1週間前・・・モリコーです。

やっぱ1ヶ月大会やらないとだめだね。現環境全く理解できないわ。
プレリも忙しくて参加できなかったから、タルキールのカードも触ってない始末・・・プレイヤーとしての自分がいかにMMCに依存してるかよくわかるなぁ。

現環境一発目のMMCは、誰がどんなデッキで勝つのか個人的にも楽しみでしかたない♪
久々にデッキ賞も出そうかな?勝ち越しだとアレなので、今回はインパクトのあるデッキで最低1マッチ取れたヤツってことでw
サイドイベントも盛りだくさんで皆さんの参加をお待ちしてまっす。
さぁ、盛大に乗り込んで来いよ!!щ(゚д゚щ)カモーン


【第32回三河MTGコンベンション】

開催日:2014年10月12日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(301) 〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。近隣の店舗への駐車は多方面に迷惑となりますので避けて下さい。

フォーマット:スタンダード スイス4~7回戦を予定 
参加費:600円(デッキ登録ありです。)
定員:60名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:10:00~1回戦開始10:30
賞品:上位4名+α(参加者により変動)にはブースターパック・MMCチケットや各種サプライなど。

サイドイベント

希望者が多いようなので、レガシーを行います。 一応、公認予定で。

~13:00受付予定。スタンの進行次第で前後します。
参加費500円。席の空き次第で定員を切らせて頂くことがあります。ご了承ください。



ブースタードラフトの用意はしておきます。スタン終了後、希望者が集まれば受け付けます。


マッティー氏から持ち込みイベントが企画されています。
http://no5matplay.diarynote.jp/
特殊フォーマットでの構築です。興味のある方、ぜひどうぞ。


以下、コピペ。

【MMCサイドイベントPauper】

【開催日】
2014年10月12日 日曜日
【場所】
岡崎市竜美丘会館(301) 〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。
【フォーマット】
Pauper
【参加費】
500円(状況に応じて、レガシー参加プレイヤーへの割引も検討中。)
【受付】
~16時頃(レガシーの進行状況によります。)
【賞品】
《Chain Lightning》か《クォムバッジの魔女/Cuombajj Witches》×4から優勝者が選択。準優勝者がその残り。それ以下の入賞者にも参加人数に応じてPauperで使用されるカードを商品として提供します。
【特記事項】
非公認フォーマットであるため、代用カードの使用を許可します。

『Pauperとは』
・Pauper(パウパー)はMagic Onlineでコモンとして収録されたことがあるカードのみを使用できるMagic Online認定フォーマットです。
・Magic Onlineでリリースされたカードセットでコモンとして収録されたことがあるすべてのカードを使用できます。
・Magic Onlineでコモンとして収録されたことがないカードはデッキに入れることができません。
・メインデッキは60枚以上・サイドボードは15枚以下で構築します。
・禁止カードは以下の通りです。
・雲上の座/Cloudpost
・頭蓋囲い/Cranial Plating
・巣穴からの総出/Empty the Warrens
・大あわての捜索/Frantic Search
・ぶどう弾/Grapeshot
・激励/Invigorate
・時間の亀裂/Temporal Fissure

・使用可能カード一覧はコチラ(http://simiteku.com/paupercardlist/)から確認できます。デッキを作成する際に必ずご確認ください。

おわり。
大会告知と近況報告
大会告知と近況報告
結果あげる詐欺・・・モリコーです。

第2子出産準備でいろいろと忙しかった訳ですが(言い訳)9/9に無事に産れてくれました♪
2人目も女の子で将来3:1で肩身の狭い思いをすると思うので、今のうちに楽しい思い出をたくさん作って、寂しい老後に備えようと思いますw

*画像は第2子ではなく、ミクの誕生月で大量に提供された賞品の一部です(感謝)


第31回のMMCの結果?ごめんなさい。

優勝:ムラセ ヒロシ
2位:フクナガ ケイスケ
TOP4:カトウ ショウヤ
TOP4:スミヤ タカユキ

ん~GP神戸で愛知勢の活躍の裏には、情報統制されたMMCの運営の尽力あってのことだと思う訳ですよ。か~デッキリスト載せないでよかったなぁ(謝罪)

大会結果は?と突っ込ませる暇を与えず、大会告知していくスタイル。


【GP上海トライアル×1BOX争奪戦in安城】

開催日:2014年9月14日(日)
夢屋書店安城店2階、すまいるキング安城店デュエルスペースにて開催。
〒446-0072安城市住吉町5-13-40 ℡0566-97-5553

予約(電話予約可)で24名に到達した時点で受付終了。当日はキャンセル待ちになります。ご了承下さい。

フォーマット:スタンダード スイス規定数+シングルエリミネーション
参加費:1500円(デッキ登録あり)
定員:24名
受付時間:14:30より、開始時間15:00(予定)

賞品:1位の方に当店でのみ使用可能な“1BOX引換券(期限有)”を進呈。その場である在庫と交換するも、1週間後に発売する新ブロックでもOK!

特記事項:
デッキリストの提出が必要です。デッキリストは当日配布も行いますが、
↓をA4で印刷して持って来ていただいても構いません。

 http://www.wizards.com/dci/downloads/constructed_decklist.pdf

時間がぎりぎりになる場合、
できるだけデッキリストをお書上げの上でお越しください。

競技ルールになります。FNMなどに較べてルールの扱いが厳しくなります。確認した上でご参加下さい。


【第32回三河MTGコンベンション】

開催日:2014年10月12日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(301) 〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。
フォーマット:スタンダード スイス4~7回戦を予定 
参加費:600円(デッキ登録ありです。)
定員:60名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:10:00~1回戦開始10:30
賞品:上位4名+α(参加者により変動)にはブースターパック・MMCチケットや各種サプライなど。

サイドイベントは13:00頃を目処に、久しぶりにレガシーを考えています。詳細は後日。

【マッティーとPauperやろう。】

持ち込み企画的なアレで、サイドレガシーの時間を少し早めて、Pauper(コモン限定構築)やろうみたいなのやります。
Pauperってなんぞや?とか趣旨などはマッティー氏のDNを見てもらうと助かります。
まぁ、みんなで楽しくMTGやりましょ~って感じだと思いますw
MMCっぽくていいよね♪
今回はお試しって感じなので、興味のある方は是非デッキを作って気楽に参加してもらえると嬉しいです。

マッティー氏DN:http://no5matplay.diarynote.jp/

おわり。
第31回 三河MTGコンベンション(MMC) 大会告知
第31回 三河MTGコンベンション(MMC) 大会告知
お盆・・・モリコーです。

お盆らしく、いろいろと予定が詰まってて告知忘れてました。
来週のGP神戸直前、盆明け仕事直前、是非一緒にMMCで現実逃避しましょう♪

何度もクドイですが、会場のキャパが毎回使ってる部屋よりも大きいので、暇な人は来ちゃいなよ!基本空いてるスペースは、他のイベントの妨げとならない限りフリーで使ってもらってOKなんで。

パズドラGF中なんでしょ?会場でガチャ回そ!501号室『金しか出ない』らしいよ?


【第31回三河MTGコンベンション】

開催日:2014年8月17日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(501号室、いつもと違います。) 〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。近隣の店舗への駐車は多方面に迷惑となりますので避けて下さい。

フォーマット:モダン  スイス規定数+シングルエリミを予定 
参加費:700円(デッキ登録ありです。)
定員:72名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:10:00~1回戦開始10:30

賞品:1位の方にゼンディカー収録のレアフェッチランド5種1枚ずつのセット。英語版です。
上位4名+α(参加者により変動)にはブースターパック・MMCチケットや各種サプライなどを予定。


サイドイベント

午後からスタンダードを受け付ける予定です。

14:00~15:00予定。参加費500円で。

おわり。


コピペ・・・モリコーです。

ちょっと台風の動向が気になりますが・・・まぁ大丈夫でしょ♪


【GP神戸トライアル@すまキン豊田吉原店】

開催日:2014年8月9日 土曜日
主催店舗:すまいるキング豊田吉原店
http://hobbyjapan.co.jp/game/?p=6518

開催場所:豊田市産業文化センター1階小ホール
(〒471-0034 愛知県豊田市小阪本町1丁目25番地)
http://www.cul-toyota.or.jp/sisetuda/sanbun00.html
(※開催場所はお店ではないのでご注意下さい!)

受付時間:9時~9時30分
参加費:1500円
※事前予約は店頭受付のみ可。開催1日前まで受付致しております。
予約特典:予約者から1名様、ランダムで無料参加!
定員:120名(予定)

ルール適用度:競技
形式:モダン
試合:規定のスイスラウンド / 上位8名による決勝シングル 3ラウンド

特記事項:
デッキリストの提出が必要です。デッキリストは当日配布も行いますが、
↓をA4で印刷して持って来ていただいても構いません。

 http://www.wizards.com/dci/downloads/constructed_decklist.pdf

時間がぎりぎりになる場合、
できるだけデッキリストをお書上げの上でお越しください。

--- 併催イベント情報 ---

併催イベント:ゲームデーM15@豊田産業文化センター
受付時間:12時30分~13時
参加費:1000円
 形式:スタンダード
試合:規定のスイスラウンド / 上位8名による決勝シングル 3ラウンド
上位入賞者にはゲームデープレイマット、プロモカードなどが
与えられます。

併催イベント:吉原レガシー@ジャッジプロモ争奪戦(公認イベント)
受付時間:13時30分~14時
参加費:1000円
形式:レガシー
上位入賞者には順取で以下の賞品が与えられます。

《実物提示教育》ジャッジ報償Foil
《世界のるつぼ》ジャッジ報償Foil

※参加者が20名を超えた場合、追加の賞品もございます。


今回もバイヤーブース@吉原店を設置いたします!
ご期待くださいませ☆彡

各種レア色々取り揃えております!…堀り出し物が見つかるかも?

ぐれ氏DN:http://gregre.diarynote.jp/201407292128312121/


☆こっちもよろしく☆

【第31回三河MTGコンベンション】

開催日:2014年8月17日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(501号室、いつもと違います。) 〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。近隣の店舗への駐車は多方面に迷惑となりますので避けて下さい。

フォーマット:モダン  スイス規定数+シングルエリミを予定 
参加費:700円(デッキ登録ありです。)
定員:72名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:10:00~1回戦開始10:30

賞品:1位の方にゼンディカー収録のレアフェッチランド5種1枚ずつのセット。
上位4名+α(参加者により変動)にはブースターパック・MMCチケットや各種サプライなどを予定。


サイドイベント

午後からスタンダードを受け付ける予定です。

14:00~15:00予定。参加費500円で。


おわり。
本当の戦いはここからだ・・・モリコーです。

7/27に行われたGPT神戸に参加して下さった皆様ありがとうございました。
特に大きな問題も無くイベントが終了したのも、優秀なスタッフとそれに協力してくれたプレーヤーの皆様あってのことと思います。MMC単一フォーマット最大規模の58名の参加者には改めて、主催店舗及び、スッタフ一同感謝してます。

さぁ早くデッキ晒せよ!と思ってるよね?まぁ落ち着け・・・こっちも必死なんだよ!
まずは、次回告知からだ!


【第31回三河MTGコンベンション】

開催日:2014年8月17日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(501号室、いつもと違います。) 〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。近隣の店舗への駐車は多方面に迷惑となりますので避けて下さい。

フォーマット:モダン  スイス規定数+シングルエリミを予定 
参加費:700円(デッキ登録ありです。)
定員:72名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:10:00~1回戦開始10:30

賞品:1位の方にゼンディカー収録のレアフェッチランド5種1枚ずつのセット。
上位4名+α(参加者により変動)にはブースターパック・MMCチケットや各種サプライなどを予定。


サイドイベント

午後からスタンダードを受け付ける予定です。

14:00~15:00予定。参加費500円で。


GP前週、イベント山盛りの8月お盆真っ最中にぶっこんだこのMMC・・・部屋見てみ、501号室・・・部屋代やばいよ^^
暇な人は是非遊びにきてやって下さい。(もう最悪パズドラしてりゃいいからw)


【GPT神戸in三河MTGコンベンション モダン 6回戦+3】


【優勝:イトウ タカノリ トリココントロール】

4.《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4.《修復の天使/Restoration Angel》
2.《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
4.《稲妻/Lightning Bolt》
4.《流刑への道/Path to Exile》
2《電解/Electrolyze 》
3《マナ漏出/Mana Leak》
2.《差し戻し/Remand 》
3.《呪文嵌め/Spell Snare》
3.《謎めいた命令/Cryptic Command》
1.《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
1.《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant 》
1.《神々の憤怒/Anger of the Gods》
4.《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4.《乾燥台地/Arid Mesa》
2.《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2..《蒸気孔/Steam Vents》
1.《聖なる鋳造所/Sacred Foundry 》
1.《硫黄の滝/Sulfur Falls》
4.《 天界の列柱/Celestial Colonnade 》
3.《地盤の際/Tectonic Edge》
3.《島/Island》
1.《山/Mountain》
1.《平地/Plains》
side
2.《秘密兵器》
2.《摩耗/損耗/Wear/Tear》
2.《天界の粛清/Celestial Purge》
2.《対抗変転/Counterflux》
2.《イゼットの静電術師/Izzet Staticaster》
1.《神々の憤怒/Anger of the Gods》
1.《神の怒り/Wrath of God》
1.《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1.《払拭/Dispel》
1.《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》

前環境、「殻デッキ」を頑なに愛し続けたイトウ氏だが、今環境はその殻を破って見事に優勝をもぎ取った。
大会直前のPTQで「神話」デッキが結果を残したことを受けてか、メイン&サイドともにしっかり意識された構成になってるなぁ。
準決勝・決勝共に、メインを取られてサイド後2本取り返す形で勝ってたのも印象的。サイドがしっかり練りこまれてる証拠。
前日GPTでデッキをシェアしてたツボヤマ氏と共に負け散らかした甲斐がありましたね♪


【2位:コジマ トシヒロ 白青フライングビート】

4.《審判官の使い魔/Judge’s Familiar》
4.《戦隊の鷹/Squadron Hawk》
4.《雲の群れ/Pride of the Clouds》
3.《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》
3.《修復の天使/Restoration Angel》
4.《歓喜の天使/Angel of Jubilation》
4.《流刑への道/Path to Exile》
4.《幽体の行列/Spectral Procession》
2.《輝く群れ/Shining Shoal 》
4.《清浄の名誉/Honor of the Pure》
4.《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2.《氷河の城砦/Glacial Fortress》
3.《秘教の門/Mystic Gate 》
1.《 天界の列柱/Celestial Colonnade 》
1.《 ハリマーの深み/Halimar Depths 》
1.《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》
3.《地盤の際/Tectonic Edge》
8.《平地/Plains》
1.《島/Island》
side
2.《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2.《 呪文貫き/Spell Pierce 》
1.《石のような静寂/Stony Silence》
1.《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1.《戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War’s Wage》
1.《 抑制の場/Suppression Field 》
1.《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace》
1.《貪る光/Devouring Light 》
3.《誘惑蒔き/Sower of Temptation》
2.《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》

MMC常連がオリジナリティー溢れるデッキで堂々の2位。
白いデッキと言えば、「白黒トークン」「ヘイトベア」「ソウルシスターズ」と似たようなデッキはあるものの、こんなデッキは記憶にないなぁ。初見は「白黒トークン」の劣化版の印象だったが、トークンシステムに更に特化しつつ、《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》や《歓喜の天使/Angel of Jubilation》などのメタカードをぶち込んだ実に嫌らしいデッキに仕上がってんのな。
「初音ミク」の誕生月が8月だっけ?GP優勝あるでw


【Top4:タムラ ハジメ 賢者の石】

4.《極楽鳥/Birds of Paradise》
3.《貴族の教主/Noble Hierarch》
4.《絡み根の霊/Strangleroot Geist》
4.《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1.《森のレインジャー/Sylvan Ranger》
3.《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
2.《再利用の賢者/Reclamation Sage》
1.《永遠の証人/Eternal Witness》
1.《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage》
1.《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
2.《残忍なレッドキャップ/Murderous Redcap》
1.《ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat》
1.《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》
1.《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》
2.《殺戮の契約/Slaughter Pact》
1.《ナイレアの弓/Bow of Nylea》
4.《血染めの月/Blood Moon》
4.《出産の殻/Birthing Pod》
1.《草むした墓/Overgrown Tomb》
2.《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4.《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
3.《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4.《銅線の地溝/Copperline Gorge》
6.《森/Forest》
2.《山/Mountain》
1.《沼/Swamp》
side
1.《月の大魔術師/Magus of the Moon》
1.《汚損破/Vandalblast》
1.《四肢切断/Dismember》
1.《焼却/Combust》
1.《忍び寄る腐食/Creeping Corrosion》
1.《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
3.《思考囲い/Thoughtseize》
2.《古えの遺恨/Ancient Grudge》
4.《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》

「5色殻」で世間を騒がせた日々の再来か?と思ったら今回は3色・・・なんだ2色も減ってんだからメインに《血染めの月/Blood Moon》入れても全く問題ないね♪
先行、1ターン目《極楽鳥/Birds of Paradise》から~の、2ターン目《血染めの月/Blood Moon》!!しかもメイン!?
切れっそ~w
準決勝で、突然相手から飛んでくる《輝く群れ/Shining Shoal 》!!
今のモダン環境って色々と切れそうですねw

ZENO(ゼノ@ 5色の人)氏DN:http://pendrell.diarynote.jp/201407272053543652/


【Top4:イチカワ ノリカズ ハサミタルモ神話バーン】

4.《メムナイト/Memnite》
4.《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》
4.《大霊堂のスカージ/Vault Skirge》
4.《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
2.《電結の荒廃者/Arcbound Ravager》
4.《アーティファクトの魂込め/Ensoul Artifact》
4.《頭蓋囲い/Cranial Plating》
4.《オパールのモックス/Mox Opal》
4.《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum》
3.《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4.《感電破/Galvanic Blast》
4.《爆片破/Shrapnel Blast》
4.《空僻地/Glimmervoid》
4.《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》
1.《マナの合流点/Mana Confluence》
1.《氷の橋、天戸/Tendo Ice Bridge》
4.《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus》
1.《山/Mountain》
side
3.《思考囲い/Thoughtseize》
2.《摩耗/損耗/Wear/Tear》
2.《鞭打ち炎/Whipflare》
2.《焼却/Combust》
2.《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1.《 精神染み/Stain the Mind 》
2.《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1.《呪文滑り/Spellskite》

「神話」の概念を覆す構築で、一躍現モダン環境メタの一角に名乗りを上げた「ハサミタルモ神話バーン」を見事にぶん回してのTop4。
対戦相手が、「《古えの遺恨/Ancient Grudge》を打とうがこのデッキはそんなことじゃ止まらない」と愚痴をこぼすように、《タルモゴイフ/Tarmogoyf》や火力が相手のサイドカードをあざ笑いながらライフを速やかにゼロにする。
「メタられたら弱い神話」の時代が終わろうとしているのか・・・GP本戦が楽しみでしかたないっすなぁ。


*Top8まで載せようと思ったけど・・・それすると結果UPしないで逃げようとする自分がいたのでTop4までで許してね(既に1週間・・・)。

おわり。

30回大会と交流会告知・・・モリコーです。

すべて忘れて下さい!自分過去は振り返らない性格ですから・・・。
ごめんよ、ごめんよ。

記念すべき30回大会の結果があがらないとかMMCっぽくていいよね?
優勝は、今DNで『ハサミタルモ親和バーン』でまさにカウンターが炎上してるであろう、【初代MMCキング:遊生】氏でしたとさ。すっご、マジすっご!

で、このDNで告知してないにもかかわらず、30名近い参加者(MMCパズドラ部含むw)に来場頂き、時期スタン、モダン、パズドラとコミュニティーの交流会に相応しいものとなりました♪
前回爆アドだったチケットバトルでの賞品交換率も、多少のテコ入れはあったものの40%を超える当たりとかマジキチw
nog氏自作のライフカウンターとか、MMCでしか手に入らない感満開で個人的には大好評でしたねぇ。

nog氏DN:http://mmcbackyard.diarynote.jp/201407050329061679/

さて、こっからが本番、夏真っ盛り!今年の夏はMTG漬け確定!


【GPT神戸in三河MTGコンベンション】

主催 すまいるキング安城店 http://www.cardbox.sc/shop/227/ 

開催日:2014年7月27日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(301) 〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。近隣の店舗への駐車は多方面に迷惑となりますので避けて下さい。

フォーマット:モダン(禁止カードがあります。ご確認を。) 
  規定スイスラウンド+上位シングルエリミ 
参加費:1500円(店頭での予約者は500円引き・7/25まで)
定員:60名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:10:00~1回戦開始10:30予定

優勝者には8/22~24のGP神戸における2byeが与えられます。
ルール適用度は競技レベルになります。
デッキリストの提出が必要になります。用紙は当日配布も行いますが、記入時間を考えて
事前にA4で印刷して記入してきていただいても問題ありません。

 http://www.wizards.com/dci/downloads/constructed_decklist.pdf  (英語)

交流会とかもいいけど、やっぱガチなのもいいよね♪MMCでGPTが開催できる幸せ・・・ありがたいことです。

担当(仮)氏DN:http://a01234.diarynote.jp/


8/17 MMC31th モダンを予定しています。賞品派手目で。夏コミ出征されない方、ぜひ。(会場も派手!会場費も派手!)



【GP神戸トライアル】
8月9日(土) 参加費1,500円 レギュ:モダン
開催時間 9時予定 プライズ:優勝者にGP神戸2回不戦勝、他
!!!開催場所:豊田市産業文化センター!!!

こっちは例の豊田のやつね。PTQ・・・まだかなぁ。

ぐれ氏DN:http://gregre.diarynote.jp/


『お詫び』
GPT神戸in三河MTGコンベンションの事前予約について、担当(仮)氏DNの方でも書かれてる通り電話受付が不可な点をこちらでもしっかり表記すべきでした。
遠方から参加を予定していた方などには、本当に申し訳ないです。


おわり。
がんばれニッポン・・・モリコーです。

あーそいや、今回MMC30回なんすねー。
なんか「30回記念!」的なのやりたかったけど特に案無しw
とりま、「MMCキング・遊生」氏に戴冠式的なのはやろうかな。特権は半期か四半期(1年だと間延びしすぎる)のMMC参加費及び再度イベントの無料とか考えてます。


【第30回三河MTGコンベンション】

開催日:2014年6月22日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(301) 〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。
フォーマット:公認スタンダード スイス4~7回戦を予定 
参加費:600円(デッキ登録ありです。)
定員:60名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:10:00~1回戦開始10:30
賞品:上位4名+α(参加者により変動)にはブースターパック・MMCチケットや各種サプライなど。

今回のMMCもスタンダードで行いたいと思います。モダンシーズンも近いのでモダンの声も多いのですが、GPT神戸はしっかりモダンで行いますので参加よろしくお願い致します♪
*7/27はすまいるキング安城店様との提携でGPTを予定しています。
後日、詳細はあげますがとりあえずは、
担当氏DN:http://a01234.diarynote.jp/ にて確認お願いします。
チラシ:http://a01234.diarynote.jp/201406132155463389/


-サイドイベント-

同一フォーマットで希望者が集まり次第4人、8人トーナメントを立てていく予定です。

おわり。



第30回 三河MTGコンベンション(MMC) 大会告知
ノーチャン・・・モリコーです。

AKB総選挙?も無事終わったようでなにより。
連覇はなかったんだっけ?MMCでの連覇も難しいですからねw
あとAKB今回誰か卒業発表したん?MMCからは、『さわけん』氏が卒業されることとなりました。近隣で大会なり独自でやっていかれるよです。
長い間、ありがとうございました&さようなら。
*サワケン氏卒業に伴う、MMCチケットのポイント分の補填先につきましては、ポイント所持者の意向にできる限り沿うように善処させて頂きますので、ご容赦下さい。

【第30回三河MTGコンベンション】

開催日:2014年6月22日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(301) 〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。
フォーマット:公認スタンダード スイス4~7回戦を予定 
参加費:600円(デッキ登録ありです。)
定員:60名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:10:00~1回戦開始10:30
賞品:上位4名+α(参加者により変動)にはブースターパック・MMCチケットや各種サプライなど。

今回のMMCもスタンダードで行いたいと思います。モダンシーズンも近いのでモダンの声も多いのですが、GPT神戸はしっかりモダンで行いますので参加よろしくお願い致します♪

-サイドイベント-

同一フォーマットで希望者が集まり次第4人、8人トーナメントを立てていく予定です。

*詳細&変更がありましたら追記します。


《お世話になってる店舗の大会予定》

店舗:すまいるキング安城店
http://www.cardbox.sc/shop/227/

詳細は画像見てねw(小さい詐欺のため嫌がらせ疑惑との声があったので下からどうぞ)
担当氏DN:http://a01234.diarynote.jp/201406051528439550/

店舗:すまいるキング豊田吉原店様
http://hobbyjapan.co.jp/game/?p=6518

基本セット2015 プレリリースイベント レギュ:シールド
7月12日(土)13日(日) 参加費2,500円
開催時間 未定 プライズ:基本セット2015ブースターなど

GP神戸トライアル
8月9日(土) 参加費1,500円 レギュ:モダン
開催時間 9時予定 プライズ:優勝者にGP神戸2回不戦勝、他
!!!開催場所:豊田市産業文化センター!!!

基本セット2015 ゲームデー
8月9日(土)10日(日) 参加費500円 レギュ:スタンダード
15時開始 プライズ:プロモカード、プレイマット、商品券など

おわり。

ただいま・・・モリコーです。

ようやく引越しも終わり、ネット環境も復旧して一安心♪
安心し過ぎて、結果のUPを忘れてたのは内緒w(5/13にネット開通)

29thMMCの結果の前に、5/4に行われた交流会チケットバトルの感想やら。
<ニクスへの旅>の導入で既存のデッキが軒並みパワーアップ!土地が安定したデッキ、新たな武器を手に入れたデッキ、受けが広くなったデッキ・・・ヤバイ環境になったもんだぜw
で、運営が今回から導入した「福引き式」本当にヤバイのはこっちだった!
5回引くと、なんと4回当たりとかw重課金してチケット買ってガチャ回しまくれば爆アド確定!是非次回開催の際には課金しまくって下さいね!
(次回以降1/50位に調整しときますから)

【MMC29th 非公認スタンダード 5回戦+3】



【優勝:フクナガ ケイスケ 黒信心タッチ緑】


4.《群れネズミ/Pack Rat(RTR)》 
4.《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie(M14)》 
4.《冒涜の悪魔/Desecration Demon(RTR)》 
4.《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel(THS)》 
4.《思考囲い/Thoughtseize(THS)》 
3.《肉貪り/Devour Flesh(GTC)》 
4.《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》 
3.《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》 
4.《地下世界の人脈/Underworld Connections(RTR)》 
1.《見えざる者、ヴラスカ/Vraska the Unseen(RTR)》 
2.《ゴルガリのギルド門/Golgari Guildgate(DGM)》 
4.《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》 
4.《疾病の神殿/Temple of Malady(JOU)》 
4.《変わり谷/Mutavault(M14)》
11.《沼/Swamp》
side
4.《強迫/Duress(M14)》 
2.《闇の裏切り/Dark Betrayal(THS)》 
2.《ファリカの療法/Pharika’s Cure(THS)》 
1.《胆汁病/Bile Blight(BNG)》 
2.《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm(RTR)》 
1.《肉貪り/Devour Flesh(GTC)》 
1.《信者の沈黙/Silence the Believers(JOU)》 
2.《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead(THS)》 

三河の「パズドラ番長」きたへふ氏が今回もやってくれたぜ!
「KING of MMC:遊生」氏に次ぐ優勝回数はお見事♪
日頃のパズル力アップトレーニングの成果が出まくった結果ですね。あ、今回のゴットフェスでイシスが出たので、当分イシスリーダーにしといて下さい。
え?ハズレ?そんなことないですよ、ホルスとかパズル力の必要なリーダーとか、5倍とか無駄な火力要らないですから。嫁のアカウントでうっかり1回でホルス出たからって、この場を借りて怒りぶちまけてる訳じゃないですよw
あーくっそ!

きたへふ氏DN:http://kitahefu20.diarynote.jp/201405121321514399/
モリコーID:168.058.621


【準優勝:スギウラ トモユキ ジャンドミッドレンジ】


2.《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon(THS)》 
3.《漁る軟泥/Scavenging Ooze(M14)》 
4.《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix(BNG)》 
1.《都市国家の破壊者/Polis Crusher(THS)》 
2.《荒野の収穫者/Reaper of the Wilds(THS)》 
4.《思考囲い/Thoughtseize(THS)》 
3.《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》 
4.《マグマの噴流/Magma Jet(THS)》 
3.《神々の憤怒/Anger of the Gods(THS)》 
4.《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》 
1.《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》 
2.《地下世界の人脈/Underworld Connections(RTR)》 
1.《ナイレアの弓/Bow of Nylea(THS)》 
2.《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler(THS)》 
4.《悪意の神殿/Temple of Malice(BNG)》 
4.《奔放の神殿/Temple of Abandon(THS)》 
3.《血の墓所/Blood Crypt(RTR)》 
4.《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》 
3.《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GTC)》 
2.《沼/Swamp》 
2.《山/Mountain》 
2.《森/Forest》 
side
1.《殺戮遊戯/Slaughter Games(RTR)》 
2.《オルゾヴァの贈り物/Gift of Orzhova(GTC)》 
2.《漸増爆弾/Ratchet Bomb(M14)》 
2.《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars(RTR)》 
3.《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie(M14)》 
3.《サテュロスのニクス鍛冶/Satyr Nyx-Smith(BNG)》 
3.《死の国のケルベロス/Underworld Cerberus(THS)》 
1.《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》 

MMC初参戦にして決勝まで登りつめた碧南からの刺客。
ジャンドカラーのオリジナリティー溢れるデッキで、日本代表のアカ氏をsideからのコントロールぶっころすマン《サテュロスのニクス鍛冶/Satyr Nyx-Smith(BNG)》で破り、完全アウェーな空気の準決勝も《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》からの《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon(THS)》で〆。
まぁ決勝は、パズル力の違いを見せ付けられてGG。


【TOP4:タニダ アキマサ アゾリウスコントロール】


2.《今わの際/Last Breath(THS)》 
1.《宿命的報復/Fated Retribution(BNG)》 
1.《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift(RTR)》 
4.《静寂宣告/Render Silent(DGM)》 
4.《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RTR)》
4.《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》 
4.《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
3.《クルフィックスの指図/Dictate of Kruphix(JOU)》 
4.《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
1.《不死の霊薬/Elixir of Immortality(M14)》 
4.《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought(RTR)》 
1.《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept(M14)》 
1.《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》 
4.《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》 
4.《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment(BNG)》 
3.《アゾリウスのギルド門/Azorius Guildgate(DGM)》 
2.《変わり谷/Mutavault(M14)》 
1.《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx(THS)》 
6.《平地/Plains》 
6.《島/Island》 
side
4.《ニクス毛の雄羊/Nyx-Fleece Ram(JOU)》 
1.《霊異種/AEtherling(DGM)》 
1.《急速混成/Rapid Hybridization(GTC)》 
2.《払拭/Dispel(RTR)》 
1.《反論/Gainsay(THS)》 
2.《神討ち/Deicide(JOU)》 
1.《宿命的報復/Fated Retribution(BNG)》 
2.《否認/Negate(M14)》 
1.《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》 

チーム全員守備に定評のある池上!そう、5人全員だっ!仙道も魚住もいやしない、いるのは池上!そんな超ディフェンシブデッキ
環境初期は勝てないジンクスを今回のデッキは払拭してくれつつあるのは確か・・・本人も言ってたが相当疲れるデッキwこんなデッキで7、8回戦戦うのはごめんだなw


【TOP4:ナス ケンタロウ ドランミッドレンジ】


2.《テューンの大天使/Archangel of Thune(M14)》 
1.《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie(M14)》 
3.《漁る軟泥/Scavenging Ooze(M14)》 
4.《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》 
4.《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix(BNG)》 
1.《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council(GTC)》 
2.《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa(DGM)》 
3.《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》 
1.《信者の沈黙/Silence the Believers(JOU)》 
4.《ワームの到来/Advent of the Wurm(DGM)》 
3.《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》 
2.《地下世界の人脈/Underworld Connections(RTR)》 
2.《払拭の光/Banishing Light(JOU)》 
2.《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》 
1.《英雄の導師、アジャニ/Ajani, Mentor of Heroes(JOU)》 
4.《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》 
3.《疾病の神殿/Temple of Malady(JOU)》 
3.《神無き祭殿/Godless Shrine(GTC)》 
4.《静寂の神殿/Temple of Silence(THS)》 
3.《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》 
4.《豊潤の神殿/Temple of Plenty(BNG)》 
1.《マナの合流点/Mana Confluence(JOU)》 
1.《沼/Swamp》 
2.《森/Forest》 
side
3.《ニクス毛の雄羊/Nyx-Fleece Ram(JOU)》 
2.《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie(M14)》 
1.《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead(THS)》 
2.《罪の収集者/Sin Collector(DGM)》 
1.《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council(GTC)》 
2.《胆汁病/Bile Blight(BNG)》 
1.《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》 
2.《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm(RTR)》 
1.《地下世界の人脈/Underworld Connections(RTR)》 

新環境になって好調っぷりを維持している、てぃお氏。
lv2ジャッジの仕事も精力的にこなす一方、プレーヤーとしてもまだまだ一戦を走り続ける♪
あ、いいんですよ、ウィルをMMCに提供?そんなつもりないですよ・・・まぁそこまで言われたら断るのも悪いしなぁ・・・。

てぃお氏DN:http://thiomtg.diarynote.jp/

次回開催は6/22です。フォーマットはスタンダードです。

おわり。

約10年間ありがとう・・・モリコーです。

引越しもほぼ完了し、アパートからの最後の更新ですw
机の上にポツンとたたずむパソコン・・・入居当時を思い出すなぁ。

さて、三河勢大躍進のGP名古屋も終わり、祭りの後の虚無感で一杯ですが・・・MTGプレイヤーに安らぎの日々なんてないんや!新エキスパンション発売や!
つーことで、発売直後のMMCは恒例のヤツでお茶を濁していくぅぅぅぅ♪

【MMC交流会チケットバトル】

開催日:2014年5月4日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(301) 〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。

フォーマット:非公認スタンダード
参加費:500円
参加受付:10:00~18:00頃
賞品抽選:随時
<ニクスへの旅>のカードに限り代用カードの使用を有りとします。
紛らわしい表現をさけて必要な情報を全て書き込んだうえで使用して下さい。

マッチ間でのデッキの変更も有りです。いろいろと試したい方、どうぞ。

参加時に5枚のチケットを受け取り
X:00、X:15、X:30、X:45の箱を選び自分の参加登録用紙を入れてもらいます。
入れた時間ごとの参加者でマッチング(奇数の場合、1名15分後に繰り越し)
各マッチで、対戦相手とチケットを賭けてマッチを行います。
同じ対戦相手と当たる事もあり得ます。ご了承ください。

抽選方式を今回は福引き式にします。ご希望の時に受付でチケットを使ってくじを引けるかたちにします。何度か賞品の内容を更新するつもりなので枯れる事はないはず。
賞品の内容はブースター、各種サプライなどを全体的に広く配るつもりです。
チケットが無くなってしまった方には3枚単位での追加発行を予定しています。

安定のnog氏DNからのコピペでこれまた楽をしていくぅぅぅ♪
噂では、今回の賞品はかなり豪華らしい(プレミア的にw)

でついでに翌週の大会告知もさらっとしていくスタイル。(5/12以降まで新居のネット回線が繋がらないため・・・)

【第29回三河MTGコンベンション】

開催日:2014年5月11日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(301) 〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。
フォーマット:公認スタンダード スイス4~7回戦を予定 
参加費:600円(デッキ登録ありです。)
定員:60名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:10:00~1回戦開始10:30
賞品:上位4名+α(参加者により変動)にはブースターパック・MMCチケットや各種サプライなど。

さらっとこんな感じ。詳細又は変更はnog氏のDNを見てね。
nog氏DN:http://mmcbackyard.diarynote.jp/


大会日程が前後しますが、いつもお世話になってるスマイルキング安城店でのイベント案内です。


【ニクスへの旅・1BOX争奪戦】

開催日:2014年5月10日 土曜日
場所:すまいるキング安城店
http://www.cardbox.sc/shop/227/
フォーマット:公認スタンダード
参加費:1000円
開場時間:15:00~

1BOXを賭けた争奪戦。シングルエリミネーションあり。
詳細は担当(仮)氏のDNに載るんじゃないかなぁ~w

担当(仮)氏DN:http://a01234.diarynote.jp/

ちょっと詰め込み過ぎた感満開。

*GP名古屋のニコ生放送で、朴氏の活躍のおこぼれで大会告知的なものを盛大にさせてもらったので、これからMMCに参加されようと考えてる方向け♪

『始めてMMCに参加しようと思ってる方へ』
http://47742.diarynote.jp/?month=201106
MMCはこんな感じのコンセプトでやってます。

デッキ賞のくだりは、MMC上位入賞者のデッキがデッキ賞候補になるケースが多く(逆に考えるとそれだけ優秀なデッキビルダーが多い♪)、賞品の重複を避ける為に賞を出すこと自体を敬遠しがちで申し訳ないです。
あとは概ね大会発足当時のコンセプトでやってると、思いたいw


おわり。


GP名古屋・・・モリコーです。

今週やん!
日々の忙しさに知らないふりしてたら今週末かよ。出場はしないけど遊びに行こう、そうしよう。

MMC28thも28人の参加者に来場頂き、無事に終了致しました。
100thには100人の参加者になればいいなぁ。今後もMMCをよろしくお願い致します♪

【MMC28th 公認スタンダード 6回戦】


【優勝:タムラ ハジメ】

1.《霊異種/AEtherling(DGM)》
3.《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RTR)》
4.《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
4.《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
1.《究極の価格/Ultimate Price(RTR)》
2.《中略/Syncopate(RTR)》
2.《今わの際/Last Breath(THS)》
1.《否認/Negate(M14)》
4.《解消/Dissolve(THS)》
4.《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
4.《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought(RTR)》
3.《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》
4.《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
4.《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment(BNG)》
3.《欺瞞の神殿/Temple of Deceit(THS)》
3.《静寂の神殿/Temple of Silence(THS)》
3.《変わり谷/Mutavault(M14)》
6.《島/Island》
4.《平地/Plains》
side
2.《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
1.《真髄の針/Pithing Needle(RTR)》
2.《盲従/Blind Obedience(GTC)》
2.《夜帷の死霊/Nightveil Specter(GTC)》
1.《闇の裏切り/Dark Betrayal(THS)》
2.《鬼斬の聖騎士/Fiendslayer Paladin(M14)》
2.《存在の破棄/Revoke Existence(BNG)》
3.《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》

シルバーコレクター返上か?久々のMMC参加だったZENO氏が貫禄の優勝。
本来決勝戦にあたる5回戦目で全勝の遊生氏に切られるものの、それ以外の全てのゲームで勝ってるのは流石。ビデオ撮影とか苦手なのかなw
2位賞品に最も歓喜するZENO氏だけに、オポでまくって優勝は不本意だったのかも?
まぁ狙えないからの、2位賞品の豪華さもあるんだよなぁ。MTG難しいっすねw

【準優勝:ゴトウ ユウセイ】

4.《夜帷の死霊/Nightveil Specter(GTC)》
4.《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie(M14)》
4.《冒涜の悪魔/Desecration Demon(RTR)》
4.《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon(THS)》
4.《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
2.《究極の価格/Ultimate Price(RTR)》
2.《肉貪り/Devour Flesh(GTC)》
2.《戦慄掘り/Dreadbore(RTR)》
3.《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars(RTR)》
4.《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》
2.《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》
4.《血の墓所/Blood Crypt(RTR)》
4.《悪意の神殿/Temple of Malice(BNG)》
4.《ラクドスのギルド門/Rakdos Guildgate(DGM)》
2.《変わり谷/Mutavault(M14)》
2.《山/Mountain》
9.《沼/Swamp》
side
2.《強迫/Duress(M14)》
2.《闇の裏切り/Dark Betrayal(THS)》
2.《破滅の刃/Doom Blade(M14)》
1.《肉貪り/Devour Flesh(GTC)》
2.《神々の憤怒/Anger of the Gods(THS)》
3.《地下世界の人脈/Underworld Connections(RTR)》
2.《殺戮遊戯/Slaughter Games(RTR)》
1.《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》

前回のレシピから《群れネズミ/Pack Rat(RTR)》が抜けて《肉貪り/Devour Flesh(GTC)》に変更以外は特に変更なし・・・ってことは優勝狙ってきてる!
朝リスト見たときに思った訳ですよw
1つ勝つたびに重くのしかかる前人未到の5連覇という意味不明なプレッシャー・・・その状況のなか最終6回戦目まで戦い抜いた遊生氏。
まぁとりまお疲れ!
やっと土も付いたし、次回以降は気楽にMTGやってもらいたいねw
あ、肩書きは付きますけど・・・。

【3位:ノグチ タカシ】

4.《万神殿の兵士/Soldier of the Pantheon(THS)》
4.《審判官の使い魔/Judge’s Familiar(RTR)》
4.《アゾリウスの拘引者/Azorius Arrester(RTR)》
4.《管区の隊長/Precinct Captain(RTR)》
4.《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》
3.《オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos(BNG)》
1.《炎輪のフェニックス/Flame-Wreathed Phoenix(BNG)》
2.《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars(RTR)》
3.《ボロスの魔除け/Boros Charm(GTC)》
4.《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks(THS)》
2.《平和な心/Pacifism(M14)》
3.《ヘリオッドの槍/Spear of Heliod(THS)》
4.《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(GTC)》
4.《凱旋の神殿/Temple of Triumph(THS)》
9.《平地/Plains》
5.《山/Mountain》
side
2.《異端の輝き/Glare of Heresy(THS)》
1.《頭蓋割り/Skullcrack(GTC)》
2.《反逆の行動/Act of Treason(M14)》
2.《炬火の炎/Flames of the Firebrand(M14)》
2.《摩耗/損耗/Wear/Tear(DGM)》
2.《向こう見ずな技術/Madcap Skills(GTC)》
3.《燃え立つ大地/Burning Earth(M14)》
1.《山/Mountain》

遊生氏の快進撃にストップをかけたのは、『MMCの心臓』nog氏!
「毎回賞品持ってってんじゃねーぞ!」と言わんばかりの最終戦のTOP連打は痺れたw
チケットシステム導入直後の倍プッシュ32枚の時も・・・「そんなにチケット出せるわけねーだろ!」と言わんばかりの・・・キャラ違うなコレw

【4位:モトムラ シゲル】

4.《サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder(BNG)》
4.《エルフの神秘家/Elvish Mystic(M14)》
4.《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》
4.《静穏の天使/Angel of Serenity(RTR)》
3.《影生まれの悪魔/Shadowborn Demon(M14)》
3.《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council(GTC)》
2.《罪の収集者/Sin Collector(DGM)》
4.《神々との融和/Commune with the Gods(THS)》
4.《忌まわしい回収/Grisly Salvage(RTR)》
4.《エレボスの鞭/Whip of Erebos(THS)》
4.《豊潤の神殿/Temple of Plenty(BNG)》
4.《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》
4.《静寂の神殿/Temple of Silence(THS)》
4.《神無き祭殿/Godless Shrine(GTC)》
4.《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》
2.《森/Forest》
2.《沼/Swamp》
side
2.《墓所への乱入/Crypt Incursion(DGM)》
3.《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer(RTR)》
2.《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa(DGM)》
1.《罪の収集者/Sin Collector(DGM)》
1.《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra(THS)》
2.《霊気のほころび/Unravel the AEther(BNG)》
1.《化膿/Putrefy(DGM)》
1.《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》
1.《見えざる者、ヴラスカ/Vraska the Unseen(RTR)》
1.《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》

「毎回賞品持ってってんじゃねーぞ!」と言わんばかりの・・・マジ持って行き過ぎじゃね?w


【次回以降のMMC開催予定】

5/4 301(70人部屋)
次回5/4は以前に何度か行ったチケットバトルを非公認スタンで予定しています。5/2がニクスの発売日なので新規カードだけは代用カード有りというかたちをとります。
5/11 301(70人部屋)

おわり。
第27回 三河MTGコンベンション(MMC) 大会結果&次回告知
引越し準備・・・モリコーです。

まぁ安定すぎる更新速度でサーセン。
当日告知にも関わらず、参加者32名には感謝を通り越して、畏敬の念すら感じますw改めてMTGジャンキーな参加者の皆様あっての大会だと感じました。これからもMMCをよろしくお願い致しまっす♪
また、今回も参加者からの多くの賞品提供がありました。ありがとうございました♪
*画像は賞品提供されたものです(提供者の名前は伏せさせて頂きます。)


【MMC27th 公認スタンダード 5回戦】

【優勝:ゴトウ ユウセイ】

2.《群れネズミ/Pack Rat(RTR)》
3.《夜帷の死霊/Nightveil Specter(GTC)》
4.《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie(M14)》
4.《冒涜の悪魔/Desecration Demon(RTR)》
4.《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon(THS)》
4.《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
2.《究極の価格/Ultimate Price(RTR)》
3.《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars(RTR)》
3.《戦慄掘り/Dreadbore(RTR)》
4.《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》
2.《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》
2.《変わり谷/Mutavault(M14)》
4.《血の墓所/Blood Crypt(RTR)》
4.《悪意の神殿/Temple of Malice(BNG)》
4.《ラクドスのギルド門/Rakdos Guildgate(DGM)》
2.《山/Mountain》
9.《沼/Swamp》
side
2.《強迫/Duress(M14)》
2.《闇の裏切り/Dark Betrayal(THS)》
3.《破滅の刃/Doom Blade(M14)》
2.《神々の憤怒/Anger of the Gods(THS)》
3.《地下世界の人脈/Underworld Connections(RTR)》
2.《エレボスの鞭/Whip of Erebos(THS)》
1.《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》

『ミスターMMC』の称号を創るなら、それに最も相応しいプレーヤー、遊生氏。
MMCでの優勝回数4回!(前回のGPT名古屋除く)
nishi氏調べ「歴代MMC優勝者」:http://nishimtg.diarynote.jp/201403242308599836/
遊生氏の最も凄いところはなんといっても、毎回違うオリジナルに近いデッキを使用してのこの結果に尽きる。当然「ハズレ」が無いわけではないが、安定した入賞率をキープしているのも事実。環境を読む慧眼もさることながら、経験に裏打ちされた確かなプレイングがあってのこと・・・。
あー真面目に書くの無理だわw
もうね、MMCスタッフ入りしてもらおうかな、賞品持ってかれすぎやろww
今後何か『称号』付けたら「MMC勢」ってことになるけどいいよね?
遊生氏DN:http://46282.diarynote.jp/

【準優勝:サカイ ヒロエツ】

1.《霊異種/AEtherling(DGM)》
1.《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
2.《破滅の刃/Doom Blade(M14)》
1.《否認/Negate(M14)》
2.《中略/Syncopate(RTR)》
4.《解消/Dissolve(THS)》
2.《今わの際/Last Breath(THS)》
1.《存在の破棄/Revoke Existence(BNG)》
4.《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
4.《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
4.《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
1.《不死の霊薬/Elixir of Immortality(M14)》
3.《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》
4.《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought(RTR)》
4.《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment(BNG)》
4.《静寂の神殿/Temple of Silence(THS)》
4.《欺瞞の神殿/Temple of Deceit(THS)》
2.《神無き祭殿/Godless Shrine(GTC)》
1.《湿った墓/Watery Grave(GTC)》
4.《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
2.《変わり谷/Mutavault(M14)》
2.《平地/Plains》
4.《島/Island》
side
2.《究極の価格/Ultimate Price(RTR)》
1.《存在の破棄/Revoke Existence(BNG)》
3.《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
1.《否認/Negate(M14)》
1.《真髄の針/Pithing Needle(RTR)》
2.《反論/Gainsay(THS)》
2.《盲従/Blind Obedience(GTC)》
1.《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa(DGM)》
1.《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
1.《悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver(THS)》

「歴代MMC優勝者」調べてくれてありがとう♪
「優勝○回で殿堂入りして特典つけるか♪(メリットとは言ってない)」ってのはマジで前向きに考えてます。参加費免除or割引辺りが妥当なのかな?PWCのようなビックネームな大会でもないので、「称号」ってのにプレーヤーがどれだけの魅力を感じてもらえるか微妙だけど・・・。魅力ある大会にしていかないとな。
nishi氏、今後も「歴代MMC優勝者」調査オナシャス♪
あ、デッキコメントね・・・以上!
nishi氏DN:http://nishimtg.diarynote.jp/201403242308599836/

【3rd:モトムラ シゲル】

4.《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》
4.《キオーラの追随者/Kiora’s Follower(BNG)》
4.《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix(BNG)》
4.《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater(THS)》
4.《予知するスフィンクス/Prognostic Sphinx(THS)》
4.《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift(RTR)》
4.《荒ぶる波濤、キオーラ/Kiora, the Crashing Wave(BNG)》
4.《霊異種/AEtherling(DGM)》
2.《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought(RTR)》
4.《神秘の神殿/Temple of Mystery(THS)》
4.《繁殖池/Breeding Pool(GTC)》
2.《奔放の神殿/Temple of Abandon(THS)》
2.《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment(BNG)》
8.《森/Forest》
6.《島/Island》
side
4.《家畜化/Domestication(M14)》
3.《否認/Negate(M14)》
2.《急速混成/Rapid Hybridization(GTC)》
1.《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought(RTR)》
3.《高木の巨人/Arbor Colossus(THS)》
2.《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra(THS)》

遊生氏の盟友、モトムラ氏が堂々の3位入賞。
MMC最大の釣り賞品「モックスルビー」をGETしたのもモトムラ氏・・・このコンビにはどれだけ賞品を・・・。
デッキ解説は?今回いいんじゃね?w
青緑ビックマナを遊生氏が作ったらこうなりました的な。ビックマナに適した2PWを要し、フニッシャーには環境屈指の除去耐性を持つ、《霊異種/AEtherling(DGM)》と《予知するスフィンクス/Prognostic Sphinx(THS)》の採用。メイン除去は無いものの、デッキ的に《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift(RTR)》が早い段階での一方的な全除去として機能するので当然の4枚採用。素晴らしい。

【4th:ボク タカシ】

4.《苛まれし英雄/Tormented Hero(THS)》
4.《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler(RTR)》
4.《苦痛の予見者/Pain Seer(BNG)》
4.《快楽殺人の暗殺者/Thrill-Kill Assassin(RTR)》
4.《悪意に満ちた蘇りし者/Spiteful Returned(BNG)》
4.《モーギスの匪賊/Mogis’s Marauder(THS)》
4.《責め苦の伝令/Herald of Torment(BNG)》
2.《破滅の刃/Doom Blade(M14)》
2.《究極の価格/Ultimate Price(RTR)》
1.《胆汁病/Bile Blight(BNG)》
4.《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》
4.《変わり谷/Mutavault(M14)》
19.《沼/Swamp》
side
3.《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie(M14)》
2.《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead(THS)》
4.《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
2.《闇の裏切り/Dark Betrayal(THS)》
2.《肉貪り/Devour Flesh(GTC)》
2.《墓所への乱入/Crypt Incursion(DGM)》

「黒赤系のビート使わせたらぁ~MMCいちぃぃぃぃぃぃ!!」
はい、僕、タカシです!
身内からはデッキ構築に絶大な信頼のあるボク氏。サイドの身内メタなサイドカード《墓所への乱入/Crypt Incursion(DGM)》も身内への敬意の表れであることは明らかw
《たい肥/Compost》が採録された暁には、身内のサイドのスロット4はそれに当てられることだろう。


【第28回三河MTGコンベンション】

開催日:2014年4月6日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(301) 〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。
フォーマット:スタンダード スイス4~7回戦を予定 
参加費:600円(デッキ登録ありです。)
定員:60名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:10:00~1回戦開始10:30
賞品:上位4名+α(参加者により変動)にはブースターパック・MMCチケットや各種サプライなど。

-サイドイベント-

レガシーを昼過ぎから行う予定です。
参加費:600円(スタンから参加される方は400円で。)
定員:暫定18名(スタンの人数次第で変更あり。)
受付時間:~14:00予定
*今回不成立だっただけに、次回はレガシー勢の奮起に期待w

あと、同一フォーマットで希望者が集まり次第4人、8人トーナメントを立てていく予定です。
モダン、リミテッドなどもOKです。
時間を問わず、シールド戦の希望者が居られる場合は何人からでも受け付ける予定です。

おわり。
安定と安心の当日・・・モリコーです。

はい、日付も変わり当日更新ですw
久々の通常運転MMCです。
今回はいつもお世話になっているスマイルキング豊田吉原店の姉妹店舗、スマイルキング安城店との提携です。
http://www.cardbox.sc/shop/227/
これを機に、MMCと店舗に新たなMTGプレーヤーが足を運んでもらえたらなぁと思ってます。皆さんの参加をお待ち致しております♪

【第27回三河MTGコンベンション】

開催日:2014年3月23日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(301) 〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。
フォーマット:スタンダード スイス4~7回戦を予定 
参加費:600円(デッキ登録ありです。)
定員:60名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:10:00~1回戦開始10:30
賞品:上位4名+α(参加者により変動)にはブースターパック・MMCチケットや各種サプライなど。

-サイドイベント-

レガシーを昼過ぎから行う予定です。
参加費:600円(スタンから参加される方は400円で。)
定員:暫定18名(スタンの人数次第で変更あり。)
受付時間:~14:00予定

あと、同一フォーマットで希望者が集まり次第4人、8人トーナメントを立てていく予定です。
モダン、リミテッドなどもOKです。

nog氏の貼っておしまいw

おわり。


来いよPTQ・・・モリコーです。

当日更新したらマジ雪チラついてて笑ったw
まぁこれでデッキ更新したらどうなるか試してみようか?

【3/9 グランプリ名古屋トライアル】

【優勝:ゴトウ ユウセイ】

4.《雲ヒレの猛禽/Cloudfin Raptor(GTC)》 
4.《潮縛りの魔道士/Tidebinder Mage(M14)》 
4.《凍結燃焼の奇魔/Frostburn Weird(RTR)》 
4.《夜帷の死霊/Nightveil Specter(GTC)》 
4.《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea(THS)》
4.《波使い/Master of Waves(THS)》 
2.《第10管区のラヴィニア/Lavinia of the Tenth(DGM)》 
2.《急速混成/Rapid Hybridization(GTC)》 
4.《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》 
2.《家畜化/Domestication(M14)》 
2.《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought(RTR)》 
4.《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》 
4.《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment(BNG)》 
1.《アゾリウスのギルド門/Azorius Guildgate(DGM)》 
15.《島/Island》
side
1.《トリトンの戦術/Triton Tactics(THS)》 
2.《反論/Gainsay(THS)》 
3.《否認/Negate(M14)》 
2.《異端の輝き/Glare of Heresy(THS)》 
2.《存在の破棄/Revoke Existence(BNG)》 
2.《平和な心/Pacifism(M14)》 
1.《都市国家の神、エファラ/Ephara, God of the Polis(BNG)》 
2.《予知するスフィンクス/Prognostic Sphinx(THS)》

優勝は青白信心を使った遊生氏!
【秘密兵器】《第10管区のラヴィニア/Lavinia of the Tenth(DGM)》のメイン投入や、《変わり谷/Mutavault(MOR)》0枚とか流石やでw
本人曰く「ネズミゲーをラヴィニア叩きつけて、ひっくり返しました♪」
愛知が誇るデッキビルダーのシークレットテクが、今後のデッキレシピにどのような影響をもたらすのか楽しみでしかたないっすなぁ♪
*《変わり谷/Mutavault(MOR)》0枚については自分のリスト打ち間違いの可能性もあるので、本人に確認し追記します。

【準優勝:タニダ アキマサ】

1.《霊異種/AEtherling(DGM)》
4.《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
4.《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
4.《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought(RTR)》
1.《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》
4.《解消/Dissolve(THS)》
2.《今わの際/Last Breath(THS)》
2.《急かし/Quicken(M14)》
3.《予言/Divination(BNG)》
1.《存在の破棄/Revoke Existence(BNG)》
3.《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RTR)》
1.《宿命的報復/Fated Retribution(BNG)》
3.《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
1.《不死の霊薬/Elixir of Immortality(M14)》
4.《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment(BNG)》
4.《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
3.《変わり谷/Mutavault(M14)》
3.《アゾリウスのギルド門/Azorius Guildgate(DGM)》
6.《平地/Plains》
6.《島/Island》
side
2.《急速混成/Rapid Hybridization(GTC)》
1.《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》
1.《宿命的報復/Fated Retribution(BNG)》
2.《反論/Gainsay(THS)》
2.《否認/Negate(M14)》
4.《鬼斬の聖騎士/Fiendslayer Paladin(M14)》
1.《存在の破棄/Revoke Existence(BNG)》
2.《真髄の針/Pithing Needle(RTR)》

MMCスタッフが堂々の準優勝♪
まぁ決勝は2ゲームとも《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》を1発も打てない一方的な展開だったものの、決勝卓に至るまでの戦いはお見事。

【TOP4:サカイ ヒロエツ】

4.《火飲みのサテュロス/Firedrinker Satyr(THS)》 
4.《灰の盲信者/Ash Zealot(RTR)》 
4.《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix(M14)》 
3.《ショック/Shock(M14)》 
4.《マグマの噴流/Magma Jet(THS)》 
4.《稲妻の一撃/Lightning Strike(THS)》 
4.《ボロスの魔除け/Boros Charm(GTC)》 
2.《戦導者のらせん/Warleader’s Helix(DGM)》 
4.《頭蓋割り/Skullcrack(GTC)》 
4.《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(GTC)》 
4.《凱旋の神殿/Temple of Triumph(THS)》 
4.《静寂の神殿/Temple of Silence(THS)》 
4.《変わり谷/Mutavault(M14)》 
10.《山/Mountain》 
side
2.《燃え立つ大地/Burning Earth(M14)》 
3.《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars(RTR)》 
2.《摩耗/損耗/Wear/Tear(DGM)》 
4.《灼熱の血/Searing Blood(BNG)》 
4.《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》 

【TOP4:アンドウ ワタル】

4.《雲ヒレの猛禽/Cloudfin Raptor(GTC)》 
4.《審判官の使い魔/Judge’s Familiar(RTR)》 
4.《凍結燃焼の奇魔/Frostburn Weird(RTR)》 
4.《潮縛りの魔道士/Tidebinder Mage(M14)》 
4.《夜帷の死霊/Nightveil Specter(GTC)》 
4.《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea(THS)》 
4.《波使い/Master of Waves(THS)》 
3.《急速混成/Rapid Hybridization(GTC)》 
1.《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift(RTR)》 
1.《タッサの二叉槍/Bident of Thassa(THS)》 
2.《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought(RTR)》 
1.《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx(THS)》
4.《変わり谷/Mutavault(M14)》
20.《島/Island》
side
2.《予知するスフィンクス/Prognostic Sphinx(THS)》 
1.《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift(RTR)》 
1.《払拭/Dispel(RTR)》 
2.《反論/Gainsay(THS)》 
1.《解消/Dissolve(THS)》 
3.《家畜化/Domestication(M14)》 
1.《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought(RTR)》 
2.《護民官のサーベル/Civic Saber(RTR)》 
1.《漸増爆弾/Ratchet Bomb(M14)》 
1.《真髄の針/Pithing Needle(RTR)》 

【TOP8:ヒラヤマ ヒデユキ】

1.《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council(GTC)》 
1.《霊異種/AEtherling(DGM)》 
2.《思考囲い/Thoughtseize(THS)》 
2.《歪んだ体形/Warped Physique(DGM)》 
2.《中略/Syncopate(RTR)》 
1.《破滅の刃/Doom Blade(M14)》 
3.《解消/Dissolve(THS)》 
3.《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》 
4.《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》 
4.《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》 
4.《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》 
4.《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought(RTR)》 
2.《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》 
4.《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》 
4.《湿った墓/Watery Grave(GTC)》 
1.《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment(BNG)》 
4.《静寂の神殿/Temple of Silence(THS)》 
4.《欺瞞の神殿/Temple of Deceit(THS)》 
2.《変わり谷/Mutavault(M14)》 
3.《島/Island》 
2.《平地/Plains》 
side
1.《存在の破棄/Revoke Existence(BNG)》 
1.《否認/Negate(M14)》 
1.《無慈悲な追い立て/Merciless Eviction(GTC)》 
1.《破滅の刃/Doom Blade(M14)》 
1.《悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver(THS)》 
2.《反論/Gainsay(THS)》 
2.《罪の収集者/Sin Collector(DGM)》 
2.《盲従/Blind Obedience(GTC)》 
2.《闇の裏切り/Dark Betrayal(THS)》 
2.《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa(DGM)》 

【TOP8:ハセガワ ツヨシ】

2《審判官の使い魔/Judge’s Familiar(RTR)》 
4.《雲ヒレの猛禽/Cloudfin Raptor(GTC)》 
4.《潮縛りの魔道士/Tidebinder Mage(M14)》 
4.《凍結燃焼の奇魔/Frostburn Weird(RTR)》 
4.《夜帷の死霊/Nightveil Specter(GTC)》 
4.《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea(THS)》 
4.《波使い/Master of Waves(THS)》 
2.《都市国家の神、エファラ/Ephara, God of the Polis(BNG)》 
4.《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》 
2.《急速混成/Rapid Hybridization(GTC)》 
1.《タッサの二叉槍/Bident of Thassa(THS)》 
4.《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment(BNG)》 
4.《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》 
2.《神無き祭殿/Godless Shrine(GTC)》 
4.《変わり谷/Mutavault(M14)》
11.《島/Island》 
side
2.《異端の輝き/Glare of Heresy(THS)》 
2.《トリトンの戦術/Triton Tactics(THS)》 
2.《急速混成/Rapid Hybridization(GTC)》 
2.《白鳥の歌/Swan Song(THS)》 
3.《反論/Gainsay(THS)》 
2.《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought(RTR)》 
2.《家畜化/Domestication(M14)》

【TOP8:サミゾ サトシ】

4.《審判官の使い魔/Judge’s Familiar(RTR)》 
4.《凍結燃焼の奇魔/Frostburn Weird(RTR)》 
4.《潮縛りの魔道士/Tidebinder Mage(M14)》 
4.《夜帷の死霊/Nightveil Specter(GTC)》 
4.《波使い/Master of Waves(THS)》 
4.《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea(THS)》 
2.《急速混成/Rapid Hybridization(GTC)》 
4.《究極の価格/Ultimate Price(RTR)》 
2.《家畜化/Domestication(M14)》 
2.《タッサの二叉槍/Bident of Thassa(THS)》 
2.《悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver(THS)》 
4.《欺瞞の神殿/Temple of Deceit(THS)》 
4.《湿った墓/Watery Grave(GTC)》 
4.《変わり谷/Mutavault(M14)》 
12.《島/Island》 
side
2.《ミジウムの外皮/Mizzium Skin(RTR)》 
2.《急速混成/Rapid Hybridization(GTC)》
2.《破滅の刃/Doom Blade(M14)》
3.《反論/Gainsay(THS)》
2.《否認/Negate(M14)》
2.《漸増爆弾/Ratchet Bomb(M14)》
2.《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift(RTR)》

【TOP8:ボク タカシ】

4.《苛まれし英雄/Tormented Hero(THS)》
4.《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler(RTR)》
4.《快楽殺人の暗殺者/Thrill-Kill Assassin(RTR)》
4.《苦痛の予見者/Pain Seer(BNG)》
4.《悪意に満ちた蘇りし者/Spiteful Returned(BNG)》
4.《モーギスの匪賊/Mogis’s Marauder(THS)》
4.《責め苦の伝令/Herald of Torment(BNG)》
1.《エレボスの加護/Boon of Erebos(THS)》
2.《破滅の刃/Doom Blade(M14)》
2.《究極の価格/Ultimate Price(RTR)》
4.《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》
4.《変わり谷/Mutavault(M14)》
19.《沼/Swamp》
side
3.《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie(M14)》
2.《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead(THS)》
2.《闇の裏切り/Dark Betrayal(THS)》
4.《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
2.《肉貪り/Devour Flesh(GTC)》
1.《エレボスの鞭/Whip of Erebos(THS)》
1.《漸増爆弾/Ratchet Bomb(M14)》


はい、1.2位以外は割愛っとw


【第27回三河MTGコンベンション】

開催日:2014年3月23日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(301) 〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。
フォーマット:スタンダード スイス4~7回戦を予定 
参加費:600円(デッキ登録ありです。)
定員:60名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:10:00~1回戦開始10:30
賞品:上位4名+α(参加者により変動)にはブースターパック・MMCチケットや各種サプライなど。

サイドイベント等の詳細はまだ未定ですが、レガシー併設が濃厚。
後日追記します。


おわり。
目標達成・・・モリコーです。

3/9のGPT名古屋in豊田に参加して下さった皆様、本当にありがとうございました♪
お蔭様で、目標としていた『80人』も参加者80名ときっちりかっちり達成でき無事に大会を終えることができました。誰か一人でも欠けていたら達成できなかった偉大な数字ですね♪
この日の為に、準備してきた吉原&MMCスタッフ、当日磐石な運営をして下さった偉大なるジャッジの方々、そして、参加して下さった参加者の皆様には本当に感謝です。
帰宅後更新とか、明日は雪だね。って言っても流石にTOP8のデッキリストは後日でオナシャスw

皆様お疲れ様でしたぁ!

おわり。


GPT名古屋 in豊田 主催:すまいるキング豊田吉原店&第27回MMC告知
35年ローンって・・・モリコーです。

さぁ今週末の準備はできてるかな?
定員オーバーとかになっちゃうと困るけど、それでも閑散としてるよりはマシ。
メインイベントが無理な方も、サイドイベント盛りだくさんでお待ちしておりますので、是非会場までお越し下さいね♪

【グランプリ名古屋トライアル】

開催日:2014年3月9日 日曜日
主催店舗:すまいるキング豊田吉原店様
http://hobbyjapan.co.jp/game/?p=6518

開催場所:豊田市産業文化センター4階大会議室
(〒471-0034 愛知県豊田市小阪本町1丁目25番地)
http://www.cul-toyota.or.jp/sisetuda/sanbun00.html

受付時間:9時~9時30分
参加費:1500円(事前予約者1000円)
※事前予約は店頭受付のみ可。開催1日前まで受付致しております。
定員:120名(予定)

ルール適用度:競技
形式:スタンダード
試合:規定のスイスラウンド / 上位8名による決勝シングル 3ラウンド

特記事項:
デッキリストの提出が必要です。デッキリストは当日配布も行いますが、
↓をA4で印刷して持って来ていただいても構いません。

 http://www.wizards.com/dci/downloads/constructed_decklist.pdf

時間がぎりぎりになる場合、
できるだけデッキリストをお書上げの上でお越しください。

--- 併催イベント情報 ---

併催イベント:吉原レガシー@ジャッジプロモ争奪戦(公認イベント)
受付時間:13時30分~14時
参加費:1000円
形式:レガシー
上位入賞者には順取で以下の賞品が与えられます。
《火と氷の剣》ジャッジ報償Foil
《世界のるつぼ》ジャッジ報償Foil
《騙し討ち》ジャッジ報償Foil
《ガドック・ティーグ》製品版英語Foil
※参加者が20名を超えた場合、追加の賞品もございます。

併催イベント:8 player tournament(公認イベント)
受付時間:参加者集まり次第随時
参加費:(構築)500円(ドラフト)1500円
形式:スタンダード、モダン、レガシー、ヴィンテージ、ドラフト
優勝者には最新ブースター12パックが与えられます。

『会場の情報』
~あまざけ屋氏からのタレコミ情報~
産文は会議室利用者は三時間無料ですが、車を出さないとカウントされないので注意です。一階に料金の支払い箱がありますが、そこを通すだけじゃリセットされないので注意してね。駐車料金が気になる人はコントロール系のデッキは控えるか、同乗者にバーンかスライ系を使う人を乗せてきましょう。あと、いうほど近くにコンビニはないのも注意かな。
だそうです♪

【第27回三河MTGコンベンション】

開催日:2014年3月23日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(301) 〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。
フォーマット:スタンダード スイス4~7回戦を予定 
参加費:600円(デッキ登録ありです。)
定員:60名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:10:00~1回戦開始10:30
賞品:上位4名+α(参加者により変動)にはブースターパック・MMCチケットや各種サプライなど。

サイドイベント等の詳細はまだ未定ですが、レガシー併設が濃厚。
後日追記します。

おわり。

GPT名古屋@すまいるキング豊田吉原店 大会告知
MMCin豊田・・・モリコーです。

2月分のMMCは会場の改装工事に伴いお休みです。
代替会場を探してはいたのですが、日程が合わず都合が付いたのが3/9ってことで結局お休みになりましたとさ。
楽しみにしてくれていた方、ごめんなさい。
3/9のMMCは【GPT名古屋@すまいるキング豊田吉原店】の形で行います。
会場は新天地・世界のトヨタを有する豊田市。
名古屋勢には比較的近く、岡崎勢には微妙に遠い、自分の家からは猛烈に遠い会場ですが、皆さん奮って参加してくださいねw

【グランプリ名古屋トライアル】

開催日:2014年3月9日 日曜日
主催店舗:すまいるキング豊田吉原店様
http://hobbyjapan.co.jp/game/?p=6518

開催場所:豊田市産業文化センター4階大会議室
(〒471-0034 愛知県豊田市小阪本町1丁目25番地)
http://www.cul-toyota.or.jp/sisetuda/sanbun00.html

受付時間:9時~9時30分
参加費:1500円(事前予約者1000円)
※事前予約は店頭受付のみ可。開催1日前まで受付致しております。
定員:120名(予定)

ルール適用度:競技
形式:スタンダード
試合:規定のスイスラウンド / 上位8名による決勝シングル 3ラウンド

特記事項:
デッキリストの提出が必要です。デッキリストは当日配布も行いますが、
↓をA4で印刷して持って来ていただいても構いません。

 http://www.wizards.com/dci/downloads/constructed_decklist.pdf

時間がぎりぎりになる場合、
できるだけデッキリストをお書上げの上でお越しください。

--- 併催イベント情報 ---

併催イベント:吉原レガシー@ジャッジプロモ争奪戦(公認イベント)
受付時間:13時30分~14時
参加費:1000円
形式:レガシー
上位入賞者には順取で以下の賞品が与えられます。
《火と氷の剣》ジャッジ報償Foil
《世界のるつぼ》ジャッジ報償Foil
《騙し討ち》ジャッジ報償Foil
《ガドック・ティーグ》製品版英語Foil
※参加者が20名を超えた場合、追加の賞品もございます。

併催イベント:8 player tournament(公認イベント)
受付時間:参加者集まり次第随時
参加費:(構築)500円(ドラフト)1500円
形式:スタンダード、モダン、レガシー、ヴィンテージ、ドラフト
優勝者には最新ブースター12パックが与えられます。

おわり。


第26回 三河MTGコンベンション(MMC) 大会結果&今週末大会告知
人間やめます・・・モリコーです。

2014年度一発目のMMCも無事に終了致しました。
メインイベント30名、サイドイベントも3卓と盛況で参加者の皆様には感謝です♪
本年度は、更新速度もパワーアップ(すでに遅れてる・・・)していこうかなぁと思ってますので、泥船に乗ったつもりでよろしくお願いしますw
*画像は2位賞品です

【MMC26th 公認スタンダード】

【優勝: Keith Ambrose  Big Bad Boros】

4.《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler(RTR)》
4.《火飲みのサテュロス/Firedrinker Satyr(THS)》
4.《灰の盲信者/Ash Zealot(RTR)》
4.《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix(M14)》
4.《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon(THS)》
4.《稲妻の一撃/Lightning Strike(THS)》
4.《マグマの噴流/Magma Jet(THS)》
2.《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars(RTR)》
2.《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster(M14)》
3.《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks(THS)》
4.《変わり谷/Mutavault(M14)》
4.《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(GTC)》
4.《凱旋の神殿/Temple of Triumph(THS)》
2.《ボロスのギルド門/Boros Guildgate(DGM)》
11.《山/Mountain(THS)》
side
2.《軍勢の集結/Assemble the Legion(GTC)》
3.《戦導者のらせん/Warleader’s Helix(DGM)》
2.《異端の輝き/Glare of Heresy(THS)》
2.《今わの際/Last Breath(THS)》
2.《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars(RTR)》
3.《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》
1.《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks(THS)》

MMC初の外人さんが堂々の優勝!表彰式とかどうすんだよ!日本語でええな?まぁね、英語が堪能でよかったわ(・ε・`*) ...
GPT大好き勢で、「GPTやってくれたら毎回行くよ!」って言ってたが今回は通常営業・・・申し訳ない。
コントロールの復権もありメインには《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》を取らず、《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars(RTR)》《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks(THS)》などの除去もMAXメインに取るのではなく極力本体火力に使えるものを採用してるあたりメタをよく読んだ結果。


【2位:ムラセ ヒロシ 赤単信心】

4.《軍勢の忠節者/Legion Loyalist(GTC)》
4.《火飲みのサテュロス/Firedrinker Satyr(THS)》
4.《鋳造所通りの住人/Foundry Street Denizen(GTC)》
4.《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler(RTR)》
4.《灰の盲信者/Ash Zealot(RTR)》
4.《流血の家の鎖歩き/Gore-House Chainwalker(RTR)》
4.《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary(GTC)》
2.《瓦礫帯のマーカ/Rubblebelt Maaka(DGM)》
4.《タイタンの力/Titan’s Strength(THS)》
4.《向こう見ずな技術/Madcap Skills(GTC)》
4.《稲妻の一撃/Lightning Strike(THS)》
17.《山/Mountain(THS)》
1.《変わり谷/Mutavault(M14)》
side
3.《反逆の行動/Act of Treason(M14)》
3.《峰の噴火/Peak Eruption(THS)》
3.《ショック/Shock(M14)》
3.《電謀/Electrickery(RTR)》
3.《頭蓋割り/Skullcrack(GTC)》

どうすんだよ!コレ!一番2位賞品渡しちゃまずい人じゃねーか!え?・・・被ってくれるんですねww
入賞率が高いにもかかわらず、なぜかチケットに縁がない蛙氏が今回も非MTG賞品をGETだぜっ!
使用デッキは、「早い・強い・安い」と三拍子そろった赤単信心(安価バージョン)。高額レアの谷も1枚!神様もハンマーも入ってない!ドヤ顔のサテュロスさえいればいい!

蛙氏DN:http://kaeru0225.diarynote.jp/201401122226464530/


【3位:イナガキ ユキヒロ 4/5】

4.《エルフの神秘家/Elvish Mystic(M14)》
4.《ロッテスのトロール/Lotleth Troll(RTR)》
3.《漁る軟泥/Scavenging Ooze(M14)》
4.《屑肉の刻み獣/Dreg Mangler(RTR)》
4.《加護のサテュロス/Boon Satyr(THS)》
3.《縞痕のヴァロルズ/Varolz, the Scar-Striped(DGM)》
3.《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater(THS)》
2.《冒涜の悪魔/Desecration Demon(RTR)》
3.《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》
2.《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》
4.《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
4.《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》
4.《ゴルガリのギルド門/Golgari Guildgate(DGM)》
1.《変わり谷/Mutavault(M14)》
8.《森/Forest(THS)》
7.《沼/Swamp(THS)》
side
3.《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra(THS)》
2.《破滅の刃/Doom Blade(M14)》
2.《化膿/Putrefy(DGM)》
1.《究極の価格/Ultimate Price(RTR)》
2.《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead(THS)》
2.《ナイレアの弓/Bow of Nylea(THS)》
2.《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm(RTR)》
1.《見えざる者、ヴラスカ/Vraska the Unseen(RTR)》

 
どうすんだよ!もうネタ切れだよママン!
ジャッジ試験も無事合格されたようで、おめでとう♪
環境初期からのゴルガリビート使いに環境が追いついた。最近見ない《ロッテスのトロール/Lotleth Troll(RTR)》もコントロールにはめっぽう強いし、《縞痕のヴァロルズ/Varolz, the Scar-Striped(DGM)》の能力なんか覚えてる人いないしなw

ワクワク氏DN:http://yupimura.diarynote.jp/

まぁあれだわ、大会翌日更新とか本年度も無理だわw


【三河MTGコンベンション交流会・チケットバトル】

開催日:2014年1月19日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(303) 〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。
フォーマット:非公認レガシー(プロキシー可)
参加費:500円
定員:30名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:10:00~16:00
賞品抽選:17:00

参加時に5枚のチケットを受け取り
X:00、X:15、X:30、X:45の箱を選び自分の参加登録用紙を入れる。
入れた時間ごとの参加者でマッチング(奇数の場合、1名15分後に繰り越し)
各マッチで、対戦相手とチケットを賭けてマッチを行う。

チケットには番号が書かれており、賞品抽選時に、その番号のチケットを持ってるプレイヤーには賞品が与えられます。
沢山勝っても、賞品を貰える率は上がりますが、必ずしももらえるわけではないですし、1枚しか持ってなくても賞品をもらえる可能性はありますので、17時までには皆さん一度会場にお戻り下さい。

12/15に行ったチケットバトルのレガシー版です。
自分のペースで好きな時間に、好きなタイミングで、マッチに参加できます。

おわり。
去年の事は忘れた・・・モリコーです。

さぁ2014年度の始まりだ!去年の事(GPTの結果とか告知とか)はすっかり忘れて、新しい年の始まりを祝おうではないか!


【第26回三河MTGコンベンション】

開催日:2014年1月12日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(301) 〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。
フォーマット:スタンダード スイス4~7回戦を予定 
参加費:600円(デッキ登録ありです。)
定員:60名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:10:00~1回戦開始10:30
賞品:上位4名+α(参加者により変動)にはブースターパック・MMCチケットや各種サプライなど。


【MO形式:8-4・4-3-2-2・8人構築】

受付:メインイベント終了時~(会場内の卓が空いていればイベント進行中も開催します)
参加費:500円(チケットでの支払いOK)
定員:8名
フーマットは、スタンダード、モダン、レガシー、など8人が同一フーマットで集まり次第開催。賞品はMMCチケットを規定枚数出させて頂きます。


*2014年のMMCも1/12から始まることになった訳ですが、個人的に仕事の都合(今回は言い訳的なんじゃないよw)でなかなかDNの告知やら、結果やらの更新が滞り、参加者及びスタッフに多大な迷惑をかけたなぁと反省しまくってます。
運営に関しても同じで、おんぶにだっこでした。今年は・・・多分もっとそうなるでしょう!
今後もMMCをよろしくお願い致します♪

おわり。


七五三・・・モリコーです。

大事なことなので、 予約者30名です。
ありがとうございます♪

*当日枠は、予約枠受付後、30名までです。(定員オーバーの場合は抽選となります)
*トレードブースは用意できませんので注意して下さい。(サイドイベント時には開設予定)


【第25回GPT静岡in三河MTGコンベンション】

開催日:2013年11月3日 日曜日
主催店舗:すまいるキング豊田吉原店様
http://hobbyjapan.co.jp/game/?p=6518
場所:岡崎市竜美丘会館(301号室72名定員) 
    〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
    http://tatumikaikan.com/acss.html
    無料駐車場あります。
    正面玄関から入って1フロア上の階です。 
フォーマット:スタンダード スイス4~7回戦を予定 
参加費:1500円(事前予約者1000円)
定員:60名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はご遠慮下さい。)
受付時間:10:00~10:30
賞品:優勝者には、12/20-22で行われるグランプリ静岡での2byeが与えられます。 それとは別に上位には別途ブースターパック等の賞品を出させていただきます。

ルール適用度は競技です。
規定のスイスラウンドと上位8人によるシングルエリミネーションを行います。


着席表が貼り出されるまでにデッキ登録用紙を提出していただきます。
http://www.wizards.com/dci/downloads/constructed_decklist.pdf
を印刷されて事前に書いてきて頂いても結構です。


今回はGP静岡のトライアルなので、この界隈の人も比較的気楽に参加できると思うので是非頑張って優勝しちゃって下さいね♪
前回のGPT参加者47人?を超えたら、テンション上がって賞品マシマシで行くんでよろしくぅ!щ(゚д゚щ)カモーン

おわり。

1 2 3 4 5 6 7

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索