付:10:00~18:00頃
賞品抽選:随時
代用カードの使用を有りとします。
紛らわしい表現をさけて必要な情報を全て書き込んだうえで使用して下さい。
マッチ間でのデッキの変更も有りです。いろいろと試したい方、どうぞ。
参加時に5枚のチケットを受け取り
X:00、X:15、X:30、X:45の箱を選び自分の参加登録用紙を入れてもらいます。
入れた時間ごとの参加者でマッチング(奇数の場合、1名15分後に繰り越し)
各マッチで、対戦相手とチケットを賭けてマッチを行います。
同じ対戦相手と当たる事もあり得ます。ご了承ください。
チケットはそのまま福引き券になります。ご希望の時に受付でチケットを使ってくじを引けるかたちにします。何度か賞品の内容を更新するつもりなので枯れる事はないはず。
賞品の内容はブースター、各種サプライなどを全体的に広く配るつもりです。
チケットが無くなってしまった方には1枚100円での追加発行を予定しています。一人あたり最大20枚までとさせて頂きます。
▼で、次回のMMCは交流会なんですが、『38th』になってます。何故か?
今まで、競技レベルと交流会などはカウントしてこなかったのですが、運営上いろいろとあって今回は付けてます。
でなんで?8/2の会場が501号室なんですね。通常運転では【赤】確定なんですw
で集客しなきゃって・・・賞品で釣ろう!・・・弱いかな?・・・どうしよ?
K氏:「あ、モリコーさん!39thっていつです?」
モ:「9/6になるかなぁ~」
K氏:「え?8月はミクちゃんの誕生月なんですよ?」
モ:「は、はい?あ、ああ、そうだったね」
K氏:「MMCの歴史で39thって一回だけですよ!!」
モ:「そ、そやな、一回だけやな」
K氏:「盛大にやりましょうよ!賞品提供しますよ!!」
モ:「んっ?はっ!これはっ!!」
N:「交流会に38th付けて次39thでもいいよ」
K.モ.N「これやっ!!!」
*脚色あり
ってことで、それぞれの思いと想いが見事にかみ合ったわけですw
おわり。
もう今週末だよ。はえーよ。告知おせーよw
まぁ今回は『オリジン』発売直後なので恒例のチケットバトルです。
毎回爆アドなイベントなので次期環境お試しや、モダン調整の場として参加してもらえるとありがたいです。
nog氏DN:http://mmcbackyard.diarynote.jp/201507100051179450/
*景品の一部が載ってます。爆アドww
【MMC38th チケット制交流会】
開催日:2015年7月19日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(303号室 定員30名)
〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1 http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。近隣の店舗への駐車は多方面に迷惑となりますので避けて下さい。
フォーマット:非公認イベントです。基本的にスタンダード。対戦相手と合意が取れれば他のフォーマットでも構いません。
参加費:500円
参加受付:10:00~18:00頃
賞品抽選:随時
代用カードの使用を有りとします。
紛らわしい表現をさけて必要な情報を全て書き込んだうえで使用して下さい。
マッチ間でのデッキの変更も有りです。いろいろと試したい方、どうぞ。
参加時に5枚のチケットを受け取り
X:00、X:15、X:30、X:45の箱を選び自分の参加登録用紙を入れてもらいます。
入れた時間ごとの参加者でマッチング(奇数の場合、1名15分後に繰り越し)
各マッチで、対戦相手とチケットを賭けてマッチを行います。
同じ対戦相手と当たる事もあり得ます。ご了承ください。
チケットはそのまま福引き券になります。ご希望の時に受付でチケットを使ってくじを引けるかたちにします。何度か賞品の内容を更新するつもりなので枯れる事はないはず。
賞品の内容はブースター、各種サプライなどを全体的に広く配るつもりです。
チケットが無くなってしまった方には1枚100円での追加発行を予定しています。一人あたり最大20枚までとさせて頂きます。
▼で、次回のMMCは交流会なんですが、『38th』になってます。何故か?
今まで、競技レベルと交流会などはカウントしてこなかったのですが、運営上いろいろとあって今回は付けてます。
でなんで?8/2の会場が501号室なんですね。通常運転では【赤】確定なんですw
で集客しなきゃって・・・賞品で釣ろう!・・・弱いかな?・・・どうしよ?
K氏:「あ、モリコーさん!39thっていつです?」
モ:「9/6になるかなぁ~」
K氏:「え?8月はミクちゃんの誕生月なんですよ?」
モ:「は、はい?あ、ああ、そうだったね」
K氏:「MMCの歴史で39thって一回だけですよ!!」
モ:「そ、そやな、一回だけやな」
K氏:「盛大にやりましょうよ!賞品提供しますよ!!」
モ:「んっ?はっ!これはっ!!」
N:「交流会に38th付けて次39thでもいいよ」
K.モ.N「これやっ!!!」
*脚色あり
ってことで、それぞれの思いと想いが見事にかみ合ったわけですw
おわり。
男気って・・・モリコーです。
天気悪いっすね~そりゃ更新も滞るよね♪
MMC37thは参加者24名と、スタン熱の低さからか若干少なかったものの、熱い戦いが繰り広げられました。参加してくれた方々ありがとうございました♪
39thにはちょっとしたイベントやるんでよろしくね!(詳細はまだw)
*画像は「男気リーグ」提供賞品とミクちゃん♪
【MMC37th 大会結果 24名 スタンダード6回戦】
【優勝:ムラセ ヒロシ RG Devotion】
4.《エルフの神秘家/Elvish Mystic(M15)》
4.《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》
4.《爪鳴らしの神秘家/Rattleclaw Mystic(KTK)》
3.《死霧の猛禽/Deathmist Raptor(DTK)》
3.《起源のハイドラ/Genesis Hydra(M15)》
3.《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater(THS)》
3.《龍王アタルカ/Dragonlord Atarka(DTK)》
2.《女王スズメバチ/Hornet Queen(M15)》
4.《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix(BNG)》
4.《囁きの森の精霊/Whisperwood Elemental(FRF)》
2.《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler(THS)》
10.《森/Forest(M15)》
4.《山/Mountain(M15)》
4.《樹木茂る山麓/Wooded Foothills(KTK)》
4.《奔放の神殿/Temple of Abandon(THS)》
1.《岩だらけの高地/Rugged Highlands(KTK)》
4.《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx(THS)》
side
2.《垂直落下/Plummet(M15)》
1.《弧状の稲妻/Arc Lightning(KTK)》
3.《ナイレアの信奉者/Nylea’s Disciple(THS)》
2.《スズメバチの巣/Hornet Nest(M15)》
1.《再利用の賢者/Reclamation Sage(M15)》
2.《高木の巨人/Arbor Colossus(THS)》
2.《世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker(M15)》
1.《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler(THS)》
1.《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon(FRF)》
MMC史上2人目の大会連覇を成し遂げたのはこの人!先日行われたPPTQ刈谷も抜け、今波に乗りまくっている「ミスターストイック」ことムラセ氏だっ!
ゆ~て、最近勝ちまくってるらしくストイックさが抜けて、ちょっと顔がにやけてるのはアレだw
遊生氏、朴氏に続き、そろそろ称号取ってくれんかなぁ~。
公式のTOP8プロフィールとかでムラセ氏の写真載ったら騒然とするよね?ww
【準優勝: ニシカ ワマサユキ BR Dragons】
4.《血に染まりし勇者/Bloodsoaked Champion(KTK)》
3.《鐘突きのズルゴ/Zurgo Bellstriker(DTK)》
4.《血顎の憤怒鬼/Blood-Chin Rager(DTK)》
1.《殺人王、ティマレット/Tymaret, the Murder King(THS)》
4.《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster(M15)》
4.《雷破の執政/Thunderbreak Regent(DTK)》
3.《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon(THS)》
2.《嵐の憤怒、コラガン/Kolaghan, the Storm’s Fury(FRF)》
4.《龍詞の咆哮/Draconic Roar(DTK)》
4.《忌呪の発動/Foul-Tongue Invocation(DTK)》
2.《コラガンの命令/Kolaghan’s Command(DTK)》
4.《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire(KTK)》
4.《悪意の神殿/Temple of Malice(BNG)》
2.《精霊龍の安息地/Haven of the Spirit Dragon(DTK)》
1.《マナの合流点/Mana Confluence(JOU)》
7.《山/Mountain(M15)》
7.《沼/Swamp(M15)》
side
4.《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
2.《強迫/Duress(DTK)》
2.《双雷弾/Twin Bolt(DTK)》
2.《自傷疵/Self-Inflicted Wound(DTK)》
2.《前哨地の包囲/Outpost Siege(FRF)》
2.《究極の価格/Ultimate Price(DTK)》
1.《悪性の疫病/Virulent Plague(DTK)》
さぁ追記w
プレイマット提供おじさん。
京都は残念だったねぇ。お土産の八橋は旨かったw
次回は八橋じゃなくて、PTの権利を土産に持ってきて欲しいもんです♪
【3位:ヤマダ ユウキ Abzan Midrange】
4.《棲み家の防御者/Den Protector(DTK)》
3.《羊毛鬣のライオン/Fleecemane Lion(THS)》
4.《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix(BNG)》
4.《包囲サイ/Siege Rhino(KTK)》
1.《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang(FRF)》
4.《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
1.《胆汁病/Bile Blight(BNG)》
2.《究極の価格/Ultimate Price(DTK)》
3.《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》
4.《アブザンの魔除け/Abzan Charm(KTK)》
2.《対立の終結/End Hostilities(KTK)》
3.《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》
4.《砂草原の城塞/Sandsteppe Citadel(KTK)》
4.《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(KTK)》
4.《疾病の神殿/Temple of Malady(JOU)》
4.《静寂の神殿/Temple of Silence(THS)》
3.《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes(M15)》
2.《コイロスの洞窟/Caves of Koilos(M15)》
1.《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth(M15)》
side
1.《強迫/Duress(DTK)》
3.《アラシンの僧侶/Arashin Cleric(FRF)》
2.《ドロモカの命令/Dromoka’s Command(DTK)》
1.《究極の価格/Ultimate Price(DTK)》
2.《悲哀まみれ/Drown in Sorrow(BNG)》
1.《真面目な訪問者、ソリン/Sorin, Solemn Visitor(KTK)》
1.《完全なる終わり/Utter End(KTK)》
2.《世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker(M15)》
1.《命運の核心/Crux of Fate(FRF)》
1.《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon(FRF)》
最近調子良いおじさん。
目立たないけど実は結構入賞してきてるよね~。
「MMCでは勝てるんですよね♪」とかMMC舐めてんのかよ?直々にボコってやんよ!(過去2回対戦2連敗中・・・)
【4位:コジマ トシヒロ WU Control】
3.《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke(KTK)》
2.《航海の終わり/Voyage’s End(THS)》
4.《予期/Anticipate(DTK)》
4.《解消/Dissolve(THS)》
3.《卓絶のナーセット/Narset Transcendent(DTK)》
3.《オジュタイの命令/Ojutai’s Command(DTK)》
3.《危険な櫃/Perilous Vault(M15)》
4.《対立の終結/End Hostilities(KTK)》
2.《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》
2.《時を越えた探索/Dig Through Time(KTK)》
1.《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon(FRF)》
3.《荒野の確保/Secure the Wastes(DTK)》
4.《溢れかえる岸辺/Flooded Strand(KTK)》
4.《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment(BNG)》
4.《光輝の泉/Radiant Fountain(M15)》
2.《平穏な入り江/Tranquil Cove(FRF)》
1.《天啓の神殿/Temple of Epiphany(JOU)》
1.《精霊龍の安息地/Haven of the Spirit Dragon(DTK)》
5.《平地/Plains(M15)》
5.《島/Island(M15)》
side
4.《神話実現/Myth Realized(DTK)》
3.《正義のうねり/Surge of Righteousness(DTK)》
4.《アラシンの僧侶/Arashin Cleric(FRF)》
1.《反論/Gainsay(THS)》
1.《祝福された転生/Blessed Reincarnation(DTK)》
2.《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon(FRF)》
ミクおじさん。
持ち込み企画おじさん。告知で【MMC39(ミク)th】の大人の事情説明w
【MMC38th チケット制交流会】
開催日:2015年7月19日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(303号室 定員30名)
〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1 http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。近隣の店舗への駐車は多方面に迷惑となりますので避けて下さい。
フォーマット:非公認イベントです。基本的にスタンダード。対戦相手と合意が取れれば他のフォーマットでも構いません。
参加費:500円
参加受付:10:00~18:00頃
賞品抽選:随時
代用カードの使用を有りとします。
紛らわしい表現をさけて必要な情報を全て書き込んだうえで使用して下さい。
マッチ間でのデッキの変更も有りです。いろいろと試したい方、どうぞ。
参加時に5枚のチケットを受け取り
X:00、X:15、X:30、X:45の箱を選び自分の参加登録用紙を入れてもらいます。
入れた時間ごとの参加者でマッチング(奇数の場合、1名15分後に繰り越し)
各マッチで、対戦相手とチケットを賭けてマッチを行います。
同じ対戦相手と当たる事もあり得ます。ご了承ください。
チケットはそのまま福引き券になります。ご希望の時に受付でチケットを使ってくじを引けるかたちにします。何度か賞品の内容を更新するつもりなので枯れる事はないはず。
賞品の内容はブースター、各種サプライなどを全体的に広く配るつもりです。
チケットが無くなってしまった方には1枚100円での追加発行を予定しています。一人あたり最大20枚までとさせて頂きます。
ペタっ。
おわり。
天気悪いっすね~そりゃ更新も滞るよね♪
MMC37thは参加者24名と、スタン熱の低さからか若干少なかったものの、熱い戦いが繰り広げられました。参加してくれた方々ありがとうございました♪
39thにはちょっとしたイベントやるんでよろしくね!(詳細はまだw)
*画像は「男気リーグ」提供賞品とミクちゃん♪
【MMC37th 大会結果 24名 スタンダード6回戦】
【優勝:ムラセ ヒロシ RG Devotion】
4.《エルフの神秘家/Elvish Mystic(M15)》
4.《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》
4.《爪鳴らしの神秘家/Rattleclaw Mystic(KTK)》
3.《死霧の猛禽/Deathmist Raptor(DTK)》
3.《起源のハイドラ/Genesis Hydra(M15)》
3.《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater(THS)》
3.《龍王アタルカ/Dragonlord Atarka(DTK)》
2.《女王スズメバチ/Hornet Queen(M15)》
4.《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix(BNG)》
4.《囁きの森の精霊/Whisperwood Elemental(FRF)》
2.《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler(THS)》
10.《森/Forest(M15)》
4.《山/Mountain(M15)》
4.《樹木茂る山麓/Wooded Foothills(KTK)》
4.《奔放の神殿/Temple of Abandon(THS)》
1.《岩だらけの高地/Rugged Highlands(KTK)》
4.《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx(THS)》
side
2.《垂直落下/Plummet(M15)》
1.《弧状の稲妻/Arc Lightning(KTK)》
3.《ナイレアの信奉者/Nylea’s Disciple(THS)》
2.《スズメバチの巣/Hornet Nest(M15)》
1.《再利用の賢者/Reclamation Sage(M15)》
2.《高木の巨人/Arbor Colossus(THS)》
2.《世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker(M15)》
1.《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler(THS)》
1.《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon(FRF)》
MMC史上2人目の大会連覇を成し遂げたのはこの人!先日行われたPPTQ刈谷も抜け、今波に乗りまくっている「ミスターストイック」ことムラセ氏だっ!
ゆ~て、最近勝ちまくってるらしくストイックさが抜けて、ちょっと顔がにやけてるのはアレだw
遊生氏、朴氏に続き、そろそろ称号取ってくれんかなぁ~。
公式のTOP8プロフィールとかでムラセ氏の写真載ったら騒然とするよね?ww
【準優勝: ニシカ ワマサユキ BR Dragons】
4.《血に染まりし勇者/Bloodsoaked Champion(KTK)》
3.《鐘突きのズルゴ/Zurgo Bellstriker(DTK)》
4.《血顎の憤怒鬼/Blood-Chin Rager(DTK)》
1.《殺人王、ティマレット/Tymaret, the Murder King(THS)》
4.《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster(M15)》
4.《雷破の執政/Thunderbreak Regent(DTK)》
3.《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon(THS)》
2.《嵐の憤怒、コラガン/Kolaghan, the Storm’s Fury(FRF)》
4.《龍詞の咆哮/Draconic Roar(DTK)》
4.《忌呪の発動/Foul-Tongue Invocation(DTK)》
2.《コラガンの命令/Kolaghan’s Command(DTK)》
4.《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire(KTK)》
4.《悪意の神殿/Temple of Malice(BNG)》
2.《精霊龍の安息地/Haven of the Spirit Dragon(DTK)》
1.《マナの合流点/Mana Confluence(JOU)》
7.《山/Mountain(M15)》
7.《沼/Swamp(M15)》
side
4.《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
2.《強迫/Duress(DTK)》
2.《双雷弾/Twin Bolt(DTK)》
2.《自傷疵/Self-Inflicted Wound(DTK)》
2.《前哨地の包囲/Outpost Siege(FRF)》
2.《究極の価格/Ultimate Price(DTK)》
1.《悪性の疫病/Virulent Plague(DTK)》
さぁ追記w
プレイマット提供おじさん。
京都は残念だったねぇ。お土産の八橋は旨かったw
次回は八橋じゃなくて、PTの権利を土産に持ってきて欲しいもんです♪
【3位:ヤマダ ユウキ Abzan Midrange】
4.《棲み家の防御者/Den Protector(DTK)》
3.《羊毛鬣のライオン/Fleecemane Lion(THS)》
4.《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix(BNG)》
4.《包囲サイ/Siege Rhino(KTK)》
1.《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang(FRF)》
4.《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
1.《胆汁病/Bile Blight(BNG)》
2.《究極の価格/Ultimate Price(DTK)》
3.《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》
4.《アブザンの魔除け/Abzan Charm(KTK)》
2.《対立の終結/End Hostilities(KTK)》
3.《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》
4.《砂草原の城塞/Sandsteppe Citadel(KTK)》
4.《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(KTK)》
4.《疾病の神殿/Temple of Malady(JOU)》
4.《静寂の神殿/Temple of Silence(THS)》
3.《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes(M15)》
2.《コイロスの洞窟/Caves of Koilos(M15)》
1.《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth(M15)》
side
1.《強迫/Duress(DTK)》
3.《アラシンの僧侶/Arashin Cleric(FRF)》
2.《ドロモカの命令/Dromoka’s Command(DTK)》
1.《究極の価格/Ultimate Price(DTK)》
2.《悲哀まみれ/Drown in Sorrow(BNG)》
1.《真面目な訪問者、ソリン/Sorin, Solemn Visitor(KTK)》
1.《完全なる終わり/Utter End(KTK)》
2.《世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker(M15)》
1.《命運の核心/Crux of Fate(FRF)》
1.《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon(FRF)》
最近調子良いおじさん。
目立たないけど実は結構入賞してきてるよね~。
「MMCでは勝てるんですよね♪」とかMMC舐めてんのかよ?直々にボコってやんよ!(過去2回対戦2連敗中・・・)
【4位:コジマ トシヒロ WU Control】
3.《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke(KTK)》
2.《航海の終わり/Voyage’s End(THS)》
4.《予期/Anticipate(DTK)》
4.《解消/Dissolve(THS)》
3.《卓絶のナーセット/Narset Transcendent(DTK)》
3.《オジュタイの命令/Ojutai’s Command(DTK)》
3.《危険な櫃/Perilous Vault(M15)》
4.《対立の終結/End Hostilities(KTK)》
2.《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》
2.《時を越えた探索/Dig Through Time(KTK)》
1.《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon(FRF)》
3.《荒野の確保/Secure the Wastes(DTK)》
4.《溢れかえる岸辺/Flooded Strand(KTK)》
4.《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment(BNG)》
4.《光輝の泉/Radiant Fountain(M15)》
2.《平穏な入り江/Tranquil Cove(FRF)》
1.《天啓の神殿/Temple of Epiphany(JOU)》
1.《精霊龍の安息地/Haven of the Spirit Dragon(DTK)》
5.《平地/Plains(M15)》
5.《島/Island(M15)》
side
4.《神話実現/Myth Realized(DTK)》
3.《正義のうねり/Surge of Righteousness(DTK)》
4.《アラシンの僧侶/Arashin Cleric(FRF)》
1.《反論/Gainsay(THS)》
1.《祝福された転生/Blessed Reincarnation(DTK)》
2.《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon(FRF)》
ミクおじさん。
持ち込み企画おじさん。告知で【MMC39(ミク)th】の大人の事情説明w
【MMC38th チケット制交流会】
開催日:2015年7月19日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(303号室 定員30名)
〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1 http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。近隣の店舗への駐車は多方面に迷惑となりますので避けて下さい。
フォーマット:非公認イベントです。基本的にスタンダード。対戦相手と合意が取れれば他のフォーマットでも構いません。
参加費:500円
参加受付:10:00~18:00頃
賞品抽選:随時
代用カードの使用を有りとします。
紛らわしい表現をさけて必要な情報を全て書き込んだうえで使用して下さい。
マッチ間でのデッキの変更も有りです。いろいろと試したい方、どうぞ。
参加時に5枚のチケットを受け取り
X:00、X:15、X:30、X:45の箱を選び自分の参加登録用紙を入れてもらいます。
入れた時間ごとの参加者でマッチング(奇数の場合、1名15分後に繰り越し)
各マッチで、対戦相手とチケットを賭けてマッチを行います。
同じ対戦相手と当たる事もあり得ます。ご了承ください。
チケットはそのまま福引き券になります。ご希望の時に受付でチケットを使ってくじを引けるかたちにします。何度か賞品の内容を更新するつもりなので枯れる事はないはず。
賞品の内容はブースター、各種サプライなどを全体的に広く配るつもりです。
チケットが無くなってしまった方には1枚100円での追加発行を予定しています。一人あたり最大20枚までとさせて頂きます。
ペタっ。
おわり。
第37回 三河MTGコンベンション(MMC) 大会告知
2015年6月27日 大会告知&結果 コメント (2)
男気・・・モリコーです。
やっべ!結果あげて油断してたら明日だったわMMC!!
安定すぎて申し訳ない。
*画像は男気リーグ用提供カード
【第37回三河MTGコンベンション】
開催日:2015年6月28日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(301) 〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。近隣の店舗への駐車は多方面に迷惑となりますので避けて下さい。
フォーマット:スタンダード スイス4~7回戦を予定
参加費:600円(デッキ登録ありです。)
定員:60名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:10:00~1回戦開始10:30
賞品:上位4名+α(参加者により変動)にはブースターパック・MMCチケットや各種サプライなど。
サイドイベントとして、前回と同じく同一フォーマットで希望者が8人集まり次第ミニトーナメントを随時ってことで。
【モダン”男気”リーグ開催草案】
こっからはまだ脳内なのでアレですが・・・。
8/16はMMCでもモダンでPPTQあるじゃん?自分も出る予定じゃん?練習したいじゃん?でも時間無いじゃん?FNMモダンにするとアレじゃん?リーグ戦ならOKじゃん?っとまぁジャンジャンうっさい訳じゃん!
要約すっと、ちゃっとだけマジっぽく練習風な大会な感じ・・・リーグ戦やろw
昔あったアリーナリーグ(わかんない人は若者ぐぐってね)みたいな感じ。
参加費100円で、こっからが”男気”なわけだが・・・自分のニコ生の大会で参加者が賞品を提供しながら参加する「賞品自己負担方式」って運営に優しいシステムがある訳ですが、要は「自分の勝利を信じて疑わない!」ので高額レアを生主&リスナーに見せ付けて・・・壮大に散って行く!まぁ茶番ですねww
当然、クソレアでも全く問題ないし、レア以上な訳だから神話もOKだよ?(放送内では神ジェイス出した人がいたなぁ、まぁ無事回収してたけどw)
まぁ何を言ってるかワカンナイかもだけど・・・
*参加費が100円+レア以上のカード1枚
*賞品は自分が提供するクソカード+参加者が己の勝利を信じたカードを上位ポイント獲得者に分配
まぁこんな感じ。
発想がニコ生内の身内ノリのグダグダ大会なので、煮詰めないとアレだけどこんなんやりたいw
ゆーて、MMCでやるには回数できないしなぁ・・・店舗!圧倒的ティンポに協力してもらう必要が・・・あ、テンポ(店舗)ね。
また後日追記します。
おわり。
やっべ!結果あげて油断してたら明日だったわMMC!!
安定すぎて申し訳ない。
*画像は男気リーグ用提供カード
【第37回三河MTGコンベンション】
開催日:2015年6月28日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(301) 〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。近隣の店舗への駐車は多方面に迷惑となりますので避けて下さい。
フォーマット:スタンダード スイス4~7回戦を予定
参加費:600円(デッキ登録ありです。)
定員:60名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:10:00~1回戦開始10:30
賞品:上位4名+α(参加者により変動)にはブースターパック・MMCチケットや各種サプライなど。
サイドイベントとして、前回と同じく同一フォーマットで希望者が8人集まり次第ミニトーナメントを随時ってことで。
【モダン”男気”リーグ開催草案】
こっからはまだ脳内なのでアレですが・・・。
8/16はMMCでもモダンでPPTQあるじゃん?自分も出る予定じゃん?練習したいじゃん?でも時間無いじゃん?FNMモダンにするとアレじゃん?リーグ戦ならOKじゃん?っとまぁジャンジャンうっさい訳じゃん!
要約すっと、ちゃっとだけマジっぽく練習風な大会な感じ・・・リーグ戦やろw
昔あったアリーナリーグ(わかんない人は若者ぐぐってね)みたいな感じ。
参加費100円で、こっからが”男気”なわけだが・・・自分のニコ生の大会で参加者が賞品を提供しながら参加する「賞品自己負担方式」って運営に優しいシステムがある訳ですが、要は「自分の勝利を信じて疑わない!」ので高額レアを生主&リスナーに見せ付けて・・・壮大に散って行く!まぁ茶番ですねww
当然、クソレアでも全く問題ないし、レア以上な訳だから神話もOKだよ?(放送内では神ジェイス出した人がいたなぁ、まぁ無事回収してたけどw)
まぁ何を言ってるかワカンナイかもだけど・・・
*参加費が100円+レア以上のカード1枚
*賞品は自分が提供するクソカード+参加者が己の勝利を信じたカードを上位ポイント獲得者に分配
まぁこんな感じ。
発想がニコ生内の身内ノリのグダグダ大会なので、煮詰めないとアレだけどこんなんやりたいw
ゆーて、MMCでやるには回数できないしなぁ・・・店舗!圧倒的ティンポに協力してもらう必要が・・・あ、テンポ(店舗)ね。
また後日追記します。
おわり。
第36回 三河MTGコンベンション(MMC) 大会結果
2015年6月19日 大会告知&結果 コメント (3)消えるなよ絶対だぞ・・・モリコーです。
「この内容で書き込む」とか押す前に、コピペしとけばええんや!
ってことで、結果載せるぜっ!早いぜ!(5日後更新)
MMC36thは38名と後2人少なかったら・・・とか言わないよ?参加してくれた方々本当にありがとうございました♪
自分も参加してみたんですが、フルボッコでしたとさ。サイドイベントでモダン!とか言っときながら、デッキをダイニングテーブルに置いてきたマン。次回は持って行くマン。
【MMC36th 大会結果 38名 スタンダード6回戦】
【優勝:ムラセ ヒロシ】
4.《エルフの神秘家/Elvish Mystic(M15)》
4.《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》
4.《爪鳴らしの神秘家/Rattleclaw Mystic(KTK)》
3.《死霧の猛禽/Deathmist Raptor(DTK)》
3.《起源のハイドラ/Genesis Hydra(M15)》
3.《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater(THS)》
3.《龍王アタルカ/Dragonlord Atarka(DTK)》
2.《女王スズメバチ/Hornet Queen(M15)》
4.《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix(BNG)》
4.《囁きの森の精霊/Whisperwood Elemental(FRF)》
2.《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler(THS)》
10.《森/Forest(M15)》
4.《山/Mountain(M15)》
4.《樹木茂る山麓/Wooded Foothills(KTK)》
4.《奔放の神殿/Temple of Abandon(THS)》
1.《岩だらけの高地/Rugged Highlands(KTK)》
4.《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx(THS)》
side
2.《垂直落下/Plummet(M15)》
1.《棲み家の防御者/Den Protector(DTK)》
3.《ナイレアの信奉者/Nylea’s Disciple(THS)》
2.《スズメバチの巣/Hornet Nest(M15)》
1.《再利用の賢者/Reclamation Sage(M15)》
2.《高木の巨人/Arbor Colossus(THS)》
2.《世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker(M15)》
1.《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler(THS)》
1.《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon(FRF)》
MMC優勝2回目!脅威の入賞率を叩き出す「Mrストイック」こと、ムラセ氏。
その勝利の半分は、見た目で相手を威圧して得たものだと推測されるが、やっぱ実力も運もないと残り半分は取れないよねぇw(殺られるわコレw)
前回PPTQで優勝した、だがぁ氏とか、日頃調整してる仲間のレベルや意識の高さがまんま結果に出てるよねぇ。仲間大事。
だがぁ氏DN:http://dagger.diarynote.jp/201505181825499216/
(デッキリストなくしちゃったから見て推測してw)
【準優勝:ハセガワ タクヤ】
4.《血に染まりし勇者/Bloodsoaked Champion(KTK)》
4.《マルドゥの悲哀狩り/Mardu Woe-Reaper(FRF)》
4.《刃の隊長/Chief of the Edge(KTK)》
4.《血顎の憤怒鬼/Blood-Chin Rager(DTK)》
2.《棲み家の防御者/Den Protector(DTK)》
4.《アラシンの先頭に立つ者/Arashin Foremost(DTK)》
2.《先頭に立つもの、アナフェンザ/Anafenza, the Foremost(KTK)》
2.《マルドゥの急襲指揮者/Mardu Strike Leader(FRF)》
4.《集合した中隊/Collected Company(DTK)》
2.《胆汁病/Bile Blight(BNG)》
1.《究極の価格/Ultimate Price(DTK)》
2.《勇敢な姿勢/Valorous Stance(FRF)》
2.《アブザンの魔除け/Abzan Charm(KTK)》
4.《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(KTK)》
4.《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes(M15)》
4.《コイロスの洞窟/Caves of Koilos(M15)》
3.《静寂の神殿/Temple of Silence(THS)》
2.《マナの合流点/Mana Confluence(JOU)》
2.《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth(M15)》
3.《平地/Plains(M15)》
1.《森/Forest(M15)》
side
1.《異端の輝き/Glare of Heresy(THS)》
2.《自傷疵/Self-Inflicted Wound(DTK)》
2.《究極の価格/Ultimate Price(DTK)》
2.《オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos(BNG)》
4.《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
4.《アラシンの僧侶/Arashin Cleric(FRF)》
安城勢がMMCの洗礼を受けた!!
2位賞品ってこんなんなん??って顔がよかったなぁw
優勝したムラセ氏なんか3回も2位で「チケットがほしいんだよぉぉぉ!!」って悶絶してたもんなぁ。1回くらい余裕やろ?w
でもね・・・2本は無いよな・・・1本も・・・。
「おっぱいミサイルごっこ」してこ。
【3位:ダテ ツトム】
4.《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix(BNG)》
4.《棲み家の防御者/Den Protector(DTK)》
4.《包囲サイ/Siege Rhino(KTK)》
3.《死霧の猛禽/Deathmist Raptor(DTK)》
3.《サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder(BNG)》
4.《アブザンの魔除け/Abzan Charm(KTK)》
4.《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
3.《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》
2.《対立の終結/End Hostilities(KTK)》
2.《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》
1.《胆汁病/Bile Blight(BNG)》
1.《残忍な切断/Murderous Cut(KTK)》
1.《究極の価格/Ultimate Price(DTK)》
4.《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes(M15)》
4.《砂草原の城塞/Sandsteppe Citadel(KTK)》
4.《疾病の神殿/Temple of Malady(JOU)》
4.《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(KTK)》
3.《静寂の神殿/Temple of Silence(THS)》
2.《森/Forest(M15)》
2.《平地/Plains(KTK)》
1.《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth(M15)》
side
3.《悲哀まみれ/Drown in Sorrow(BNG)》
2.《アラシンの僧侶/Arashin Cleric(FRF)》
2.《ドロモカの命令/Dromoka’s Command(DTK)》
2.《世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker(M15)》
2.《究極の価格/Ultimate Price(DTK)》
2.《風番いのロック/Wingmate Roc(KTK)》
1.《強迫/Duress(DTK)》
1.《真面目な訪問者、ソリン/Sorin, Solemn Visitor(KTK)》
おじき【伯父貴・叔父貴】
おじを親しんで,また敬っていう語。主に若い人が使う。
ふ~ん、そうなんだ。使い方は間違ってはいないが・・・。
DDD氏はMMC(自分に)とって重要な人だから仕方ないね。
こうちゅう【黄忠】
生没年不詳。中国、三国蜀(しょく)の武将。字(あざな)は漢升(かんしょう)。南陽(なんよう)郡(河南(かなん)省南陽市)の人。初め荊州牧(けいしゅうぼく)の劉表(りゅうひょう)の中郎将(ちゅうろうしょう)として、劉表の甥(おい)である劉磐(りゅうはん)とともに長沙(ちょうさ)郡を守っていたが、荊州が曹操(そうそう)の支配下に入ると、裨(ひ)将軍に任ぜられた。赤壁(せきへき)の戦いに曹操が敗れると、劉備(りゅうび)に帰順、その入蜀に随行して大きな功績をあげた。すでに老将であったが、先頭に立って果敢に敵を攻めたてて陣地を奪うありさまは、三軍の筆頭であったという。219年、劉備が漢中(かんちゅう)を攻略した際には、定軍山(ていぐんざん)で魏(ぎ)の夏侯淵(かこうえん)を斬(き)り、味方を勝利に導いた。劉備が漢中王となると、後(こう)将軍に昇格するが、諸葛亮(しょかつりょう)(孔明(こうめい))は、「黄忠は、名声も人望も関羽(かんう)や馬超(ばちょう)と同格ではなく、実際に活躍を目にしている張飛(ちょうひ)はともかく、同等の位につかせることには、関羽が納得しないでしょう」と劉備をいさめた。劉備は、「自分が関羽を説得する」として、あえて諸葛亮の進言を退け、黄忠を抜擢(ばってき)した。いまでも中国では、「老(ろう)黄忠」ということばで、「老いてますます盛んな人」という意味を表す。[渡邉義浩]
なるほどね。おっしゃる通り。
【4位:ニシカワ マサユキ】
3.《鐘突きのズルゴ/Zurgo Bellstriker(DTK)》
4.《血に染まりし勇者/Bloodsoaked Champion(KTK)》
4.《血顎の憤怒鬼/Blood-Chin Rager(DTK)》
4.《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster(M15)》
4.《雷破の執政/Thunderbreak Regent(DTK)》
3.《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon(THS)》
2.《嵐の憤怒、コラガン/Kolaghan, the Storm’s Fury(FRF)》
1.《殺人王、ティマレット/Tymaret, the Murder King(THS)》
4.《忌呪の発動/Foul-Tongue Invocation(DTK)》
4.《龍詞の咆哮/Draconic Roar(DTK)》
2.《コラガンの命令/Kolaghan’s Command(DTK)》
7.《山/Mountain(M15)》
7.《沼/Swamp(M15)》
4.《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire(KTK)》
4.《悪意の神殿/Temple of Malice(BNG)》
2.《精霊龍の安息地/Haven of the Spirit Dragon(DTK)》
1.《マナの合流点/Mana Confluence(JOU)》
side
4.《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
2.《自傷疵/Self-Inflicted Wound(DTK)》
2.《強迫/Duress(DTK)》
2.《究極の価格/Ultimate Price(DTK)》
2.《双雷弾/Twin Bolt(DTK)》
2.《前哨地の包囲/Outpost Siege(FRF)》
1.《悪性の疫病/Virulent Plague(DTK)》
プレイマット寄付おじさん。
最近調子いいマン。
もう寝たいマン。
DN貼って誤魔化すマン。
ニシカス氏DN:http://nishikawadeyansu.diarynote.jp/201506161056279939/
GP岡崎メインの内容に、GP岡崎の偉大さを知る。
おわり。
「この内容で書き込む」とか押す前に、コピペしとけばええんや!
ってことで、結果載せるぜっ!早いぜ!(5日後更新)
MMC36thは38名と後2人少なかったら・・・とか言わないよ?参加してくれた方々本当にありがとうございました♪
自分も参加してみたんですが、フルボッコでしたとさ。サイドイベントでモダン!とか言っときながら、デッキをダイニングテーブルに置いてきたマン。次回は持って行くマン。
【MMC36th 大会結果 38名 スタンダード6回戦】
【優勝:ムラセ ヒロシ】
4.《エルフの神秘家/Elvish Mystic(M15)》
4.《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》
4.《爪鳴らしの神秘家/Rattleclaw Mystic(KTK)》
3.《死霧の猛禽/Deathmist Raptor(DTK)》
3.《起源のハイドラ/Genesis Hydra(M15)》
3.《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater(THS)》
3.《龍王アタルカ/Dragonlord Atarka(DTK)》
2.《女王スズメバチ/Hornet Queen(M15)》
4.《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix(BNG)》
4.《囁きの森の精霊/Whisperwood Elemental(FRF)》
2.《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler(THS)》
10.《森/Forest(M15)》
4.《山/Mountain(M15)》
4.《樹木茂る山麓/Wooded Foothills(KTK)》
4.《奔放の神殿/Temple of Abandon(THS)》
1.《岩だらけの高地/Rugged Highlands(KTK)》
4.《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx(THS)》
side
2.《垂直落下/Plummet(M15)》
1.《棲み家の防御者/Den Protector(DTK)》
3.《ナイレアの信奉者/Nylea’s Disciple(THS)》
2.《スズメバチの巣/Hornet Nest(M15)》
1.《再利用の賢者/Reclamation Sage(M15)》
2.《高木の巨人/Arbor Colossus(THS)》
2.《世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker(M15)》
1.《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler(THS)》
1.《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon(FRF)》
MMC優勝2回目!脅威の入賞率を叩き出す「Mrストイック」こと、ムラセ氏。
その勝利の半分は、見た目で相手を威圧して得たものだと推測されるが、やっぱ実力も運もないと残り半分は取れないよねぇw(殺られるわコレw)
前回PPTQで優勝した、だがぁ氏とか、日頃調整してる仲間のレベルや意識の高さがまんま結果に出てるよねぇ。仲間大事。
だがぁ氏DN:http://dagger.diarynote.jp/201505181825499216/
(デッキリストなくしちゃったから見て推測してw)
【準優勝:ハセガワ タクヤ】
4.《血に染まりし勇者/Bloodsoaked Champion(KTK)》
4.《マルドゥの悲哀狩り/Mardu Woe-Reaper(FRF)》
4.《刃の隊長/Chief of the Edge(KTK)》
4.《血顎の憤怒鬼/Blood-Chin Rager(DTK)》
2.《棲み家の防御者/Den Protector(DTK)》
4.《アラシンの先頭に立つ者/Arashin Foremost(DTK)》
2.《先頭に立つもの、アナフェンザ/Anafenza, the Foremost(KTK)》
2.《マルドゥの急襲指揮者/Mardu Strike Leader(FRF)》
4.《集合した中隊/Collected Company(DTK)》
2.《胆汁病/Bile Blight(BNG)》
1.《究極の価格/Ultimate Price(DTK)》
2.《勇敢な姿勢/Valorous Stance(FRF)》
2.《アブザンの魔除け/Abzan Charm(KTK)》
4.《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(KTK)》
4.《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes(M15)》
4.《コイロスの洞窟/Caves of Koilos(M15)》
3.《静寂の神殿/Temple of Silence(THS)》
2.《マナの合流点/Mana Confluence(JOU)》
2.《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth(M15)》
3.《平地/Plains(M15)》
1.《森/Forest(M15)》
side
1.《異端の輝き/Glare of Heresy(THS)》
2.《自傷疵/Self-Inflicted Wound(DTK)》
2.《究極の価格/Ultimate Price(DTK)》
2.《オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos(BNG)》
4.《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
4.《アラシンの僧侶/Arashin Cleric(FRF)》
安城勢がMMCの洗礼を受けた!!
2位賞品ってこんなんなん??って顔がよかったなぁw
優勝したムラセ氏なんか3回も2位で「チケットがほしいんだよぉぉぉ!!」って悶絶してたもんなぁ。1回くらい余裕やろ?w
でもね・・・2本は無いよな・・・1本も・・・。
「おっぱいミサイルごっこ」してこ。
【3位:ダテ ツトム】
4.《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix(BNG)》
4.《棲み家の防御者/Den Protector(DTK)》
4.《包囲サイ/Siege Rhino(KTK)》
3.《死霧の猛禽/Deathmist Raptor(DTK)》
3.《サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder(BNG)》
4.《アブザンの魔除け/Abzan Charm(KTK)》
4.《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
3.《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》
2.《対立の終結/End Hostilities(KTK)》
2.《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》
1.《胆汁病/Bile Blight(BNG)》
1.《残忍な切断/Murderous Cut(KTK)》
1.《究極の価格/Ultimate Price(DTK)》
4.《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes(M15)》
4.《砂草原の城塞/Sandsteppe Citadel(KTK)》
4.《疾病の神殿/Temple of Malady(JOU)》
4.《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(KTK)》
3.《静寂の神殿/Temple of Silence(THS)》
2.《森/Forest(M15)》
2.《平地/Plains(KTK)》
1.《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth(M15)》
side
3.《悲哀まみれ/Drown in Sorrow(BNG)》
2.《アラシンの僧侶/Arashin Cleric(FRF)》
2.《ドロモカの命令/Dromoka’s Command(DTK)》
2.《世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker(M15)》
2.《究極の価格/Ultimate Price(DTK)》
2.《風番いのロック/Wingmate Roc(KTK)》
1.《強迫/Duress(DTK)》
1.《真面目な訪問者、ソリン/Sorin, Solemn Visitor(KTK)》
おじき【伯父貴・叔父貴】
おじを親しんで,また敬っていう語。主に若い人が使う。
ふ~ん、そうなんだ。使い方は間違ってはいないが・・・。
DDD氏はMMC(自分に)とって重要な人だから仕方ないね。
こうちゅう【黄忠】
生没年不詳。中国、三国蜀(しょく)の武将。字(あざな)は漢升(かんしょう)。南陽(なんよう)郡(河南(かなん)省南陽市)の人。初め荊州牧(けいしゅうぼく)の劉表(りゅうひょう)の中郎将(ちゅうろうしょう)として、劉表の甥(おい)である劉磐(りゅうはん)とともに長沙(ちょうさ)郡を守っていたが、荊州が曹操(そうそう)の支配下に入ると、裨(ひ)将軍に任ぜられた。赤壁(せきへき)の戦いに曹操が敗れると、劉備(りゅうび)に帰順、その入蜀に随行して大きな功績をあげた。すでに老将であったが、先頭に立って果敢に敵を攻めたてて陣地を奪うありさまは、三軍の筆頭であったという。219年、劉備が漢中(かんちゅう)を攻略した際には、定軍山(ていぐんざん)で魏(ぎ)の夏侯淵(かこうえん)を斬(き)り、味方を勝利に導いた。劉備が漢中王となると、後(こう)将軍に昇格するが、諸葛亮(しょかつりょう)(孔明(こうめい))は、「黄忠は、名声も人望も関羽(かんう)や馬超(ばちょう)と同格ではなく、実際に活躍を目にしている張飛(ちょうひ)はともかく、同等の位につかせることには、関羽が納得しないでしょう」と劉備をいさめた。劉備は、「自分が関羽を説得する」として、あえて諸葛亮の進言を退け、黄忠を抜擢(ばってき)した。いまでも中国では、「老(ろう)黄忠」ということばで、「老いてますます盛んな人」という意味を表す。[渡邉義浩]
なるほどね。おっしゃる通り。
【4位:ニシカワ マサユキ】
3.《鐘突きのズルゴ/Zurgo Bellstriker(DTK)》
4.《血に染まりし勇者/Bloodsoaked Champion(KTK)》
4.《血顎の憤怒鬼/Blood-Chin Rager(DTK)》
4.《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster(M15)》
4.《雷破の執政/Thunderbreak Regent(DTK)》
3.《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon(THS)》
2.《嵐の憤怒、コラガン/Kolaghan, the Storm’s Fury(FRF)》
1.《殺人王、ティマレット/Tymaret, the Murder King(THS)》
4.《忌呪の発動/Foul-Tongue Invocation(DTK)》
4.《龍詞の咆哮/Draconic Roar(DTK)》
2.《コラガンの命令/Kolaghan’s Command(DTK)》
7.《山/Mountain(M15)》
7.《沼/Swamp(M15)》
4.《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire(KTK)》
4.《悪意の神殿/Temple of Malice(BNG)》
2.《精霊龍の安息地/Haven of the Spirit Dragon(DTK)》
1.《マナの合流点/Mana Confluence(JOU)》
side
4.《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
2.《自傷疵/Self-Inflicted Wound(DTK)》
2.《強迫/Duress(DTK)》
2.《究極の価格/Ultimate Price(DTK)》
2.《双雷弾/Twin Bolt(DTK)》
2.《前哨地の包囲/Outpost Siege(FRF)》
1.《悪性の疫病/Virulent Plague(DTK)》
プレイマット寄付おじさん。
最近調子いいマン。
もう寝たいマン。
DN貼って誤魔化すマン。
ニシカス氏DN:http://nishikawadeyansu.diarynote.jp/201506161056279939/
GP岡崎メインの内容に、GP岡崎の偉大さを知る。
おわり。
第36回 三河MTGコンベンション(MMC) 大会再告知
2015年6月13日 大会告知&結果 コメント (2)人の夢と書いて儚い・・・モリコーです。
追記だとアレなんでアレしとこう・・・。
って、これ3回目だからぁぁぁぁ!!
消えまくってるんだがぁぁぁぁぁ!!!
何回同じこと書いてんだよ!!!!
っと、取り乱した。
通常運転MMCを待っていた方、大変お待たせ致しました♪
競技志向の方も、まったりと馴れ合っていきましょうよwゆーて、最近のMMCのレベルは格段に高くなってきているので調整とかには丁度いいしね。
【第36回三河MTGコンベンション】
開催日:2015年6月14日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(301) 〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。近隣の店舗への駐車は多方面に迷惑となりますので避けて下さい。
フォーマット:スタンダード スイス4~7回戦を予定
参加費:600円(デッキ登録ありです。)
定員:60名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:10:00~1回戦開始10:30
賞品:上位4名+α(参加者により変動)にはブースターパック・MMCチケットや各種サプライなど。
サイドイベントとして、同一フォーマットで希望者が8人集まり次第ミニトーナメントをたてていこうかと。
あと、これ。http://kitahefu20.diarynote.jp/201506100808382656/
さらっと、しれっと、更新してるけど前回とかのデッキリストねーじゃん?とか思ってる?自分も思ってるよ?デッキリストねーんだもんwww
マジどこいったん?ゆーってその事に最近気がついたw(主催の鏡)
あと、日頃お世話になってる【すまいるキング安城店 】さんが、偉業まであと少しとのこと・・・まぁ結果出たら報告するけど、達成できたらマジすげーことになりそうw夢が現実になる可能性・・・。頑張って!
おわり。
追記だとアレなんでアレしとこう・・・。
って、これ3回目だからぁぁぁぁ!!
消えまくってるんだがぁぁぁぁぁ!!!
何回同じこと書いてんだよ!!!!
っと、取り乱した。
通常運転MMCを待っていた方、大変お待たせ致しました♪
競技志向の方も、まったりと馴れ合っていきましょうよwゆーて、最近のMMCのレベルは格段に高くなってきているので調整とかには丁度いいしね。
【第36回三河MTGコンベンション】
開催日:2015年6月14日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(301) 〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。近隣の店舗への駐車は多方面に迷惑となりますので避けて下さい。
フォーマット:スタンダード スイス4~7回戦を予定
参加費:600円(デッキ登録ありです。)
定員:60名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:10:00~1回戦開始10:30
賞品:上位4名+α(参加者により変動)にはブースターパック・MMCチケットや各種サプライなど。
サイドイベントとして、同一フォーマットで希望者が8人集まり次第ミニトーナメントをたてていこうかと。
あと、これ。http://kitahefu20.diarynote.jp/201506100808382656/
さらっと、しれっと、更新してるけど前回とかのデッキリストねーじゃん?とか思ってる?自分も思ってるよ?デッキリストねーんだもんwww
マジどこいったん?ゆーってその事に最近気がついたw(主催の鏡)
あと、日頃お世話になってる【すまいるキング安城店 】さんが、偉業まであと少しとのこと・・・まぁ結果出たら報告するけど、達成できたらマジすげーことになりそうw夢が現実になる可能性・・・。頑張って!
おわり。
第36回 三河MTGコンベンション(MMC) 大会告知
2015年6月11日 大会告知&結果 コメント (2)PCが・・・モリコーです。
PCはいたって正常ですw
とりま貼るだけ・・・ごめん。
競技レベル続きだったMMCの久々の通常営業です。
後日追記しま・・・す?
【第36回三河MTGコンベンション】
開催日:2015年6月14日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(301) 〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。近隣の店舗への駐車は多方面に迷惑となりますので避けて下さい。
フォーマット:スタンダード スイス4~7回戦を予定
参加費:600円(デッキ登録ありです。)
定員:60名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:10:00~1回戦開始10:30
賞品:上位4名+α(参加者により変動)にはブースターパック・MMCチケットや各種サプライなど。
サイドイベントとして、同一フォーマットで希望者が8人集まり次第ミニトーナメントをたてていこうかと。
あと、これ。http://kitahefu20.diarynote.jp/201506100808382656/
おわり。
PCはいたって正常ですw
とりま貼るだけ・・・ごめん。
競技レベル続きだったMMCの久々の通常営業です。
後日追記しま・・・す?
【第36回三河MTGコンベンション】
開催日:2015年6月14日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(301) 〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。近隣の店舗への駐車は多方面に迷惑となりますので避けて下さい。
フォーマット:スタンダード スイス4~7回戦を予定
参加費:600円(デッキ登録ありです。)
定員:60名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:10:00~1回戦開始10:30
賞品:上位4名+α(参加者により変動)にはブースターパック・MMCチケットや各種サプライなど。
サイドイベントとして、同一フォーマットで希望者が8人集まり次第ミニトーナメントをたてていこうかと。
あと、これ。http://kitahefu20.diarynote.jp/201506100808382656/
おわり。
MMCでPPTQ 大会告知 追記
2015年5月17日 大会告知&結果安定の・・・モリコーです。
さぁ本日はPPTQがあるわけですが、乗り込む準備はできてるかな?
事前予約者は24名です。
裏イベントで【第2回 GP(ガルバノス・パーティ)岡崎】も開催予定らしいので本戦ドロップ組みも存分に楽しめると思いますよww
【 PPTQミルウォーキー すまいるキング安城店 】
主催店舗 すまいるキング安城店様 http://www.cardbox.sc/shop/227/
開催日:2015年5月17日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(301号室) 〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。近隣の店舗への駐車は多方面に迷惑となりますので避けて下さい。
フォーマット:スタンダード スイス規定数後シングルエリミネーション
参加費:事前予約者1500円 当日受付者2000円
定員:64名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:事前予約9:30~9:50 当日受付9:50~10:15
いつもと時間がずれています。ご注意を。
予約方法:店頭での直接受付(電話予約不可、受付期間等はお店の方で確認して下さい。)
競技ルールが適用されます。FNMやいつもの大会よりもルールの扱いが厳しくなります。事前確認をお願いします。
【第2回 GP(ガルバノス・パーティ)岡崎】
詳細:きたへふ氏DN:http://kitahefu20.diarynote.jp/201505132250152889/
盛大に乗り込んで来て下さいね♪
おわり。
さぁ本日はPPTQがあるわけですが、乗り込む準備はできてるかな?
事前予約者は24名です。
裏イベントで【第2回 GP(ガルバノス・パーティ)岡崎】も開催予定らしいので本戦ドロップ組みも存分に楽しめると思いますよww
【 PPTQミルウォーキー すまいるキング安城店 】
主催店舗 すまいるキング安城店様 http://www.cardbox.sc/shop/227/
開催日:2015年5月17日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(301号室) 〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。近隣の店舗への駐車は多方面に迷惑となりますので避けて下さい。
フォーマット:スタンダード スイス規定数後シングルエリミネーション
参加費:事前予約者1500円 当日受付者2000円
定員:64名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:事前予約9:30~9:50 当日受付9:50~10:15
いつもと時間がずれています。ご注意を。
予約方法:店頭での直接受付(電話予約不可、受付期間等はお店の方で確認して下さい。)
競技ルールが適用されます。FNMやいつもの大会よりもルールの扱いが厳しくなります。事前確認をお願いします。
【第2回 GP(ガルバノス・パーティ)岡崎】
詳細:きたへふ氏DN:http://kitahefu20.diarynote.jp/201505132250152889/
盛大に乗り込んで来て下さいね♪
おわり。
MMCでPPTQ 大会告知
2015年5月11日 大会告知&結果 コメント (2)脱力感・・・モリコーです。
GWいががお過ごしでしたでしょうか?早く盆休みこないかなぁw
【 PPTQミルウォーキー すまいるキング安城店 】
主催店舗 すまいるキング安城店様 http://www.cardbox.sc/shop/227/
開催日:2015年5月17日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(301号室) 〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。近隣の店舗への駐車は多方面に迷惑となりますので避けて下さい。
フォーマット:スタンダード スイス規定数後シングルエリミネーション
参加費:事前予約者1500円 当日受付者2000円
定員:64名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:事前予約9:30~9:50 当日受付9:50~10:15
いつもと時間がずれています。ご注意を。
予約方法:店頭での直接受付(電話予約不可、受付期間等はお店の方で確認して下さい。)
競技ルールが適用されます。FNMやいつもの大会よりもルールの扱いが厳しくなります。事前確認をお願いします。
盛大に乗り込んで来て下さいね♪
おわり。
GWいががお過ごしでしたでしょうか?早く盆休みこないかなぁw
【 PPTQミルウォーキー すまいるキング安城店 】
主催店舗 すまいるキング安城店様 http://www.cardbox.sc/shop/227/
開催日:2015年5月17日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(301号室) 〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。近隣の店舗への駐車は多方面に迷惑となりますので避けて下さい。
フォーマット:スタンダード スイス規定数後シングルエリミネーション
参加費:事前予約者1500円 当日受付者2000円
定員:64名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:事前予約9:30~9:50 当日受付9:50~10:15
いつもと時間がずれています。ご注意を。
予約方法:店頭での直接受付(電話予約不可、受付期間等はお店の方で確認して下さい。)
競技ルールが適用されます。FNMやいつもの大会よりもルールの扱いが厳しくなります。事前確認をお願いします。
盛大に乗り込んで来て下さいね♪
おわり。
GPT千葉を開催致します 追記:予約状況とか
2015年4月11日 大会告知&結果 コメント (1)需要あんのか・・・モリコーです。
さぁ安定の前日告知の時間だ!
連続の競技レベルってことでアレだけど、新環境お試しで参加しちゃって下さいな。
本戦はモダマスのシールド&参加費がアレなので、バイの価値でかいなぁ・・・(露骨な勧誘)
【GPT千葉 すまいるキング安城店 】
主催店舗 すまいるキング安城店様 http://www.cardbox.sc/shop/227/
開催日:2015年4月12日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(301)〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。近隣の店舗への駐車は多方面に迷惑となりますので避けて下さい。
フォーマット:スタンダード スイス規定数後シングルエリミネーション
参加費:事前予約者1000円 当日受付者1500円
定員:64名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:事前予約9:30~9:50 当日受付9:50~10:15
いつもと時間がずれています。ご注意を。
予約方法:店頭での直接受付(予約者8名)
競技ルールが適用されます。FNMやいつもの大会よりもルールの扱いが厳しくなります。
-サイドイベント-
希望者が集まり次第で8人構築なりドラフトを受け付けていこうかと考えています。
さぁ盛大に乗り込んでこいよ!
今から告知ニコ生放送します^^
http://com.nicovideo.jp/community/co1281895
おわり。
さぁ安定の前日告知の時間だ!
連続の競技レベルってことでアレだけど、新環境お試しで参加しちゃって下さいな。
本戦はモダマスのシールド&参加費がアレなので、バイの価値でかいなぁ・・・(露骨な勧誘)
【GPT千葉 すまいるキング安城店 】
主催店舗 すまいるキング安城店様 http://www.cardbox.sc/shop/227/
開催日:2015年4月12日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(301)〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。近隣の店舗への駐車は多方面に迷惑となりますので避けて下さい。
フォーマット:スタンダード スイス規定数後シングルエリミネーション
参加費:事前予約者1000円 当日受付者1500円
定員:64名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:事前予約9:30~9:50 当日受付9:50~10:15
いつもと時間がずれています。ご注意を。
予約方法:店頭での直接受付(予約者8名)
競技ルールが適用されます。FNMやいつもの大会よりもルールの扱いが厳しくなります。
-サイドイベント-
希望者が集まり次第で8人構築なりドラフトを受け付けていこうかと考えています。
さぁ盛大に乗り込んでこいよ!
今から告知ニコ生放送します^^
http://com.nicovideo.jp/community/co1281895
おわり。
GPT千葉を開催致します
2015年4月9日 大会告知&結果京都はどうした・・・モリコーです。
GPT京都に参加して下さった27名の皆様、ありがとうございます。
ってノリのDNを余裕こいて上げようと思ったら今週末GPT千葉だったぜw
今回はスタンダードなのでよろしくぅ♪
【GPT千葉 すまいるキング安城店 】
主催店舗 すまいるキング安城店様 http://www.cardbox.sc/shop/227/
開催日:2015年4月12日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(301)〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。近隣の店舗への駐車は多方面に迷惑となりますので避けて下さい。
フォーマット:スタンダード スイス規定数後シングルエリミネーション
参加費:事前予約者1000円 当日受付者1500円
定員:64名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:事前予約9:30~9:50 当日受付9:50~10:15
いつもと時間がずれています。ご注意を。
予約方法:店頭での直接受付(電話予約不可、受付期間等はお店の方で確認して下さい。)
競技ルールが適用されます。FNMやいつもの大会よりもルールの扱いが厳しくなります。
-サイドイベント-
希望者が集まり次第で8人構築なりドラフトを受け付けていこうかと考えています。
直前で追記するかもですが。
おわり。
GPT京都に参加して下さった27名の皆様、ありがとうございます。
ってノリのDNを余裕こいて上げようと思ったら今週末GPT千葉だったぜw
今回はスタンダードなのでよろしくぅ♪
【GPT千葉 すまいるキング安城店 】
主催店舗 すまいるキング安城店様 http://www.cardbox.sc/shop/227/
開催日:2015年4月12日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(301)〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。近隣の店舗への駐車は多方面に迷惑となりますので避けて下さい。
フォーマット:スタンダード スイス規定数後シングルエリミネーション
参加費:事前予約者1000円 当日受付者1500円
定員:64名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:事前予約9:30~9:50 当日受付9:50~10:15
いつもと時間がずれています。ご注意を。
予約方法:店頭での直接受付(電話予約不可、受付期間等はお店の方で確認して下さい。)
競技ルールが適用されます。FNMやいつもの大会よりもルールの扱いが厳しくなります。
-サイドイベント-
希望者が集まり次第で8人構築なりドラフトを受け付けていこうかと考えています。
直前で追記するかもですが。
おわり。
GPT京都を開催致します 再告知
2015年3月28日 大会告知&結果 コメント (3)注意すること・・・モリコーです。
安定の前日告知だが、再告知ってのはいいねぇ♪
MMCで久々のレガシーだし、名古屋とも被ってしまっているので若干の不安はあるけど、花見も兼ねて会場に来てくれるといいんじゃないかな?
あっ、桜が咲いていて天気がいい場合、駐車場だけは注意してくださいね。受付時間も若干早いし、車勢は余裕をもった行動計画を!(戒め)
【GP京都トライアル すまいるキング安城店 】
主催店舗 すまいるキング安城店様 http://www.cardbox.sc/shop/227/
開催日:2015年3月29日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(301)〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。近隣の店舗への駐車は多方面に迷惑となりますので避けて下さい。
フォーマット:レガシー スイス規定数後シングルエリミネーション
参加費:事前予約者1000円 当日受付者1500円
定員:64名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:事前予約9:30~9:50 当日受付9:50~10:15
いつもと時間がずれています。ご注意を。
予約方法:店頭での直接受付(予約者数10名)
競技ルールが適用されます。FNMやいつもの大会よりもルールの扱いが厳しくなります。なお、禁止カードがあります。事前確認をお願いします。
サイドイベント
-非公認スタンダード-
受付時間:14時以降で席が空き次第。
参加費:400円
代用カードの使用有りで行います。
紛らわしい表現をさけて必要な情報を全て書き込んだうえで使用して下さい。
ドラフトは当日にどれだけのパックが確保できるか確認できていないので未確定で。
おわり。
安定の前日告知だが、再告知ってのはいいねぇ♪
MMCで久々のレガシーだし、名古屋とも被ってしまっているので若干の不安はあるけど、花見も兼ねて会場に来てくれるといいんじゃないかな?
あっ、桜が咲いていて天気がいい場合、駐車場だけは注意してくださいね。受付時間も若干早いし、車勢は余裕をもった行動計画を!(戒め)
【GP京都トライアル すまいるキング安城店 】
主催店舗 すまいるキング安城店様 http://www.cardbox.sc/shop/227/
開催日:2015年3月29日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(301)〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。近隣の店舗への駐車は多方面に迷惑となりますので避けて下さい。
フォーマット:レガシー スイス規定数後シングルエリミネーション
参加費:事前予約者1000円 当日受付者1500円
定員:64名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:事前予約9:30~9:50 当日受付9:50~10:15
いつもと時間がずれています。ご注意を。
予約方法:店頭での直接受付(予約者数10名)
競技ルールが適用されます。FNMやいつもの大会よりもルールの扱いが厳しくなります。なお、禁止カードがあります。事前確認をお願いします。
サイドイベント
-非公認スタンダード-
受付時間:14時以降で席が空き次第。
参加費:400円
代用カードの使用有りで行います。
紛らわしい表現をさけて必要な情報を全て書き込んだうえで使用して下さい。
ドラフトは当日にどれだけのパックが確保できるか確認できていないので未確定で。
おわり。
GPT京都を開催致します&過去の結果とか
2015年3月21日 大会告知&結果 コメント (5)結果って過去だよね・・・モリコーです。
よ:「春休みだから実家に帰るね♪」
モ:「おう!ゆっくりしてこいよ!」
こんなときに限って、イオン東浦に「マックスむらい」来るのかよ!
かーしゃーねーわ、幼女がファンだから連れて行くわ・・・ファ!?コレ・・・ボッチじゃん!
オッサンがオッサン見に行くとか・・・辛いw
さぁどーでもいい話は置いておいて、国内初のレガシーGPのGPTの告知じゃ!最近レガシー勢放置プレー状態のMMC・・・参加人数次第ではこれを機にレガシー復活もあるな!(露骨な勧誘)
コミュ面:「ってかさぁモリコーさん、結果は?前回とか前々回とかの結果は??」
まぁ落ち着け。マウスコロコロしてけば下の方に載ってんじゃね?↓↓↓
【GP京都トライアル すまいるキング安城店 】
主催店舗 すまいるキング安城店様 http://www.cardbox.sc/shop/227/
開催日:2015年3月29日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(301)〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。近隣の店舗への駐車は多方面に迷惑となりますので避けて下さい。
フォーマット:レガシー スイス規定数後シングルエリミネーション
参加費:事前予約者1000円 当日受付者1500円
定員:64名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:事前予約9:30~9:50 当日受付9:50~10:15
いつもと時間がずれています。ご注意を。
予約方法:店頭での直接受付(電話予約不可、27日FNM終了時まで)
競技ルールが適用されます。FNMやいつもの大会よりもルールの扱いが厳しくなります。なお、禁止カードがあります。事前確認をお願いします。
サイドイベント
14時以降で席が空いてきた頃から非公認スタンダードを行います。。
代用カードの使用有りで、参加費400円を予定しています。
ドラフト等はまだ未定で。
★
コロコロお疲れ。
どっから載せよう。PPTQかw12月7日・・・いつのだよww
【優勝:アカ シュンスケ Sidisi Whip】
あっれーカード辞書・・・消えてーらw
アレだよね、元日本代表は流石だわ!なぜここまで結果を遡ったのか・・・寄生だろ!強い有名プレーヤーに寄生して行くんだよ!それが社会!大人の世界ってやつだ!
中学生も参加しているというのに・・・「DNは20歳になってから♪」
【MMC34th 大会結果 28名 スタンダード6回戦】
【優勝:ニシカワ マサユキ アブザンアグロ】
あっれーカード辞書・・・消えてーらww
アレだよね、惜しくも日本代表になれなかった男は流石だわ!MMCでの成績不振を見事に乗り越えて優勝したらこの仕打ち・・・辛い。なぜここまで結果を遡ったのか・・・賄賂だろ!MMCに最もプレイマットの賞品提供が多いからに決まってんだろ!運営が助かるんだよ!それが社会!大人の世界ってやつだ!
他の人も提供してくれているというのに・・・「文句は優勝してから♪」
ニシカス氏DN:http://nishikawadeyansu.diarynote.jp/201412291626284802/
【MMC35th 大会結果 37名 スタンダード6回戦】
【優勝:オカダ ジロウ レッド・ホワイト・シャイニング・サンダー】
3.《魂火の大導師/Soulfire Grand Master(FRF)》
1.《道の探求者/Seeker of the Way(KTK)》
4.《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster(M15)》
3.《オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos(BNG)》
2.《灰雲のフェニックス/Ashcloud Phoenix(KTK)》
1.《鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge(THS)》
4.《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon(THS)》
4.《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks(THS)》
2.《乱撃斬/Wild Slash(FRF)》
4.《急報/Raise the Alarm(M15)》
4.《稲妻の一撃/Lightning Strike(M15)》
4.《かき立てる炎/Stoke the Flames(M15)》
10.《山/Mountain(M15)》
4.《平地/Plains(M15)》
4.《凱旋の神殿/Temple of Triumph(THS)》
4.《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge(M15)》
2.《風に削られた岩山/Wind-Scarred Crag(FRF)》
side
2.《見えざるものの熟達/Mastery of the Unseen(FRF)》
2.《勇敢な姿勢/Valorous Stance(FRF)》
3.《異端の輝き/Glare of Heresy(THS)》
2.《神々の憤怒/Anger of the Gods(THS)》
2.《消去/Erase(KTK)》
1.《存在の破棄/Revoke Existence(BNG)》
3.《静翼のグリフ/Hushwing Gryff(M15)》
デッキ名が厨二ww万条目かな?w
3-0からのサブマリンの呪縛を祓い、遂にこの男がMMCの頂点に起つ日が来た!
コミュニティーをMMCをそのMTGへの熱い想いで、支え引っ張り続けてきたガルバノス氏。やっぱり靴をRED WINGに変えたのがよかったのか、デッキを赤くしたのがよかったのか・・・お、おう・・・上手く言えんわ!
吉原コミュニティーの中心人物でもあるガルバノス氏の優勝で、仲間内のモチベーションもガンガン上がっているのは確か。いつの間にか禁断のフォーマット、レガシーにも手を出しているようで次回GPTでの優勝、入賞もワンチャンあるでw
ガル・バノス氏DN:http://unpaaaaa.diarynote.jp/
あれ?「・」ってついてたっけ?w
あ、DNは20歳になってからな!特に↑のDNはww
【準優勝:ウチムラ タカヒコ 白黒戦士】
4.《マルドゥの悲哀狩り/Mardu Woe-Reaper(FRF)》
4.《血に染まりし勇者/Bloodsoaked Champion(KTK)》
3.《戦いの喧嘩屋/Battle Brawler(FRF)》
4.《鱗の隊長/Chief of the Scale(KTK)》
4.《刃の隊長/Chief of the Edge(KTK)》
4.《マルドゥの急襲指揮者/Mardu Strike Leader(FRF)》
2.《無慈悲な処刑人/Merciless Executioner(FRF)》
2.《粗暴な軍族長/Brutal Hordechief(FRF)》
2.《通行の神、エイスリオス/Athreos, God of Passage(JOU)》
3.《胆汁病/Bile Blight(BNG)》
3.《勇敢な姿勢/Valorous Stance(FRF)》
1.《ヘリオッドの槍/Spear of Heliod(THS)》
2.《真面目な訪問者、ソリン/Sorin, Solemn Visitor(KTK)》
4.《平地/Plains(M15)》
7.《沼/Swamp(M15)》
2.《マナの合流点/Mana Confluence(JOU)》
4.《静寂の神殿/Temple of Silence(THS)》
4.《コイロスの洞窟/Caves of Koilos(M15)》
1.《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth(M15)》
side
2.《静翼のグリフ/Hushwing Gryff(M15)》
2.《オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos(BNG)》
2.《消去/Erase(KTK)》
1.《勇敢な姿勢/Valorous Stance(FRF)》
3.《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》
1.《残忍な切断/Murderous Cut(KTK)》
4.《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
MMC初参加の安城コミュニティーの古豪。落ち着いたプレーで着実に勝ちを重ねる姿から、結構歳いってるかと思って期待したら・・・若かったw
最近お世話になってる、すまいるキング安城店の方からMMCに参加してくれる人が増えたのは本当に嬉しいよね♪お店にとっても、MMCにとっても頑張ってる甲斐があるってもんですよ。で、こうやって入賞してコミュニティー間のイイ意味での競争や交流が増えて、お互いに盛り上がって行くっての?いいじゃんね。
草の根大会、MMCの存在意義ってやつですよw
【3位:フクナガ ケイスケ ボロボロス】
4.《魂火の大導師/Soulfire Grand Master(FRF)》
4.《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster(M15)》
3.《オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos(BNG)》
2.《灰雲のフェニックス/Ashcloud Phoenix(KTK)》
4.《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon(THS)》
1.《乱撃斬/Wild Slash(FRF)》
4.《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks(THS)》
4.《稲妻の一撃/Lightning Strike(M15)》
2.《急報/Raise the Alarm(M15)》
3.《軍族童の突発/Hordeling Outburst(KTK)》
1.《鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge(THS)》
4.《かき立てる炎/Stoke the Flames(M15)》
4.《凱旋の神殿/Temple of Triumph(THS)》
4.《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge(M15)》
2.《風に削られた岩山/Wind-Scarred Crag(FRF)》
10.《山/Mountain(M15)》
4.《平地/Plains(M15)》
side
2.《消去/Erase(KTK)》
4.《異端の輝き/Glare of Heresy(THS)》
2.《乱撃斬/Wild Slash(FRF)》
1.《勇敢な姿勢/Valorous Stance(FRF)》
2.《神々の憤怒/Anger of the Gods(THS)》
3.《静翼のグリフ/Hushwing Gryff(M15)》
1.《前哨地の包囲/Outpost Siege(FRF)》
三河の「パズドラ番長」きたへふ氏が今回もやってくれたぜ!
「KING of MMC:遊生」氏に次ぐ優勝回数はお見事♪
日頃のパズル力アップトレーニングの成果が出まくった結果ですね。あ、前回のCDコラボで時魔道士引きました。
え?ハズレ?そんなことないですよ、曲芸士とかパンドラが必要なリーダーとか、7倍とか無駄な火力要らないですから。幼女のアカウントでうっかり1回で曲芸出たからって、この場を借りて怒りぶちまけてる訳じゃないですよw
あーくっそ!(29th結果より一部引用)
きたへふ氏DN:http://kitahefu20.diarynote.jp/
モリコーID:168.058.621
【4位:アカ シュンスケ BGウギン】
4.《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix(BNG)》
4.《エルフの神秘家/Elvish Mystic(M15)》
4.《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》
4.《開花の幻霊/Eidolon of Blossoms(JOU)》
4.《破滅喚起の巨人/Doomwake Giant(JOU)》
4.《女王スズメバチ/Hornet Queen(M15)》
3.《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon(FRF)》
1.《頂点捕食者、ガラク/Garruk, Apex Predator(M15)》
4.《開拓地の包囲/Frontier Siege(FRF)》
4.《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》
4.《疾病の神殿/Temple of Malady(JOU)》
4.《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes(M15)》
2.《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(KTK)》
2.《ジャングルのうろ穴/Jungle Hollow(FRF)》
2.《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx(THS)》
1.《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth(M15)》
3.《沼/Swamp(M15)》
6.《森/Forest(FRF)》
side
3.《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
2.《世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker(M15)》
2.《骨読み/Read the Bones(THS)》
4.《ナイレアの信奉者/Nylea’s Disciple(THS)》
4.《胆汁病/Bile Blight(BNG)》
ふぅ辿り着いたぜ。溜め込んじゃダメ!結果はすぐにUP!これ絶対!
デッキ名見たら分かるけど、ウギン3枚ww流石だわーって久々にMO付けてデッキ作ったわw
かー環境とかわからんし、MOメタでボコされるけど・・・MTGおもしろいわww
そう、デッキリストでほぼ引退気味なプレーヤーにMTGの楽しさを再認識させるって・・・流石っすね!これからもMMCをオナシャス!
よし、いい仕事したな。
おわり。
よ:「春休みだから実家に帰るね♪」
モ:「おう!ゆっくりしてこいよ!」
こんなときに限って、イオン東浦に「マックスむらい」来るのかよ!
かーしゃーねーわ、幼女がファンだから連れて行くわ・・・ファ!?コレ・・・ボッチじゃん!
オッサンがオッサン見に行くとか・・・辛いw
さぁどーでもいい話は置いておいて、国内初のレガシーGPのGPTの告知じゃ!最近レガシー勢放置プレー状態のMMC・・・参加人数次第ではこれを機にレガシー復活もあるな!(露骨な勧誘)
コミュ面:「ってかさぁモリコーさん、結果は?前回とか前々回とかの結果は??」
まぁ落ち着け。マウスコロコロしてけば下の方に載ってんじゃね?↓↓↓
【GP京都トライアル すまいるキング安城店 】
主催店舗 すまいるキング安城店様 http://www.cardbox.sc/shop/227/
開催日:2015年3月29日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(301)〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。近隣の店舗への駐車は多方面に迷惑となりますので避けて下さい。
フォーマット:レガシー スイス規定数後シングルエリミネーション
参加費:事前予約者1000円 当日受付者1500円
定員:64名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:事前予約9:30~9:50 当日受付9:50~10:15
いつもと時間がずれています。ご注意を。
予約方法:店頭での直接受付(電話予約不可、27日FNM終了時まで)
競技ルールが適用されます。FNMやいつもの大会よりもルールの扱いが厳しくなります。なお、禁止カードがあります。事前確認をお願いします。
サイドイベント
14時以降で席が空いてきた頃から非公認スタンダードを行います。。
代用カードの使用有りで、参加費400円を予定しています。
ドラフト等はまだ未定で。
★
コロコロお疲れ。
どっから載せよう。PPTQかw12月7日・・・いつのだよww
【優勝:アカ シュンスケ Sidisi Whip】
あっれーカード辞書・・・消えてーらw
アレだよね、元日本代表は流石だわ!なぜここまで結果を遡ったのか・・・寄生だろ!強い有名プレーヤーに寄生して行くんだよ!それが社会!大人の世界ってやつだ!
中学生も参加しているというのに・・・「DNは20歳になってから♪」
【MMC34th 大会結果 28名 スタンダード6回戦】
【優勝:ニシカワ マサユキ アブザンアグロ】
あっれーカード辞書・・・消えてーらww
アレだよね、惜しくも日本代表になれなかった男は流石だわ!MMCでの成績不振を見事に乗り越えて優勝したらこの仕打ち・・・辛い。なぜここまで結果を遡ったのか・・・賄賂だろ!MMCに最もプレイマットの賞品提供が多いからに決まってんだろ!運営が助かるんだよ!それが社会!大人の世界ってやつだ!
他の人も提供してくれているというのに・・・「文句は優勝してから♪」
ニシカス氏DN:http://nishikawadeyansu.diarynote.jp/201412291626284802/
【MMC35th 大会結果 37名 スタンダード6回戦】
【優勝:オカダ ジロウ レッド・ホワイト・シャイニング・サンダー】
3.《魂火の大導師/Soulfire Grand Master(FRF)》
1.《道の探求者/Seeker of the Way(KTK)》
4.《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster(M15)》
3.《オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos(BNG)》
2.《灰雲のフェニックス/Ashcloud Phoenix(KTK)》
1.《鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge(THS)》
4.《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon(THS)》
4.《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks(THS)》
2.《乱撃斬/Wild Slash(FRF)》
4.《急報/Raise the Alarm(M15)》
4.《稲妻の一撃/Lightning Strike(M15)》
4.《かき立てる炎/Stoke the Flames(M15)》
10.《山/Mountain(M15)》
4.《平地/Plains(M15)》
4.《凱旋の神殿/Temple of Triumph(THS)》
4.《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge(M15)》
2.《風に削られた岩山/Wind-Scarred Crag(FRF)》
side
2.《見えざるものの熟達/Mastery of the Unseen(FRF)》
2.《勇敢な姿勢/Valorous Stance(FRF)》
3.《異端の輝き/Glare of Heresy(THS)》
2.《神々の憤怒/Anger of the Gods(THS)》
2.《消去/Erase(KTK)》
1.《存在の破棄/Revoke Existence(BNG)》
3.《静翼のグリフ/Hushwing Gryff(M15)》
デッキ名が厨二ww万条目かな?w
3-0からのサブマリンの呪縛を祓い、遂にこの男がMMCの頂点に起つ日が来た!
コミュニティーをMMCをそのMTGへの熱い想いで、支え引っ張り続けてきたガルバノス氏。やっぱり靴をRED WINGに変えたのがよかったのか、デッキを赤くしたのがよかったのか・・・お、おう・・・上手く言えんわ!
吉原コミュニティーの中心人物でもあるガルバノス氏の優勝で、仲間内のモチベーションもガンガン上がっているのは確か。いつの間にか禁断のフォーマット、レガシーにも手を出しているようで次回GPTでの優勝、入賞もワンチャンあるでw
ガル・バノス氏DN:http://unpaaaaa.diarynote.jp/
あれ?「・」ってついてたっけ?w
あ、DNは20歳になってからな!特に↑のDNはww
【準優勝:ウチムラ タカヒコ 白黒戦士】
4.《マルドゥの悲哀狩り/Mardu Woe-Reaper(FRF)》
4.《血に染まりし勇者/Bloodsoaked Champion(KTK)》
3.《戦いの喧嘩屋/Battle Brawler(FRF)》
4.《鱗の隊長/Chief of the Scale(KTK)》
4.《刃の隊長/Chief of the Edge(KTK)》
4.《マルドゥの急襲指揮者/Mardu Strike Leader(FRF)》
2.《無慈悲な処刑人/Merciless Executioner(FRF)》
2.《粗暴な軍族長/Brutal Hordechief(FRF)》
2.《通行の神、エイスリオス/Athreos, God of Passage(JOU)》
3.《胆汁病/Bile Blight(BNG)》
3.《勇敢な姿勢/Valorous Stance(FRF)》
1.《ヘリオッドの槍/Spear of Heliod(THS)》
2.《真面目な訪問者、ソリン/Sorin, Solemn Visitor(KTK)》
4.《平地/Plains(M15)》
7.《沼/Swamp(M15)》
2.《マナの合流点/Mana Confluence(JOU)》
4.《静寂の神殿/Temple of Silence(THS)》
4.《コイロスの洞窟/Caves of Koilos(M15)》
1.《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth(M15)》
side
2.《静翼のグリフ/Hushwing Gryff(M15)》
2.《オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos(BNG)》
2.《消去/Erase(KTK)》
1.《勇敢な姿勢/Valorous Stance(FRF)》
3.《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》
1.《残忍な切断/Murderous Cut(KTK)》
4.《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
MMC初参加の安城コミュニティーの古豪。落ち着いたプレーで着実に勝ちを重ねる姿から、結構歳いってるかと思って期待したら・・・若かったw
最近お世話になってる、すまいるキング安城店の方からMMCに参加してくれる人が増えたのは本当に嬉しいよね♪お店にとっても、MMCにとっても頑張ってる甲斐があるってもんですよ。で、こうやって入賞してコミュニティー間のイイ意味での競争や交流が増えて、お互いに盛り上がって行くっての?いいじゃんね。
草の根大会、MMCの存在意義ってやつですよw
【3位:フクナガ ケイスケ ボロボロス】
4.《魂火の大導師/Soulfire Grand Master(FRF)》
4.《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster(M15)》
3.《オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos(BNG)》
2.《灰雲のフェニックス/Ashcloud Phoenix(KTK)》
4.《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon(THS)》
1.《乱撃斬/Wild Slash(FRF)》
4.《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks(THS)》
4.《稲妻の一撃/Lightning Strike(M15)》
2.《急報/Raise the Alarm(M15)》
3.《軍族童の突発/Hordeling Outburst(KTK)》
1.《鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge(THS)》
4.《かき立てる炎/Stoke the Flames(M15)》
4.《凱旋の神殿/Temple of Triumph(THS)》
4.《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge(M15)》
2.《風に削られた岩山/Wind-Scarred Crag(FRF)》
10.《山/Mountain(M15)》
4.《平地/Plains(M15)》
side
2.《消去/Erase(KTK)》
4.《異端の輝き/Glare of Heresy(THS)》
2.《乱撃斬/Wild Slash(FRF)》
1.《勇敢な姿勢/Valorous Stance(FRF)》
2.《神々の憤怒/Anger of the Gods(THS)》
3.《静翼のグリフ/Hushwing Gryff(M15)》
1.《前哨地の包囲/Outpost Siege(FRF)》
三河の「パズドラ番長」きたへふ氏が今回もやってくれたぜ!
「KING of MMC:遊生」氏に次ぐ優勝回数はお見事♪
日頃のパズル力アップトレーニングの成果が出まくった結果ですね。あ、前回のCDコラボで時魔道士引きました。
え?ハズレ?そんなことないですよ、曲芸士とかパンドラが必要なリーダーとか、7倍とか無駄な火力要らないですから。幼女のアカウントでうっかり1回で曲芸出たからって、この場を借りて怒りぶちまけてる訳じゃないですよw
あーくっそ!(29th結果より一部引用)
きたへふ氏DN:http://kitahefu20.diarynote.jp/
モリコーID:168.058.621
【4位:アカ シュンスケ BGウギン】
4.《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix(BNG)》
4.《エルフの神秘家/Elvish Mystic(M15)》
4.《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》
4.《開花の幻霊/Eidolon of Blossoms(JOU)》
4.《破滅喚起の巨人/Doomwake Giant(JOU)》
4.《女王スズメバチ/Hornet Queen(M15)》
3.《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon(FRF)》
1.《頂点捕食者、ガラク/Garruk, Apex Predator(M15)》
4.《開拓地の包囲/Frontier Siege(FRF)》
4.《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》
4.《疾病の神殿/Temple of Malady(JOU)》
4.《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes(M15)》
2.《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(KTK)》
2.《ジャングルのうろ穴/Jungle Hollow(FRF)》
2.《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx(THS)》
1.《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth(M15)》
3.《沼/Swamp(M15)》
6.《森/Forest(FRF)》
side
3.《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
2.《世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker(M15)》
2.《骨読み/Read the Bones(THS)》
4.《ナイレアの信奉者/Nylea’s Disciple(THS)》
4.《胆汁病/Bile Blight(BNG)》
ふぅ辿り着いたぜ。溜め込んじゃダメ!結果はすぐにUP!これ絶対!
デッキ名見たら分かるけど、ウギン3枚ww流石だわーって久々にMO付けてデッキ作ったわw
かー環境とかわからんし、MOメタでボコされるけど・・・MTGおもしろいわww
そう、デッキリストでほぼ引退気味なプレーヤーにMTGの楽しさを再認識させるって・・・流石っすね!これからもMMCをオナシャス!
よし、いい仕事したな。
おわり。
第35回 三河MTGコンベンション(MMC) 大会告知
2015年2月7日 大会告知&結果結果は・・・モリコーです。
まぁ慌てるな。大きく息を吸い込んで・・・。
冷静に・・・意味が分からん?まぁそれでいいんだよw
【第35回三河MTGコンベンション】
開催日:2015年2月8日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(301) 〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。近隣の店舗への駐車は多方面に迷惑となりますので避けて下さい。
フォーマット:スタンダード スイス4~7回戦を予定
参加費:600円(デッキ登録ありです。)
定員:60名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:10:00~1回戦開始10:30
賞品:上位4名+α(参加者により変動)にはブースターパック・MMCチケットや各種サプライなど。
-サイドイベント-
同一フォーマットで希望者が集まり次第4人、8人トーナメントを立てていく予定です。
おわり。
まぁ慌てるな。大きく息を吸い込んで・・・。
冷静に・・・意味が分からん?まぁそれでいいんだよw
【第35回三河MTGコンベンション】
開催日:2015年2月8日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(301) 〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。近隣の店舗への駐車は多方面に迷惑となりますので避けて下さい。
フォーマット:スタンダード スイス4~7回戦を予定
参加費:600円(デッキ登録ありです。)
定員:60名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:10:00~1回戦開始10:30
賞品:上位4名+α(参加者により変動)にはブースターパック・MMCチケットや各種サプライなど。
-サイドイベント-
同一フォーマットで希望者が集まり次第4人、8人トーナメントを立てていく予定です。
おわり。
第35回 三河MTGコンベンション(MMC) 大会告知と例のヤツ
2015年1月29日 大会告知&結果 コメント (3)あけ・おめ?・・・モリコーです。
年末の今年を振り返るとか、新年の挨拶とか、PPTQの結果とか34回結果とか、もう全部すっ飛ばしての大会告知とか・・・ぶったまげたなぁ。
賞味期限とか関係なしに結果については後日載せます。ごめんなさいよ。
【第35回三河MTGコンベンション】
開催日:2015年2月8日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(301) 〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。近隣の店舗への駐車は多方面に迷惑となりますので避けて下さい。
フォーマット:スタンダード スイス4~7回戦を予定
参加費:600円(デッキ登録ありです。)
定員:60名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:10:00~1回戦開始10:30
賞品:上位4名+α(参加者により変動)にはブースターパック・MMCチケットや各種サプライなど。
-サイドイベント-
同一フォーマットで希望者が集まり次第4人、8人トーナメントを立てていく予定です。
【PPTQ@すまいるキング豊田吉原店】
開催日:1月31日(土)
開催場所:すまいるキング豊田吉原店(人数によっては5Fを使用します。)
受付開始時間 10:00 ~ プレイヤーミーティング
※10時30分より第一回戦目を開始致します。
レギュレーション:スタンダード
参加費:2,000円(予約者の中からランダムで1名様参加費無料)
定員:上限無し
事前予約:店頭のみ可(電話予約不可)
賞品:上位入賞者にパックおよびPTQ参加権利
※デッキ登録が必要となります。事前に記入の上、ご持参ください。
新FNM@すまいるキング豊田吉原店
毎週金曜開催
開催場所:すまいるキング豊田吉原店内
受付開始時間 スタンダード)19:00 ~レガシー)19:30~
レギュレーション:スタンダード(19:00開始)、レガシー(19:30開始)
参加費:各300円
定員:32名まで
事前予約:無し
賞品:成績優秀者にすまいるキング商品券、プロモカード
日頃お世話になってる、すまいるキング豊田吉原店でのPPTQですね。
BMOとかに対抗してSKOとかやってくんねーかなw
おわり。
年末の今年を振り返るとか、新年の挨拶とか、PPTQの結果とか34回結果とか、もう全部すっ飛ばしての大会告知とか・・・ぶったまげたなぁ。
賞味期限とか関係なしに結果については後日載せます。ごめんなさいよ。
【第35回三河MTGコンベンション】
開催日:2015年2月8日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(301) 〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。近隣の店舗への駐車は多方面に迷惑となりますので避けて下さい。
フォーマット:スタンダード スイス4~7回戦を予定
参加費:600円(デッキ登録ありです。)
定員:60名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:10:00~1回戦開始10:30
賞品:上位4名+α(参加者により変動)にはブースターパック・MMCチケットや各種サプライなど。
-サイドイベント-
同一フォーマットで希望者が集まり次第4人、8人トーナメントを立てていく予定です。
【PPTQ@すまいるキング豊田吉原店】
開催日:1月31日(土)
開催場所:すまいるキング豊田吉原店(人数によっては5Fを使用します。)
受付開始時間 10:00 ~ プレイヤーミーティング
※10時30分より第一回戦目を開始致します。
レギュレーション:スタンダード
参加費:2,000円(予約者の中からランダムで1名様参加費無料)
定員:上限無し
事前予約:店頭のみ可(電話予約不可)
賞品:上位入賞者にパックおよびPTQ参加権利
※デッキ登録が必要となります。事前に記入の上、ご持参ください。
新FNM@すまいるキング豊田吉原店
毎週金曜開催
開催場所:すまいるキング豊田吉原店内
受付開始時間 スタンダード)19:00 ~レガシー)19:30~
レギュレーション:スタンダード(19:00開始)、レガシー(19:30開始)
参加費:各300円
定員:32名まで
事前予約:無し
賞品:成績優秀者にすまいるキング商品券、プロモカード
日頃お世話になってる、すまいるキング豊田吉原店でのPPTQですね。
BMOとかに対抗してSKOとかやってくんねーかなw
おわり。
第34回 三河MTGコンベンション(MMC) 大会告知といつものヤツ
2014年12月28日 大会告知&結果2014年最後もこんなん・・・モリコーです。
さぁ!今年最後のMMCは今日だよ!?
MMCらしく、全く悪びれず安定の当日告知だ!
おい、告知とかよりも先にやることあるだろ?PPTQの結果だよ!
うむ・・・反省はしている。2015年度のMMCに生かそう!そうしよう!
【第34回三河MTGコンベンション】
開催日:2014年12月28日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(301) 〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。近隣の店舗への駐車は多方面に迷惑となりますので避けて下さい。
フォーマット:スタンダード スイス4~7回戦を予定
参加費:600円(デッキ登録ありです。)
定員:60名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:10:00~1回戦開始10:30
賞品:上位4名+α(参加者により変動)にはブースターパック・MMCチケットや各種サプライなど。
-サイドイベント-
同一フォーマットで希望者が集まり次第4人、8人トーナメントを立てていく予定です。
GP岡崎も開催される予定・・・要チェックだぜ!
きたへふ氏DN:http://kitahefu20.diarynote.jp/201412160009525349/
おわり。
さぁ!今年最後のMMCは今日だよ!?
MMCらしく、全く悪びれず安定の当日告知だ!
おい、告知とかよりも先にやることあるだろ?PPTQの結果だよ!
うむ・・・反省はしている。2015年度のMMCに生かそう!そうしよう!
【第34回三河MTGコンベンション】
開催日:2014年12月28日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(301) 〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。近隣の店舗への駐車は多方面に迷惑となりますので避けて下さい。
フォーマット:スタンダード スイス4~7回戦を予定
参加費:600円(デッキ登録ありです。)
定員:60名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:10:00~1回戦開始10:30
賞品:上位4名+α(参加者により変動)にはブースターパック・MMCチケットや各種サプライなど。
-サイドイベント-
同一フォーマットで希望者が集まり次第4人、8人トーナメントを立てていく予定です。
GP岡崎も開催される予定・・・要チェックだぜ!
きたへふ氏DN:http://kitahefu20.diarynote.jp/201412160009525349/
おわり。
MMCでPPTQ 大会告知 追記
2014年12月6日 大会告知&結果
遅刻は厳禁(戒め)・・・モリコーです。
随時更新するする詐欺は置いといてー♪
さぁ明日ですよPPTQ!(PPTQってなに?は偉大なるlv3ジャッジに聞いてみよう)
testing氏DN:http://74598.diarynote.jp/201412011829317346/
天候が少し気になりますが、台風直撃から始まったMMCなので問題ないですねw
会場は店舗ではないですし、受付時間も通常時とは違うので参加予定の皆さんは注意して盛大に乗り込んで来て下さいね。щ(゚д゚щ)カモーン
【MMCでPPTQ!】
開催日:2014年12月7日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(501)〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。近隣の店舗への駐車は多方面に迷惑となりますので避けて下さい。
フォーマット:スタンダード スイス規定数後シングルエリミネーション
参加費:事前予約者1500円 当日受付者2000円
定員:64名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:事前予約9:30~9:50 当日受付9:50~10:15
いつもと時間が違います。ご注意下さい。
予約方法:店頭での直接受付は終了しました。(予約者29名、当日枠35名)
競技ルールが適用されます。FNMやいつもの大会よりもルールの扱いが厳しくなります。事前確認をお願いします。
この大会での優勝者には、2015年春に予定されるプロツアー地域予選の参加資格が与えられます。
~サイドイベント~
※15時頃を目処にシールド戦の受付をします。
定員は8名、タルキール覇王譚使用、参加費は2400円とさせて頂きます。
リミテッドのグランプリが近いのでチェックリスト使用の本格仕様でいきます。
リスト未経験の方、苦手意識がある方、本番前にぜひどうぞ。
※16時から17時頃を目処にブースタードラフトの受付をします。
定員は8名。タルキール覇王譚使用、参加費は1200円とさせて頂きます。
こちらはリストは無しで。
あと、構築戦の同一フォーマットで希望者が8人集まれば随時ミニトーナメントを受け付けていきます。参加費は300円~500円(賞品により変動)になります。
メインの席の空き次第ですが、サブイベントは受け付けられない場合があります。ご了承ください。
おわり。
随時更新するする詐欺は置いといてー♪
さぁ明日ですよPPTQ!(PPTQってなに?は偉大なるlv3ジャッジに聞いてみよう)
testing氏DN:http://74598.diarynote.jp/201412011829317346/
天候が少し気になりますが、台風直撃から始まったMMCなので問題ないですねw
会場は店舗ではないですし、受付時間も通常時とは違うので参加予定の皆さんは注意して盛大に乗り込んで来て下さいね。щ(゚д゚щ)カモーン
【MMCでPPTQ!】
開催日:2014年12月7日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(501)〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。近隣の店舗への駐車は多方面に迷惑となりますので避けて下さい。
フォーマット:スタンダード スイス規定数後シングルエリミネーション
参加費:事前予約者1500円 当日受付者2000円
定員:64名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:事前予約9:30~9:50 当日受付9:50~10:15
いつもと時間が違います。ご注意下さい。
予約方法:店頭での直接受付は終了しました。(予約者29名、当日枠35名)
競技ルールが適用されます。FNMやいつもの大会よりもルールの扱いが厳しくなります。事前確認をお願いします。
この大会での優勝者には、2015年春に予定されるプロツアー地域予選の参加資格が与えられます。
~サイドイベント~
※15時頃を目処にシールド戦の受付をします。
定員は8名、タルキール覇王譚使用、参加費は2400円とさせて頂きます。
リミテッドのグランプリが近いのでチェックリスト使用の本格仕様でいきます。
リスト未経験の方、苦手意識がある方、本番前にぜひどうぞ。
※16時から17時頃を目処にブースタードラフトの受付をします。
定員は8名。タルキール覇王譚使用、参加費は1200円とさせて頂きます。
こちらはリストは無しで。
あと、構築戦の同一フォーマットで希望者が8人集まれば随時ミニトーナメントを受け付けていきます。参加費は300円~500円(賞品により変動)になります。
メインの席の空き次第ですが、サブイベントは受け付けられない場合があります。ご了承ください。
おわり。
MMCでPPTQ 大会告知&MMC33th結果
2014年11月16日 大会告知&結果お待たせ・・・モリコーです。
ついに来たぜPPTQ!・・・PPTQってなんだよ?
なんか今期からPTの予選の形態が変わったそうです。で前あったPTQに出るための権利を得るための店舗予選です。ん~詳しいことは各自確認して下さい。
http://mtg-jp.com/publicity/0010851/
http://mtg-jp.com/publicity/0010856/
この地域では最も早い開催となるようで、色々と手探り感満開で不安要素も多々ありますが、スタッフ一同精一杯頑張りますので、盛大に乗り込んで来て下さいね♪
《主催店舗:すまいるキング安城店様 http://www.cardbox.sc/shop/227/》
【MMCでPPTQ!】
開催日:2014年12月7日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(501)〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。近隣の店舗への駐車は多方面に迷惑となりますので避けて下さい。
フォーマット:スタンダード スイス規定数後シングルエリミネーション
参加費:事前予約者1500円 当日受付者2000円
定員:64名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:事前予約9:30~9:50 当日受付9:50~10:15
いつもと時間が違います。ご注意下さい。
予約方法:店頭での直接受付(電話予約不可、締切12月5日FNM終了後まで)
競技ルールが適用されます。FNMやいつもの大会よりもルールの扱いが厳しくなります。事前確認をお願いします。
この大会での優勝者には、2015年春に予定されるプロツアー地域予選の参加資格が与えられます。
*前回のGPTで要望の多かった電話での予約受付の件ですが、申し訳ないですが今回も店頭受付のみとさせて頂きます。そもそも店舗予選ってのが、コミュニティーに依存した形な時点で遠征勢への配慮は最小限でいいのではと考えました。(電話での安易な予約による当日の受付の混乱を防ぐ意味でも)
遠征勢の方のためにも予約状況などは随時更新させて頂きますのでご容赦頂きたい。
大会の進行状況にもよりますが、当日はドラフト等のサイドイベントも用意しますので是非会場に足を運んで頂ければ幸いです。
【MMC33th 大会結果 30名 スタンダード5回戦】
【優勝:カトウ ケイゴ 7PW】
4.《エルフの神秘家/Elvish Mystic(M15)》
4.《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》
2.《爪鳴らしの神秘家/Rattleclaw Mystic(KTK)》
4.《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix(BNG)》
3.《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater(THS)》
2.《高木の巨人/Arbor Colossus(THS)》
2.《起源のハイドラ/Genesis Hydra(M15)》
3.《マグマの噴流/Magma Jet(THS)》
3.《払拭の光/Banishing Light(JOU)》
3.《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler(THS)》
1.《不動のアジャニ/Ajani Steadfast(M15)》
1.《英雄の導師、アジャニ/Ajani, Mentor of Heroes(JOU)》
2.《龍語りのサルカン/Sarkhan, the Dragonspeaker(KTK)》
2.《山/Mountain(M15)》
2.《平地/Plains(KTK)》
4.《森/Forest(M15)》
4.《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(KTK)》
4.《樹木茂る山麓/Wooded Foothills(KTK)》
3.《奔放の神殿/Temple of Abandon(THS)》
2.《豊潤の神殿/Temple of Plenty(BNG)》
3.《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge(M15)》
side
2.《再利用の賢者/Reclamation Sage(M15)》
1.《高木の巨人/Arbor Colossus(THS)》
1.《女王スズメバチ/Hornet Queen(M15)》
2.《弧状の稲妻/Arc Lightning(KTK)》
2.《自然に帰れ/Back to Nature(M15)》
2.《世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker(M15)》
2.《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster(M15)》
3.《対立の終結/End Hostilities(KTK)》
MMCがチケットシステム導入時に倍々ゲームで32枚まで稼ぎスタッフを絶望の淵に叩き落した(次のゲームで無事スタッフが回収w)カトウ氏がMMC初制覇!
身内からはブーイングの声も大きかったが、「勝った奴が強い」がMTG・・・しゃーなしw
まぁマグレでも運でも、最近の強豪ひしめくMMCでの優勝は凄いと思うよ。マジでw
【準優勝:アカ シュンスケ ジェスカイ】
4.《マグマの噴流/Magma Jet(THS)》
4.《ジェスカイの魔除け/Jeskai Charm(KTK)》
2.《時を越えた探索/Dig Through Time(KTK)》
2.《神々の思し召し/Gods Willing(THS)》
4.《かき立てる炎/Stoke the Flames(M15)》
3.《道の探求者/Seeker of the Way(KTK)》
4.《カマキリの乗り手/Mantis Rider(KTK)》
4.《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster(M15)》
4.《稲妻の一撃/Lightning Strike(M15)》
3.《オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos(BNG)》
2.《龍語りのサルカン/Sarkhan, the Dragonspeaker(KTK)》
4.《神秘の僧院/Mystic Monastery(KTK)》
4.《溢れかえる岸辺/Flooded Strand(KTK)》
2.《凱旋の神殿/Temple of Triumph(THS)》
2.《天啓の神殿/Temple of Epiphany(JOU)》
4.《シヴの浅瀬/Shivan Reef(M15)》
2.《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge(M15)》
2.《島/Island(M15)》
2.《平地/Plains(KTK)》
1.《山/Mountain(M15)》
1.《マナの合流点/Mana Confluence(JOU)》
side
2.《神々の憤怒/Anger of the Gods(THS)》
1.《神々の思し召し/Gods Willing(THS)》
2.《否認/Negate(M15)》
3.《静翼のグリフ/Hushwing Gryff(M15)》
3.《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke(KTK)》
4.《停止の場/Suspension Field(KTK)》
ほら、準優勝は日本代表だよ!レベルたかいっしょw
毎回MMC勢とか勝手に押し付けられていい迷惑なアカ氏が貫禄の準優勝。
(迷惑だったら言って下さい、特に止めるつもりはないですが)
「弘法筆を選ばず」どんなタイプのデッキ使っても強いなぁ。コントロール使うイメージが強いんだけど・・・さすがやで!
【3位:ムラセ ヒロシ 赤単】
4.《僧院の速槍/Monastery Swiftspear(KTK)》
4.《鋳造所通りの住人/Foundry Street Denizen(GTC)》
4.《アクロスの十字軍/Akroan Crusader(THS)》
4.《火飲みのサテュロス/Firedrinker Satyr(THS)》
3.《激情のゴブリン/Frenzied Goblin(M15)》
4.《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster(M15)》
4.《槌手/Hammerhand(M15)》
4.《ドラゴンのマントル/Dragon Mantle(THS)》
4.《タイタンの力/Titan’s Strength(THS)》
3.《稲妻の一撃/Lightning Strike(M15)》
4.《かき立てる炎/Stoke the Flames(M15)》
18.《山/Mountain(M15)》
side
3.《マグマのしぶき/Magma Spray(JOU)》
1.《稲妻の一撃/Lightning Strike(M15)》
4.《灼熱の血/Searing Blood(BNG)》
4.《大歓楽の幻霊/Eidolon of the Great Revel(JOU)》
3.《力による操縦/Harness by Force(JOU)》
最近のムラセ氏の連対率が異常w詳しく調べるの面倒だからアレだけど、この1年ほとんど入賞してんじゃなかろーか?
毎回デッキリストが載せるのに楽なデッキがミソな♪
元々自力がある+膨大な練習量が好成績の秘訣?・・・見た目?(怖さw)
ごめんなさい。
【4位:イシガミ ノブヒデ マルドゥ(赤白黒)・ミッドレンジ】
3.《道の探求者/Seeker of the Way(KTK)》
4.《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster(M15)》
4.《軍族の解体者/Butcher of the Horde(KTK)》
2.《風番いのロック/Wingmate Roc(KTK)》
2.《真面目な訪問者、ソリン/Sorin, Solemn Visitor(KTK)》
2.《龍語りのサルカン/Sarkhan, the Dragonspeaker(KTK)》
4.《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks(THS)》
4.《稲妻の一撃/Lightning Strike(M15)》
3.《マグマの噴流/Magma Jet(THS)》
1.《かき立てる炎/Stoke the Flames(M15)》
1.《弧状の稲妻/Arc Lightning(KTK)》
4.《はじける破滅/Crackling Doom(KTK)》
2.《軍族童の突発/Hordeling Outburst(KTK)》
4.《悪意の神殿/Temple of Malice(BNG)》
4.《凱旋の神殿/Temple of Triumph(THS)》
1.《コイロスの洞窟/Caves of Koilos(M15)》
4.《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge(M15)》
4.《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire(KTK)》
2.《マナの合流点/Mana Confluence(JOU)》
1.《沼/Swamp(M15)》
4.《山/Mountain(M15)》
side
2.《オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos(BNG)》
1.《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
1.《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》
1.《兜砕きのズルゴ/Zurgo Helmsmasher(KTK)》
1.《力による操縦/Harness by Force(JOU)》
2.《消去/Erase(KTK)》
1.《完全なる終わり/Utter End(KTK)》
1.《復仇/Reprisal(JOU)》
1.《対立の終結/End Hostilities(KTK)》
4.《神々の憤怒/Anger of the Gods(THS)》
今のデッキのアーキタイプが全然分かりませんw
岐阜勢のイシガミ氏。決勝ではマりガン祭りで遭えなく轟沈したものの、処理しても処理しても無常に連打されるPWに立ち向う姿は紛れも無く男だった・・・。
おわり。
ついに来たぜPPTQ!・・・PPTQってなんだよ?
なんか今期からPTの予選の形態が変わったそうです。で前あったPTQに出るための権利を得るための店舗予選です。ん~詳しいことは各自確認して下さい。
http://mtg-jp.com/publicity/0010851/
http://mtg-jp.com/publicity/0010856/
この地域では最も早い開催となるようで、色々と手探り感満開で不安要素も多々ありますが、スタッフ一同精一杯頑張りますので、盛大に乗り込んで来て下さいね♪
《主催店舗:すまいるキング安城店様 http://www.cardbox.sc/shop/227/》
【MMCでPPTQ!】
開催日:2014年12月7日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(501)〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。近隣の店舗への駐車は多方面に迷惑となりますので避けて下さい。
フォーマット:スタンダード スイス規定数後シングルエリミネーション
参加費:事前予約者1500円 当日受付者2000円
定員:64名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:事前予約9:30~9:50 当日受付9:50~10:15
いつもと時間が違います。ご注意下さい。
予約方法:店頭での直接受付(電話予約不可、締切12月5日FNM終了後まで)
競技ルールが適用されます。FNMやいつもの大会よりもルールの扱いが厳しくなります。事前確認をお願いします。
この大会での優勝者には、2015年春に予定されるプロツアー地域予選の参加資格が与えられます。
*前回のGPTで要望の多かった電話での予約受付の件ですが、申し訳ないですが今回も店頭受付のみとさせて頂きます。そもそも店舗予選ってのが、コミュニティーに依存した形な時点で遠征勢への配慮は最小限でいいのではと考えました。(電話での安易な予約による当日の受付の混乱を防ぐ意味でも)
遠征勢の方のためにも予約状況などは随時更新させて頂きますのでご容赦頂きたい。
大会の進行状況にもよりますが、当日はドラフト等のサイドイベントも用意しますので是非会場に足を運んで頂ければ幸いです。
【MMC33th 大会結果 30名 スタンダード5回戦】
【優勝:カトウ ケイゴ 7PW】
4.《エルフの神秘家/Elvish Mystic(M15)》
4.《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》
2.《爪鳴らしの神秘家/Rattleclaw Mystic(KTK)》
4.《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix(BNG)》
3.《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater(THS)》
2.《高木の巨人/Arbor Colossus(THS)》
2.《起源のハイドラ/Genesis Hydra(M15)》
3.《マグマの噴流/Magma Jet(THS)》
3.《払拭の光/Banishing Light(JOU)》
3.《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler(THS)》
1.《不動のアジャニ/Ajani Steadfast(M15)》
1.《英雄の導師、アジャニ/Ajani, Mentor of Heroes(JOU)》
2.《龍語りのサルカン/Sarkhan, the Dragonspeaker(KTK)》
2.《山/Mountain(M15)》
2.《平地/Plains(KTK)》
4.《森/Forest(M15)》
4.《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(KTK)》
4.《樹木茂る山麓/Wooded Foothills(KTK)》
3.《奔放の神殿/Temple of Abandon(THS)》
2.《豊潤の神殿/Temple of Plenty(BNG)》
3.《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge(M15)》
side
2.《再利用の賢者/Reclamation Sage(M15)》
1.《高木の巨人/Arbor Colossus(THS)》
1.《女王スズメバチ/Hornet Queen(M15)》
2.《弧状の稲妻/Arc Lightning(KTK)》
2.《自然に帰れ/Back to Nature(M15)》
2.《世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker(M15)》
2.《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster(M15)》
3.《対立の終結/End Hostilities(KTK)》
MMCがチケットシステム導入時に倍々ゲームで32枚まで稼ぎスタッフを絶望の淵に叩き落した(次のゲームで無事スタッフが回収w)カトウ氏がMMC初制覇!
身内からはブーイングの声も大きかったが、「勝った奴が強い」がMTG・・・しゃーなしw
まぁマグレでも運でも、最近の強豪ひしめくMMCでの優勝は凄いと思うよ。マジでw
【準優勝:アカ シュンスケ ジェスカイ】
4.《マグマの噴流/Magma Jet(THS)》
4.《ジェスカイの魔除け/Jeskai Charm(KTK)》
2.《時を越えた探索/Dig Through Time(KTK)》
2.《神々の思し召し/Gods Willing(THS)》
4.《かき立てる炎/Stoke the Flames(M15)》
3.《道の探求者/Seeker of the Way(KTK)》
4.《カマキリの乗り手/Mantis Rider(KTK)》
4.《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster(M15)》
4.《稲妻の一撃/Lightning Strike(M15)》
3.《オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos(BNG)》
2.《龍語りのサルカン/Sarkhan, the Dragonspeaker(KTK)》
4.《神秘の僧院/Mystic Monastery(KTK)》
4.《溢れかえる岸辺/Flooded Strand(KTK)》
2.《凱旋の神殿/Temple of Triumph(THS)》
2.《天啓の神殿/Temple of Epiphany(JOU)》
4.《シヴの浅瀬/Shivan Reef(M15)》
2.《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge(M15)》
2.《島/Island(M15)》
2.《平地/Plains(KTK)》
1.《山/Mountain(M15)》
1.《マナの合流点/Mana Confluence(JOU)》
side
2.《神々の憤怒/Anger of the Gods(THS)》
1.《神々の思し召し/Gods Willing(THS)》
2.《否認/Negate(M15)》
3.《静翼のグリフ/Hushwing Gryff(M15)》
3.《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke(KTK)》
4.《停止の場/Suspension Field(KTK)》
ほら、準優勝は日本代表だよ!レベルたかいっしょw
毎回MMC勢とか勝手に押し付けられていい迷惑なアカ氏が貫禄の準優勝。
(迷惑だったら言って下さい、特に止めるつもりはないですが)
「弘法筆を選ばず」どんなタイプのデッキ使っても強いなぁ。コントロール使うイメージが強いんだけど・・・さすがやで!
【3位:ムラセ ヒロシ 赤単】
4.《僧院の速槍/Monastery Swiftspear(KTK)》
4.《鋳造所通りの住人/Foundry Street Denizen(GTC)》
4.《アクロスの十字軍/Akroan Crusader(THS)》
4.《火飲みのサテュロス/Firedrinker Satyr(THS)》
3.《激情のゴブリン/Frenzied Goblin(M15)》
4.《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster(M15)》
4.《槌手/Hammerhand(M15)》
4.《ドラゴンのマントル/Dragon Mantle(THS)》
4.《タイタンの力/Titan’s Strength(THS)》
3.《稲妻の一撃/Lightning Strike(M15)》
4.《かき立てる炎/Stoke the Flames(M15)》
18.《山/Mountain(M15)》
side
3.《マグマのしぶき/Magma Spray(JOU)》
1.《稲妻の一撃/Lightning Strike(M15)》
4.《灼熱の血/Searing Blood(BNG)》
4.《大歓楽の幻霊/Eidolon of the Great Revel(JOU)》
3.《力による操縦/Harness by Force(JOU)》
最近のムラセ氏の連対率が異常w詳しく調べるの面倒だからアレだけど、この1年ほとんど入賞してんじゃなかろーか?
毎回デッキリストが載せるのに楽なデッキがミソな♪
元々自力がある+膨大な練習量が好成績の秘訣?・・・見た目?(怖さw)
ごめんなさい。
【4位:イシガミ ノブヒデ マルドゥ(赤白黒)・ミッドレンジ】
3.《道の探求者/Seeker of the Way(KTK)》
4.《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster(M15)》
4.《軍族の解体者/Butcher of the Horde(KTK)》
2.《風番いのロック/Wingmate Roc(KTK)》
2.《真面目な訪問者、ソリン/Sorin, Solemn Visitor(KTK)》
2.《龍語りのサルカン/Sarkhan, the Dragonspeaker(KTK)》
4.《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks(THS)》
4.《稲妻の一撃/Lightning Strike(M15)》
3.《マグマの噴流/Magma Jet(THS)》
1.《かき立てる炎/Stoke the Flames(M15)》
1.《弧状の稲妻/Arc Lightning(KTK)》
4.《はじける破滅/Crackling Doom(KTK)》
2.《軍族童の突発/Hordeling Outburst(KTK)》
4.《悪意の神殿/Temple of Malice(BNG)》
4.《凱旋の神殿/Temple of Triumph(THS)》
1.《コイロスの洞窟/Caves of Koilos(M15)》
4.《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge(M15)》
4.《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire(KTK)》
2.《マナの合流点/Mana Confluence(JOU)》
1.《沼/Swamp(M15)》
4.《山/Mountain(M15)》
side
2.《オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos(BNG)》
1.《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
1.《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》
1.《兜砕きのズルゴ/Zurgo Helmsmasher(KTK)》
1.《力による操縦/Harness by Force(JOU)》
2.《消去/Erase(KTK)》
1.《完全なる終わり/Utter End(KTK)》
1.《復仇/Reprisal(JOU)》
1.《対立の終結/End Hostilities(KTK)》
4.《神々の憤怒/Anger of the Gods(THS)》
今のデッキのアーキタイプが全然分かりませんw
岐阜勢のイシガミ氏。決勝ではマりガン祭りで遭えなく轟沈したものの、処理しても処理しても無常に連打されるPWに立ち向う姿は紛れも無く男だった・・・。
おわり。
明日だから・・・モリコーです。
もうね、告知通りこしてるレベルだね。テロです。
DNでいろんな方が主催にかわって早々に告知してくれてるのは感謝感激。本当にありがとうございます♪
【第33回三河MTGコンベンション】
開催日:2014年11月2日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(301) 〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。近隣の店舗への駐車は多方面に迷惑となりますので避けて下さい。
フォーマット:スタンダード スイス4~7回戦を予定
参加費:600円(デッキ登録ありです。)
定員:60名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:10:00~1回戦開始10:30
賞品:上位4名+α(参加者により変動)にはブースターパック・MMCチケットや各種サプライなど。
※サイドイベント※
今回もレガシーを行います。 一応、公認予定で。
~13:00受付予定。スタンの進行次第で前後します。
参加費500円。席の空き次第で定員を切らせて頂くことがあります。ご了承ください。
ブースタードラフトの用意はしておきます。スタン終了後、希望者が集まれば受け付けます。
【MMCサイドイベントPauper 2nd】
詳細は
マッティー氏DN;http://no5matplay.diarynote.jp/ にて。
前回好評だったPauperの大会です。MOでしか味わえない環境をリアルで♪
【32thMMC大会結果】
nog氏DN:http://mmcbackyard.diarynote.jp/201410302238256000/
・・・・貼っていくスタイルww
まぁあれだ、毎度のごめんなさいだね。
今回入賞者の誰かが発した名言(迷言w)
「俺は、PTとかGPとかで勝ちたいんじゃねぇ!MMCで優勝したいんやぁ!!」
まぁ当然多少は盛ってますが、これには涙したw
そして少し引いた・・・www
デッキ賞は?デッキ賞のデッキは!?
【デッキ賞:ツカモト サクヤ 青黒ハサミ】
4.羽ばたき飛行機械/Ornithopter
2.無情な切り裂き魔/Ruthless Ripper
4.責め苦の伝令/Herald of Torment
4.苦痛の予見者/Pain Seer
3.アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel
2.幽霊火の刃/Ghostfire Blade
1.頑固な否認/Stubborn Denial
4.アーティファクトの魂込め/Ensoul Artifact
2.胆汁病/Bile Blight
1.否認/Negate
3.英雄の破滅/Hero’s Downfall
2.解消/Dissolve
3.悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver
1.リリアナ・ヴェス/Liliana Vess
4.欺瞞の神殿/Temple of Deceit
1.ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth
4.ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel
7.島/Island
8.沼/Swamp
side
4.蘇りし者の密集軍/Returned Phalanx
3.悲哀まみれ/Drown in Sorrow
2.霊気渦竜巻/AEtherspouts
1.ファリカの療法/Pharika’s Cure
2.否認/Negate
1.解消/Dissolve
1.時を越えた探索/Dig Through Time
青黒で構成されたハサミ神話。ポイントは一般的なバーンタイプでない点と、なんといっても《悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver(THS)》が入ってるところかなw
あと12/7は予定あけとくよーに。
おわり。
もうね、告知通りこしてるレベルだね。テロです。
DNでいろんな方が主催にかわって早々に告知してくれてるのは感謝感激。本当にありがとうございます♪
【第33回三河MTGコンベンション】
開催日:2014年11月2日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(301) 〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。近隣の店舗への駐車は多方面に迷惑となりますので避けて下さい。
フォーマット:スタンダード スイス4~7回戦を予定
参加費:600円(デッキ登録ありです。)
定員:60名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:10:00~1回戦開始10:30
賞品:上位4名+α(参加者により変動)にはブースターパック・MMCチケットや各種サプライなど。
※サイドイベント※
今回もレガシーを行います。 一応、公認予定で。
~13:00受付予定。スタンの進行次第で前後します。
参加費500円。席の空き次第で定員を切らせて頂くことがあります。ご了承ください。
ブースタードラフトの用意はしておきます。スタン終了後、希望者が集まれば受け付けます。
【MMCサイドイベントPauper 2nd】
詳細は
マッティー氏DN;http://no5matplay.diarynote.jp/ にて。
前回好評だったPauperの大会です。MOでしか味わえない環境をリアルで♪
【32thMMC大会結果】
nog氏DN:http://mmcbackyard.diarynote.jp/201410302238256000/
・・・・貼っていくスタイルww
まぁあれだ、毎度のごめんなさいだね。
今回入賞者の誰かが発した名言(迷言w)
「俺は、PTとかGPとかで勝ちたいんじゃねぇ!MMCで優勝したいんやぁ!!」
まぁ当然多少は盛ってますが、これには涙したw
そして少し引いた・・・www
デッキ賞は?デッキ賞のデッキは!?
【デッキ賞:ツカモト サクヤ 青黒ハサミ】
4.羽ばたき飛行機械/Ornithopter
2.無情な切り裂き魔/Ruthless Ripper
4.責め苦の伝令/Herald of Torment
4.苦痛の予見者/Pain Seer
3.アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel
2.幽霊火の刃/Ghostfire Blade
1.頑固な否認/Stubborn Denial
4.アーティファクトの魂込め/Ensoul Artifact
2.胆汁病/Bile Blight
1.否認/Negate
3.英雄の破滅/Hero’s Downfall
2.解消/Dissolve
3.悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver
1.リリアナ・ヴェス/Liliana Vess
4.欺瞞の神殿/Temple of Deceit
1.ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth
4.ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel
7.島/Island
8.沼/Swamp
side
4.蘇りし者の密集軍/Returned Phalanx
3.悲哀まみれ/Drown in Sorrow
2.霊気渦竜巻/AEtherspouts
1.ファリカの療法/Pharika’s Cure
2.否認/Negate
1.解消/Dissolve
1.時を越えた探索/Dig Through Time
青黒で構成されたハサミ神話。ポイントは一般的なバーンタイプでない点と、なんといっても《悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver(THS)》が入ってるところかなw
あと12/7は予定あけとくよーに。
おわり。